プラウド志木
103:
匿名さん
[2008-07-07 22:39:00]
|
104:
周辺住民さん
[2008-07-08 01:08:00]
売れてるってホントですか?
結構なお値段なのに、駅近という事くらいしか魅力を感じないのですが・・・ サティも古いし、丸井も駅のお店も閉店早いよー あと、結構暴走してるのが五月蝿い 和光にあんまり物件ないからホ○ダの人が買ってるの? |
105:
匿名さん
[2008-07-08 01:31:00]
まさに「駅近」だからでしょうね。病院も近いし。
家選びは自分たちの生活の何に重点を置くかという問題なので、それらにすごく高い価値をつけている人がいるということかな。 私は駅近には300万円位の価値を付けますが、病院にはあまり価値をつけないので、私には割高。でも、人それぞれですから。 |
106:
物件比較中さん
[2008-07-08 23:15:00]
いろいろ難癖つける人がいますが、
とても健闘している物件です。 だって、今の時代、しかも埼玉で倍率がついているのですよ! MRも行かないで適当なことを言っている人の多いこと。。 匿名だから、あてになりませんね。 |
107:
匿名さん
[2008-07-09 01:21:00]
>だって、今の時代、しかも埼玉で倍率がついているのですよ!
↑ こんなミーハー的な考えで買っちゃうんですか? 検討頑張って下さい |
108:
ご近所さん
[2008-07-10 14:42:00]
私は、モデルルームを見に行ったものですが
やはり駅に近いといっても高すぎだと思います 4000万円は北向きの低い建物でしょう、私の感覚ではムリしてでもそんとこ買ってどうするの?ですね、倍率が3倍????5000万円越えは厳しいでしょう とてもじゃないけど地元の和光や朝霞、志木に住んでる人は敬遠するのでは? 近場の他社さんのチラシなど見ていますが三菱地所さんも高かったのであまり売れずに ここのところモデル住戸販売で価格改定(約400万引)のチラシを入れていますよ プラウドも個別で値引きするんじゃないかと・・・ 隣駅ではルーフ付き80平米位、最上階が4000万くらいだしこのエリアは完成在庫も多く 他でも色々見てそろそろ決めようと思ってます |
109:
匿名さん
[2008-07-10 19:24:00]
人気の志木でしかも「プラウド」いいんだろーなぁ〜。
情報教えて下さい。 |
110:
匿名さん
[2008-07-11 00:33:00]
値下げすることはないと思いますよ。
ここは、プラウドシリーズの中ではお得なほうです。 高いか安いかは、各々の価値観だと思います。 高い高い言う人がいますが、順調に売れるのではないでしょうか。 |
111:
匿名さん
[2008-07-11 05:23:00]
プラウドは旧財閥系デベブランドみたいに、
ぐたっと埼玉仕様で仕様を下げないから、 都内からの買い換え需要とか 、地元の小金持ちから安心感を持って 高いけどそれなりに売れるんでしょ どもともと埼玉はコープ野村時代からのお膝元だし(笑)、 浦和シリーズも完売だし、抜かりないって感じ。 |
112:
匿名さん
[2008-07-11 12:15:00]
そう、
埼玉だからと仕様を下げないから、それなりの需要があるんでしょうね。 |
|
113:
匿名さん
[2008-07-13 21:07:00]
きょうで第一期が締め切りでしたね。
|
114:
匿名さん
[2008-07-13 22:13:00]
で、結果はどんな感じだったの?
好調? |
115:
物件比較中さん
[2008-07-15 01:17:00]
今日入ってたパンフに花が付いてるボードの写真入ってたけど
別にあんな写真入れる必要ないんじゃないか? 「申し込み殺到してるから、早くしないとなくなるよ!」みたいで なんか、気持ちが冷めた・・・ あと、「登録期間が過ぎたら一切申し込みは受付ない」って 斜め上からの文章もちょっと。 志村坂上も結局売れ残りで、まだ受付可能ですみたいな電話きたし。 売ってやるみたいな態度やめれば?野村さん |
116:
匿名さん
[2008-07-16 10:31:00]
へぇ〜そんなに強気なんですね。
|
117:
匿名さん
[2008-07-16 13:02:00]
野村不動産は、売っちゃえば勝ち、の
「野村証券DNA」を思っています。 ですから、しっかり営業の方のお話は メモや記録に残しておいたほうがいいですよ。 というのもとある野村物件では、近隣の建物についての 説明が実際と違った説明をうけ、それを含め検討し購入したところ 購入して2ヵ月後高い建物が建つことになり トラブルになっています。 その説明は一家族だけでなく多数同様の説明を 受けている様子で、今となってはそんなこと話してもいないと の一点張りだそうです。 重要なことは記録に残すのが自己責任といえども 行なうべきと思います。 |
118:
匿名さん
[2008-07-16 20:05:00]
争い事は営業以上に強力な法務部におまかせあれ
|
119:
匿名さん
[2008-07-16 23:55:00]
何でプラウドというだけで高級なイメージが先行するのでしょうか?
具体的にどこが高級仕様なのか教えてください。 何だか迷い初めてしまいました… |
120:
匿名さん
[2008-07-17 01:18:00]
|
121:
匿名さん
[2008-07-17 12:02:00]
確かにそうですね。
最終的には自己責任ですが、何かトラブルになったとき メモを取ったこと(証拠を残すこと) で、多少なりとも有利に進めることが出来るとおもいますよ。 (ICレコーダーなどいいと思います。) そうすれば、営業も変なことは答えないし、 あいまいなことは絶対言わなくなりますよ。 事実私がそうでした。他の野村物件でしたが 態度が急変しましたよ。 また皆さん重要事項説明を受けても、重要事項説明書を しっかり確認することをお勧めします。 近隣の土地の所有者が登記上どうなっているかなど ですね。 これですべては自己責任になるので、ブランド神話をすて じっくり検討することで後悔はすくなるなると思います。 |
122:
周辺住民さん
[2008-07-21 00:36:00]
チラシ入ってたけど、1期61戸売れたんですねー
正直驚いた。 志木駅4分の立地でも自分は高いな〜と思っていたので・・・ これは、2期で完売ですかね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっと信じられないですね。