名前は成増ですが住所が和光市なので埼玉県の掲示板にスレッドをつくりました。
売主「大和システム」は大和ハウス系の会社のようです。
成増駅に徒歩圏内ですが、物件価格は比較的安いのは「準工業地域」で和光市という理由でしょうか。
検討されている方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-27 23:46:00
ディアステージ成増
163:
匿名さん
[2007-11-03 16:19:00]
|
164:
入居済み住民さん
[2007-11-05 08:33:00]
管理人さんに頼んで「お子さんがいるご家庭へ」って題目で張り紙でもしてもらう?
この前みたいに管理規約と細則のコピー数ページが配られるようにしてもいいだろうし、 対策はたくさんあるから徐々に解決していきましょう。 |
165:
入居済み住民さん
[2007-11-07 21:37:00]
164さん
管理人さんに張り紙等をお願いするのはいい案ですね。 管理会社にお願いしたら前回の生活マナーについてのように ご対応いただけるかもしれないですし。 今は問題なくてもこれから起こりうる可能性がある 課題だと思うので、今のうちにみなさんに認識いただくのは よいことではないかと思います。 色々な疑問や問題、その解決方法等を この掲示板で話し合えるといいですね。 |
166:
入居済み住民さん
[2007-11-16 19:21:00]
みなさんこんばんは!
今日帰ってきたらびっくり!共用廊下の電気がついてない。暗闇の中家にはいりました。電気系統の工事か何かするんだったら事前に掲示板にお知らせ貼ってほしいよなーーー! |
167:
入居済み住民さん
[2007-11-17 17:49:00]
私が住んでいる階は特に共用廊下の電気問題なかったので、
全ての階というわけではないみたいですね。 たまたま故障していたとかなのかな? |
168:
購入検討中さん
[2008-01-22 13:10:00]
以前から気になっているのですが購入に踏み切れません。
まだ完売していようなので迷っています・・ 入居者の方、入居後の印象を教えて頂けませんか。 |
169:
匿名さん
[2008-01-22 21:04:00]
「健さんのマンションアドバイス」HPにこちらの物件の内覧会の状況が
掲載されていましたね。 お住まいの方々、騒音はいかがなものでしょうか? |
170:
入居済み住民さん
[2008-01-29 16:24:00]
特に騒音で気になることはないですね。
たまたまうちの上階に小学生くらいの子供が住んでいないだけ かもしれませんが。 入居後はいたって快適です。 しいて挙げるならば今の季節、床暖房が欲しい! |
171:
入居済み住民さん
[2008-01-29 18:06:00]
上からの音はまったく気になりませんが、
下からの音がすごく響いてます… うちだけでしょうか? |
172:
入居済み住民さん
[2008-03-08 18:07:00]
入居してすっかり落ち着きましたが、
そろそろ半年経とうとしています。 6ヶ月点検 の連絡はまだ来ていませんが、 入居済みの皆さん、何か不具合と思われることありますか? うちは何か指摘したいけれどこれといって見当たらず。。 |
|
173:
入居済み住民さん
[2008-04-12 00:51:00]
私もあまり指摘しませんでした。良いマンションですねぇ。
気に入っています。駅までの徒歩は時々しんどい時もありますけど。。。 管理組合からの連絡を頂きますが、皆さんすごいですね。 資源リサイクルのやつも、こんな方法あるんですね。 私は何もしていませんし、よくわかっていないんですが、本当に有り難いです。 私もマンションの管理で邪魔にならないようにせねば。 |
174:
入居済み住民さん
[2008-04-14 13:35:00]
私のところも、無事6ヶ月点検が終わりました。
売主・施工会社の方も、対応が良いです。 理事の方たちの活動は立派ですよね。 活動の報告書をみてびっくりしました。 理事の中にマンションのプロがいるのかな。 そういえば、総会ってまだ開催されてませんよね。 |
175:
入居済み住民さん
[2008-05-30 14:35:00]
興大倒産。住民への影響は?
|
176:
入居済み住民さん
[2008-05-30 23:50:00]
おお、本当ですね。びっくりです。
購入前は、やれ使えないだの、変な営業だの、と色々ありましたけど、 私は結構色々やってもらえたので良かったと思っていたので残念です。 何か影響ありますかねぇ。 販売代理だし、完売してるし、大和システムさえ大丈夫なら、特に問題ないのかな。 |
177:
入居済み住民(KAZ)
[2008-06-03 16:27:00]
興大倒産
「事業継続の可能性もあり」となっていますね。 興大は販売代理なので問題無いと思います。 (売主や施工主であれば問題ですが) |
178:
入居済み住民さん
[2008-06-13 23:52:00]
区分所有者集会、理事の皆さん御苦労さまでした。
早くも管理費赤字問題発生し大変ですね。 問題解決に、協調していこうと思いますが 腑に落ちない点がありました、集会で発言すればよかったのですが、 発言されていた皆さんほど人前で意見を言えないタイプなので、 ここで言わせてもらいます。 今回の赤字問題、原因を管理費の試算の甘さとのことですが、 売主の大和システムには全く責任はないのですか? 管理会社の1年間管理業務費減額とマンション購入者の負担で解決しなければ ならないのはおかしいと思います。 正直定価でこのマンションを購入した私には納得いきません。 |
179:
入居済み住民(KAZ)
[2008-06-16 13:36:00]
管理費の赤字について(長文で失礼します)
私は管理費が赤字になったのは「まぁ仕方ないかな」位に思っています。 このマンションは駅まで歩ける距離なので、 すぐに駐車場使用率が100%にならないことは初めから十分予想できます。 駐車場収入をほぼ全て管理費に充てているのは、 私の予想では管理費を低く抑えて安く見せる為だと思います。 (安いほうが物件購入前に好印象なので) 私は契約前に担当営業に、以下のような質問をしました。 国土交通省のマンション標準管理規約では、 「駐車場使用料は管理に要する費用および修繕積立金として積み立てる」 と記載されているのに何故このマンションはほぼ全て管理費に充てているのか。 回答は「マンション標準管理規約を参考にする必要はない」というもので 所詮販売代理であるし、これ以上この人と話をしても無駄だと思いあきらめました。 自分なりに、以下の理由で都合よく解釈しました。 ・他のマンションでも、駐車場収入を管理費に充てている所は結構ある ・このマンションの管理費は元々安め 浄水システムのメンテナンスには各戸毎月1000円位必要。 ディスポーザーの維持等もあるのに管理費が周辺のマンションと大差ない。 ・修繕積み立て金も管理費も結局自分たちが払うお金と考えれば同じ なので売主や管理会社の責任を追及してもあまり意味が無い。 管理費の値上げは個人的にはやむをえずと思いますが、 金額(値上げ)に関することは神経質な方もいると思うので 結構大変なことかと思います。 理事の皆さんもかなりしっかりした方という印象なので、 悲観的には考えていません。 管理会社の担当の方や管理人さんの印象も良く、 管理業務費減額も良心的であると思います。 住民のみなさんで協力して、無事解決できればと思っています。 |
180:
入居済み住民さん
[2009-01-19 18:07:00]
住民のみなさまこんにちは。
そろそろ1年点検ですね。 なにか不具合とかありましたか? ウチは「給湯温度が低い」のが不満です。 43度にしてもまだ「ややぬるい」お湯しか出ません。 こんなものなのでしょうか? あの浄水装置が悪さをしてるのか・・・等いろいろ考えてしまいます。 みなさんのところはこういった症状とかありますか? その他はおおむね不具合はありません。 たしかにとっても良くできたマンションですよネェ。 ダイワシステムさんには非常に感謝しています。 あと、住民のみなさんも本当に紳士的で、 上下左右から音とかも全然聞こえないので、暮らしやすいです。ああ、あと「ゴミの捨て方がなっとらん」というプリントが頻繁に来ますが、 管理人さんが大変で可愛そうですね。 管理人さんも非常に良くやってくれているので、 ゴミの出し方はみんなで協力してレベルを上げていきたいですね。 この掲示板で当時言われていた虫の問題とかニオイの問題とか、 まったく皆無でしたね。 あれはライバルの分譲マンションの販売さん等が 書き込んだのでしょうね。 それではみなさん。 今後ともよろしくお願いしまーす。 |
181:
入居済み住民さん
[2009-01-29 18:39:00]
うちは1年点検指摘で何か指摘したかったけれど何もなし。
いいことなんだけどね。 虫も川の匂いも特に気にならないですね〜 部屋によって違うのかもしれないけど。 今のところは特に不満は無いけれど、 強いてあげるなら、管理費が赤字で将来的に値上げするかもしれないこと かな。 |
182:
入居済み住民(KAZ)
[2009-02-01 00:21:00]
1年点検は、うちは特に指摘するところ無しです。
給湯も40〜41℃で暖かいです。 43℃でぬるいのは、絶対見てもらったほうがいいですよ。 周りの生活音は少しはしますけれど、 前の賃貸にくらべれば静かすぎて、まるで問題なし 笑 マンションは、概ね満足しています。 売主・管理会社もしっかりしてくれているし、 管理人さん2人も真面目に働いてくれていますから。 ゴミ整理本当にごくろうさまと思います。 気になる点と言えば、 機械式駐車場が思っていたよりも面倒。 どこのマンションでも一緒だし、今更で仕方ないですが。 |
自分は5年以上悩まされた経験があります。