公式URL:http://www.c-todakoen.jp/
所在地:埼玉県戸田市南町2369-1(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩8分
総戸数:117戸(他に管理室1戸)
間取り:3LDK
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
☆物件情報を追加しました。2013.1.12管理担当
[スレ作成日時]2012-09-19 18:44:52
クレヴィア戸田公園
481:
住まいに詳しい人
[2013-05-23 23:55:43]
|
||
482:
物件比較中さん
[2013-05-24 00:26:45]
アベノミクスで販売が戸田に増えたのは嬉しいです。シティテラスも今後見学してから比較します。
|
||
483:
購入検討中さん
[2013-05-24 00:31:07]
シティテラスの話題はシティテラスのスレでどうぞ。
ここでは一切不要です。 |
||
484:
契約済みさん
[2013-05-24 09:18:24]
>No.477さん
まったくの同意見です。。 私も南向きで即決でしたが、この掲示板をのぞいた事を後悔しています。 これでは気持ちよく入居出来ないですよね。 |
||
485:
購入検討中さん
[2013-05-24 09:31:32]
>484
業者なんて出来るだけ早く、出来るだけ高く売れればそれでいいんだから、 気持ち良く入居出来るかどうかは自分の決断を信じれるかだけでしょ。 まさか営業マンを信じて購入を決めたとか言いませんよね!? |
||
486:
契約済みさん
[2013-05-24 09:50:43]
我が家も南向きを迷わず契約しましたよ!!
駅からの距離、眺望と好条件!! 近所にできるマンションと比べて条件はいいから高いのも当然かと思ってます。 本当に いい買い物ができました。 検討中のかたは、駅から現地まで実際に歩いてみたら良さがわかりますよ。 もうそろそろ 嫌がらせ的な書き込みはやめてほしいです。 みなさんオプションどうしましたか? お部屋の色などなど、自分好みに選べて楽しいですよね~♪ |
||
487:
契約済みさん
[2013-05-24 10:32:27]
>No.485さん
484です。 その通りですね。自分を信じることにします。 >No.486さん オプションは悩みますよね。 お部屋の色は寝室だけだったと思うのですが、 皆さんは何を選択される(された)のでしょうか? つけたいものを全てつけるとオプションだけで高額になってしまって迷ってしまいます。 |
||
488:
契約済みさん
[2013-05-24 11:38:04]
室内物干しつけました。
フロアコーティングを迷っていて、情報をあつめてるとこです。 |
||
489:
匿名
[2013-05-24 12:23:27]
わたしもオプションは迷う所です
姿見とかは今後のオプションになってくるんですかねー オプションって高いとは聞いてましたがなかなかいい値段しますよね でもせっかく手に入れたのだからこだわる所はこだわるつもりでいます 色んな意見ありますが検討してる方購入された方みなさん楽しく過ごしましょう |
||
492:
匿名さん
[2013-05-24 14:19:33]
まさかだけど、スミフの営業さんの書込みを信じちゃう人なんかいるの?
名前を変え、文体を変えて頑張ってるけど、本業で頑張ればいいのに… |
||
|
||
493:
匿名さん
[2013-05-24 17:04:23]
オプションでディスポーザー付ける方いらっしゃいますか?便利なのですかね?
|
||
494:
匿名
[2013-05-24 21:01:25]
私は南向き側を諦めたものです。
南向きを契約された方々、変な書き込みは無視してください! 私は素敵な物件だと思います! 担当者も信頼出来る方でした! 入居まで色々と決めることがありますから、 楽しみながら行ってくださいね! |
||
495:
匿名さん
[2013-05-24 22:16:53]
諦めて正解かも知れませんよ。
近くに新たに出来るし選択肢は豊富です。 戸数も多いから抽選を避ければ選び放題だと思います。 |
||
496:
匿名
[2013-05-24 22:27:25]
ディスポーザーはオプションにはありません。建物に途中から付けられません。
|
||
497:
OLさん
[2013-05-24 22:42:37]
ディスポーザーは最高に便利です。suumoとかでも人気設備1位ですね。オプションでつけられるならつけた方が絶対便利。一度使うと無いのは有り得ないと思うはずです。
そもそもここはディスポーザーがないんですか? |
||
498:
匿名さん
[2013-05-24 22:46:32]
ディスポーザーはここみたいな小規模だと付けられないよ!
|
||
499:
匿名
[2013-05-24 23:50:49]
ディスポーザーはオプションにはありませんでした
スロップシンクの方がオプションであればよかったですが… まぁ他にもいい所がたくさんあるからよしとしました でもスロップシンクは欲しいな |
||
500:
不動産業者さん
[2013-05-25 19:31:24]
ご主人様?とのご来場お待ちしておりますm(_ _)m
|
||
501:
匿名さん
[2013-05-25 19:41:34]
●●様のご来場心よりお待ちしております(^_^)ノ
|
||
502:
申込予定さん
[2013-05-25 20:14:50]
今日現地まで見に行きました!
今は四階のフロアまでスラブが上がってきてる位でした 楽しみですね シティテラスも見てきましたがあそこも結構な早さで型枠が組みあがっていってます どちらも魅力がありますがみなさん歪み合わず仲良くやりましょ |
||
503:
匿名さん
[2013-05-25 21:13:49]
デスポーザーがない分譲マンションが今時あるの?有りえないけど?
|
||
504:
匿名さん
[2013-05-25 21:17:51]
ディスポーザーの故障時は修理代も高いし、何年もすると臭いも上がってくると聞いた事あるから、なくても気にしない人もいますよ。
|
||
505:
匿名さん
[2013-05-25 21:45:50]
ここはやっぱり○引きがポイントの物件?
|
||
506:
匿名さん
[2013-05-25 21:46:47]
デメリットまとめ
ディスポーザーなし スロップシンクなし 天井低い 唯一の売りの眺望見るための窓も低い 外観もイマイチ |
||
507:
申込予定さん
[2013-05-25 21:58:51]
ディスポーザー重視する点?
設計者からみると管理コスト実用性含めあまり必要性がないかと。 大事なのは資産性が有る立地だと思いますが‥購入者•検討者含め皆様どうおもわれますか? 今後の事も含め皆様真剣な意見をお聞かせ下さい ネガティブ事も言われて結構かと思います |
||
508:
匿名さん
[2013-05-25 22:37:19]
違う人が同じ内容のコメントをして繰り返してるように感じる。
新しい情報や、販売状況が少しでも入ってると見る楽しみができる。 このマンションに対して文句を言ってる人は、 いいなと思ってMRを見たけど、価格のわりに所詮こんなもんかと思って 諦めて捨て台詞を言ってるの? |
||
509:
契約済みさん
[2013-05-25 23:00:23]
駅からの徒歩10分以内の立地で決めたので ディスポーザーは 気にしてなかった。つまったり、においがするのら面倒だから必要ないかなぁ~。
|
||
510:
住まいに詳しい人
[2013-05-25 23:10:08]
この値段でこの設備仕様は低いと言わざるをえない。
ディスポーザーは今や常識的な設備で、賃貸マンション位しかついていない所はないでしょう。 近隣の分譲マンションで確認すればご理解いただけるはず。 ディスポーザーは中小と大手の違いが出やすい設備No.1。 床暖房が無いなんてのは全くのナンセンス物件。 |
||
511:
匿名さん
[2013-05-25 23:12:23]
そんなにマイナスに感じる要素なかったです。
506さんがあげてる点は何もデメリットと思いませんでした。何より立地には変えられません。 |
||
512:
購入検討中さん
[2013-05-25 23:49:30]
年に1回の花火観賞代をぼったくってんじゃないの。
|
||
513:
匿名さん
[2013-05-25 23:57:24]
値引きしてもらえればラッキー。東向きは値引きないけどそれ以外はみたいな営業さんの書き込みもありましたから積極的に相談した方が良いかもね。500位は引き出したいよね。
|
||
514:
匿名さん
[2013-05-26 07:09:06]
買えない奴らの、やっかみにしか聞こえない!
|
||
515:
匿名さん
[2013-05-26 08:47:26]
アーバンネット→糸ちゅー→スミフ?(笑) また首にならないように。
|
||
516:
匿名さん
[2013-05-26 09:22:50]
お待ちしておりますm(_ _)m
|
||
517:
匿名さん
[2013-05-26 09:24:05]
東向き販売開始してから、他者営業らしいネガスレッドが多くなりましたね。
|
||
518:
匿名さん
[2013-05-26 11:00:23]
床暖房有りますけど。何か?
|
||
519:
匿名さん
[2013-05-26 12:42:30]
落ち着いてください!
|
||
520:
匿名さん
[2013-05-26 15:09:22]
ドアも付いてるし、水も出ますけど。何か?
|
||
521:
匿名さん
[2013-05-26 15:44:57]
足の引っ張り合いは見苦しい。
|
||
522:
匿名さん
[2013-05-26 18:34:46]
永久眺望、立地さ立派な資産価値だと思いますが。10年未満なら、他社よりは値崩れしないと思います。
|
||
523:
匿名さん
[2013-05-26 21:25:29]
完売できないで値引きしてるんなら既に入居前に資産価値下落してますやんか。
10年後は半額かも知れませんわ。おめでたい方やね。 |
||
524:
申込予定さん
[2013-05-26 21:29:25]
完売ってまだ竣工までおよそ一年近くはありますよ
なんだか色々書かれてるとおりロクな書き込みがない。 同じ不動産の世界に身を置く物としてここのサイトは品のなさを感じます |
||
525:
匿名さん
[2013-05-26 21:45:03]
明日m(_ _)m
|
||
526:
匿名さん
[2013-05-26 22:16:11]
このマンションに限らず確かにひどいですよね。
マンションが買えるような所得者であり、仮にも子供もいる家庭を持つ大人達でさえ、 マンション購入者検討の情報交換掲示板なのに匿名だからなのか2chと変わらないですね。 おそらく今の情報社会ではこれは治らないと思う。 本人自信が惑わされず、強くなるしかない。 |
||
527:
匿名さん
[2013-05-26 22:17:18]
資産価値は売主が重要ですよ!伊藤忠?マンション業界じゃ中小になっちゃうね。。
|
||
528:
匿名さん
[2013-05-26 23:23:41]
そうです。中古の場合は元売主の信頼度で2割位査定がアップします。
既に価格が下落してるし更なる下落は覚悟が必要でしょう。 |
||
529:
匿名さん
[2013-05-26 23:52:39]
売主が財閥系や大手であっても、立地が悪ければ
別問題ではないでしょうか。 そもそも、そこに住みたいか住みたくないが大きなポイントであって 売主はその次でしょ。 マンション購入する場合、まず最初に不動産会社は検察しないでしょ。 場所を検索するでしょ。 |
||
530:
物件比較中さん
[2013-05-27 00:26:04]
資産価値について、国土交通省の「住宅の資産価値に関する研究」を読んだ。ヘドニック分析を用いて、取引価格に影響を及ぼす要素とその影響度を、定量的に明らかにしている。変数のなかには分譲会社DMが含まれているが、新築でも中古でも、売主の変数は有意ではないという結果なのだが。売主で2割変わるというのは、どういうデータ?妄想?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
買うなら安い住友だと思いますよ。リムジンが無料というのも珍しい。