石川県金沢市のHMの評判のパート3です。
金沢のHMの評判、建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等
いろいろと引き続き情報交換しましょう。
<HM例>
玉屋建設、中村住宅開発、アルスホーム、ニューハウス工業、アイフルホーム(エスアイユー常陽)、エースホーム(アシーズ) など
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9739/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166586/
[スレ作成日時]2012-09-19 21:02:21
石川県金沢市のHMの評判 パート3
21:
匿名
[2012-09-21 21:08:52]
いくらだったの?
|
||
22:
匿名さん
[2012-09-21 21:29:02]
ごめんなさい。
いくらかは答えたくないです。 玉家さんには沢山良くしてもらったので。 ただ他と比べて高かったのは確かです。 漠然とした回答でごめんなさい。 |
||
23:
匿名さん
[2012-09-21 21:42:44]
Arzdesign新築件数※北陸建設工業新聞住宅羅針盤より
2009年度7棟(78位)、2010年度8棟(76位)、2011年度(TOP100圏外で記録無) TOP100圏内(91位)が6棟だから、Arzdesignの2011年度の新築件数が5棟以下である事は間違いない。 ZUIUNとか総合建築アズとか面白い家を造る会社が伸びてきているから、Arzdesignは苦戦しているのかもしれん。 |
||
24:
匿名
[2012-09-21 23:07:03]
5棟で会社として成り立つんだね。
|
||
25:
匿名さん
[2012-09-21 23:13:05]
住宅のリフォームとか店舗の改修が主なら、会社の規模にもよるが、住宅の新築が5棟以下でも経営が成り立つかもしれない。Arzdesignはそこの辺りどうなんだろう。設計だけの仕事を数多くこなしているのかな。
|
||
26:
匿名
[2012-09-21 23:38:23]
ア○って確認看板すら上げ方知らないなら会社の看板下ろせ。
今どきこんな程度出来ない知らない会社は論外。 |
||
27:
匿名さん
[2012-09-22 01:07:02]
人数少なければ5棟も建てれば成り立つんだろうけど、そう考えると人数抱えてる会社はそれだけ乗せてるってことだよね
|
||
28:
匿名さん
[2012-09-22 19:05:19]
瑞樹見に行ったひといる?
|
||
31:
契約済みさん
[2012-09-23 14:44:10]
家楽、無料配布のやつと何か内容違うところあるの?
|
||
32:
匿名
[2012-09-23 17:25:37]
同じモノは出さんだろ
で、いくらよ? |
||
|
||
33:
匿名さん
[2012-09-23 19:08:04]
家のグラビア集や、県内の中小の工務店や木材業者で結成された「いしかわ木の家ネットワーク」の記事や、新興住宅地の記事が追加されてます。先に無料版を手に入れていましたが、ついついPLUS版も買ってしまいました。
|
||
34:
匿名
[2012-09-24 16:33:08]
アイフルホームいった事ある人どんなんか教えて
|
||
35:
匿名さん
[2012-09-28 22:55:25]
さすが玉家、やることがきたないw
|
||
36:
契約済みさん
[2012-09-29 10:38:11]
ん?何があったw
|
||
37:
契約済みさん
[2012-09-29 14:07:48]
アイフルホーム(エスアイユー常陽)で建築中です。アイフルホームというよりエスアイユー常陽オリジナルの施工があるので他県のアイフルホームよりいい感じがしますよ。外壁が汚れないように全部のサッシに水切りがついてきたりするのは、エスアイユーオリジナル使用らしいです。
http://www.s-i-u.co.jp/blog/ このブログの工事の巻きとこみるとまかりやすいと思います。 |
||
38:
入居予定さん
[2012-09-29 14:27:27]
そのアイフル。富山撤退の話は本当ですか?
不安で仕方ないです。 |
||
42:
匿名
[2012-09-29 19:40:32]
まあ売り上げのない会社は撤退するしかないだろうな
石川のアイフルホームは全国のアイフルホームの中でも上位だそう。 |
||
43:
匿名さん
[2012-09-29 21:28:43]
エスアイユー常陽が良い会社だからだと思う。そのHMの評価はその地域の代理店次第。
|
||
44:
匿名
[2012-09-29 21:33:07]
財務は最悪。
|
||
45:
匿名
[2012-09-30 16:42:29]
今時「サッシの水切り」付けるのがオリジナル?
大丈夫か? |
||
46:
契約済みさん
[2012-09-30 17:33:21]
アイフルホームの標準じゃなくてエスアイユー常陽が独自に標準としてしているやっているって意味でオリジナルといったのです。アイフルホームの評価=エスアイユー常陽の評価とは違うって意味でした。
|
||
47:
匿名
[2012-09-30 22:12:53]
その差額、エスアイユー常陽が負担してくれるの?
|
||
49:
匿名
[2012-10-01 09:48:28]
何がしっかりしてんの?
|
||
50:
いつか買いたいさん
[2012-10-01 10:27:42]
大工してたが業界内での評判はいいと感じた。
他のHMの社員も常陽で建てる人結構いるし大工さんはよく常陽で建ててる気がする |
||
52:
契約済みさん
[2012-10-01 20:44:35]
差額は見積もりに含まれていると思いますよ。
ただ標準なので契約前の見積もりが高くなっています。ローコスト系のイメージはけ契約前の見積もりは少しでも安く出して契約後にオプションでこれは付けた方がいいですよ。って最終的には契約前より大幅アップしてしまうって話を良く聞きます。 アイフルホームは契約前の見積もりがかなりしっかりしてました。他の有名なローコスト系は坪単価×坪数+その他的な見積もりでしたが、アイフルホームの契約前の見積もりは窓1個の値段やコンセント1個の値段まで書いてあるものを見せていただきました。コンセント1個増やせばいくらプラスになるかがわかりやすかったですよ。 我が家が契約後に不要だと思うものをなくしたので契約前の見積もりよりも数十万安くなっている状態です。 ただ他県のアイフルホームでは契約後にどんどん上がっていく所もあるみたいです。 |
||
54:
匿名
[2012-10-02 02:51:49]
単純に坪数計算ではなく見積もりに窓一個の値段まで書いてあるという事は標準と言うと聞こえは良いが結局は水切りの付いたサッシの値段を請求されている訳でしょ?
契約後に値段が上がらなかったのは単にあなたが契約前に設定されているものをグレードアップ等しなかっただけの話。 良心的?そんなの普通でしょ? えらく絶賛してますが、それ普通ですから。 これまでどんなHMまわってたんでしょう??? |
||
56:
匿名さん
[2012-10-02 08:53:32]
関係者じゃない者がこれだけベタ褒めするのも珍しいな。
ん?関係者か? |
||
58:
匿名
[2012-10-02 09:49:09]
どっぷり洗脳されちゃったアイフル信者
|
||
59:
匿名君
[2012-10-02 15:11:11]
信者さん、「ローコストにしては・・・」って文章が抜けてますよ!
|
||
60:
匿名さん
[2012-10-02 19:18:59]
富山は撤退のようです。
アイフルホームのホームページの加盟店案内では、すでに富山は載ってません。 |
||
61:
匿名さん
[2012-10-02 20:03:55]
アイフルホームでなくエスアイユー常陽という会社が素晴らしいんだよ。
|
||
62:
匿名
[2012-10-02 20:43:37]
財務は最悪だがな。
|
||
63:
匿名さん
[2012-10-02 22:26:06]
秀光なんかで家を建てて失敗するより、やっぱり安全安心のエスアイユー常陽ですよ。
|
||
64:
匿名
[2012-10-02 22:35:09]
何がすばらしいのか是非お聞かせ下さい。
全くそのすばらしさが伝わってこないのですが・・・ また得意の「しっかり」ですか? |
||
65:
匿名
[2012-10-02 22:56:13]
秀光もエスアイユー常陽もどっちもどっちって感じだけどね。
エラいレベルの低い所で比較するんですね。 それ以上のHMだと勝てないから当然か・・・ |
||
66:
匿名さん
[2012-10-02 23:16:11]
仕様に比較し価格がリーズナブルであり、儲け優先の方針ではありません。
営業は親切で丁寧で熱心ですが、決してしつこくはありません。 家づくりについても分かりやすく説明があり、強度や耐久性等、家の品質が高くデザインも工夫がこらされています。 大工さん等現場の施工業者との関係も良好で、業者関係者がここで家を建てる事も多々あります。 一番は会社がアットホームな所でしょうか。 |
||
67:
匿名
[2012-10-02 23:34:01]
そんな「すばらしい」会社がアイフルにFC加盟してるのはなぜ?
|
||
68:
購入経験者さん
[2012-10-02 23:50:56]
FCあってこその価格と品質のバランスがとれるのでは?
素人はわからないだろうが同業者が建てるって事は悪くはない。もしくは良いのでは? 本当はひまわりで建てるつもりだったが、 本当によかった。 今じゃひまわり、約束手形になったんだって |
||
69:
匿名
[2012-10-03 01:56:37]
同業者で建てる方はは年収が低いからでしょう。
|
||
70:
匿名さん
[2012-10-03 03:05:23]
見てて不思議なんだが、建てた人HM褒めるのはわかるしトラブルあって不満言うならわかるが、そのHMで建ててもない人がその評価を認めな理由なぜ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |