埼玉の新築分譲マンション掲示板「ディアステージ成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ディアステージ成増
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 10:59:58
 削除依頼 投稿する

名前は成増ですが住所が和光市なので埼玉県の掲示板にスレッドをつくりました。

売主「大和システム」は大和ハウス系の会社のようです。
成増駅に徒歩圏内ですが、物件価格は比較的安いのは「準工業地域」で和光市という理由でしょうか。
検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-27 23:46:00

現在の物件
ディアステージ成増
ディアステージ成増
 
所在地:埼玉県和光市白子3-81-1他(地番)
交通:東武東上線/成増 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:72.86m2
販売戸数/総戸数: / 54戸(他に管理事務所1戸)

ディアステージ成増

22: 13 
[2007-02-22 23:13:00]
大和ハウスとの関係についてのURL見つけました。

http://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt051217-8939.pdf
https://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt050618-8939.pdf

大和ハウスグループの1社としてスタートしているようですが
上場にともない独立したようです。
23: 3 
[2007-02-22 23:13:00]
みなさん同じような印象だったみたいですね。
>・重要説明がただの読み合わせで、質問すると殆ど答えられなかった
まさに同じ。更に後から出てきた偉い人?に質問してもほとんどごまかされて終わった気が。。
で、最近お会いした設計士さんが好印象だったのも同じです!

10番さん
元々系列だったみたいですが、大和ハウスが株を売ったので連結子会社ではなくなったようです。
ですが今でも大和ハウスが筆頭株主なのは変わらないみたいですね。
http://biz.yahoo.co.jp/ipo/html/d8939.html

うちは床暖房は申し込みませんでした。
ガス式ならば考えましたが、電気式で50万は微妙かなと思いました。
食器洗浄器も結構前の型な気がするので、入居した後に最新型を入れる予定です。
24: 10 
[2007-02-24 16:41:00]
13番さん。3番さん。情報をありがとうございました。

床暖房、微妙ですよね、、、。
25: 10 
[2007-02-28 21:17:00]
今日、仕事がお休みなので現場を見てきました。
やっぱり日当たりはいいですね。
トラックの誘導していた方に「写真撮らせてもらってもいいですか?』と聞いた所、
好感のもてる対応していただき、色々教えていただきました。

また、地盤の事で少し気になる所がありましたので、
モデルルームの閲覧図書も見に行きました。
その場にない図書等、色々見せていただきました。

因みに、行ったついでに床暖房の見積もり戴きました。
約11畳のリビングダイニングで約45〜50万だそうです。(もちろん電気式)
引き渡し後のガス式の導入については「難しいですね」と言われました。
素人なので、具体的にどこが難しいのかがよく分かりません。

こういったことも構造説明会でお聞きする事が出来るのでしょうか?
そもそも構造説明会って、どんな話をされるんでしょうね。
今日、仕事がお休みなので現場を見てきまし...
26: でぃあ 
[2007-03-03 15:18:00]
こんにちは。14番です。
ディアの掲示板の書き込み増えてきましたね。
今日構造説明会行ってきました。行かれたかた説明会どう思いましたか?私は配られた資料を読んだだけで終了って何か物足りない気分でした。
27: 10 
[2007-03-03 22:22:00]
14番さん
私もそんな感じでした。
物足りなかったですね。
もう少し予習をして、色々質問すればよかった、、、。

周りの方がいくつか質問してらっしゃった内容を聞いて、
ははあ、こういう事を質問すればいいのかと勉強になりました。


構造説明会の趣旨とは違いますが、
どういう方達と一緒に暮らす事になるのかを、
いくらか感じる事が出来たのは収穫かな、と思います。

改めて皆さんよろしくお願いいたします。
28: 3 
[2007-03-04 23:36:00]
私も、構造説明会参加しました。
内容はあまり期待していなかったので「まぁこんなものか」という感じですね。
10番さんと同じで、
「会に参加した方達が自分と年代が近そうだったので安心した」というのはありました!
こちらこそよろしくお願いします。
29: あ 
[2007-03-15 18:10:00]
こんにちは、A棟の南西とB棟の南東ならどちらがお勧めですか?
A棟は数がすくないですが、もう、完売したんですかね?
30: KAZ(3) 
[2007-03-18 00:07:00]
朝早起きなら南東?
起きるのが遅いならば南西のほうが日照時間が長くいいのかな。
ディアステージ成増の場合、ほぼ南東と南西なので、好みの問題でしょうね。
(ちなみに南東がA棟で、南西で数が少ないのがB棟です)
完売は、まだしてないと思いますよー
31: 匿名さん 
[2007-03-20 10:15:00]
完売ねえ。
ブリリア成増のモデルルーム前のしつこい営業恥ずかしくないのかな
風の冷たい寒い日に一日中立ちっぱなし。
モデルルームからでてきた客に
「もう登録しちゃいました?うちは1000万以上安いですよ」
ってむりやり資料手渡そうとする。
こんな待ち伏せ&おこぼれを狙っているような営業マン
(係長らしい、名刺もおしつけられそうになった)
のいる会社からマンションなんて絶対買いたくない。すごい不快。
32: 匿名さん 
[2007-03-21 16:59:00]
>>31
同意。
そんな売り方、他でも聞いたことがない。
なんか陰気で姑息な商売方法だね。
売った後は知らぬ、存ぜぬ、すっ呆けの
嵐になりそうで怖い・・・。
33: ご近所さん 
[2007-03-26 13:41:00]
わたしもこの間ちょっと問合せをしただけなのに電話でしつこく見に来てくれと言われて仕方なく見てきました。
ただ我が家はもう白子には住むつもりは無いのでと言ってもどうですかどうですかと勧められるばかりでした。。。
なんで白子川沿いに住みたくないかって、ここは暖かくなると川から変な白い蚊みたいな虫が大発生するんですよ。。。
夏は少し匂うし。。。
すごく売れてるって言ってたけどモデルルームは閑散としててほんとかなって、もうしわけないけど疑っちゃいました。
34: 匿名さん 
[2007-03-28 11:07:00]
>31・32
恥ずかしくも姑息でもないんじゃないですかね。
あなたが大手ではない会社の販売担当で
ノルマを課せられたときに
そんな悠長なこと言ってられますか?
人が簡単に足を運んでくれなそうな場所にしか
MRを立てられなかった場合、そこでずっと待ってますか?
よくあるパターンですよ。こういうことは。
正直しつこくてとても不快でしたが、
気持ちは理解できます。
35: 匿名さん 
[2007-03-28 19:33:00]
業者同士の口げんかか・・・・・。
お互いの電話番号くらい知ってるでしょ?
36: 匿名さん 
[2007-03-28 23:16:00]
>35さん
>お互いの電話番号くらい知ってるでしょ?
上記は何を意味しているのか理解に苦しみます。
真剣に検討している人たちの場で
何の発展性も無いコメントは不要かと思います。
37: 購入検討中さん 
[2007-03-28 23:32:00]
私も35さんにちょっと同意してしまいましたよ(笑)
デベの質も大事だと改めて思います。
ここしばらくは発展性がない書き込みが多いですよね、ここは。
もう少しご近所さん的な書き込みがあるとうれしいです。
38: KAZ 
[2007-03-30 00:25:00]
この物件は規模が小さい(宣伝費が少ないと思われる)のとデベではなくて
販売代理の営業なので、多少の強引な営業をしているのかなと思います。
ブリリアは、東上線に全面広告を出しているのをたまに見かけるくらい凄いです!
(こことは関係ないですが、以前パークホームズ志木のモデルルームがオープンした直後は、
 3・4社のマンションが目の前でチラシ等を配っていたのを見たことがあります 笑)

物件の販売営業の方は、確かにあまり良い印象は無いです。
販売は販売代理の会社が行っているので、入居後のフォロー等は期待していません。
デベの大和システムの方の対応はしっかりした印象なので、特に心配もしていません。
ぶっちゃけて言うと、営業の質なんてのはどのマンションでも当たり外れはあるでしょう。
営業よりも、物件の内容を重視したほうが良いような気がします。
39: KAZ 
[2007-04-01 23:51:00]
今日、天気が良かったので散策ついでにマンションの工事現場を見てきました。
A棟は5〜6階くらい、B棟は3〜4階くらいの高さになっていました。
写真のように覆われていて、中は良く見えないですが。
写真を見てあらためて思ったのですが、3階くらいまでは電線が結構気になる位置にありますね。

入居まで半年切りまし! ってまだまだ先です 笑
今日、天気が良かったので散策ついでにマン...
40: 14番です! 
[2007-04-07 09:03:00]
久しぶりに書き込みます。
先日の大雨(4月なのに雪降った日)ディアの前の白子川気になったので見にいってきましたが、僕なりにさほど気にならない感じでしたね。次回は台風時期にでも見に行くつもりです。
41: 匿名さん 
[2007-04-08 00:08:00]
なんのために・・・????
42: 10 
[2007-04-08 01:05:00]
14番さんと同じく久しぶりに書き込みます。

41番さんの書き込みの真意は分かりかねますが、
何のために?と言われても、そりゃあやっぱり「気になるから」じゃないでしょうか?
横から口を挟むようで申し訳ないのですが、、、。

確かに冷静に考えれば、
ちょっとした大雨で目の前の川がざっぱざっぱ溢れようが、マンションの前が水浸しになろうが、
購入した以上、「じゃあ解約します」とは中々いかないわけで、
確認した所で意味のないことかもしれません。
が、購入した者の心理としては、「安心したい」のではないでしょうか。
くだらない、と言われればそれまでですけど。

色々検討して納得して契約したとはしても、
実物はまだ目の前にないわけですし、実際の生活は半年後からですし、
「自分の判断はよかったのだろうか?」と心配になるのも無理からぬことだと思います。
不安を抱えたまま入居するより、少しでも安心して新生活を始めたい。
と思っても当然だと思うのですが、、、。

ですから14番さんの書き込みで、私も安心できました。
雨の中、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございます!

せっかくの掲示板ですから、これからも色々と情報交換が出来るといいですね。
助かります。

>KAZさん
私が契約した部屋は、まさに電線が気になる階なんですが、
今住んでいる所も、似たような状況なんです。
ただ今よりは電線までの距離があるようなので(図面上では)
まあいいかな、と思って決めました。

鳥とかがよく停まるようだと怖いですが、
何回か見に行っている限りでは、そういうことも無いようです。
近隣に住んでらっしゃる方、その辺りはどんな感じでしょうか?
43: 匿名さん 
[2007-04-08 22:43:00]
私は戸建にすんでおりますが、
3階のベランダの目の前には電線があります。
住めば都で電線なんて目にはいらなくなりますよ!
44: 匿名さん 
[2007-04-09 14:11:00]
ここってなんだか半分以上他物件の業者からの書き込みではないかい?
と思うくらい変なレスばっかりですね。
上の方なんて明らかに潰しに来てるじゃないですか(笑)
45: KAZ 
[2007-04-10 00:47:00]
電線について
No.39の写真を良く見ればわかるのですが、
建設中の建物のまわりの電線だけ、黄色いもので覆われていました。
他の場所はもちろん覆われていないので、工事が終わったら外されて黒い普通の電線になるのでしょうね。
普通の電線ならばたいして目立たないと思います。勘違いで失礼しました。

「購入しました」と書かれてる人たちは、恐らく業者の方ではないと思います。
(と、なんとなく私の予想)
46: 匿名さん 
[2007-04-14 23:53:00]
ここは業者だらけか?
ブリリアの温室育ちの営業さんの
書き込みが多い感じがします。
がんばれ!体育系!
47: 匿名さん 
[2007-04-25 23:42:00]
レーベン滝坂と比較してどうでしょう?
48: 購入予定者さん 
[2007-05-14 22:47:00]
最近書き込みが無くて寂しいですが、密かに参考にさせていただいていたものです。
悩みましたが、ここにしようと思っています。ずっとBrilliaがいいなぁと思っていたんですが、
私にはちょっと値段が無理でした。
営業の人は本当に良くしてくれたし、真面目に色々調べてくれました。あ、別に私はBrilliaの関係者とかでは無いです。
ここって駅まで上り坂で遠いせいか(と言っても徒歩13分ではありますが)、少し割安な気がします。
でも値段の割りには建物とか設備とかいいですよね。設計性能みせてもらいましたが、Brilliaと同等かそれより良かったかもしれないです。耐劣化3等級とか耐地震2等級とか書いてありました。
この掲示板見てからモデルルームに行ったので、私も気になっていたことを営業の方に聞いたのですが、
白子川の氾濫は近所の7,80のおばあちゃんが若いころに一度あったか無いか程度だそうです。
当時って護岸工事みたいのしてあったのかな。
ちなみに私はもともと白子川のもうちょっと下流に住んでいたんですが、当時はすごく汚かったですが、綺麗になりましたね。
電線の黄色のやつは工事が終わったら、外れるそうです。
ちなみに私は、Brilliaの現地を見に行ったときに、そこで看板見て、興味もちょっと出て、あとMR行ったら何かもらえるかな〜とか考えて、行ってしまいました。
ちなみにここの景品は大したことないです。Brilliaの景品の方がすごかったです。
ちょっとかっこわるい営業方法ですが、結果的に私としては良かったです。
49: 購入検討中さん 
[2007-05-17 14:15:00]
こんにちは
私も先週MRに行ってきました。確かに営業の方はお若くて時間がかかる上に説明が不十分で結構yはきもきしました。
でもMR自体はとても良かったので現在検討中です。主人が心配しているのは川の目の前だからねずみとか虫とかがたくさん出てきたり匂ったりするにではないか。。。。という点です。こればかりはすんでみないと分からないのでしょうか。この点どなたか営業の方に聞いた方いらっしゃいますか?
設備は充実していますよね
50: 匿名さん 
[2007-05-17 22:36:00]
ねずみは部屋まで入ってこないから大丈夫だと思います。
虫は網戸があります。
匂いは人それぞれでむずかしいと思いますが
そんなに匂う場所ならそもそも人が住まないと思いますけど?
51: 購入予定者さん 
[2007-05-17 23:13:00]
営業の若い方は確かにちょっと頼りない感じでしたね。
MRには何度か行ったんですが、もう少し上の方は色々親切に教えてくれました。聞いてわからないことは、ごまかさないでちゃんと調べて後で教えてくれましたよ。
あと、ちょっと感動したのは、MRの入り口に設計図とかボーリングの結果とかを置いてありますよね。ああいうのってなかなか見せてもらえないと聞いていたので、ご自由に見てくださいって感じの姿勢はすごいです。中身見てもわからないですけど。
虫の件は、前に聞いたんですが、夏とかはいることはいるみたいです。刺さない蚊みたいなやつです。私も川沿いに住んだ事無いんですけど、そんなに気になるくらいすごく発生するもんなんでしょうか? まあ、昔の白子川なら虫も生きていけなかったかもしれませんが、環境が良くなったことの副害みたいなもんでしょうか。50番さんのおっしゃる通り、最後は網戸ですね。
52: KAZ 
[2007-05-17 23:22:00]
購入済みのKAZです。
川に関することは、営業の方よりも近所に住んでいる方に直接聞いたほうが確実だと思います。
以前私が営業の方に聞いたときは「大丈夫ですよ」で終わりました。担当の方によって違うと思いますが。
営業の方も実際住んでいるわけではないし、不利な点を本音で語ってくれるかは不明なので、参考程度で。
ちなみに私が以前近所の方に聞いた話によると、暖かくなると蚊より小さい虫の群れがでるそうです。
既に暖かくなったので、既にいるかもしれません!?
私はそのうち慣れるかなと楽天的に考えてしまっています 笑
53: 匿名さん 
[2007-05-18 23:34:00]
同感です。
結局、色々気にしすぎるとどんな人が住むのか調べてみないと・・・
なんて自分のこと棚上げにして気になってしまったりして・・(笑)
逆に細かいことを気にする人はおそらく住まない物件だから
いいのでは?なんて感じますよ。
おっと、良い意味ですよ!
その点では、ブリリアは細かそう〜〜〜〜〜〜。
54: 購入検討中さん 
[2007-05-21 08:35:00]
ブリリアも川越街道前なので排気ガスや騒音が大問題です。
欠点の無いマンションなんてあまり無いので、どこで妥協できるかでしょうね。
(私は川越街道前は絶対無理)
55: 購入予定者さん 
[2007-05-21 22:56:00]
とうとう契約しました。
白子川の氾濫も不安では無かったのですが、護岸工事も終わってますし、直線的なところなので、まあ大丈夫かなと勝手に判断しました。川沿いは日当たり良さそうですし。
駅からちょっと距離があるのも、お値段と排気ガスとか騒音の環境を考えますと、逆にメリットかなとポジティブに考えてます。体にも良いかも。運動不足ですし。
KAZさんや契約済みの方、これからどうぞよろしくお願い致します。こちらの皆さんは良さそうな方ばかりですので、良いマンションになりそうです。ブリリアの掲示板は盛り上がってますが、ちょっと荒れてますね。
56: 匿名さん 
[2007-05-21 23:45:00]
ははぁ〜ん。排気ガスと騒音の環境を考えますとなんて・・・
あなたは、ここの営業の方ですね!
ブリリアの掲示板に誘導するなんて!そもそも荒らしてる張本人だったりして(笑)
ミエミエ。。。。
購入予定者?じゃないのですからせめてイニシャルくらい使えば?
57: いつか買いたいさん 
[2007-05-22 19:31:00]
↑↑↑
なるほど・・・
そういうことも考えられる訳ですね!
58: 匿名 
[2007-05-29 00:32:00]
そうですか?!
逆に考えて短い文章から営業の方だと思いつくNo,56の方があやしいですよ?ははぁ〜んて…。

皆さんへ!業者同士の子供っぽい荒らし合いを気にせず、マイペースで物件を比較検討しましょう!!
59: 匿名さん 
[2007-05-30 16:24:00]
ディアステージがブリリアと同じような立地(駅からの距離等)にあったら
確実にディアステージにしますね。だからと言ってブリリアにしたわけではないですけど。
建物自体の安心感はディアステージの方がだんぜん上だと思いますね。
ただ遠いんですよねぇ。そこが一番ネック。
60: 匿名さん 
[2007-06-01 22:26:00]
ブリリア・・・都内
ディアステージ・・・埼玉

例え同じ立地(距離)でも違うのです。
61: 匿名さん 
[2007-06-01 22:39:00]
価格もブリリアのほうが1000万は高いですね。
駅からの距離や価格帯からすると、この物件のライバルはレーベンハイム滝坂レジデンス?
62: 匿名さん 
[2007-06-02 12:16:00]
距離は
地下鉄成増、レーベン10分、ディア14分、
東上線成増、レーベン14分、ディア13分、いい勝負してますね。
値段の方は、ディアの方がかなり安いような気がします。どなたか坪単価とかで比較された方います?
63: KAZ 
[2007-06-03 22:52:00]
久しぶりに現地の写真アップします。
両方の棟とも、ほぼ屋上までできているかな という高さでした。
(私のデジカメでは前に撮った位置よりかなり下がっても入りきらず。。)
順調に行けば来月くらいには覆われているシートが外れるかもしれません。
そろそろインテリア探しも飽きてきたので、入居が待ち遠しいです!
久しぶりに現地の写真アップします。両方の...
64: 10 
[2007-06-07 00:32:00]
KAZさん、お久しぶりです。
写真upありがとうございます。

こうしてみると、やっぱり上の方の階はいいですねぇ。
私が契約したのは、南西の棟なもので。
65: くもり 
[2007-06-07 10:53:00]
No.62さんへ ちなみに坪単価は
レーベンハイム滝坂  @188万円
brillia        @274万円
クレアホームズ和光  南棟@206.5万円 東棟@175.2万円
ディアステージ    @168.68万円
レクセルガーデン成増 @200万円

滝坂から近隣競合物件の比較の資料より抜粋です。
その他、売主、販売会社、管理、交通、構造、面積、特徴、立地、物件考察、などの比較、メリット、デメリットなど載ってましたよ。
さすがに滝坂自身のデメリットは掲載していませんでしたが・・・
66: 62 
[2007-06-07 23:32:00]
くもりさん、ありがとうございます! すごく参考になります。
こうやって見ると価格に結構な差があるんですね。
駅からの距離も東京都/埼玉県の違いがあるにしろ、
それぞれは徒歩で10分くらいで行き来できるような距離にあるのに。
Brilliaのことを高いって言ってる人は結構いましたが、本当に高いんですね・・・。
67: 物件比較中さん 
[2007-06-07 23:54:00]
こんなサイトがありました。
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050909A/index....
値下がり率は駅から近い方が小さいようですが、それでもかなり下がってます。
Brilliaで35%の下落、ディアで40%。思ったより差は無いもんですね。
68: 名字が変わる予定☆さん 
[2007-06-22 17:18:00]
はじめまして、こんにちわ。

こう言ったコミュニティにも初めて参加するぺーぺーでございます。
このまま相方さんと一緒にいればディアに住める者です。
ご購入の方々、よろすくお願いします☆

ところで早速質問なのですが、

キッチンをIHにできるとか、どなたか聞いた方いらっしゃいますか?
確かOPには無かったと思うのですが…
69: 契約済みさん 
[2007-06-24 22:56:00]
名字が変わる予定☆さん、こんばんは。

キッチンはOPでIHにできますよ♪
確か2タイプから選べたはずです。

ところで最近マンションの現場に行かれた方っていらっしゃいますか?
外を覆っているカバーってまだついてるのでしょうか?
内覧会が待ち遠しいです!
70: 契約済み+近隣住民さん 
[2007-06-25 01:33:00]
みなさんこんばんは。
低層階契約済みかつ現在近隣に住んでいる者です。
自分的には成増近辺は住みやすいなと感じており、
かつ手の届く価格帯だったので契約しました。

契約済みの皆様
宜しくお願い致します。仲良くしてやってください。

白子川の匂いとか虫とかを気にされている方が多いようですが、
私が見に行ったときは匂いはなく、川は比較的綺麗でした。

虫に関しては、電灯の周りによくいる小さい虫の群れ
みたいなのはいましたが、特に気にはなりませんでした。
また、川の向かい側(都内側)に虫を寄せ付けるライトみたいなのが
多数設置してあったので、ある意味虫対策は
しているのではないかと思います。
71: 10 
[2007-06-26 16:30:00]
先日、担当の営業の方からお電話頂きまして、
来月下旬に、住居説明会(?)があるとお聞きしました。

最近、現場を見ていませんが、部分的にシートも外れてきているとの事。
どなたか見に行った方いらっしゃいませんか?


続々と、契約された方が増えてきましたね。
来月の説明会ではお会いできるんでしょうか?
そう思うと、なんだか緊張しますね、、、。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ディアステージ成増

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる