埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. グローリオ武蔵浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:15:29
 

グローリオ武蔵浦和ってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-22 12:12:00

現在の物件
グローリオ武蔵浦和
グローリオ武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷4丁目229番(地番)さいたま市南区内谷4丁目10番11-以下部屋番号(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩16分
総戸数: 105戸

グローリオ武蔵浦和

164: 匿名さん 
[2008-11-23 16:18:00]
これ以上は下がらないから・・・
165: 匿名さん 
[2008-11-23 20:48:00]
さすがにこの値段と売主が野村に変わって信用&ブランド得た現在ではこれ以上は下げないでも完売しそう。
駅遠いけどさすがに少し興味が湧いてきたので、資料請求でもしてみます。
166: いつか買いたいさん 
[2008-11-25 00:04:00]
この価格であれば、駅まで16分でも納得できます。
興味が出てきたので、色々教えてください。

駅までの経路は歩道や街灯など、子供でも比較的安全な道ですか。
最寄の駅の駐輪場に、空きはありそうですか。

ついでに、竣工時はいくらの物件だったのでしょうか。
やっぱり3500万〜位だったのかな。覚えている方いれば
参考にしたいので。。

聞いてばかりですみませんが、詳しい方宜しく
167: 物件比較中さん 
[2008-11-25 00:27:00]
自分で行きなさい。行ってみないと本当の値段は分からない。

というか、モデルルームに行けば本当の値段は当然分かるんだ。
だけど分かっても公表はできないんだ。
168: 周辺住民さん 
[2008-11-25 07:30:00]
165&166は関係者ですから、スルーした方が良いですよ。
人間は、美味しい話は一人占めしてそっと買いに行くものです。
169: 匿名さん 
[2008-11-25 19:58:00]
↑せこい考え方ですな。
170: いつか買いたいさん 
[2008-11-25 22:47:00]
166です。なぜ関係者??   
周辺環境に詳しくないもので、わざわざ見学しに行って無駄足になるのが嫌なので、
自分が気になる質問をしました。事前に近隣の情報や意見が欲しいだけです。

駅に駐輪場の空きがなかったり、通学路が危険だったらそもそも検討しませんよ。
おかしくないですよね!? 掲示板の使い方が間違っていたら、すみません。
171: 匿名さん 
[2008-11-25 22:50:00]
hp
http://www.nomu.com/new/glorio-mu/

スマッチ掲示板
http://www.smatch.jp/T117/thread/

先着みたいなので次の先着住戸に期待か?
おそらく反響がよければ次の販売は価格アップか?
逆に反響がよくなければ価格ダウンか?
172: 物件比較中さん 
[2008-11-25 23:23:00]
高い価格のまま購入できた家庭(金持ち)と、安い価格でないと購入できない家庭(貧乏)が
うまくやっていけるのかな?(自分は貧乏派)
そこが心配で躊躇している。

また、管理費と修繕積立金(酷いと固定資産税)を真っ先に滞納するのってどっちなんだろう。
173: 安くなったから購入しようかな? 
[2008-11-26 12:26:00]
すみません。
このマンションは4LDKで80㎡以上の間取はありましたっけ?

以前モデルルームを訪問したんですけど、その後あちらこちら訪問しすぎて忘れてしまいました。
(しかもカタログまで処分してしまいました。)
174: 匿名さん 
[2008-11-26 12:58:00]
>>173
それくらい自分で調べられるだろ
電話して聞けよ・・・・・・

2LDK〜4LDK
65.08m2〜90.09m2
175: 安くなったから購入しようかな? 
[2008-11-26 17:07:00]
厳しいながらもやさしく回答をしていただき感謝します。
時間があったら、今週末訪問してみたいと思います。

ありがとうございました。
176: 匿名さん 
[2008-11-26 21:20:00]
本日のゲンダイにマンション暴落記事の中に東上線グローリア物件(朝霞台・志木)軒並み大幅な値下げ販売!の記事が掲載されてました。
ここは載ってませんでしたが既に値下げしてるからですかね?

『セコムしてますか!』など呑気にCMしてる場合じゃなさそうですね。
177: 購入検討中さん 
[2008-11-28 00:28:00]
1k賃貸アパートに住んでいます。狭いのと家賃が高いのとで、マンション購入を考え、探し始めました。通勤の関係ではじめ京浜東北線沿線を探しました。中古でもけっこう高いものだとちょっと驚きました。不動産屋に何軒か案内してもらったのですが、リフォーム代を入れると新築の方がいいかなと思い始めました。
そんなときグローリオのことを知りモデルルームを見学しました。収納が多く設備もグレードが高くて購入したいと思ったのですが、自分の収入ではとあきらめていました。この口コミを読んで会社が変わり安くなったことを知り、また行ってきました。今回は真剣に検討中です。みなさんの情報はとても参考になりました。
自分の会社もいつ危ない状態になるか不安で、ローンを組むのが心配な面もありますが、不動産業界で働く方々も大変なんだなと思いました。焦りや虚しさを感じることもあるだろうに、セコムの方も野村の方も親切で、ローンのことなど親身になって相談に乗ってくれました。中古物件を案内してくれたY不動産の方もそうでした。感謝しています。
住宅に関しては、一体どれくらいが適正な価格なのかまだよくわかりません。誰が買うのだろうというような高いものもあるし…。早く社会が安定して普通に働く人が安心して住宅を取得できるようになることを願っています
178: 匿名さん 
[2008-11-28 02:00:00]
177さん
余計なお世話かもしれませんが一言。

真剣に購入を検討されているのなら、本当に色々良く考えた方がいいですよ。
恐らくまだ独身のようですから、今すぐに買う必要はないでしょう。
ただ「狭いから」とか「家賃がもったいなから」とかいう理由で買って大丈夫ですか?

販売業者が親身になるのは当たり前です。商売ですから、彼らは売ってなんぼです。
売った後のことなんか考えてませんよ。
マンションを買ったら毎年税金を払う必要があります。
将来、修繕積立一時金がドカッと必要になることもあり得ます。

勿論、もしかしたら今が買い時なのかも知れません。
だとしても繰り返しますが、色々調べてから買うことをお勧めします。
あなたは永住型ではなく転売する可能性が高そうなので、
ここのように駅から遠い物件は売りにくいですよ。
マンションは駅から徒歩15分以内でないと厳しいです。

不動産と言っても、資産運用の1つと考えれば、買った後に値上がりするか、
値下がりするかは重要です。
借金をして何千万円もの投資をするのはとてもリスクが高いのです。

支離滅裂になってますが、参考になれば幸いです。
179: 匿名さん 
[2008-11-28 02:03:00]
お世話ついでに私もひと言。
今は15分ではなく、最低5分以内百歩譲って10分以内が売れる中古の条件ですね
180: 購入経験者さん 
[2008-11-28 07:50:00]
う〜ん、どうなのかな〜?
家族持ちは駅近より、環境を重視する人も多いと思います。
広さがあって学校に近いとかであれば絶対に売れないってコトはないと思いますが。
今は新築も中古も「待ち」みたいな雰囲気だから、動いていないのは確かだと思いますけど。
181: 匿名さん 
[2008-11-28 09:09:00]
資産運用を考慮するなら
・駅徒歩5分内
・ブランドマンション
・環境
駅に近くても不良物件では赤になりますよ
182: 匿名さん 
[2008-11-28 18:46:00]
みなさん、買わせたくないみたいだね。
オレは買ったほうがいいと思うよ。40パーセント引いている物件でしかも中古より安いもの。
そんな物件なかなかないよ。
武蔵浦和は現在供給過剰だけど、マンション業者は危険だと判断して、これ以上の建設は避けるでしょう。数年すれば適正な数になると思う。
リスクが、…と言っている人は、不動産を買わないに限るよ。
そういう人は賃貸に住み続け、現金を持っているのが、いいんじゃない。
183: 購入検討中さん 
[2008-11-28 21:46:00]
177です。
アドバイスありがとうございます。みなさんのご意見を読んで、口コミをまた最初から全部読み直してみました。近隣の様子や駐車場の夜間利用の騒音のこと、税金、修繕費のことなど、アパートと違い共同住宅に住む自覚や責任についても考えなくてはならないことがたくさんあることがわかりました。今までは深夜に帰宅して寝るだけの生活でしたが…。

でも、とりあえずは購入に値するかしないか、ローンを払いながら生活していけるかどうかを中心によく検討してみます。購入したら、もう買い替える余裕はないと思うので。
ありがとうございました。
184: 物件比較中さん 
[2008-11-29 00:37:00]
今回のように売主が変わった場合の、リスクは何かありますか。
デベが潰れて売主が代わったわけではなく、セ○ム自体は存続しているので、
万が一、瑕疵が発見された場合も10年保障?のようなものはセ○ムが継続して
責任を負うのでしょうか。それとも新しい売主?

潰れたOR潰れそうなデベの物件よりは、安心てことでいいですか??
よろしくお願いします。
185: 買い換え検討中 
[2008-11-29 22:55:00]
野村さん忙しそういですね。

顧客不満足!

買う気で行ったのにもうちょっと親身になってほしかったです。

あ、(20分)うちは魅力なかったかな???

さようならグローリオ( 一一)
186: 匿名さん 
[2008-11-29 23:56:00]
20分なら、シャトルがあるサクラディアの方がいいような気がしています。
187: 匿名さん 
[2008-11-30 06:12:00]
>>186
駅遠いサクラのほうが割高なのにどごがいいの!
グローリオより安ければ検討する余地はあるが
188: 匿名さん 
[2008-11-30 13:01:00]
設備が違うからサクラの方が少し高いんだと思いますよ。
189: 匿名さん 
[2008-11-30 19:39:00]
20分?

16分がいつから20分になったの
まさかゆっくり歩いて20分だの30分だの言っているのか
16分なら1280M、20分なら1600Mだぞ。
190: 匿名さん 
[2008-11-30 19:43:00]
違うんじゃない。
接客時間が20分だったってことじゃないの?
191: いつか買いたいさん 
[2008-11-30 21:23:00]
この物件のホームページには、徒歩11分と書かれていますが、物件概要では16分となっています。 どちらかが間違っているのでしょう。 こんなに重要な事を間違えて宣伝するなんて、無責任ですね。 いずれにせよ、実際は徒歩11分で到着しないと思います。
192: いつか買いたいさん 
[2008-11-30 21:29:00]
グローリオ志木のチラシが我が家のポストに入っていました。
ここは、セコムホームライフが売主です。
「年収330万円で買えるんだ。これはチャンスね。73㎡ 2280万円 頭金0円、月々4万円台のお支払い〜」と大きくチラシに書かれています。82㎡でも2870万円です。
193: 匿名さん 
[2008-11-30 22:31:00]
>>192
グローリオ志木柏町でしょ?
だいぶ安くなってるけど、15m後ろに長谷工マンション(11階建て10棟)
約1000世帯ってのが出来るらしいよ。

いや、マンションが出来るのは別に良いとして、15mしか離れてないのが気になる。
グローリオ志木柏町を検討するなら、長谷工のマンションも、どの位置にどの角度で・・・
とか聞きに行った方がいいかもね。
194: 周辺住民さん 
[2008-12-01 00:07:00]
>>191
徒歩11分?
徒歩16分として記載あるけどなぁ
検討している人にしては意地悪い感じがする。

HP
http://www.nomu.com/new/glorio-mu/top.html
195: 匿名さん 
[2008-12-01 00:52:00]
再開発地区まで徒歩12分って書いてあったよ。ややこしい。
196: いつか買いたいさん 
[2008-12-01 01:22:00]
>>194
オープニング画像(ムービー)には、徒歩11分と大きく書かれていますが、物件概要には徒歩16分とあります。 また、再開発地区まで徒歩12分という記載もあり、ややこしいのです。
197: 買い換え検討中 
[2008-12-01 21:34:00]
だと思う。
我が家はお部屋の見学もしまたが、たくさんお客さんがいてツアーみたいでした。
198: 申込予定でしたさん 
[2008-12-02 23:04:00]
「12/2追加販売決定!」  
「先着受付開始」
214・・・1798
902・・・3638
だってさ。
↑↑申込みがあったって聞てたけど。
マンションセールともなると売る方も強きですな。
高い値段で買った人もいるのに駆引きは失礼だ。
199: 千葉 
[2008-12-03 18:09:00]
千葉から、埼玉に、仕事の都合で、移り住む事を考えています

埼玉の事は、まったく、
分かりません
仕事場が、武蔵野線の駅なので、この、マンションがいいと、かなり、前向きに、真剣に考えています
価格も、改定されていて
魅力的だし

子供がいますが、子供にとり、この、界隈、小学校などは、どうですか
別の、書き込みで、かなり、マンション学校だと見たのですが
小学校は、落ち着いてるんでしょうか
後、近くに、幼稚園はありますか
価格改訂されて、もう、売れてしまってるのかしら
埼玉の事は、何も、解らず、かなり、不安です
よろしくお願いします
200: いつか買いたいさん 
[2008-12-03 19:58:00]
職場が武蔵野線沿線なのはわかるけど武蔵野線は本数少ないよ・・?雨風に弱くてすぐ運休するよ?
職場がOKなら中古買って車通勤とかのほうが・・
もう少し研究して他路線も検討してみたほうが後悔ないと思いますよ。あせらずじっくり!大きな買い物なんですから慎重に。
201: 匿名さん 
[2008-12-03 23:07:00]
武蔵浦和が暮らしやすいかって事かな?
だとしたら、暮らしやすいですよ。
武蔵野線を利用していますが、不便は感じません。
もっとも、どの路線と比較するかにもよりますが、、。

学校は沼影小も内谷中もマンモス校です。
学校については学校のHPをごらんになってはいかがですか?
ご不安なら、小学校の登校風景、放課後の校庭の様子等ごらんになってはいかがですか?
憂慮することはないですよ。
202: 千葉 
[2008-12-04 01:00:00]
早速、レスありがとうございます
現在、千葉に住んでいるため、なかなか、しょっちゅう、現地に行く事は出来ず、子供がいるため
もちろん、平日はそちら
方面に行く事は、出来ず
現地付近に詳しい方や、近所、すでに、マンションに住まれてる方の、情報は、非常に有り難いです

ちなみに、浦和みひかり幼稚園について、何か、知ってらっしゃる方、教えて下さい

ネットを見てるのですが
HPないのでしょうか
マンションの方や、その
付近の方は、どちらの、幼稚園に行かれてるのでしょうか
203: 物件比較中さん 
[2008-12-04 01:20:00]
たしかに、この幼稚園のHP無いですよね。
私も気になっているので、情報ください。
204: 周辺住民さん 
[2008-12-04 08:02:00]
時々自転車で武蔵浦和駅に行きます。
駅前は基本的になんでも揃うので、便利だな〜と思います。
小さなお子さんもとても多い地域じゃないかと思います。
幼稚園情報などについてはこちらでは聞かれてもなかなか難しいと思います。
マイタウンさいたまというサイトがありますので、ご紹介しておきます。
育児と言うカテゴリーから検索で幼稚園で多少の情報が収集できます。
http://www.amatias.com/
205: ご近所さん 
[2008-12-04 14:44:00]
さいたま市子育て情報なら
http://www.saitama-kosodate.jp/top.php
206: 匿名 
[2008-12-07 16:23:00]
初めて、マンションに行ってきました。
引っ切りなしの、客の入りでびっくり仰天
部屋も、ほとんどなく、
もちろん、希望する部屋は残ってなかった

う〜ん、どうしよう
悩む〜という部屋も、3Lのしかも、抽選らしいし

申し込み、殺到なのかしら
みんな、値下げして、一気に飛び付いたなぁ

でも、買う人は、比較的
所得が低めな方なのかしら…
『失礼だけど』

みんな、若〜い夫婦小さな子供を連れた方ばかりでした、
207: 匿名さん 
[2008-12-07 17:28:00]
このマンションは小学校・中学校が近いのが立地の売りだから、
若い夫婦小さな子供連れの客が多いのは当然でしょ。

『お年を召され方』が買う物件じゃないと思いますよ。
208: 匿名さん 
[2008-12-07 19:43:00]
このマンションは小学校・中学校が近いし、
価格も下がったので、若い夫婦や小さな子供のいる方にとっては、
とても魅力的でしょうね。

うちもだいぶ前に資料請求しましたが、その時は価格が高かったのと
駅から遠かったので、都心勤務のことも考えて、候補から外しましたが…。

「安いから買える」というのも一理ありますが、
条件がそろってきたということでしょうね。
(この価格なら駅から遠くても構わない、とか…)
209: ご近所さん 
[2008-12-07 20:31:00]
抽選なんですか?
210: 匿名さん 
[2008-12-07 23:47:00]
私も見ました。初めて内覧した日から、3日で購入を決意しました。満足のいく住宅ですし、周辺環境も申し分ないです。昔から戸田市に在住していて、この周辺はよく知っていますが、商業施設、高速・環状道路、のアクセス環境。いざとなれば、京浜東北線の使用もできます。
トダレジデンスも魅力を感じましたが、価格で即決しました。
211: 匿名さん 
[2008-12-07 23:59:00]
先々週行ったら、9戸位商談中だったようですが、
いまどのくらいの勢いで売れてるんでしょうか?
あと何戸くらいでしょうか。
212: 匿名さん 
[2008-12-08 09:07:00]
つい最近聞いた話では、
野村の販売分69戸のうち、すでに2/3は売れたと聞きました。

駅からの距離はありますが環境と建物自体は良いですから、
価格が下がれば買いたい人は多いんでしょうね。
213: 匿名さん 
[2008-12-08 09:56:00]
やはりみんなこのマンションに殺到しましたか
さすが野村さんは売るのがうまい!今月完売じゃないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる