野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿倍野 播磨町《旧:(仮称)阿倍野播磨町プロジェクト》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. プラウド阿倍野 播磨町《旧:(仮称)阿倍野播磨町プロジェクト》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-25 15:14:08
 削除依頼 投稿する

プラウド阿倍野 播磨町ってどうなんでしょうか。
生まれ変わる阿倍野緑園街区の新しい計画をいろいろ知りたいです。


URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishitanabe/
所在地:大阪府大阪市阿倍野区播磨町3丁目48-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「西田辺」駅徒歩12分
   阪和線「鶴ヶ丘」駅徒歩9分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・東海興業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【仮称名称を物件名に変更しました 2012.10.7  管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-19 12:45:10

現在の物件
プラウド阿倍野 播磨町
プラウド阿倍野
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区播磨町3丁目48-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 西田辺駅 徒歩12分
総戸数: 148戸

プラウド阿倍野 播磨町《旧:(仮称)阿倍野播磨町プロジェクト》

201: 匿名さん 
[2013-06-05 10:11:53]
マンション自体のセキュリティーは万全だし、組合発足して近隣対策については何かしら意見がでるのではと思いますよ。
まあ団地のイメージは良くないし、近隣住民の所得層は高いに越したことないけども契約済なら、これから先のことについて考えてみたら良いかと思います。
202: 匿名さん 
[2013-06-05 11:17:55]
高級住宅地で環境がよく駅近で平面で安い物件なんてありません。どの物件にもメリット、デメリットがあります。190さんもハンコ押されたということは、この物件のメリットから予測されるデメリットを差し引いても魅力あると思われて契約されたかと。将来の転売や賃貸を前提に駅近が絶対条件の方にはこの物件はいくら環境よく平面駐車場・・といってもだめでしょうし。もう一度ハンコを押そうと思った理由を思い起こされては?たしかに営業さんはメリットは強調、デメリットは控えめにしか言ってくれませんがね。
203: 購入検討中さん 
[2013-06-05 16:05:24]
昨晩の報道ステーションではアベノミクス効果のマンション販売好調、SMBCの固定0.6%低金利住宅ローンニュースでプラウド新大阪はじめ野村不動産MRが出てましたね。プラウド新大阪はCMもたくさん入ってますし販促に金かけてますね。なぜ新大阪はあれだけCM入れるのでしょうか?やはりあれだけ大規模だからCM入れないとさばけないのかな?播磨町や阿倍野ノース、サウスはCM見たことありません。プラウドのイメージCMはいままでたまに見ましたが・・やはり新大阪のあそこらの環境より播磨町、阿倍野ノース、サウスのほうがいいと考えてます。のんきなこと言ってたらもうなくなるでしょうが・・
204: デベにお勤めさん 
[2013-06-05 17:39:04]
no.198さん、残念無理ですよ。

マンション販売はハンコつかせる迄が勝負ですからね。

もちろん掲示板については、営業事務が日々目を光らせてチェックしていますし、
ネガティブ情報なんて書き込み発見したら瞬殺でフォロー入れるようにしてますよ。

モデルルームでは見学に来たお客が舞い上がった状態で、いかに早く契約するかが
勝負ですからね。

大人なんだから自分で調べなきゃダメですよ。
205: 匿名さん 
[2013-06-05 17:54:08]
ほんとですよね・・他の会社の営業の方のネガテイブコメント、それに対するフォローコメント・・改行の仕方、文章のくせで、このコメントとこのコメントの方一緒では?と思う事たびたびありますよね・・
207: 匿名さん 
[2013-06-05 19:01:30]
ここ、担当営業のレス半分以上だね。
営業マン同士の書き込みはやめようよ…本当に。醜いです。
一般的には、まず販売戸数以下のレスが普通…異常だぜ。
…というわけで。ここ見ても何にも参考にならないよ。
210: 匿名さん 
[2013-06-06 01:02:28]
プラウドシテイ新大阪の口コミなんかすでに450件を超えてますよ。件数が販売物件以下が普通ていう定義には??なんにも参考にならない?いや自分で情報を読んで取捨選択し判断材料にすればいいのでは?

ここもまあ上層階はアベノミクス効果で勝手に売れたんでしょうが低層階は戸数が多いだけに営業さんも必死なんでしょう。今モデルルームに行くということはやはり売りにくいこの低層階なので・・せかされてもじっくり考えることです。はんこ押すことを教養まではされません。それで物件なくなったら縁がなかったということです。

211: 匿名さん 
[2013-06-06 08:38:31]
結局は、そのうち完売するんでしょうね。
完成まであと半年もありますから。。
212: 匿名さん 
[2013-06-06 09:07:13]
同感。何が何でも完売するんでしょうね。ノース、サウスから流れてくる受け皿にもなるし。恐るべし野村・・低層階を最後まで残すのも戦略だとか・・
213: 匿名さん 
[2013-06-06 09:38:37]
早朝から援護ありがとう。
てゆうか、もう掲示板は良いから頼むしっかり完売してくれよ
214: 匿名さん 
[2013-06-06 11:36:54]
あのねノース、サウスからは流しませんから、播磨のチームで売り切ってくださいよ!
216: 契約済みさん 
[2013-06-07 17:06:27]
一転今日はこの板静かですね。やはり野村、他社の営業関係者のコメントが多かったのでしょうか?週末に営業準備で板みれない?

私はおおむねは純粋な意見交換の場になっていたように思ってます。ただ・・東海興業倒産の際、民事再生の意味を全く変わってない方の的外れなコメント・・施工業者がかわるのに予定通り完成は手抜き工事になるとか、資産価値に影響するとか、アフターケアに影響するとかいうコメントは他社営業関係者かな?なんて感じました。

それとやたらと駅12分、団地が多いため環境がわるく将来の資産価値0・・というデメリットばかり強調される契約済さんにはなぜ契約されたのか?不思議に思ってました。

これからは関係者の純粋な情報交換の場になってほしいですね。
217: 物件比較中さん 
[2013-06-07 18:36:09]
最寄り駅の周辺環境と考えれば、生活圏としてそんなに的外れではないと思うのですが…
もちろん最終的には自分の足で現地周辺を確認して購入するか決めるつもりです。
ただネガをなんでも否定しようとするのは、少し違うんじゃないかと思いますよ。
218: 匿名さん 
[2013-06-08 18:44:13]
駅まで数分の環境でなければ絶対に駄目とおっしゃる人にとっては、あまり魅力の無い
マンションなのかもわからないですが、駅まで歩ける距離であればOKと言う人には
魅力のある物件です。
周りの環境も整っていますし、価格も手の出しやすい価格になっていると思います。
公園や買い物の環境も整っている事も魅力です。
220: 契約済みさん 
[2013-06-10 11:26:22]
HPでは第2期受付終了、第3期受付・・となってますが販売状況はどうなんでしょうか?週末モデルルーム行かれた方でお聞きになった方おられましたらお教えください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる