埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. グローリオ武蔵浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:15:29
 

グローリオ武蔵浦和ってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-22 12:12:00

現在の物件
グローリオ武蔵浦和
グローリオ武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷4丁目229番(地番)さいたま市南区内谷4丁目10番11-以下部屋番号(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩16分
総戸数: 105戸

グローリオ武蔵浦和

224: 物件比較中さん 
[2008-12-09 00:24:00]
4000万円を平気で払える人と、その半分しか払えない人。
このマンションどうなるんだろう。

自分は高値のときに訪問してやめたんだけど、なんか悔しい。
225: 他社不動産営業 
[2008-12-09 00:56:00]
悪徳事業主セコムホームライフの物件へようこそ。みなさん騙されないように!やばいよこの物件。野村は売ったら、はいさよなら〜だからね
226: 匿名さん 
[2008-12-09 01:02:00]
野村は売ったらハイさよならは分かるような気がするが
でも大元はダイヤパレスでしょ?その大元の出来、不出来次第じゃない?
どっちにしろすごい経緯の物件だけど。
野村になってからここ買った人は、その経緯を100%理解している人どれくらいいるんだろうね?
227: 匿名さん 
[2008-12-09 04:10:00]
若い世代が多いから、騒音が仕方ないというのでは困るな〜。

他のマンション掲示板に、
「子供がいようがいなかろうが、迷惑をかけるような音を出さないのが基本であって、
子供がいてうるさくするなら、戸建を選択するのがベター。
それが価格の問題など様々な理由でできないなら、音を出さないよう注意や工夫は必要。」
といった意見が多く寄せられていました。

値落ちしているしていないということと、他者への配慮の問題は別の次元の話し。
もちろんある程度の我慢は必要でしょうが、他者への配慮はもっと必要では?

ところで購入予定の方々は、どちらの銀行で借りますか?やはり提携ローン?

225さん
どこがどうやばいのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2008-12-09 07:06:00]
まさに千遇一隅のチャンス・・・・・・・・ほぼ終わりですか。
あおっている人は売れないマンションの販売員かこの周辺のマンションを高値で買った人ですかw
229: 匿名さん 
[2008-12-09 08:24:00]
うるさくならない様な配慮とか努力は必要だと思うけど、
努力しても相手(子供)も生き物ですんで絶対静かにさせます
とは言い切れないのが小さな子供の居る家庭の弱みですね。

良き潜めて生活してるわけには行かないので、子供が居ても居
なくても、子供が既に大きくても生活音ってのは出ますから。
山の中の一軒家じゃないからそれすら我慢できないような人が
居たら最悪ですね。

騒音トラブルとかで入居後数年で追い出されるようなトラブルが
無いことを願いますが。

うるさくする心配があるなら戸建を選択すべきって意見も分から
なくはないけど、密集住宅の日本ではどこに住んでもうるさい物は
うるさいのではないかと思われます(苦笑)
230: 匿名さん 
[2008-12-09 11:01:00]
子どもの出す騒音は、「子供だから多少は」とか「夜には寝るから」で、理解の範囲。
親がどう対処しているかにもよるけど、「子供だから仕方ない」と開き直るのでなければ
できれば「暖かく見守りたい」です。
(気持ちの問題もあるので、そういう気持ちになれるような対人関係を希望してます)

大人の出す騒音は、許しがたい。
相手を思いやる気持ちがあれば、そんなことはないと思いたいが…。

ここ、売れずに空き室いっぱいだったのが、急に売れていろいろ心配もあると思うけど、
良いコミュニティが築けるといいですね。
変わった人、困った人は、どんな高級マンションにもいますから…

あ、うちはここは買わないことになったんですが、以前資料請求したりしていたので、
ちょっと書き込ませて頂きました。
ご成約になられた方、おめでとうございます。
キャンセル待ちの方、ローン審査やその他の事情で購入をやめる方もいるかもしれないです。
希望がかなうといいですね。
231: マンション探してます 
[2008-12-09 13:55:00]
まぁ、こういったら失礼だか、デパートで買い物をする客層と、大型量販店、ディスカウントの店で買い物をする客層の違いかな
いい人達が、集まってるといいのだが
232: 物件比較中さん 
[2008-12-09 22:16:00]
値段が安いのもありますけど、ローンの話もろくにせずにせかされますから、ただ単に押さえてる感覚の人も多いかも知れません。ちなみに申し込み時は申込金を取ってないみたいですし。
ただ、手付金は1割とのことですので、その段階で考え直したり、現実的にローン審査通らない輩も多いんじゃないかなぁ。
余計なお世話か!?
233: 匿名さん 
[2008-12-10 20:49:00]
そろそろ波も収束に向かいつつありますねぇ〜
残ってるのは抽選物件らしいです。完売までどのくらいかな?

手付け1割って言うけど、自分の資金額で全然大丈夫でしたよ。
というか1割入れるって話してる人の方が珍しかった。
(横耳に挟んだだけだけど)

申込金は確かに無かったけどローンの話はしっかり教えてくれ
ました。聞けば聞くほどどうしようか悩ましいけど、そんなに
せっかちに契約させようって感じじゃなかったですよ。
むしろ一応押さえて1晩じっくり家族で考えてね〜って感じで
冷却時間を設けてくれました。少なくとも家の場合は。

購入を決めた後のスケジュールは結構勢いがあってあれよあれよ
という間に・・・って感は否めなくは無いような気もしますが。
234: 匿名さん 
[2008-12-10 21:37:00]
ローンの話ってどのようなお話をしていただけましたか?
うちは提携銀行の金利の話しがでただけで・・・。
提携銀行にあまり魅力的な銀行がなかったので、悩んでいます。
235: ご近所さん 
[2008-12-10 21:52:00]
審査は厳しいご時勢でしょうが、今だったら長期固定がよさそうですね
頭金はある程度ないと・・・

埼玉り○なはやめたほうが良いですよ
236: 物件比較中さん 
[2008-12-11 00:42:00]
昨日届いたお手紙によると、残り26戸のようです。
他の住戸は『済マーク』で価格が消されていました。
237: マンション検討中 
[2008-12-11 10:10:00]
キャンセル出ないかなぁ
と、期待してたけど、諦めたほうがよさそうですかね
238: 契約済み 
[2008-12-11 10:13:00]
どうして、埼玉り○なは
やめたほうがいいんですか
なぜか、具体的な理由があるなら、教えて下さい

大阪から、仕事の関係で
埼玉、こちらのマンションに住むことが決まりました

どこの、銀行がいいとか
あるのでしたら、教えて下さい
239: ご近所さん 
[2008-12-11 13:40:00]
埼玉り○なは繰上げ返済が不便です
インターネットでの手続きも一応都銀の中で一番遅れています。

審査が通って金利が同じでしがらみが無いなら所帯の大きいところが
サービス面ではやはり良いと思います。
240: 匿名さん 
[2008-12-11 13:50:00]
ネット銀行がよさそうなんだけど、提携銀行にはない。
う〜ん。
241: 匿名さん 
[2008-12-11 17:23:00]
繰り上げ前提なら
住友信託と中央三井どっちがいいですか?
242: 匿名はん 
[2008-12-13 14:35:00]
価格は安いですね。
しかし担当者のレベルが酷い・・・・。
天下の野村??殿様商売ですな
243: 匿名さん 
[2008-12-13 15:05:00]
はっきり言って最悪です。大変不愉快でした。
ろくな説明もせず、「あなたが買わなくても、いくらでも客はいる」といわれました。
244: 匿名はん 
[2008-12-13 15:18:00]
価格は安ですが、仕入れたのは半値以下とのことらしいですよ。
利益はあるくせにあの接客態度は許せません!!
245: デベにお勤めさん 
[2008-12-13 15:23:00]
元値の40%が仕入れ値です。
なので利益は一住戸あたり800万ぐらいはあるんです!!
246: 近隣 
[2008-12-13 15:57:00]
以前から見てるけど野村もセコムホームライフ揃いも揃ってクソだな、社会的に見ても営業レベル低すぎ、得にセコムホームライフ、私利私欲の固まり。ここ買った人本当にかわいそう。アウトレットはないでしょう!
247: 検討者 
[2008-12-13 19:08:00]
購入予定です。買う意思があったからなのか、従業員の態度は普通でしたよ。
248: 匿名さん 
[2008-12-13 19:12:00]
こうい先住民と値下げ購入者の軋轢ってやはりあるんだろうな
249: 匿名さん 
[2008-12-14 00:05:00]
営業の女性が「ここは坪120万円とお安くなっています。プラウドタワーはここの倍の坪240万円です」といっていたよ。特にプラウドタワーの値段を聞いたわけではないのだが…
いまプラウドタワーが売っているかどうかも知らんし、眼中にもないので、どうでもいい話だったけど。しかし、高いねプラウドタワーは。場所はいいけど、武蔵浦和はこんなに高いの?

ウチは「手付金は一割入れてください」と言われたよ。
250: 匿名さん 
[2008-12-14 23:13:00]
本日立ち寄りましたが、抽選住戸以外は全て申し込み済になってました・・・。
ただ、キャンセルは出ると思ったので、抽選の申し込みはせず、先着住戸でキャンセルが出た際には一報頂くようお願いして帰りました。
値段が高すぎるだけで、マンション購入そのものの需要はあるんだなぁとつくづく感じました。
251: 匿名さん 
[2008-12-15 12:58:00]
この時期抽選待ちとは凄いですね
付近のマンションも便乗大幅値下げがありそう
252: 匿名 
[2008-12-15 18:13:00]
キャンセル出ますかねぇ
うちも、キャンセル出るのを、待ってるんですが
253: 匿名さん 
[2008-12-15 20:59:00]
ローン審査がかなり厳しいらしいので
結構動きがあるかも
254: 匿名 
[2008-12-16 02:44:00]
これぐらいのローンも通らない人って・・・いるの。賃貸以下だけど?高額な金額で買った人たちとのコミュニティは無理ですねきっと。近隣としてはある程度良識のある人たちに住んでもらいたいです。内谷の質をこれ以上落とさないでいただきたい。
255: 匿名さん 
[2008-12-16 05:46:00]
60㎡後半 3LDK 3250万→1700万
70㎡台 3LDK 3750万→1900万
80㎡前半 4LDK 4420万→2300万

これほどの値引は倒産物件でもなかなか無い感じでしたね
当初の値段で買った人は、ほぼ全てが2000万近い損を
被った計算になりますけど、後から入ってくる住民との軋轢は大丈夫なんでしょうか
256: 匿名さん 
[2008-12-16 07:19:00]
>254、255

なんか悪意のある書き込みだね。
希望の間取りを買えなかった方でしょうか?
257: 匿名さん 
[2008-12-16 08:00:00]
内谷の質って...おかしすぎる。
258: ビギナーさん 
[2008-12-16 08:16:00]
255さんの書き込みを見て値段を知りました。
凄い価格だと思います。でも、当初の価格設定がおかしいよね。
駅からかなり遠いのに駅近くと変わらない価格なんだもん。そりゃ売れなかったわけだ。
259: 近所をよく知る人 
[2008-12-16 09:26:00]
当初の値段は今にしてみればおかしいですが、建築業界のプチバブルだった頃に作られたマンションですからね。その値段でも実際買った人がいたように、そりゃー利益を出すために価格も吊り上げてくるでしょうね。今の値段が適正か?!って言ったら微妙な感じもするけどね。

野村で売り出し直後に行ったけど、やっぱり良い部屋ってのは(角とか上階とかね)セコムの時に9割が売れてたし、先に買った人たちは高い値段だったけど選び放題で良い所が買えたんだから、良いんじゃない?

内谷の質ってのが何なのかさっぱり分からないけどさ、ゴーストマンション化してる方がよっぽど質に響くんじゃないの?築浅なのに誰も住んでないようなマンションが建ってる地域なんて相当ヤバイのかと知らない人は思っちゃうと思うけど。
元々が武蔵浦和は工場が多いブルーカラーの町だったのが、駅が出来たことで今みたいな状態になったんだから。質、なんて言ったらそもそもどっちかといえば悪いほう。
地域に愛着あるのは分かるけどさ、仲良くやったら?ご近所なんだし。
260: 匿名さん 
[2008-12-16 10:28:00]
他の売れ残り多数のマンションに住んでいますが、私は安くしてでも早く入居してくれたほうが嬉しいです。
マンション名を住所に書くとネットで情報がたくさん出てきてしまいますからね・・・
261: 匿名さん 
[2008-12-16 11:03:00]
新築価格が一気に引き下がったことで、既存の周辺物件の資産価値下落も進みます。

武蔵浦和はマンションバブルの象徴みたいな街だが、今後どうなるのか?
262: 匿名 
[2008-12-16 19:55:00]
内谷の質って、一体なんだ、それ?
東京の一等地や、田園調布とかなら分かるが、埼玉の、片田舎で、質とか言うほうが、面白い
誇り高き、プライドが、内谷には、あるのだろうか?
264: 匿名 
[2008-12-17 05:49:00]
意味不明
265: 周辺住民さん 
[2008-12-17 14:32:00]
所得の差でコミュニティを築けない、所得が低いから良識が薄い、
そんなセンスの近隣住民の書き込みを読んだら内谷の質ってなんだろうっておもう。
逆に、内谷という地を選んでこのマンションで新たな生活を始めようとしている人達に迷惑な話。
266: 購入検討中さん 
[2008-12-17 17:05:00]
255さんので値引き額を知りましたが、驚きました。嘘のような値引きですね・・。
267: 匿名さん 
[2008-12-17 17:19:00]
>>266
最近は、駅遠で売れ残っているマンションの多くがアウトレットマンション化
してるらしいですからね。今後もこういう物件少なからず出てきますよ。
経営的に厳しい所が、どんどんアウトレット業者に流してますから。
268: 匿名さん 
[2008-12-17 19:17:00]
多少駅遠でもここまで安くなると文句はないけど。
269: 匿名さん 
[2008-12-17 20:05:00]
いや、かなりお買い得ですよ。私も買いたかった。こういう物件でないかな。
270: 匿名さん 
[2008-12-18 00:46:00]
ホントそう思う。物件の情報検索とMRめぐりをしとかないと。
この後、同じような物件でるのでしょうか?
271: 匿名さん 
[2008-12-18 06:21:00]
>>270
むしろこれからがバーゲンセールの本番でしょうね
上場不動産企業の資金繰りの悪化は想像以上で、マンション在庫を今すぐにでも
現金に変えないとその月の手形の支払いも乗り越えられない、という所が増えているようです
272: 匿名さん 
[2008-12-19 21:40:00]
ついにダイア建設力尽く。
ここは元はダイアパレス。何か影響はあるのだろうか?
273: 匿名さん 
[2008-12-20 12:30:00]
セコムはマンション事業撤退
こんなマンション買っちゃったひ人残念
今なら半額で買えたのに、値引き無しで買ってる痛い人は同じ値段でマンション2戸買えたよな痛すぎる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる