名前は成増ですが住所が和光市なので埼玉県の掲示板にスレッドをつくりました。
売主「大和システム」は大和ハウス系の会社のようです。
成増駅に徒歩圏内ですが、物件価格は比較的安いのは「準工業地域」で和光市という理由でしょうか。
検討されている方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-27 23:46:00
ディアステージ成増
82:
KAZ
[2007-07-12 21:34:00]
|
83:
匿名さん
[2007-07-12 23:07:00]
ひょっとしたら、いわゆる旧価格と新価格の差を見られるかもしれませんね。
|
84:
匿名さん
[2007-07-13 00:12:00]
あと7個はないんじゃないのかな。相当あまってるでしょここは。
|
85:
匿名さん
[2007-07-14 12:37:00]
どうやら後13戸のようですね。HPが更新されていました。今日から最終期らしいです。階はそれなりに散らばっていますね。価格も出ています。近隣と比べてもやっぱり安い。設備・建物は悪くないし、宣伝してない分?
|
86:
購入検討中さん
[2007-07-14 15:25:00]
HP見ました。たしかにお値段は魅力的ですね。
私が購入できそうな間取りを2〜3確認したんですが、ひとつ 気になる点がありました。MRで聞いてみようとは思いますが (営業の方が悪く言うとは思いませんが・・・)、PSが部屋 に隣接しています、大丈夫かな〜。後はOKな範囲内です。 |
87:
物件比較中さん
[2007-07-14 19:51:00]
物件価格が高騰する中、この物件は何故こんなに安価なのでしょうか。
現地を見たわけではないですが、環境的には申し分ないような気がしますが…。ここまでお手頃だと逆に不安になりますね。 |
88:
購入検討中さん
[2007-07-14 23:42:00]
安さの理由
・広告費等にお金をかけていない。うちには広告がほとんど入らない ・内装など高級感がない。モデルルームの家具も安っぽい。 ・立地。駅から遠い、駅までほとんど上り坂。そして埼玉。 環境的に申し分ないと思うならお買い得では。 白子川など気になる点もある。 ホームページに残っている部屋の場所書いてあった、No.85さんありがとう ダントツ人気のタイプの部屋があるわけでもなさそうで、 んー悩む |
89:
物件比較中さん
[2007-07-15 15:56:00]
台風で白子川はどうだったんでしょうか?
|
90:
購入検討中さん
[2007-07-15 16:07:00]
施工会社の飛島建設は大丈夫なんでしょうか?
東証一部上場の建設会社の中で株価が最低なんですけど・・・。 |
91:
建築関係
[2007-07-16 13:36:00]
飛島建設は昔からつぶれそうでつぶれない建設会社で有名ですよね。
東証一部上場企業と言えども100円以下は 事実上倒産状態と言われています。 ただ長い間倒産しない背景には何かあるんではないでしょうか。。。 だから大丈夫・・・かな(笑) ちなみにどこの建設会社で建てていようが、請負会社が存在し 孫請けそのまた請負の小さな職人数人の会社が施工するので・・・これもまたなんともいえない状況でございます。 |
|
92:
匿名さん
[2007-07-16 20:18:00]
そうなんですよねぇ。色々不動産関係者が書いた本を読みましたが、結局、建設会社が大手とかそうじゃないとかはあまり関係なくて、現場の担当者がちゃんと設計書通りに作るかどうかってことなんですよね。
逆に、売主が大手かどうかというのは保障とか監理面で重要だと思います(全て読んだ本からの受け売りですけど)。一応、この物件は大和システムの東証一部上場後の第1号物件で気合は入っていると聞きましたが。どうなんでしょうね。 |
93:
匿名さん
[2007-07-16 21:56:00]
たしかに建物の出来は現場監督しだいという事はよく耳にします。
準大手以上のゼネコンとの違いは何か問題が起こった時の対応で しょう。 飛島建設も昔は準大手クラスだったので技術力はそれなりにあると 思います。ただ土木で有名だったらしくマンションは? 住まいサーフィンの施工会社評価で5段階の3(ある程度信頼でき る)でしたので、地場の有名建設会社よりは一応上の評価でした。 |
94:
10
[2007-07-22 15:27:00]
購入者の皆さまへ
インテリアの書類が我が家に届きました。 皆さんの所にも届いていますでしょうか? 初めての購入なので、こういう所にまで正直頭が回っていませんでした。 こういう所で出費がかさむんですね。勉強になりました。 確かに、優待価格ということで、割引はしてますが、、、。 で、今日ホームセンターとか見てまわった所、 自分で調達した方が安く済みそうなんですが、 皆さんはどうされるんでしょうか?来週は入居者説明会ですね。 すべてのイベントが初体験なので、あわあわしております。 |
95:
55
[2007-07-22 17:01:00]
私の所にも来ました。個人的にはちょっと高いような気もしています。特に食器棚とかびびりました。
友人に聞いてみると、普通オプション会とかでの買い物は安くはないらしいです。ネットとかニトリとかイケアで買った方が絶対安いです。ただ、良い点は、アフターサービスの点検とかで一緒に見てもらえることらしいです。 私は金銭的に余裕が無いので基本的には自己調達にしようと思ってますが、ビルトイン食洗機と畳の下の防湿シート(標準では付いてないのかな)はオプションでつけようか迷っています。 |
96:
KAZ
[2007-07-22 20:36:00]
インテリアオプションの説明、うちにも来ました。
マンションのオプションはいい値段するとは聞いていましたが、 やはり高いですね。 家具などは既に色々な家具屋を見ているので家具屋で問題なし! 窓ガラスのフィルム等も引っ越して気になったら貼ろうかなと思います。 この分だと幹事会社の引越しもかなりいい値段するのかな。。 入居説明会は、駐車場の抽選等あるので行かないと。 あとは、実際入居される方がわかるので楽しみですね。 |
97:
匿名さん
[2007-07-23 13:27:00]
55さん
ビルトイン食洗機ってオプション会のカタログに入っていましたか? |
98:
55
[2007-07-23 21:33:00]
97さん、
私が持っているものには入っていましたよ。インテリア相談会って書いてある紙と一緒にクリップでとめられていました。ナショナルのです。アルバムみたいになっているのではなくて、単なる紙の方です。 |
99:
KAZ
[2007-07-23 22:29:00]
食洗機はかなり微妙な気がします。
・ナショナルの最新型ではない ・コンパクトタイプの食洗機は設計変更等と同時期のオプションにあった 食洗機より5万円以上値上げです。(同じ商品) ここまでぼったくらなくてもいいのに! |
100:
入居予定さん
[2007-07-24 10:47:00]
購入時期の違いなのか、インテリアオプションの案内や入居説明会のお知らせが来ていません。子供の夏休みにも重なるし、早く届かないかな?
ちなみにいつ行われるんですか? |
101:
KAZ
[2007-07-24 11:17:00]
No100 さん
ディアステージ成増のホームページにも書いてありますが、日程です。 7/28(土) 入居説明会(場所は池袋) 8/4(土)・8/5(日) オプション販売会 オプション販売会は特に重要とは思いませんが、 入居説明会は参加したほうがいいと思いますよ。 (駐車場や駐輪場の抽選もあるので対象は入居者全員だと思います) 営業担当の方に、すぐに電話をしたほうがいいですよ。 |
(住所がディアステージのすぐ近く)
住宅情報マンションズに掲載されていました。
http://www.mazya.co.jp/mb_narimasu/outline.html
7月下旬販売開始となっているので、
ディアステージのライバルになるのかな。