公式URL:http://www.c-todakoen.jp/
所在地:埼玉県戸田市南町2369-1(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩8分
総戸数:117戸(他に管理室1戸)
間取り:3LDK
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
☆物件情報を追加しました。2013.1.12管理担当
[スレ作成日時]2012-09-19 18:44:52
クレヴィア戸田公園
761:
匿名さん
[2013-06-24 23:30:52]
|
||
762:
匿名さん
[2013-06-25 00:34:12]
値引き誘導したいのは分かりますが、皆さん下手すぎですよ、ホントに。
|
||
763:
匿名さん
[2013-06-25 22:03:25]
南で価格高めにして調子に乗ってましたが、そろそろボロがでてきましたね!笑
東側が売れないとマンションそのものの価値がやばいでしよね。 野村はどの向きでも売れてましたよ。 |
||
764:
契約済みさん
[2013-06-25 23:42:52]
まぁ皆さん穏便に決めましょう!
私は ここの決めては大規模ではない 南向き 余計な共用がないこと 駅からのまぁまぁの近さでした 多少設備`デザインに物足りなさはありますが、いいと思ってます 五階のスラブまでは建ってきたのかなぁ、 完成が、待ち遠しいですね |
||
765:
契約済みさん
[2013-06-25 23:45:22]
ちなみに東は四千万代はなく、多くは三千万代で買えたと思いましたよ!
あまり適当な事を書いて購入検討者さんを惑わすのは、やめましょう モラルにかけると思いますm(_ _)m |
||
766:
匿名さん
[2013-06-25 23:48:21]
3000万円台でも高いよ。
|
||
767:
周辺住民さん
[2013-06-26 00:57:25]
高いと思うなら買わなきゃいいだけ。
|
||
768:
匿名さん
[2013-06-26 12:00:16]
市内物件の中では、駅から近い方だし、学校近くの静かな住宅街でいいなと。
東も見晴らしは良さそうですが。 |
||
769:
匿名さん
[2013-06-26 22:51:01]
高級感は隣に劣るので価格勝負しかない・・・。2500万位なら検討者もいるでしょう。
|
||
770:
匿名さん
[2013-06-27 00:30:40]
高級感ってあなた、結局自分が持っている家具、家電次第じゃないか…。
モデルルームで見るとこ、そこじゃないでしょ。 シティテラスは、ご多分に漏れない長谷工仕様だね。 直床だから、掃出し窓にまたぎ段差あるし。 レンジフードも一昔前のっぽいね。 HPに詳細が出る程、なぜ安いのかも徐々に分かり始めるな。 オハナとそこまで大差はない気がするのだが…。 いや、キッチン周りと収納ならオハナの方が上だろうな。 これで高級感とか大丈夫か。 |
||
|
||
771:
匿名さん
[2013-06-27 00:57:17]
シティは、食洗機はオプション、レンジフードは整流板じゃないって。
|
||
772:
検討中の奥さま
[2013-06-27 08:37:50]
ここ天井が異常に低いのは、なぜですか?
|
||
773:
匿名さん
[2013-06-27 09:48:40]
天井高240mmあるからマンションとしては標準だね、ここは。
260mmある物件もたまにあるけど、これで異常に低いと言う人はマンションに住むこと自体お勧めしない。 |
||
774:
匿名さん
[2013-06-27 09:55:09]
773だけど、240mm→240cm、260mm→260cmね。
大ボケかましたわ。 240mmじゃ人住めないw |
||
775:
購入検討中さん
[2013-06-27 10:43:40]
ここディスポーザーは、付いてますか?
ホームページ見てみたら、載ってないので? |
||
776:
匿名さん
[2013-06-27 11:43:29]
775さん
ディスポーザーはありません。 スロップシンクも、必要としている人が少ない上にトラブルになることの方が多いので採用しなかったと言われました。 どちらもただの経費削減な気がしますが。。 残念。 |
||
777:
匿名さん
[2013-06-27 12:20:55]
240の天井高って今時ないよ!賃貸仕様でこの価格??
|
||
778:
匿名さん
[2013-06-27 12:34:25]
確かにトラブルの原因になりそう!!
お隣にどんな人が住むのか分からないからね。 ディスポーザーは 故障したり臭いもあがってくるから なくてもいいかなぁ~!! ここがとても気に入っていたので、細かいことを気にしていたら希望の部屋がなくなってしまうし 同じような条件のマンションに出会える保証はないので 今でしょ~!!と契約しました。完成が楽しみです。 |
||
779:
物件比較中さん
[2013-06-27 15:28:53]
天井が2400㎜しかないの?
確かに賃貸マンションぐらい低いね… と言うことは、まさかサッシュ高も低いのかな? |
||
780:
住まいに詳しい人
[2013-06-27 19:20:27]
分譲で240の天井高は他にないと思います。
オハナやシティ、その他戸田市内の物件でもないと思います。 積水ハウスとかのアパートが240の高さ。 旭化成の賃貸は250位です。 ディスポーザーがない、魚焼きグリルが片面焼き、天井が異常に低い・・・など、 相当なコストダウン物件でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
隣はモデルが賑わっていて、こちらはガラガラですから先が思いやられますね。。