PartⅣスタートです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
シティテラスさいたま新都心 PartⅣ♪♪♪♪
94:
匿名さん
[2008-05-21 18:04:00]
|
95:
匿名さん
[2008-05-21 18:11:00]
中小デペの二重床だったら
大手の直床にします。 |
96:
匿名さん
[2008-05-21 18:35:00]
しかしここは他のタワーより天井高が高いよね。同じ条件じゃないですね。比べようがありませんね。そもそも比べてらっしゃるのは全部タワー。ここはタワーじゃないからね。比べるの無理があるね。エレベーターは戸数の割合でいくと至って普通だよ。横に遠いのは確かだけど、上に長くないからさ。
|
97:
匿名さん
[2008-05-21 19:04:00]
>中小デペの二重床だったら大手の直床にします。
問題をすりかえないでくれ。デベも同じとしてだよ。 すべてにおいて同じなら、2重床を選ぶでしょ? だから2重床のほうが優れているんじゃない? つーか、住友はそこまで大手じゃないよ。ダイワと同等。 三菱、三井が不動産の大手。 まあ、デベが大手でも建設会社が良くないと…。 |
98:
匿名さん
[2008-05-21 19:16:00]
全てにおいて条件が同じって、ありえないですし
まず、二重床は価格が優れていないですよね。 コストのわりによくないってことです。 ウチは以前二重床でかなりうるさい経験をしましたので 直床の方がいいです。 |
99:
匿名さん
[2008-05-21 20:03:00]
まぁ、建築基準ギリギリの高さで1階分確保したくて直床にしたのでしょう。
設備といえば、システムキッチンやバスも普及グレードです。 なんか残念な感じですね。 |
100:
匿名さん
[2008-05-21 20:15:00]
天井高2.6って別にふつうだろ。
エレベーター100戸に1台は明らかに少ないだろ。 |
101:
入居済み住民さん
[2008-05-21 22:03:00]
武蔵浦和の物件とは比較にならないと思います。武蔵浦和駅は通勤快速も止まるし、交通の便が良いので、マンションギャラリーには行きました。マンションギャラリーに行く途中の田んぼや小川にザリガニが死んでいたり、蛙が鳴いていたり、大変田舎の感じがしました。駅前は良く整備されていますが、さいたま新都心とは比べようがありません。二重床、オール電化などの問題ではありません。
|
102:
近所をよく知る人
[2008-05-21 23:13:00]
地元の人以外、または職場がここ近辺以外の人でここを選ぶ理由ってなんでしょうか?
参考にしたいのでぜひ教えてほしいです(自分は地元民です。この地を選ぶ必要は特にないのですが迷っているので) 自分の印象ですと、同じ価格帯なら、都内に近い場所は他にもあります。 さいたまでみても、武蔵浦和や川口はその代表でしょう。 町は整備されていて、近代的な雰囲気もありますが、新興住宅街というよりは官公庁街という 雰囲気の方が強く、人が住むにはちょっとという印象を受けます。高い建物が多く風も強いです。 今後も高層ビルが建築予定で、住環境としてどうかなという懸念があります。 子弟教育(特に公立)なら、浦和区の常盤地区が有名です。南〜北浦和間の駅を選ぶでしょう。 コクーン徒歩圏内はアピールポイントになりますが、テナントや飲食店がいまいちだし、大宮が隣なので、まあなくてもとも思います。スーパーは近いので助かりますが。 駅には近くていいです。 建物の仕様は個人の感覚次第ですが、自分の感覚ではさいたまでは普通だと思いますが、 物件価格が高いので、ちょっと足りないんじゃないかなとも思います。10年ものの中古になれば あまり仕様は関係なくなるとおもいますが。 ただ、新築のみですと、ここくらいですかね・・・川口東口タワーま完成はまだ先だし・・・ |
104:
匿名さん
[2008-05-21 23:24:00]
さいたま新都心で生活するってこと自体がピンときません。
上の方が指摘しているように、新都心は完全なオフィス街。 歩いてみれば分かります。 自分が勤めているオフィスのすぐ近くで一生を過ごしたくはないな。。。 |
|
105:
匿名さん
[2008-05-21 23:31:00]
直床の場合は、水周りは2重になっており、その近くにPSがあります。
ですので、水周りの変更を含めたリフォームには対応できません。 雑誌で見ましたが、2重床で水周りを含めたリフォームをする場合は、PSまでの距離が長いと 水の流れに傾斜をつけることが困難であり、施工が悪いとすぐに水がつまったり 逆流することもあるといってました。 まあ、ふつうは水周りの位置の変更はそうそうしないでしょ。風呂の真下が寝室だったり すると、下階の人間は迷惑を被りますし。 で、遮音性もそれほど変わらないなら、リフォームしない場合の2重床のメリットっていったい・・・っておもいます。 |
106:
周辺住民さん
[2008-05-21 23:49:00]
エレベーターの数について。
タワーだと階数が多いので停止する回数が確率上高くなる。 したがって同じ戸数でもタワーのほうがエレベータの数が多く必要となる。 論理的に考えれば分かるはずですが。 単純に戸数だけで比較できるものではないんですけどね。 そもそもエレベーターが多いほうがいいとはいえないですよね。 そのぶん管理費かかるんですから。 なんでもかんでも多ければいいというものではありません。 必要以上についていないほうがいい場合もあります。 |
107:
匿名さん
[2008-05-22 00:09:00]
>タワーだと階数が多いので停止する回数が確率上高くなる。
これは一概にそうとは言えません。 タワーは、階数が高いですが、通常1つの階ごとの戸数が少ないので、 ある階で使用するエレベータの確率は低くなります。したがって、その階にエレベータが停止する頻度も減ります。 一方、ある階の戸数が多い場合は、その分多くの住民が住んでいるのでエレベータがその階に停止する確率が高くなり、各階停車になる確率が高いです。 各駅停車と急行でも、急行の方が距離が長くても距離の短い各駅と同じ時間で目的地に到着することと同じです。 そもそも、ここくらい高い所をかっているんだから、エレベータが1台分の補修費を けちることはないのでは?削るんならもっとほかの部分で削るべきでしょう。 |
108:
購入検討中さん
[2008-05-22 00:41:00]
>各駅停車と急行でも、急行の方が距離が長くても距離の短い各駅と同じ時間で目的地に到着することと同じです。
意味不明ですが・・・ |
110:
106
[2008-05-22 01:03:00]
>>107さん
総戸数が同じ戸数でエレベータのサイズや数も同じと仮定し、 A:総戸数が100戸のマンションで10階建て B:総戸数が100戸のマンションで20階建て の2つのマンションで、住民が利用する頻度も同じと仮定し、ある時間に50戸の人間が利用するとします。 Aの場合は1階あたり10戸ありますので、5回停止。 Bの場合は1階あたり5戸ありますので、10回停止。 極端な例ですが、この場合だとAのほうがEVが早く到着します。 仮に50戸の住民がもっとも細かく各階に分散したと仮定しても Aの場合は10回停止 Bび場合は20回停止 となるのでAのほうが早く到着します。 この例では乗り降りにかかる時間をいっさい加味していないので正確ではありませんが、イメージですとこんなかんじなのではないですか? |
111:
契約済みさん
[2008-05-22 01:05:00]
皆さん、詳しいんですね。確かに柔らかい床はビニールみたいで多少抵抗はありますが...
現在、築2年の二重床マンションにすんでいますが上階の音は忙しい時間帯にはやはり聞こえてくるし、そんなに問題ですか?直床って?今後リフォームをしようとか、資産価値を考えたときに問題があるのでしょうか? |
112:
匿名さん
[2008-05-22 09:04:00]
直床だとハイサッシを自慢している履き出し窓なのに、リビングとバルコニーの間に、けつまずきができるのがやだな。
2重床なら、フルフラットにできるからな。 あと、和室が欲しくなったときに、畳を敷くのが困難かな。 和室の床を2センチくらい上げて、直床用の薄っぺらい畳を敷かなくちゃいけないからな。 |
113:
匿名さん
[2008-05-22 12:49:00]
>100
2.7ですから。普通ではないでしょう。高めですよ。 |
114:
匿名さん
[2008-05-22 17:29:00]
だいぶん前の話ですが、68さん。気持ちよく住むためには、あいさつが必要じゃないんですか。
|
115:
匿名さん
[2008-05-22 17:34:00]
こちらも古い話ですが65さんの意味がまるで分りません。 挨拶とプライベートと一体何の関係があるのですか?
|
そうか?
たとえば全く同じマンションで同じ天井高として、2重床と直床が同じ値段だとしよう。
(ありえない設定だけど。)
好きな方を選んでくださいと言われれば、悩まず2重床を選ぶぞ。
あなたはどっちにするのか悩むのですか?
悩まないよな?普通。