埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. グローリオ武蔵浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:15:29
 

グローリオ武蔵浦和ってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-22 12:12:00

現在の物件
グローリオ武蔵浦和
グローリオ武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷4丁目229番(地番)さいたま市南区内谷4丁目10番11-以下部屋番号(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩16分
総戸数: 105戸

グローリオ武蔵浦和

123: 匿名さん 
[2008-10-14 23:58:00]
すごいね。その値下げ幅。

それでも売れなかったら、しばらくはマンションなんか作って売らない方が
いいということだね。

セコムのように、一応名のあるところですらそれなら、
他の有象無象デベは半額くらいにしないと売れないのでは??
124: 匿名さん 
[2008-10-15 08:13:00]
全くその通り。
埼京線は安くしても売れないアウトレットマンションのメッカとなった。そもそも実需が薄い地合なのに供給過剰なんでしょうな。
125: 匿名さん 
[2008-10-15 08:25:00]
徒歩16分だから元々無理な設定だったんだろう
126: 周辺住民さん 
[2008-10-18 01:26:00]
122さん情報によれば大分値引きされたようで。

これを追い風に一気に売りつくしてもらえればよいですな。
営業さん是非がんばってください。今日朝の新聞広告に入るかな?

まあ、もっともその価格になったんだとすれば、やっと本来の売り出し価格くらいになったかなって個人的印象です。
ここから交渉して50でも100でもってな感じでまだ値引き余地があるのなら、営業さんもがんばれるかもね。

なお、近所情報として参考までに、11月3日には恒例の内谷地区の運動会が内谷中学校で開催されます。ちなみにグローリオは4丁目になりますから、4丁目チームになります。
購入検討の方は地域自治会などを体感するよい機会ではないかと思いますので、ご見学されたらいかがでしょうか。
127: 周辺住民さん 
[2008-10-18 01:39:00]
連張り失礼します。書き忘れました。

昨日、なにやらベランダを大々的に工事してました。何をどう工事していたのか詳しくは分かりませんが。
ちょっと綺麗にして本気で売るつもり、かもですよ。
128: 物件比較中さん 
[2008-11-08 16:25:00]
ホームページがないということは、完売したの?
少し駅遠とはいえ、羨ましいですね。
129: 匿名さん 
[2008-11-08 20:40:00]
販売中止かまるごと転売じゃないですか?
駅から遠いマンションは軒並み苦節ですね。
130: 匿名さん 
[2008-11-08 22:13:00]
武蔵浦和はタワー以外はゴースト化しそう。
131: 親と同居中さん 
[2008-11-09 00:32:00]
野村に丸ごと売ったようです。
11/3がセコムの販売は最後で、1000万円以上値引いてました。

駅は遠いけど、造りはいいマンションだと思いました。
132: 匿名さん 
[2008-11-09 08:54:00]
セコムはマンション事業が不振で転売する方針です。ここは、ダイア→セコム→野村と3社目。2年以上販売してて、90戸のうち、20戸しか売れなくて、夜は真っ暗らしいです。
与野本町や東上線も転売するかも知れませんね。
133: 物件比較中さん 
[2008-11-09 09:27:00]
今この物件はどうやって購入するんですかね。
普通に今までのモデルルームに行けばいいのかな?

でも現在の価格が上のレスの通りなら、安くなったと喜んで購入しても今までの購入者との
所得格差が大分あるし。
購入後居住しても辛いかも。それを気にしない人ならいいけど。
134: 匿名さん 
[2008-11-13 10:41:00]
このマンション、与野本町と一緒に完成在庫になっている総戸数の約7割の売れ残り部屋を
約半値!で野村不動産に一括売りだってさ!!
ほんとに客を舐めているふざけた最悪の会社だねセコムは・・・。
おまけに今度は社員の大リストラを予定だって・・。
マンションも社員も投売りってか??
135: 匿名さん 
[2008-11-13 12:02:00]
いま流行りのアウトレット物件ですね
136: 匿名さん 
[2008-11-13 12:04:00]
野村に転売しちゃったけど、名前はグローリオ武蔵浦和のままなんでしょうか。
プラウドに変わったりして。
GoogleEarthだとこの物件ダイアパレス武蔵浦和になってるね。
137: 匿名さん 
[2008-11-13 13:02:00]
アウトレットにプラウドはいただけないな。
ブランドの安売りは禁物だよ。
138: 匿名さん 
[2008-11-13 14:06:00]
コーポ野村 復活か!?
そしてアウトレット物件の代名詞になるか!?
139: 匿名さん 
[2008-11-14 10:19:00]
駅から遠い
価格も高い

少しだけでもよく売れたと思います。もっと早くセコムがこの不動産市況を考えて手を打ってれば、住民の方に迷惑を掛けなかったのに。
資産価値激減、もったいない。
140: 匿名さん 
[2008-11-14 14:03:00]
不動産に疎い素人がトップ張ってるんだもん・・。
ミニバブルで見事に踊って、見事に高値でババ物件摑まされ
揚句に投売り、リストラじゃお客さんだけでなく社員たちがかわいそう・・。
この会社社長が交代したという話は聞かないから、多分厚顔で
まだ居座っているんだろうね。・・・・・・・合掌
141: 匿名さん 
[2008-11-14 17:48:00]
グローリオ柴又って物件が地元にできたんですが、販売価格を見て正気かと・・・

この物件のスレを見てなんか納得しました。
142: 匿名さん 
[2008-11-17 16:10:00]
11月22日から野村不動産アーバンネットで販売

★25㎡超の専用庭・テラス付きの3LDK(68.80㎡)が1700万円台〜

お知らせが来ました。

いくら安くなっても、ちょっとなぁ…。
なんとなく気がひける
143: 匿名さん 
[2008-11-18 00:36:00]
約半額ですか。

これはあくまで序章、今後はこんなケースが増えるかも。
デベが倒産しちゃえば、二束三文で処分されて、借金の返済に
充てられるだろうし。

これで住宅購入費用が下がって、生活購買力が上がって、
景気回復になればいいけど、そう簡単にはいかないか。
144: 匿名さん 
[2008-11-18 09:26:00]
価格的にはかなり惹かれるモノがありますが、もともとの住人と軋轢が生じないか心配。
145: 物件比較中さん 
[2008-11-18 12:06:00]
3LDKで1700万って・・・。
それ本当の話???
たぶんモデル使用の部屋のことだと思うが。

グローリオよりも駅から遠い「メロ●●ハイム」の方が高くなるし、そんな価格破壊的なことやると、相場がめちゃくちゃになるな。

大手の野村がそんな無茶なことやるのかね〜〜。
146: 契約済みさん 
[2008-11-18 13:47:00]
142ですが、野村不動産アーバンネットさんから、DMをいただいたので…

そのほかにも掲出されていたのは以下のとおり。

■3LDK/70.24㎡(明るい南向き×ワイドスパン)・・・2000万円台〜

■4LDK/85.84㎡(日照通風に優れる南西角部屋)・・・2600万円台〜

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
147: 匿名さん 
[2008-11-18 13:54:00]
わかってなぁ〜
安いから売れるというほど甘い市況じゃないし。
まっ野村さんの名前で集客増えるか?

与野本町のは安くすれば売れるかもね。
148: 匿名さん 
[2008-11-18 14:04:00]
そこまで値崩れしてしまった物件って資産価値に相当影響するんでしょうかね
149: 匿名さん 
[2008-11-18 15:13:00]
資産価値云々いう段階ではない物件でしょう。
事業主がサジを投げた物件なのですから。

仮に半額で在庫を一括売りした話が本当であれば、
それは事業主が諦めたという事。
自力で、半額で、看板掲げてこつこつ売っていくのを諦めたという事。

そう考えたら資産価値という言葉からかけ離れた物件であること、わかりますよね?

でも、勘違いしないで頂きたいのは
だから駄目だとか、売れないぞとか、買ってはいけないとか、
そうではないと思います。

どんなに評価が低い物件でも売れない不動産はない。
価格をどんどん下げていけばいつかは動くもの。
この物件だっていつかは完売する。

だから良いと思えば買えばいいし、たぶん買う人は沢山出てくるでしょうきっと。

これは私の購入談でご参考までですが、、、
某中堅デベのラブホテルみたいな名前のマンションを安値で購入。
そして住んでみてびっくり。

1台分の駐車場に無理やり2台止める人。
ゴミだしのルールを守らない人。
管理人さんに理不尽なクレームをつける人。
共有部分のコンクリートに勝手に支えを打ち込む人。
ベランダから近隣にタバコの吸殻を投げ込む人。

契約前に比較検討してた財閥系物件の営業サンの言葉
「マンションは居住者で選ぶような目も持ってください」
今となっては後の祭りですが。。
でも後悔はしてません。住めば都、住み心地も満足。
そんなもんです。

ちなみに混み合うでしょうから、見に行く際は予約したほうがいいですよきっと。
150: 匿名さん 
[2008-11-18 20:59:00]
自力で、半額で、残り売ったら既契約者が返金求めるかと。
第三者に一括販売しちゃえば、第三者がいくらで売ろうと関係なくなるし、売却済みの分の金も保持できる。
151: 匿名さん 
[2008-11-18 21:26:00]
武蔵浦和ではまだまだ物件がありますので、
それらの新価格も期待できますね!!

ヒューマン●ンドは半額?
コスモス●ニシアは6割?
アイディー●ートは6割?
これが2009年度からの新価格ですかね。

ヒューマン●ンドはお父さんで、
競売で二束三文に買い叩かれ、武蔵浦和の相場は壊滅でしょう。
152: 匿名さん 
[2008-11-18 21:35:00]
プラウド武蔵浦和タワーがめちゃくちゃ高く感じますね。
154: 匿名さん 
[2008-11-19 09:31:00]
おそらくあと1〜2ヶ月で完売かな
155: 匿名さん 
[2008-11-20 20:18:00]
ここの公式HPってありますか?
検索しても見つからない…
156: 匿名さん 
[2008-11-20 20:23:00]
なくなりました。野村のほうにあります。
157: 前職デベ勤営業しかも見学者 
[2008-11-20 23:11:00]
このマンション発売されてすぐくらいに見に行った者です。見に行ったといっても会社の命令で価格表をもらいに一般客を装って行ったんですが・・・。その価格を見て『竹ー!』と思ったのは同じく価格表狙いに潜入しているやつも思ったはず。でも建物はそれなりによかったような・・1階の庭広いし、日当たりも良かったし、でもキッチンは。。。?

この仕様で駅5分以内にあったら行けたかもよ〜   この立地じゃよほどの土着人か猛烈セコムファンかキッチン以外の仕様が熱烈に気に入った人じゃないと買わないんじゃない??

営業マン一生懸命説明してたけど、この商品の企画(立地)じゃ100戸近くは無理だって!同業の営業だった俺から見てかわいそうーになるヨ!(同情&合掌)ナンデセコム様とあろう者がこの土地で分譲してんの?っつーか埼玉ばっかし・・・。。。??

上でもあったけど・・・この会社もお先は短いかと・・・ってゆーか業界勝ち組は旧財閥系&野村のみか!?
158: 匿名さん 
[2008-11-22 22:43:00]
完成して2年、
野村不動産持ち分69戸とは…
武蔵浦和での販売の厳しさ感じます。
今日は5000円商品券目当ての人含めて混んでたのかな?

前代未聞のマンションの販売開始!3月迄に完売したら、財閥系は真似するでしょうね。
159: 匿名さん 
[2008-11-23 01:36:00]
販売が再開されたみたいなのでマンションの横を通ってみたけど、いつもと変わらずでした。
新聞チラシも無いし。
最初は6戸だけ販売するんですね。
のんびり売るのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2008-11-23 01:53:00]
天下の野村だって「のんびり」というわけにはいかないと思うけど。地元に認知されるのはこれからでしょう。
161: 匿名はん 
[2008-11-23 13:50:00]
駅徒歩16分・・・ん〜むずかしいですね!!
駅徒歩10分以内でこの価格ならいけるかも!!
まだまだ下がるエリアだし・・・
162: 購入検討中さん 
[2008-11-23 14:05:00]
1700万円〜でも、厳しい??
これよりまだまだ下がります?
163: 匿名はん 
[2008-11-23 14:50:00]
あと2割近くは落ちますね!!
来年が楽しみですよ・・
焦らずじっくりといきましょう
164: 匿名さん 
[2008-11-23 16:18:00]
これ以上は下がらないから・・・
165: 匿名さん 
[2008-11-23 20:48:00]
さすがにこの値段と売主が野村に変わって信用&ブランド得た現在ではこれ以上は下げないでも完売しそう。
駅遠いけどさすがに少し興味が湧いてきたので、資料請求でもしてみます。
166: いつか買いたいさん 
[2008-11-25 00:04:00]
この価格であれば、駅まで16分でも納得できます。
興味が出てきたので、色々教えてください。

駅までの経路は歩道や街灯など、子供でも比較的安全な道ですか。
最寄の駅の駐輪場に、空きはありそうですか。

ついでに、竣工時はいくらの物件だったのでしょうか。
やっぱり3500万〜位だったのかな。覚えている方いれば
参考にしたいので。。

聞いてばかりですみませんが、詳しい方宜しく
167: 物件比較中さん 
[2008-11-25 00:27:00]
自分で行きなさい。行ってみないと本当の値段は分からない。

というか、モデルルームに行けば本当の値段は当然分かるんだ。
だけど分かっても公表はできないんだ。
168: 周辺住民さん 
[2008-11-25 07:30:00]
165&166は関係者ですから、スルーした方が良いですよ。
人間は、美味しい話は一人占めしてそっと買いに行くものです。
169: 匿名さん 
[2008-11-25 19:58:00]
↑せこい考え方ですな。
170: いつか買いたいさん 
[2008-11-25 22:47:00]
166です。なぜ関係者??   
周辺環境に詳しくないもので、わざわざ見学しに行って無駄足になるのが嫌なので、
自分が気になる質問をしました。事前に近隣の情報や意見が欲しいだけです。

駅に駐輪場の空きがなかったり、通学路が危険だったらそもそも検討しませんよ。
おかしくないですよね!? 掲示板の使い方が間違っていたら、すみません。
171: 匿名さん 
[2008-11-25 22:50:00]
hp
http://www.nomu.com/new/glorio-mu/

スマッチ掲示板
http://www.smatch.jp/T117/thread/

先着みたいなので次の先着住戸に期待か?
おそらく反響がよければ次の販売は価格アップか?
逆に反響がよくなければ価格ダウンか?
172: 物件比較中さん 
[2008-11-25 23:23:00]
高い価格のまま購入できた家庭(金持ち)と、安い価格でないと購入できない家庭(貧乏)が
うまくやっていけるのかな?(自分は貧乏派)
そこが心配で躊躇している。

また、管理費と修繕積立金(酷いと固定資産税)を真っ先に滞納するのってどっちなんだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる