駅近が魅力のヴィスタガーデン川越
22:
匿名さん
[2007-09-17 10:32:00]
まだ見学にいけていないのですが、結局いくらぐらいになったんですか?誰か教えて〜。
|
23:
匿名さん
[2007-09-17 21:58:00]
2000万円の後半から5000万円前半まで。
中心は3,000万円前半だったと思います。 |
24:
周辺住民さん
[2007-09-18 14:01:00]
見学してきました。
同じ川越市に住む叔母が独りになってしまったので、戸建てよりフラットでセキュリティーのしっかりそたところを探しています。 価格帯はまぁまぁでしたね。管理費も駐車場こみで3万しないですみそうです。川越市駅よりってことで割安なのかも。 スーパーもちかくはベルクだけだし。 模型が大きくてとてもわかりやすかったですよ。周辺の家々もちゃんと表示してあったし。 セレクトプランもあるそうなので近いうちにまた行ってみます。 それにしてもあの、反対運動の幕、いかにも自分のことしか考えていません!て主張みたいでいやになりました。 誰でもみんな快適に暮らしたいのです。ゆずりあうのが当然じゃないでしょうかね。ここにも悪い印象を与えるような書き込みがありますが、 反対なら反対できちんと売り主に主張すればいいでしょう。 マンションギャラリーの前に幕なんて筋違いじゃないかしら? これだから、踏切も駅周辺もいつまでたっても改善されないのかも。 がっかりですね。 |
25:
匿名さん
[2007-09-18 22:05:00]
私もギャラリーを囲む赤い旗の多さにびっくりしました。ほとんど全部の家に旗があったように見えました。
私は、いやになったというより、入居後のことを考えました。たしかにギャラリーを見学すると、絶対ほしくなりましたが、入居すると、望む望まないに係わらず田町の住民になる。ということは、この赤い旗を立てている人たちと同じ町内会に属するということですよね。 そうすると、子ども会とか、川越祭りとか、いろいろ一緒にやる行事も多いでしょうし、子供たちは同じ学校に通うことになるでしょうし、うまくやっていけるか、そのほうが心配です。 |
26:
匿名さん
[2007-09-18 23:18:00]
町内会は任意です。べつに地元の町内会に入らなくてもお祭りは楽しめます。関係ないです。
私の今住んでいる地域も戸建ばかりの所に、ある大手のマンションが建ち、反対運動してる人たちがいました。 でも入居が始まると子供たちはたちまち仲良くなりましたよ。 あげく、雨の日も遊ばせてもらえて助かりました。マンションの良い面も取り入れさせてもらったらいいじゃないですか?心配いりませんよ。 本当にほしい家ってそんなことで決めることじゃないでしょう。住みたいと思う家って簡単に見つかるものではありません。 私の場合は価格、広さともこのマンションはほぼ満足できます。気になっているのは母が車いすになったときのトイレの仕様です。 以前見学したところでは、中の収納棚が畳めるようになっていて介護者も一緒に入れるようになっていました。 手すりの下地は入っていると説明されましたが、将来どういうリフォームが可能か検討中です。 |
27:
匿名さん
[2007-09-19 08:03:00]
うちの場合は、反対運動のあった新築賃貸マンションに入居しましたが、地元の子供会に入れてもらえませんでした。
結局、マンションだけの子ども会を作りましたが、つらい思いをしました。やはり、永住を考えた場合、地元の町内会(自治会?)とは、いっしょにやりたいです。 将来、親の面倒をみるようになった時、どのようにリフォームするかも重要なポイントですね。夢はどんどん膨らんでいきます。 |
28:
匿名さん
[2007-09-20 18:46:00]
子供たちには辛い思いはかわいそうです。
お話が出ていましたが、今度また見学行くときに聞いてみます。 買われる方の中で、地元の方がいらっしゃれば全然問題ないとおもいます。 全員が地元以外と言うなら自治会に参加出来ないこともあるかも?です。 今週はプラン変更のカタログが戴けるということで楽しみにしています。 |
29:
購入検討中さん
[2007-10-04 17:21:00]
先週 事前登録というのに行って来ましたが
思ったよりも 申込がない部屋が多く 抽選になる部屋なんて 数えるぐらいだという 印象を受けましたが、 価格の割りには、人気がないのでしょうかね。。。 踏切が うるさいのと 買い物が不便なのが 不人気理由でしょうかね?? |
30:
物件比較中さん
[2007-10-07 23:07:00]
NO29さん、申し込み住戸が少ないってどうしてわかったのですか?
私は5日に見学に行ったときはまだ、正式価格も販売住戸も決まっていませんでしたよ。 6日に行ったときは正式価格表をいただきました。46戸販売でした。 おっしゃっていることとスケジュール的に合わないように思いますが? マンション販売って少しずつ分けて売られることが多いですよね。ここも何回かに分けるのでしょう。昨日もにぎわっているようでした。 ふじみ野あたりで探していましたが、設備仕様もまあまあだし、広さと価格は申し分ないのでこの物件に決めようと思っています。 それより踏切が高架になるとか駅の反対にも出口ができるとか、そんな話はないのでしょうか。ホームにエレベーターもないし。 なんでいつまでも手つかずなのでしょう。 いちいち反対されるからでしょうかね。 どなたかご存じないでしょうか? |
31:
匿名さん
[2007-10-13 01:57:00]
↑
ヴィスタガーデン側に駅の出口を作ってほしいという希望は、昔からずいぶんあったそうです。 ただ、東武さんとしては、川越市にお金を出してもらわないとやらないということだそうで、別に反対している人がいるわけでなく、単にお金の問題だそうですよ。 駅の出口がヴィスタガーデン側にできれば、朝のラッシュの時、踏み切りで待たされて、乗りたい電車を見送ったり、踏切をまたいで強行突破みたいなことをしなくてすむんですけど。 |
|
32:
匿名さん
[2007-11-10 09:18:00]
ついに私は購入しました。
購入者の皆さんで入居までの間、情報交換しませんか? ちょっと工事中オプションを検討しましたが、少し高い気がして 断念しました。 皆様は如何です? |
33:
匿名さん
[2007-11-10 10:54:00]
マンションギャラリー周辺の”高層マンション建築反対”の林立する赤い旗を見たら、私には買う勇気がありませんでした。
http://www.tamachi.jimusho.jp/ には、川越市によるあっせんが打ち切りになり、反対運動が解決する目処がなくなった?と書かれてありましたし。 |
34:
匿名さん
[2007-11-10 11:21:00]
反対運動はどこでもあります。
どちらにしても将来的に何らかの高層建築が建ちそうな 立地でもありますし。 |
35:
匿名さん
[2007-11-10 21:38:00]
№33さん、仕方ないですよ。
でも、他のサイトの紛争を見ますと、川越よりももっとすごい紛争が あります。 反対している方には申し訳ないですが、やはり魅力あるマンションだと 思います。 一部の近隣の方とは協定を結び、町内会に参加できるようになりました。 一歩一歩前進しているなら私はそれで良いと思います。 考え方は一つではないので反対の意見があると思いますが、 なんとか入居するまでに和解して貰いたいですね。 |
36:
匿名さん
[2007-11-10 23:13:00]
No.35さん
「一部の近隣の方とは協定を結び、町内会に参加できるようになりました」って、偽情報ではありませんか? 本当だったら、高層マンション建築反対の赤い横断幕は取り外されると思うのですが、今日もありましたよ。 |
37:
匿名さん
[2007-11-11 00:16:00]
たしかに、NO.35さんの書き方は、不自然ですね。
一般の人が書いているのではなく、売主(東武不動産さん)の方が書いているのでしょう。 |
38:
匿名さん
[2007-11-11 09:36:00]
№36、37さん、
あなた達はまだモデルルームを観ていませんね? 一々答えるのは面倒ですが、反対住民の方とまだ交渉しているそうです。 現地に面している方とは工事の協定が結ばれたという事でした。 町内会とは交渉の末に、参加できるとなったそうです。 勝手に売主と決め付けないで下さい。 特に№37さん、あなたこそ反対派住民の方ですね。 あなたのような書き込みをするサイトではないと思いますよ。 |
39:
契約済みさん
[2007-11-11 11:58:00]
いろいろな書き込みがありますね・・・
私は、先日このマンションを契約したのですが、契約前に貰った「説明書」には、来年の入居時には、自治会に入ることになります・・・と書かれていましたよ。 ということは、地元でも、賛成と反対の人に分かれているとういことなのではないでしょうか? |
40:
匿名さん
[2007-11-11 16:03:00]
No.35,38さん
No.37です。私は、反対派住民ではありませんが、このマンションに興味あります。 ところで、工事の協定というのは、どういう意味(内容)でしょうか。ご存知でしたら教えて下さい。 |
41:
匿名さん
[2007-11-11 21:15:00]
№37さん
折角なんですから、検討されていらっしゃるならご自分で見学に 行かれてみては? 説明を受けた内容は工事についての取り決めとかの協定を結び、 併せて自治会から正式に入会依頼があったという事です。 入会はできても、それでもまだ反対されている住民との交渉は続くというお話でした。 |
42:
購入検討中さん
[2007-11-12 00:27:00]
購入を前向きに検討しています。
知り合いより線路沿いの振動(人体には感じない微振動)や、電磁波、レールの摩擦による鉄粉等の粉塵による人体への影響があるのではないかと言われ不安になっています。本当に人体への影響があるのかどうかについて、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 |
43:
物件比較中さん
[2007-11-15 01:50:00]
本物件はとても良い立地、造りで、仕様も最高級だったので、先日まで前向きに購入を検討していましたが、小学校へあがる小さな子供がいましたので購入を断念しました。
購入検討中の方で将来的に、お子様が学区の小学校に通学されるだろうと想定される方には、是非とも学区の泉小学校へも足を運んでいただきたいと思います。 泉小学校自体がどうこうと言うわけでは決してありませんが、立地にびっくりしてしまいました。 徒歩15分の距離は問題ありませんが、国道沿いに建ち、周辺には送電線の鉄塔がいくつも建っていて不安になってしまいました。 住居の立地は確認するものの、将来的に通う学校等も確認なさることをお勧めします。 排気ガスや、電磁波を気になさらないのであれば、おせっかいな忠告かもしれませんが…。電磁波と言ったって携帯電話ほどは害はないと思われますが…。 越境入学が可能であれば是非とも購入したい物件です。 |
44:
匿名さん
[2008-01-19 11:30:00]
マンションギャラリー周辺の「高層マンション建築反対」の横断幕が新調されて、しかも数が増えていますね。入居までに解決するのでしょうか?
|
45:
匿名さん
[2008-01-20 01:02:00]
第二期の販売ももうすぐとのことですが、ここのスレ、盛り上がってませんね。
低価格で、面積大、しかも駅近、ただし反対運動も大とのことですが、一体どうなんでしょうか。 |
46:
匿名さん
[2008-01-20 19:44:00]
以前書き込みに参加していましたが、反対派?の方の書き込みが多くて止めました。
殆んどの方がそう思って静観しているのではと思います。 以前反対派のHPを拝見して「閑古鳥」「水曜も営業」と書き込みされてましたので、平日休みの私は空いているならじっくり観れると信じて出掛けたら、水曜はマンションギャラリーがお休みでしたし、1月明けて有休使って見学に行ったら混んでました。適当な思い込みの書き込みの内容ですね。 どうも営業の方に聞いたら「登録期間中は水曜もオープンして通常時は定休」と言われました。 確かにチラシには「水曜定休」となってました。(ちゃんと見ないといけないです) 反対の横断幕はマンションギャラリー周辺が多いですね。これはかなり気になります。 それでも広さや値段、建物の作りを考えたら周りのマンションよりお得です。 急激に値段が上がってますから駅から遠くならない限り、広くてお手頃なマイホームは買えないです。 |
47:
ご近所さん
[2008-01-26 12:34:00]
以前に検討したマンションで、「そこのマンションを購入した人(管理組合?)」も訴えると
いうのもあったので今回のような大反対をされているマンションはパスです。 いくら、売主が問題ないと言っても訴えられるのは管理組合ってこともあるとしたら 面倒です。まぁ、価格は安いとしても場所が結構夜なんかは南北の新幹線と在来線の音するし フローリングも直床のせいか安っぽい感じでした。 |
48:
土地勘無しさん
[2008-01-26 22:57:00]
結局、売る側は売ってしまえば近隣問題も関係なくなるのでしょうが
買った方はどんなトラブルになるかはわからないのがとても心配です。 そういえば、朝霞のマンションでもトラブル抱えているようですが、 電車から見えますが「買う気ある?」などの横断幕みると、 これはもう嫌がらせというか怨念ですね。 わざわざ終の住処を災いのあるところにすることもなかろうと親から はいわれてしまいますが・・・。 価格は魅力です。どう思われますか? |
49:
東上線沿線で家探し奮闘中ママ
[2008-01-26 23:27:00]
東上線って高くなりましたよね。以前は安い沿線だったのにね。
随分高くなった川越の中では安い方ですよね。 だけど何故ここは販売が不調なのでしょうか? 「反対運動」「開かずの踏み切り」「今の川越エリアの供給過多状況」 などが考えられます。 若葉などの新興駅よりは格は上なのでしょうが、やはり池袋駅からの 距離はどうしても否めません。川越勤務などの方や川越以北の人が、 購入するマンションなのでしょうね。 個人的には「開かずの踏み切り」は今後高架になるなど変わるのでしょうね。 「今の川越エリア」は供給過多ですが、市況とはいえ高すぎます。 川越エリアは希少性が無い為、今後全体的に下落する可能性が高いエリアだと 思いませんか? 「反対運動」については色々意見があると思いますが、マンションに住んでいる 人が近くに建つマンション建設に反対するのは「どうなの?」って思いますけど、 戸建にすんでいる人達が「反対運動」するのは当然だし、ずっと好きで住んでいる 人達はやっぱりかわいそうですよね。私も戸建に住んでたら同じ気持ちだと思います。 自治会やお付き合いなどのレベルではなく、社会生活のルールとして、先に住んでいる 人達には尊敬の念を抱かないとと個人的には思います。 私達はここ数週間で川越の数件のマンションを検討しましたが(こちらのモデルルーム も2回見学しました)、面積が小さくてももう少し池袋寄りで検討することにしました。 価格よりも長く住むのだから「気持ち」を優先しました。 以上です。 |
50:
物件比較中さん
[2008-01-26 23:38:00]
ここって安い? 「川越市」駅だから普通じゃない?
ライオンズの川越も「川越」駅だとすれば高くないでしょ? 僕はヴィスタは安いなんて全く思わないよ! 東上線なら志木まででしょ? それより遠くなって3千万円はありえない・・・ |
51:
匿名はん
[2008-01-27 00:08:00]
川越って保守的な町だそうで、他の地域とは
違った独特のある町のようです。 購入後、嫌気をさして売りに出されるようなことはよくあること。 こればかりは住んでみないとわからんからなぁ〜。 |
52:
匿名さん
[2008-01-27 00:11:00]
親の意見は正しいでしょう。
|
53:
物件比較中さん
[2008-01-27 00:53:00]
朝の通勤ラッシュ時は急行が無くて、一番早いのが、志木まで各駅停車の通勤急行。時間帯によっては、志木まで20分。池袋まで50分。都内に通うなら、No50さんの言うように、やっぱ、志木までですかね。
川越市駅は始発駅といっても、川越市駅以北の通勤者が川越市駅で降りて、大勢で始発電車を並んで待っているので、川越市駅から乗り込もうとしても、座れるとは限らない。 駅近、始発駅と宣伝されても、いろいろ、考えてしまいますよね。 |
54:
匿名さん
[2008-01-27 08:26:00]
朝霞の反対横断幕は「買う勇気ある?」です。
|
55:
土地勘無しさん
[2008-01-27 21:44:00]
48です。
ご意見ありがとうございました。 やはり売主が、責任を持って近隣の方々と和解されない限り心配です。 私達はとにかく子供が地元の子にいじめられたりしたら たまりません。 魅力だったのですが、今回見送ります。 |
56:
匿名さん
[2008-01-27 23:24:00]
私達もマナーに欠けているマンションは敬遠です・・・涙
でもライオンズは高い・・・苦笑 |
57:
匿名さん
[2008-01-28 00:27:00]
大手はやり方が姑息だよな。
やらしいここは、隠れ蓑を使ってさ! 真っ向から売主の東武が近隣問題に取り組めってんだ。 自分達は手を汚さないという体質のマンションなんて 怖くて買えないよ。 |
58:
即決太郎
[2008-01-29 21:18:00]
静観していようと思いましたが、当事者なので初めて書き込みました。
皆さんと同じく、色々心配しましたが、物件内容、価格、駅からの距離等々総合判断し、早い時期に購入を決断しました。田町というロケーションは、静かな住宅街でありながら、駅が近く便利なところがとても気に入りました。今の街の雰囲気は、長くお住まいの皆さんが時間をかけて暮らしつくった空間だと思っています。新しい仲間は受け入れてもらえませんか? 川越に移り住んで来て5年程経過しました。都内に勤務するため東上線を毎日利用しています。残業が恒常的で帰りが遅いのですが、早く帰れた日には、足を延ばして施工中の物件のまわり見て帰り、新しい生活のイメージをし楽しんでいます。 別のマンション情報サイト同様、ヴィスタガーデン関連のスレッドは、書き込み内容が様々で活発だと思います。関心が高いですよね。それと、ヴィスタガーデンの新聞広告をご覧になりましたか?物件概要によるとこれから今後販売するのはあと40戸です。82戸は既に契約済みです。モデルルームの花の数を数えて見てみてください。竣工まであと10ヶ月近く有ることからすると順調ではないでしょうか。 また、○○寺横の建設中のマンションは、販売価格を予価から数百万下げたようです。ヴィスタの価格設定が、川越周辺のマンション価格に影響を及ぼしているようです。ふじみ野・川越エリアの市場活性と適正価格化に、一石投じているとは言えないでしょうか。 それと、このスレッドは82戸のヴィスタ既契約者が、やっぱり心配で参照していると思います。私は争う気持ちを持ち合わせてません。家族と幸せに暮らしたいだけです。そんな気持ちもあることもご理解ください。 最後に、よく議論される始発駅のメリットですが、確かに朝のラッシュ時は、有楽町線の始発を並んで待ちます。でも、平日の昼間、妻と子供が隣の川越駅やふじみ野、池袋まで買い物に出かける際、始発の準急に確実に座って、のんびり出かけられるのが、私の始発川越市駅の最大のメリットです。 長文、支離滅裂の内容をお許しください。関心のある方に一読いただけると幸いです。 |
59:
別の即決太郎
[2008-01-29 23:17:00]
僕も反対の意味で即決しました。
モデルルームを見てほし〜〜いと思いました。でも、モデルルームの周りの建築反対の横断幕が気になってインターネットで”ヴィスタガーデン川越”を検索しました。 ヴィスタガーデン川越 (仮称)川越市田町マンション というホームページがヒットしたので、すべてのページをじっくり読みました。その結果、この地域の住民が皆で良い住環境を守り育ててきたこと、売主の東武不動産がモデルルームで見せるのとは全く違う裏の顔を持って住民に対応してきたことが分かりました。 No49の奮闘中ママさんがおっしゃるように、社会生活のルールとして、先に住んでいる人達には尊敬の念を抱くべきで、それを無視というより、それまで住民の方々が守り育ててきたものを破壊してもいいのかという疑問が沸き起こり、自分は、そんな無神経な人間にはなりたくないという気持ちから、購入しないという即決をしました。 すでに購入を決めた方々を無神経な人間と非難するつもりはありませんが、感じるところがあって投稿させていただきました。 |
60:
物件比較中さん
[2008-01-29 23:32:00]
ここに限ってのことではありませんが、MRの花の数って本当なの?
|
61:
マンション投資家さん
[2008-01-30 00:39:00]
即決太郎さん? 物件概要を本当に信じているのですか?
ここは相当販売苦戦してますよ。まあ他の川越競合マンションも 楽ではないようですけど・・・ さいたま県内で販売中の東武不動産は軒並み苦戦ですが・・・ 好調な物件って本当に無いですね! |
62:
即決太郎
[2008-01-30 02:03:00]
すごい勢いでレスが有るんですね。びっくりしました。チェックしてるんですね。
『ヴィスタガーデン川越 (仮称)川越市田町マンション』というHPを、私も一通り見ました。今後のために、もっと詳しく教えてほしいと思っていますが、問い合わせ先が見当たりませんでした。 問い合わせ出来るものでしょうか。どなたかご存知ではありませんか? |
63:
マンコミュファンさん
[2008-01-30 08:28:00]
No.60さんへ
東武不動産の別の物件(ヴィスタグラート宮原)の掲示板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26816/res/51-60 のNo.53に 残り戸数9戸→19戸に激増してるのはなぜ? 本当なら、空室だらけ?? って書込みがありますよ。完成から約半年後の書込みです。そこは完成して1年以上経った今も48戸のうち、15戸が売れ残っているみたいですよ。MRの花の数ってそんなもの。 |
64:
ミュを除く
[2008-01-30 09:27:00]
川越のマンションの中では
販売も善戦しているし 価格もまあまあ だと思うが どうも生活環境が気になりますね。 近くの道路は みな狭くて 歩道がないから 小さい子がいたら 心配だし、小学校遠いし スーパー遠いし・・・ まあ100%の物件なんかないから どこを妥協するかによるけど |
65:
マンション投資家さん
[2008-01-30 09:37:00]
価格○専有面積○立地×設備△反対運動×小学校の送電線×売主×施工×
ってとこでしょうか。 東上線は高くなりましたねぇ〜 |
66:
サラリーマンさん
[2008-01-30 16:07:00]
東上線の購入ならもう少し待った方がいいかも。
若葉も朝霞も志木も高すぎて売れてないから、 下がるかも。 つまり今がピークだと思ってます。 |
67:
物件比較中さん
[2008-02-01 23:33:00]
うんうん、今の川越のように価格が高い時期に購入すると後悔するかも知れませんね。
「木を見て森を見ず」にならないように! 一戸建てならわかりますが、マンションならもっと東京都寄りにしないと意味がない と個人的には思っています。 |
68:
物件比較中さん
[2008-02-02 20:39:00]
この物件の施工会社の不二建設って何?
長谷工の連結子会社で本社住所も同じところ。 長谷工がいいか悪いかは別として、まだは長谷工の名前のほうが安心できるのに、何かダミー会社みたいに思ってしまうのは考えすぎかなー? |
69:
マンコミュファンさん
[2008-02-03 00:29:00]
長谷工は、問題をたくさん抱えているようですよ。
http://tama2world.cool.ne.jp/tamatama/link.html#untihaseko 不二建設のほうが、まだ名前が売れていない分だけクリーンなイメージを与えるのでは? |
70:
匿名さん
[2008-02-04 00:10:00]
色々な部分でこのマンションはわかりにくい。
反対運動のせいで長谷工はバックにまわって前面に出ないのかな? |
71:
マンコミュファンさん
[2008-02-04 00:43:00]
東武東上線に乗っていて、反対運動の横断幕が見えるのは、川越市駅のここと、朝霞駅の「買う勇気ある?」で有名なベルポート朝霞仲町くらいですかね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27150/ あっちは、今、ベランダに布団をほすのがああだこうだと話題になっているみたいですけど。 そうそう、不二建設のスレっていうのもありますよ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47703/ |
72:
購入検討中さん
[2008-02-06 20:51:00]
ここの管理は、東京互光株式会社に委託するそうですが、どんな会社がご存知の方いらっしゃいますか。
管理形態が、全部委託(日勤)となっていますが、夜は、管理人さんがいなくても大丈夫なのでしょうか。 こんな大きなマンション初めてなので教えて下さい。 |
73:
匿名さん
[2008-02-07 00:47:00]
管理は、東武不動産と同じ東武グループの東武ビルマネジメントではないのですか?
|
74:
販売関係者さん
[2008-02-17 01:27:00]
ある不動産会社に勤務しています。
川越に自社物件はありませんが、仕事の関係で時々通過します。電車から反対の幕が見えて 以前から気にして見ていました。 ここのスレは一時書き込みが止んでいましたが1月に入って急に増えましたね。 それも売り主のみならず施工会社や、管理会社などについても いかにも問題ありそうな意味ありげな書き方が目立ちます。 年明けからオープンする他社物件の営業の書き込みも多そうですね。 わざと悪いイメージを持たせようとする作為を感じたので書き込むことにしました。 この東武さんの物件は施工会社も管理会社も別になんの問題もないですよ。 安かろう悪かろうなんてものを分譲したら東武不動産はもっと信用ならない会社として 有名になっていますよ。そのほうがはるかにリスクは高いですからね。 即決太郎さんも契約した方たちもご心配はいりません。 おっしゃるように家族とどんな幸せを作っていくかが第一に大切なことです。 確かに100パーセント満足できる物件は難しいでしょうが、価格と設備仕様は 魅力ある物件でしょう。 マイナスは電車と踏切ですか。しかしあそこに建てるからにはそんなことは 当然ながら承知しているわけで、ならばまた当然ながら住むに関して不便を感じないほどの対策はしているでしょう。そんなことはどこの会社でも当たり前のことです。 そのほか環境ですが、これはどこに住んでもマイナスをプラスに変化させる知恵は 必要ですよ。それが生きる知恵でもあります。 たとえば小学校ですがここは少し遠いようですね。 地図で見る限り人家は点在していて畑もあるようです。 ならば子供たちは季節の移り変わりを五感で感じられる良いチャンスではないですか。 登下校の道々、友達と仲良く行くもよし、けんかをしたり、畑の作物の育つ様子をみたり あるいは雪道を泣いて帰るもよし、何より豊かな6年間を過ごせるじゃないですか。 体験学習は何にも替えられませんよ。プラスに考えて楽しんだらどうでしょう。 今検討中の方々、これから見学しようと思っている方々,ここのスレや 反対の書き込みを冷静に良く読んでくださいね。そして故意に悪印象を持たせようとして居る 書き込みに惑わされないでください。 また、見学したときに他社の物件を悪く印象づけようとする様な営業からは買わないことです。 他社の物件を悪く言うのはすなわち自分の物件に自信がもてないからです。 売るためには何でもしようと言う卑しいやり口ですよ。 私の会社では他社さんを悪く言うのはタブーとされています。 今反対運動をされている方々も、 新しい住民の方々とともに良い街づくりをすることを考えられたらどうでしょうね。 たとえばせっかく住民が増えるのですから,協力して川越市駅付近の開発やEV設置などを 市や東武鉄道に訴えるとか。 プラスに考えればまだまだ魅力ある町作りができますよ。 |
75:
購入検討中さん
[2008-02-17 01:36:00]
住まいサーフィンの人気物件ランキング (埼玉版)で8位にランキングしてきましたね!
|
77:
いつか買いたいさん
[2008-02-17 21:48:00]
マンションを探している主婦です。販売関係者さんの建設的なお話、とてもうれしく思います。どの物件も良い所悪い所あるわけですが、非難めいたコメントは、読んでいて気分がいいわけありませんよね。実は以前、市の建築相談に行った事があります。その時の話で反対運動のあるマンションについても話したのですが、最終的にはお金だという事でした。つまり、反対者と販売者との間でのお金のやりとりという事でしょうか。すでに販売も始まっているわけですから、今更マンションに変更があるはずもなく反対者の方々が何を求めているのかわかりません。それより同じ町内になる入居者と親交を深め、駅の出口を反対側にも作って欲しいとかの運動を起こしたり町内をもりたてていく方向に考えられませんか?いずれ入居してくる方々にとって反対の垂れ幕のある住人の方々のイメージが悪くなるだけのような気がしています。反対の方々何が目的なのか教えて下さい。川越にもマンションがどんどん建ち始めています。いろいろ見ていろいろ聞いて考えたいと思います。
|
79:
匿名さん
[2008-02-18 00:07:00]
> N0.75
https://www.****/product/ranking/re_rank_link.php 人気度=マイページ登録数/総戸数=10/122=9% これで、この物件が人気があるって言えるの? |
80:
匿名さん
[2008-02-18 10:33:00]
№78、№79さん
自社のスレでヴィスタガーデンの悪口を書けば? 川越駅周辺のマンションスレで一番書き込みをされているのがこのスレでしょ? 良い事も、悪い事も書き込みされていて、なんだかんだ言われていても、それでも注目がある訳でしょ? なきゃ、書かなきゃ良いんですよ!書かなきゃ。違いますか? 申し訳ないですが、業者と決め付けている訳は何ですか? 他のスレでも似た書き込みがありますよね? それにしても、他の川越駅周辺の書き込みが少ないのは何故ですかねぇ? |
81:
匿名さん
[2008-02-21 22:07:00]
79さん
7日間の統計なんだから、そんなものではないの? |
82:
物件比較中さん
[2008-02-22 10:49:00]
しかし 好意的な書き込みだと自社関係者
批判的な書き込みだと他社関係者 って そんなに不動産業者は暇なのか? 普通の人が書き込みしている 閲覧している割合のほうが 高いんじゃないの? 反対運動のHPは気になるが(主に何に反対なのかわからんけど) 価格や専有面積は○だと思うけどなあ まあ それでもうちは買わないけど |
83:
契約済みさん
[2008-03-03 09:38:00]
オプションの説明会みたいなのがありましたね。
行かれた方はいらっしゃいますか? 全体的にオプションだとお値段が・・・・ うちはレンジフィルターぐらいしか手がでないかな |
84:
契約済みさん
[2008-03-03 11:13:00]
一通り見ました。
5月にまだインテリアオプション会がありますら、その時に決めます。 |
85:
匿名さん
[2008-03-09 00:37:00]
東武グループの1つ、東武建設が不正工事。11階建て新築マンションは解体の方針。
http://www.shinmai.co.jp/news/20080308/KT080307FTI090029000022.htm 同じ東武グループの東武不動産はだいじょうぶでしょうか。 |
86:
契約済みさん
[2008-03-09 10:06:00]
No.85さん
今回「東武建設」がどのようにこの物件に関係してくるんですか? 東武グループであっても全然関係ないと思うんですが。 同じことは「構造耐力不足」が発覚した市川市の物件でもありました。 あちらは補強工事で逃げる訳ですが、長野の今回の建物は「解体する」としていました。 「発覚」したからと言うことでも、ちゃんと解体するとコメントされています。 あなたはすばらしい!良く発見しましたね。 |
87:
匿名さん
[2008-03-14 08:13:00]
サブプライム問題の影響で、今年になって都内の地価が大きく下落。郊外のマンションは売れずに、半額に値下げのところも出現というニュースが流れていました。ここも値下げしてくれますかね。
|
88:
購入検討中さん
[2008-03-14 09:11:00]
建物が完成する前は一般的に
値下げはしないでしょうけど 完成しても売れ残っていたらどうでしょうかね。 モデルルームでは順調に売れていると説明されましたが。 |
89:
入居予定さんY
[2008-03-18 00:22:00]
私は、購入を決定し、完成を楽しみに待っている者です。
川越に移り住んで、17年。最初は、とても保守的な町であると思いました。 しかし、住んで子供たちが学校に通い始めると、近隣の方々との子ども会などを通じて、結束力は強いし、新住人を大切にし、受け入れてくれる懐の深さがある方々が作ってきた町という印象を受けました。 今は、近隣に住んでいてとてもよい町であると思っています。 駅にも近く、東武の方も親切で良い物件だと思い決定しました。 このヴィスタガーデンでも住民は、100件を超える世帯ですし、ヴィスタに住まわれている方々と毎日の朝夕の挨拶を欠かさず、いい人間関係が築けるといいなあ!と思っております。 さらに近隣の方々とも仲良く地域をよくするためのよい関係を作りたいな!と思います。 中層の建物が建つ、その環境は、市が決めた都市計画に基づいて行っている事業ですが、 東武さんは、地域を住みやすくする(住民の方々にメリットのあるー西側にホームを作るなど)などの積極的な策を近隣に住まわれている方々と話し合い、早く解決をしていただき、お互いによい関係を気づいて頂きたいと思います。 |
90:
いつか買いたいさん
[2008-03-18 15:23:00]
> 近隣の方々とも仲良く地域をよくするためのよい関係を作りたいな!と思います。
失礼ですが、マンションギャラリー周囲の建築反対の数多くの旗をみて、これだけ反対運動がすごいところと知って上で、良く、そんなことが言えますね。 この旗の多さと、ホームページ http://www.tamachi.jimusho.jp/ を見たら、とても買う気にはなれませんでした。 |
91:
匿名さん
[2008-03-18 16:14:00]
ここだけならともかく、関係ないマンションのスレにまで、反対サイトのリンクを貼りに来るのはやめてね。
|
92:
匿名さん
[2008-03-18 19:29:00]
NO.90さんのように
必ずURLを貼り付ける人がいますね。 それも更新されていないホームページ! 朝霞あたりのはもっと強烈ですよ。更新も随時ですし...。 話は変わりますが、西側ロータリーって何時頃出来ますかね? これが出来ると、ずいぶん住み易い街になります。 駅のバリアフリー化も川越市の駅は遅れているようでエスカレーターだけでも 早期に改善されたら皆住み易くなります。 東武鉄道の方見てくれないかなぁこのスレ...。 |
95:
入居予定
[2008-03-19 00:02:00]
解決します!といわれて、買ってしまったものは、仕方ないですもんね。
後は地元の方々と良い関係を作っていきたいと思うだけです。 買った人に恨みを持つのは、筋違いではないでしょうか? 販売者にうらみつらみを言うのはありえるかもしれませんが、購入した方々に罪はないのではないでしょうか? |
96:
匿名さん
[2008-03-19 01:01:00]
> 販売者にうらみつらみを言うのはありえるかもしれませんが、購入した方々に罪はないのではないでしょうか?
考えがあまいね。違法な薬を作って売る人間は悪い。でも、違法な薬を買う人間がいるから大もうけできる。買う人間がいなくなればもうからないから違法な薬を作る人間はいなくなる。だから、買う人間も同罪として取締りの対象になる。って、考えているかもよ。 |
97:
匿名
[2008-03-19 15:26:00]
???????????????????????????
話がまるで違うのではないですか? |
98:
匿名さん
[2008-03-20 09:06:00]
違法な建物って言いたいの?
どこの部分が違法なんですか? 違法な薬って?どうも変な例題です。 これ、医師の悪口の書き込みする場所じゃないでしょ。 |
99:
匿名
[2008-03-21 13:47:00]
魅力的なマンションですよね!
価格は、場所を考えると、もう少し下げてくれるとありがたいな! モデルルームも良いし、床も後々メンテが必要なところは、2重床だそうですね! けっこう考えられてますよね! 管理人も常駐だとさらに良いんだけど! |
100:
購入予定さん
[2008-03-24 11:49:00]
購入予定の皆さんは、オプションを決められましたか?
私は、床暖房は決定したのですが、他をまだ決めかねています。 皆さんはいかがですか? 床暖房や、エコカラット、トイレ、ベランダタイル、ビルトインオーブンなどなど、購入を決められた方、教えてください。 |
101:
匿名さん
[2008-04-05 00:24:00]
川越駅 3分 駅近 ビックマンション登場
グローベル ザ・シティ川越ミッドスクエア 地上15階・総戸数144戸のビックコミュニティ 本川越駅 2分 駅近 総戸数42戸 グランスイート川越新富町 駅近マンション 選択の幅が広がってうれしいですね。 |
102:
購入検討中さん
[2008-04-20 15:37:00]
以前このあたりに住んでいました
ベルクが出来て便利になりましたね 西口がないためのどかさが残っているように思います そのぶん、踏み切りは結構待ちますが・・・ 読めないんですよね 同じ時間でも1回で開いたり4回待たされたり・・・何度くぐろうと思ったことか(苦笑) 駅はいまどき珍しいほどちっぽけですが そのぶん、ホームまでが近くてよかったです 川越駅だとそうはいかない |
104:
買い換え検討中
[2008-04-25 00:05:00]
購入された方、教えて下さい。
あのマンションギャラリーを取り囲むようなたくさんの横断幕、気になりませんでしたか? ヴィスタガーデン川越のホームページに、川越市の条例違反と書かれているのも気になるのですが、あとあと問題になることはないのでしょうか。 |
106:
匿名さん
[2008-04-27 10:52:00]
安いのは外部の業者だけど、
アフターサービスはオプションでやったほうが便利。 定期点検時に、細かな箇所まで直せと言えるから。 |
107:
匿名さん
[2008-04-27 19:25:00]
あんな横断幕きになんないっしょ。別に反対したって今更遅いし…。
なんにでも反対したがる奴ってどこにでもいるでしょ。 建築確認下りている以上問題になりようがないと思われますが。 あと、あの反対してるやつらのホームページどうかと思うよ。一回みてみては。 |
108:
匿名さん
[2008-04-28 15:56:00]
|
109:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-29 01:15:00]
108さんは反対派の人ですかね〜。
ホームページ見たけど、ぜんっぜん大切じゃなかったです。ほとんど中傷ばっかし。 ここのスレにも物件に直接関係ないことで、故意に悪く思わせようって書き込み、しつこく してるけど、そういう自分の性格、陰険でいやだなって思わないんですかね。 業者の嫌がらせの書き込みもあるし。それだけ良くできている物件ってことかな。 |
110:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-29 22:06:00]
私もホームページ見ました。あのホームページは中傷ではなく記録ですね。物件としては、良くできていると思いますが、こういう歴史があることを知ることができたという意味で勉強になりました。
|
111:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-30 01:40:00]
私もホームページ見ました。
公平な記録とは思えませんでした。かなり悪意に傾いています。 読んだ人納得させるのは難しいでしょう。そういう意味では勉強になったと言えば言えるかも。 私の友人は田町に住んでいますが、反対のひとってごく少数だと言っていました。 人口が増えて結果てきには街が潤うのに、と言う人も多いそうですよ。 賛成のひとはいちいち書き込みなんかしないし、ホームページなど立ち上げないですから 多数でも目立たないだけです。 どちらにしても物件そのものに問題があるわけではなく、建築確認もとれている以上 購入になんの障害にもならないでしょう。 |
112:
物件比較中さん
[2008-05-01 22:15:00]
確かに立地はいいのですが、手がだせません。私の知人も田町に住んでいるのですが、田町自治会員400名以上が建築反対の署名をしたというのは本当だそうです。だから、111さんのお友達が、「反対のひとってごく少数」って言っているのは、狭い見地から勝手にそう思いこんでいるだけでしょう。
|
113:
匿名さん
[2008-05-02 11:13:00]
400名は田町だけでなく、周辺のご友人の方も含まれています。
では、何故沢山の人が署名しているにも拘らず、現在大規模な反対をされていないのですか? そして、№112さんはわざわざご丁寧に煽りと取れる書き込みされるのですか? 他のサイト(紛争について)を拝見すると、それだけ大勢いれば激しい反対運動や抗議活動をされていますよね? 決して生易しいものではないはずですよ! はい、意見はここまで。それよりメトロ副都心線の乗り入れが発表されました。 川越市駅からの始発本数が増えます。 利便性は増す代わりに「開かず」がどうなるかですね。警報機は耳障りの音から低音タイプになり、良くなった気がします。もしかして、音も静かになったかな?時刻表が早く欲しいです。 |
114:
契約済みさん
[2008-05-02 12:41:00]
≫103
基本的にオプションはマンションで頼むと値段は高いが引渡しまでに工事が終わっているのがメリットで、外部の業者に頼むと値段は安いが工事は引渡し後になるのでどちらにメリットを感じるかじゃないですか? コーティングに関しては外部の業者のほうが種類も豊富だから私的には外部のほうがいい気はしますね。 |
115:
匿名さん
[2008-05-03 01:08:00]
No.113さんへ
反対派の人たちをたきつけるような発言は控えていただけませんか。そうでなくても、川越市の条例違反のマンションだと呼ばれて凹んでいるのですから。 |
116:
近所をよく知る人
[2008-05-03 02:02:00]
私も署名をさそわれましたよ。よく訳がわからなかったので
署名はしませんでした。それに川越市の条例に違反していたら建てられないのと 違いますか? 周辺の知人のほか署名には小さな子供もふくまれています。400人は水増しですよ。 私はモデルルーム拝見しましたが、駐車場にしているよりずっと良いと思いました。 駐車場では夜遅く通るときは怖いです。 いまでは何が反対なのやらよくわかりませんね。 せめて踏切にエレベーター付きの歩道橋でもいいから付かないかな。 |
117:
匿名さん
[2008-05-03 09:27:00]
№115さん、№113です。
たきつけるような発言に感じましたか? それは失礼しました。 でも、本当に思っていることを書いたつもりです。 条例に違反と言っていますが、違反建築物をほおっておく行政ってあるのですか? だから、凹む理由が解りません。 |
118:
匿名さん
[2008-05-04 16:33:00]
建築反対の署名についての書込み内容をまとめてみましょう
1.建築反対の署名が400名(または400名以上)集まったというのは確からしい (嘘だという書込みはない) 2.署名した人の中には田町自治会の住民だけでなく、周辺の知人友人が含まれているらしい 3.署名した人の中には小さいな子どもも含まれているらしい 一番問題なのは、3の子ども ただし、常識的に言えば、 子どもが、1〜2%(4〜8名)以内であれば、誤差範囲で問題なし 子どもが、10〜20%(40〜80名)もあれば、水増しと呼べる 次に問題になるのは、2の田町自治会以外の人 これも常識的に言えば 2が、5%(20名)以内なら、署名は、田町自治会住民の建築反対の署名と言える 2が、10〜20%(40〜80名)なら、自治会住民の署名というには水増し ただし、建築反対の署名というなら、その通り 2が、50%(200名)以上なら、自治会住民の署名とは言えない ただし、建築反対の署名というなら、その通り 署名の中の子どもの数と自治会以外の人の数、知ってる人います? |
119:
匿名さん
[2008-05-04 21:44:00]
↑要するに、400人署名が正当だと言いたいんでしょ?
んな、署名の内訳なんかどーでもいいんのとちゃうの? 何百人署名しようと法的に問題なければ、建つものは建つ。 反対のやつがいくら悪口書き込もうとね。 しかし、いちいち悪く思わせようとしてしつこく書き込んでるとこ 見ると、物件そのものは具体的には全く問題はないんだな。 逆に安心して買えるってことか。 |
120:
不動産業者
[2008-05-04 22:08:00]
ある大手の不動産会社のものです。
しかし、東武さんは温厚ですね。私の会社の場合、反対運動が起きたことは数知れず あります。その場合交渉はプロの会社にまかせます。 しかしながら交渉は交渉。法的に認められた以上、定められた予定どうりに販売会社は販売をはじめます。 建物現地やマンションギャラリー周囲での反対運動は営業妨害として提訴も辞しません。 ここまでしつこいと東武さんも考えられても良いかも知れませんよ。 |
121:
契約済みさん
[2008-05-04 22:23:00]
あの仕様と価格が魅力で契約しました。
反対運動なんか全く気になりません。世の中にはかんがえの違う人は山ほど いますからね。一生幕かけといてもらっても良いですよ。マンションに入れば 見えないですしね〜。 ところでウチは床暖房つけてないのですが、必要だったかな・・・とちょっと後悔しています。 南向きのマンションに住んでいる方、どのくらい暖かいでしょうか? 付けなくても十分暖かいですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報