名前は成増ですが住所が和光市なので埼玉県の掲示板にスレッドをつくりました。
売主「大和システム」は大和ハウス系の会社のようです。
成増駅に徒歩圏内ですが、物件価格は比較的安いのは「準工業地域」で和光市という理由でしょうか。
検討されている方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-27 23:46:00
ディアステージ成増
62:
匿名さん
[2007-06-02 12:16:00]
|
63:
KAZ
[2007-06-03 22:52:00]
久しぶりに現地の写真アップします。
両方の棟とも、ほぼ屋上までできているかな という高さでした。 (私のデジカメでは前に撮った位置よりかなり下がっても入りきらず。。) 順調に行けば来月くらいには覆われているシートが外れるかもしれません。 そろそろインテリア探しも飽きてきたので、入居が待ち遠しいです! ![]() ![]() |
64:
10
[2007-06-07 00:32:00]
KAZさん、お久しぶりです。
写真upありがとうございます。 こうしてみると、やっぱり上の方の階はいいですねぇ。 私が契約したのは、南西の棟なもので。 |
65:
くもり
[2007-06-07 10:53:00]
No.62さんへ ちなみに坪単価は
レーベンハイム滝坂 @188万円 brillia @274万円 クレアホームズ和光 南棟@206.5万円 東棟@175.2万円 ディアステージ @168.68万円 レクセルガーデン成増 @200万円 滝坂から近隣競合物件の比較の資料より抜粋です。 その他、売主、販売会社、管理、交通、構造、面積、特徴、立地、物件考察、などの比較、メリット、デメリットなど載ってましたよ。 さすがに滝坂自身のデメリットは掲載していませんでしたが・・・ |
66:
62
[2007-06-07 23:32:00]
くもりさん、ありがとうございます! すごく参考になります。
こうやって見ると価格に結構な差があるんですね。 駅からの距離も東京都/埼玉県の違いがあるにしろ、 それぞれは徒歩で10分くらいで行き来できるような距離にあるのに。 Brilliaのことを高いって言ってる人は結構いましたが、本当に高いんですね・・・。 |
67:
物件比較中さん
[2007-06-07 23:54:00]
こんなサイトがありました。
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050909A/index.... 値下がり率は駅から近い方が小さいようですが、それでもかなり下がってます。 Brilliaで35%の下落、ディアで40%。思ったより差は無いもんですね。 |
68:
名字が変わる予定☆さん
[2007-06-22 17:18:00]
はじめまして、こんにちわ。
こう言ったコミュニティにも初めて参加するぺーぺーでございます。 このまま相方さんと一緒にいればディアに住める者です。 ご購入の方々、よろすくお願いします☆ ところで早速質問なのですが、 キッチンをIHにできるとか、どなたか聞いた方いらっしゃいますか? 確かOPには無かったと思うのですが… |
69:
契約済みさん
[2007-06-24 22:56:00]
名字が変わる予定☆さん、こんばんは。
キッチンはOPでIHにできますよ♪ 確か2タイプから選べたはずです。 ところで最近マンションの現場に行かれた方っていらっしゃいますか? 外を覆っているカバーってまだついてるのでしょうか? 内覧会が待ち遠しいです! |
70:
契約済み+近隣住民さん
[2007-06-25 01:33:00]
みなさんこんばんは。
低層階契約済みかつ現在近隣に住んでいる者です。 自分的には成増近辺は住みやすいなと感じており、 かつ手の届く価格帯だったので契約しました。 契約済みの皆様 宜しくお願い致します。仲良くしてやってください。 白子川の匂いとか虫とかを気にされている方が多いようですが、 私が見に行ったときは匂いはなく、川は比較的綺麗でした。 虫に関しては、電灯の周りによくいる小さい虫の群れ みたいなのはいましたが、特に気にはなりませんでした。 また、川の向かい側(都内側)に虫を寄せ付けるライトみたいなのが 多数設置してあったので、ある意味虫対策は しているのではないかと思います。 |
71:
10
[2007-06-26 16:30:00]
先日、担当の営業の方からお電話頂きまして、
来月下旬に、住居説明会(?)があるとお聞きしました。 最近、現場を見ていませんが、部分的にシートも外れてきているとの事。 どなたか見に行った方いらっしゃいませんか? 続々と、契約された方が増えてきましたね。 来月の説明会ではお会いできるんでしょうか? そう思うと、なんだか緊張しますね、、、。 |
|
72:
名字が変わる予定☆さん
[2007-06-26 18:08:00]
№69さん、ありがとうございます!!
オプション受付が終わってしまった時期に購入検討していたもので、 (お察しの通り我が家も低層階なので) よく聞かなかったのですが、今頃になって色々出てきてしまいまして・・・ 相方は壁の厚さが大丈夫ですよーと言われても気になるみたいで。 そちらの防音にもお詳しい方、是非教えてください。 ほんと続々と契約されていますね。 嬉しい限りです♪ |
73:
KAZ
[2007-07-01 09:41:00]
現場を見てきました。
部分的にシート外れてるところは、見当たりませんでした。 (私が1ヶ月前に写真を撮った時と、全く変わらず) スケジュール表での最近の工事内容は、 1〜2階のフローリング・キッチン、機械式駐車場等が書いてありました。 着々と進展してるようです! |
74:
購入検討中さん
[2007-07-01 16:29:00]
MRに見学に行きたい気もするのですが、最初の頃のレスをみると
結構しつこそうなので(商売だから当然こもしれませんが)、まだ 行ってません。 そこでご存知の方がいられたら教えて下さい。4〜5階位(ちょうど 真ん中くらい)の部屋だとどの位の値段になるのでしょう? マンション物件のサイトを見てもここはなぜか部屋ごとの値段が載せ てありませんので・・・ |
75:
KAZ
[2007-07-01 22:31:00]
No74さんへ
私が見たときの4〜5階の価格です。(残っているかは不明です) D、Eタイプ3300〜3400万台 (部屋の形はディアステージ成増のホームページにのってると思います) 営業の方は当たり外れは運ですね。 どのマンションの営業でも変な?営業の人はいると思います 笑 購入を検討しているのならば、この物件を買わないとしても モデルルームは見たほうが良いと思います。 色々なモデルルームを見るのは勉強になります。 (私はこのマンションの前に10数件モデルルームを見ました) |
76:
購入検討中さん
[2007-07-01 23:12:00]
№75さん
さっそくのご回答ありがとうございます。これで上下階のだいたいの値段 が想像つきます。さっそく近いうちに見学に行こうと思います。 |
77:
匿名さん
[2007-07-09 23:25:00]
今週のマンションズに久しぶりに載っていましたね。最終期が始まったようです。販売住戸は7戸のようですが、これはあと7戸で完売ってことなのかな?
|
78:
購入検討中さん
[2007-07-10 20:17:00]
あと7戸ですか、だと残りはほとんど2・3階の部屋ですね。
次の物件をさがします。 |
79:
購入検討中さん
[2007-07-10 23:50:00]
そういうもんなんですね。いくつかMRを回って見てるんですけど、他の所はそういう風には残っていないように感じますよ。大体どこでも第1期から何期かに分けて販売しているように思うので、素人考えですけど、最終期が始まった今の方がわざとちょっと残しておいた部屋が買えるようになっていたりしないんですかね。
|
80:
匿名さん
[2007-07-12 11:13:00]
No.78 さんが勝手に思い込んでいるだけだと思いますが。
|
81:
匿名さん
[2007-07-12 13:45:00]
ここのちょっと先でもマンションの工事やってますね。
あと吹上観音の北側も結構大きなマンションになるようです。 分譲かどうかは知りませんが。 |
82:
KAZ
[2007-07-12 21:34:00]
近所の建設中マンションは、エム・ブランド成増だと思います。
(住所がディアステージのすぐ近く) 住宅情報マンションズに掲載されていました。 http://www.mazya.co.jp/mb_narimasu/outline.html 7月下旬販売開始となっているので、 ディアステージのライバルになるのかな。 |
83:
匿名さん
[2007-07-12 23:07:00]
ひょっとしたら、いわゆる旧価格と新価格の差を見られるかもしれませんね。
|
84:
匿名さん
[2007-07-13 00:12:00]
あと7個はないんじゃないのかな。相当あまってるでしょここは。
|
85:
匿名さん
[2007-07-14 12:37:00]
どうやら後13戸のようですね。HPが更新されていました。今日から最終期らしいです。階はそれなりに散らばっていますね。価格も出ています。近隣と比べてもやっぱり安い。設備・建物は悪くないし、宣伝してない分?
|
86:
購入検討中さん
[2007-07-14 15:25:00]
HP見ました。たしかにお値段は魅力的ですね。
私が購入できそうな間取りを2〜3確認したんですが、ひとつ 気になる点がありました。MRで聞いてみようとは思いますが (営業の方が悪く言うとは思いませんが・・・)、PSが部屋 に隣接しています、大丈夫かな〜。後はOKな範囲内です。 |
87:
物件比較中さん
[2007-07-14 19:51:00]
物件価格が高騰する中、この物件は何故こんなに安価なのでしょうか。
現地を見たわけではないですが、環境的には申し分ないような気がしますが…。ここまでお手頃だと逆に不安になりますね。 |
88:
購入検討中さん
[2007-07-14 23:42:00]
安さの理由
・広告費等にお金をかけていない。うちには広告がほとんど入らない ・内装など高級感がない。モデルルームの家具も安っぽい。 ・立地。駅から遠い、駅までほとんど上り坂。そして埼玉。 環境的に申し分ないと思うならお買い得では。 白子川など気になる点もある。 ホームページに残っている部屋の場所書いてあった、No.85さんありがとう ダントツ人気のタイプの部屋があるわけでもなさそうで、 んー悩む |
89:
物件比較中さん
[2007-07-15 15:56:00]
台風で白子川はどうだったんでしょうか?
|
90:
購入検討中さん
[2007-07-15 16:07:00]
施工会社の飛島建設は大丈夫なんでしょうか?
東証一部上場の建設会社の中で株価が最低なんですけど・・・。 |
91:
建築関係
[2007-07-16 13:36:00]
飛島建設は昔からつぶれそうでつぶれない建設会社で有名ですよね。
東証一部上場企業と言えども100円以下は 事実上倒産状態と言われています。 ただ長い間倒産しない背景には何かあるんではないでしょうか。。。 だから大丈夫・・・かな(笑) ちなみにどこの建設会社で建てていようが、請負会社が存在し 孫請けそのまた請負の小さな職人数人の会社が施工するので・・・これもまたなんともいえない状況でございます。 |
92:
匿名さん
[2007-07-16 20:18:00]
そうなんですよねぇ。色々不動産関係者が書いた本を読みましたが、結局、建設会社が大手とかそうじゃないとかはあまり関係なくて、現場の担当者がちゃんと設計書通りに作るかどうかってことなんですよね。
逆に、売主が大手かどうかというのは保障とか監理面で重要だと思います(全て読んだ本からの受け売りですけど)。一応、この物件は大和システムの東証一部上場後の第1号物件で気合は入っていると聞きましたが。どうなんでしょうね。 |
93:
匿名さん
[2007-07-16 21:56:00]
たしかに建物の出来は現場監督しだいという事はよく耳にします。
準大手以上のゼネコンとの違いは何か問題が起こった時の対応で しょう。 飛島建設も昔は準大手クラスだったので技術力はそれなりにあると 思います。ただ土木で有名だったらしくマンションは? 住まいサーフィンの施工会社評価で5段階の3(ある程度信頼でき る)でしたので、地場の有名建設会社よりは一応上の評価でした。 |
94:
10
[2007-07-22 15:27:00]
購入者の皆さまへ
インテリアの書類が我が家に届きました。 皆さんの所にも届いていますでしょうか? 初めての購入なので、こういう所にまで正直頭が回っていませんでした。 こういう所で出費がかさむんですね。勉強になりました。 確かに、優待価格ということで、割引はしてますが、、、。 で、今日ホームセンターとか見てまわった所、 自分で調達した方が安く済みそうなんですが、 皆さんはどうされるんでしょうか?来週は入居者説明会ですね。 すべてのイベントが初体験なので、あわあわしております。 |
95:
55
[2007-07-22 17:01:00]
私の所にも来ました。個人的にはちょっと高いような気もしています。特に食器棚とかびびりました。
友人に聞いてみると、普通オプション会とかでの買い物は安くはないらしいです。ネットとかニトリとかイケアで買った方が絶対安いです。ただ、良い点は、アフターサービスの点検とかで一緒に見てもらえることらしいです。 私は金銭的に余裕が無いので基本的には自己調達にしようと思ってますが、ビルトイン食洗機と畳の下の防湿シート(標準では付いてないのかな)はオプションでつけようか迷っています。 |
96:
KAZ
[2007-07-22 20:36:00]
インテリアオプションの説明、うちにも来ました。
マンションのオプションはいい値段するとは聞いていましたが、 やはり高いですね。 家具などは既に色々な家具屋を見ているので家具屋で問題なし! 窓ガラスのフィルム等も引っ越して気になったら貼ろうかなと思います。 この分だと幹事会社の引越しもかなりいい値段するのかな。。 入居説明会は、駐車場の抽選等あるので行かないと。 あとは、実際入居される方がわかるので楽しみですね。 |
97:
匿名さん
[2007-07-23 13:27:00]
55さん
ビルトイン食洗機ってオプション会のカタログに入っていましたか? |
98:
55
[2007-07-23 21:33:00]
97さん、
私が持っているものには入っていましたよ。インテリア相談会って書いてある紙と一緒にクリップでとめられていました。ナショナルのです。アルバムみたいになっているのではなくて、単なる紙の方です。 |
99:
KAZ
[2007-07-23 22:29:00]
食洗機はかなり微妙な気がします。
・ナショナルの最新型ではない ・コンパクトタイプの食洗機は設計変更等と同時期のオプションにあった 食洗機より5万円以上値上げです。(同じ商品) ここまでぼったくらなくてもいいのに! |
100:
入居予定さん
[2007-07-24 10:47:00]
購入時期の違いなのか、インテリアオプションの案内や入居説明会のお知らせが来ていません。子供の夏休みにも重なるし、早く届かないかな?
ちなみにいつ行われるんですか? |
101:
KAZ
[2007-07-24 11:17:00]
No100 さん
ディアステージ成増のホームページにも書いてありますが、日程です。 7/28(土) 入居説明会(場所は池袋) 8/4(土)・8/5(日) オプション販売会 オプション販売会は特に重要とは思いませんが、 入居説明会は参加したほうがいいと思いますよ。 (駐車場や駐輪場の抽選もあるので対象は入居者全員だと思います) 営業担当の方に、すぐに電話をしたほうがいいですよ。 |
102:
55
[2007-07-24 23:09:00]
KAZさん、
おっしゃる通りですね。確かにビルトイン食洗機高いですね。オプション会ではなく、普通に買うと数万円程度安くなりそうです。ありがとうございます。助かりました。 そういえば、ディアステージのちょっと和光寄りに建設中のエムブランド成増ですが、販売予定が昨日まで7月下旬だったのに、今日見てみたら8月下旬に変更されてました。詳細はわかりませんけど、値段面など条件でディアステージを超えるのはおそらく難しいでしょうから、販売時期をずらしたんでしょうか。 |
103:
KAZ
[2007-07-25 00:12:00]
エムブランド成増は、販売開始が6月→7月→8月 と、ずれていますね。
スケジュールがバタバタだ。 年内完成なのをみると、規模が小さいのでモデルルームを別につくらないで 現地の構内にて実際の部屋をモデルルームとして使うのかもしれません。 (思いっきり予想ですが) 29戸のうち駐車場が6台分しかないなんて、結構強引な設計なのかな。 ディアステージとかなり近いので詳細は気にはなりますね 笑 |
104:
KAZ
[2007-07-26 15:44:00]
近くで見てないので正確にはわからないですが、
シートが外れていたように見えました! 今度近くで見てきます。 賃貸っぽくないことを祈る。 |
105:
10
[2007-07-27 02:08:00]
KAZさん
ドキドキですね! 入居説明会の後、見に行こうと思ってます。 |
106:
契約済みさん
[2007-07-29 11:02:00]
皆様、昨日の説明会お疲れさまでした。結構淡々と終わりましたね。
個人的には、皆さん良さそうな方ばかりでしたので良かったです。ほぼ3LDKのみのプランだから、同じ環境の方が集まったって感じですね。 不覚にも子供の声で色々聞き逃してしまいましたが、良水工房が思ったより良さそうで期待してしまいます。標準装備なので、セールスされても困りましたが。 これからもローン、火災保険、内覧会、確認会となかなか忙しそうですね。もう少し内覧会が早ければいいのになぁ。 |
107:
KAZ
[2007-07-29 21:44:00]
入居説明会に参加された方、昨日はお疲れ様でした。
自分と近い年代の方が多くて安心しました。 説明会内容はあまり役にたたなかった気がしますが。。 気になったのは、再内覧会で不具合が治っていなかった場合に どうなるのでしょうね。スケジュールでは数日後に引渡しですし。 火災保険ですが、ぶっちゃけていうと大和システムのすすめている保険には そのまますぐに入らないほうが良い気がします。 銀行で住宅ローンを利用される方は、銀行経由のほうが安くなるので。 銀行経由だと、団体扱いで15%くらい割引される可能性があります。 銀行提携の保険会社にあいおいがあるかはわからないですが。 建物の実物は、B棟(4階のほう)だけシートが外れていました。 思っていたよりは良い印象だったかなと思います。 エントランスはまだ工事中だったので、早く見てみたいですね。 |
108:
ブリリア高すぎ
[2007-07-30 14:21:00]
KAZさんへ
おそらくですが、エムブランド成増の販売センター(モデルルーム)は、成増のビッグボーイの隣になると思います(ダイエー隣接)。1ヶ月くらい前ですけど、販売センターが建ってたのでふと覗いてみたところ「まだOPENしてないんですよ〜」と、販売会社の人(自社?)に言われました。坪単価を聞いたところ「ぜんぜん200万なんて行きませんよ」と言っていたのですが、最近の情勢を見ると200万を超えてくるかもしれませんね。朝霞とかで180万行ってますからね。 |
109:
入居しまぁ〜す
[2007-07-30 15:06:00]
入居説明会はどうでしたか?
仕事の都合で参加できなかったので。 これからのスケジュールの案内もあったみたいですね。 106さんが「内覧会もう少し早ければ・・・」と書き込みしていますが、 内覧会はそんなに遅いんですか? |
110:
10
[2007-07-30 23:34:00]
内覧会は9月上旬。
その2週間後くらいに確認会だそうです。 その1週間後には入居開始ですから、たしかに時間はあまりありませんね。 写真載せておきますね。 ![]() ![]() |
111:
10
[2007-07-30 23:38:00]
車両の交通整理しているお兄さんと仲良くなったら、
「隣の駐車場からよく見えますよ」と教えてくれました。 内側は、シートがほとんど外れてました。 ![]() ![]() |
地下鉄成増、レーベン10分、ディア14分、
東上線成増、レーベン14分、ディア13分、いい勝負してますね。
値段の方は、ディアの方がかなり安いような気がします。どなたか坪単価とかで比較された方います?