埼玉の新築分譲マンション掲示板「駅近が魅力のヴィスタガーデン川越」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 田町
  6. 駅近が魅力のヴィスタガーデン川越
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-21 09:46:04
 削除依頼 投稿する

昨日からオープンしたヴィスタガーデン川越を見学に行かれた方の
意見を聞かせてください。

所在地:埼玉県川越市田町24-21他(地番)
交通:東武東上線「川越市」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-02 09:26:00

現在の物件
ヴィスタガーデン川越
ヴィスタガーデン川越
 
所在地:埼玉県川越市田町24-21他(地番)
交通:東武東上線川越市駅から徒歩6分
総戸数: 122戸

駅近が魅力のヴィスタガーデン川越

42: 購入検討中さん 
[2007-11-12 00:27:00]
購入を前向きに検討しています。
知り合いより線路沿いの振動(人体には感じない微振動)や、電磁波、レールの摩擦による鉄粉等の粉塵による人体への影響があるのではないかと言われ不安になっています。本当に人体への影響があるのかどうかについて、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
43: 物件比較中さん 
[2007-11-15 01:50:00]
本物件はとても良い立地、造りで、仕様も最高級だったので、先日まで前向きに購入を検討していましたが、小学校へあがる小さな子供がいましたので購入を断念しました。

購入検討中の方で将来的に、お子様が学区の小学校に通学されるだろうと想定される方には、是非とも学区の泉小学校へも足を運んでいただきたいと思います。

泉小学校自体がどうこうと言うわけでは決してありませんが、立地にびっくりしてしまいました。
徒歩15分の距離は問題ありませんが、国道沿いに建ち、周辺には送電線の鉄塔がいくつも建っていて不安になってしまいました。
住居の立地は確認するものの、将来的に通う学校等も確認なさることをお勧めします。
排気ガスや、電磁波を気になさらないのであれば、おせっかいな忠告かもしれませんが…。電磁波と言ったって携帯電話ほどは害はないと思われますが…。
越境入学が可能であれば是非とも購入したい物件です。
44: 匿名さん 
[2008-01-19 11:30:00]
マンションギャラリー周辺の「高層マンション建築反対」の横断幕が新調されて、しかも数が増えていますね。入居までに解決するのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2008-01-20 01:02:00]
第二期の販売ももうすぐとのことですが、ここのスレ、盛り上がってませんね。
低価格で、面積大、しかも駅近、ただし反対運動も大とのことですが、一体どうなんでしょうか。
46: 匿名さん 
[2008-01-20 19:44:00]
以前書き込みに参加していましたが、反対派?の方の書き込みが多くて止めました。
殆んどの方がそう思って静観しているのではと思います。
以前反対派のHPを拝見して「閑古鳥」「水曜も営業」と書き込みされてましたので、平日休みの私は空いているならじっくり観れると信じて出掛けたら、水曜はマンションギャラリーがお休みでしたし、1月明けて有休使って見学に行ったら混んでました。適当な思い込みの書き込みの内容ですね。
どうも営業の方に聞いたら「登録期間中は水曜もオープンして通常時は定休」と言われました。
確かにチラシには「水曜定休」となってました。(ちゃんと見ないといけないです)
反対の横断幕はマンションギャラリー周辺が多いですね。これはかなり気になります。
それでも広さや値段、建物の作りを考えたら周りのマンションよりお得です。
急激に値段が上がってますから駅から遠くならない限り、広くてお手頃なマイホームは買えないです。
47: ご近所さん 
[2008-01-26 12:34:00]
以前に検討したマンションで、「そこのマンションを購入した人(管理組合?)」も訴えると
いうのもあったので今回のような大反対をされているマンションはパスです。
いくら、売主が問題ないと言っても訴えられるのは管理組合ってこともあるとしたら
面倒です。まぁ、価格は安いとしても場所が結構夜なんかは南北の新幹線と在来線の音するし
フローリングも直床のせいか安っぽい感じでした。
48: 土地勘無しさん 
[2008-01-26 22:57:00]
結局、売る側は売ってしまえば近隣問題も関係なくなるのでしょうが
買った方はどんなトラブルになるかはわからないのがとても心配です。
そういえば、朝霞のマンションでもトラブル抱えているようですが、
電車から見えますが「買う気ある?」などの横断幕みると、
これはもう嫌がらせというか怨念ですね。
わざわざ終の住処を災いのあるところにすることもなかろうと親から
はいわれてしまいますが・・・。
価格は魅力です。どう思われますか?
49: 東上線沿線で家探し奮闘中ママ 
[2008-01-26 23:27:00]
東上線って高くなりましたよね。以前は安い沿線だったのにね。
随分高くなった川越の中では安い方ですよね。
だけど何故ここは販売が不調なのでしょうか?
「反対運動」「開かずの踏み切り」「今の川越エリアの供給過多状況」
などが考えられます。
若葉などの新興駅よりは格は上なのでしょうが、やはり池袋駅からの
距離はどうしても否めません。川越勤務などの方や川越以北の人が、
購入するマンションなのでしょうね。
個人的には「開かずの踏み切り」は今後高架になるなど変わるのでしょうね。
「今の川越エリア」は供給過多ですが、市況とはいえ高すぎます。
川越エリアは希少性が無い為、今後全体的に下落する可能性が高いエリアだと
思いませんか?
「反対運動」については色々意見があると思いますが、マンションに住んでいる
人が近くに建つマンション建設に反対するのは「どうなの?」って思いますけど、
戸建にすんでいる人達が「反対運動」するのは当然だし、ずっと好きで住んでいる
人達はやっぱりかわいそうですよね。私も戸建に住んでたら同じ気持ちだと思います。
自治会やお付き合いなどのレベルではなく、社会生活のルールとして、先に住んでいる
人達には尊敬の念を抱かないとと個人的には思います。
私達はここ数週間で川越の数件のマンションを検討しましたが(こちらのモデルルーム
も2回見学しました)、面積が小さくてももう少し池袋寄りで検討することにしました。
価格よりも長く住むのだから「気持ち」を優先しました。
以上です。
50: 物件比較中さん 
[2008-01-26 23:38:00]
ここって安い?  「川越市」駅だから普通じゃない?
ライオンズの川越も「川越」駅だとすれば高くないでしょ?
僕はヴィスタは安いなんて全く思わないよ!

東上線なら志木まででしょ?
それより遠くなって3千万円はありえない・・・
51: 匿名はん 
[2008-01-27 00:08:00]
川越って保守的な町だそうで、他の地域とは
違った独特のある町のようです。
購入後、嫌気をさして売りに出されるようなことはよくあること。
こればかりは住んでみないとわからんからなぁ〜。
52: 匿名さん 
[2008-01-27 00:11:00]
親の意見は正しいでしょう。
53: 物件比較中さん 
[2008-01-27 00:53:00]
朝の通勤ラッシュ時は急行が無くて、一番早いのが、志木まで各駅停車の通勤急行。時間帯によっては、志木まで20分。池袋まで50分。都内に通うなら、No50さんの言うように、やっぱ、志木までですかね。
川越市駅は始発駅といっても、川越市駅以北の通勤者が川越市駅で降りて、大勢で始発電車を並んで待っているので、川越市駅から乗り込もうとしても、座れるとは限らない。
駅近、始発駅と宣伝されても、いろいろ、考えてしまいますよね。
54: 匿名さん 
[2008-01-27 08:26:00]
朝霞の反対横断幕は「買う勇気ある?」です。
55: 土地勘無しさん 
[2008-01-27 21:44:00]
48です。
ご意見ありがとうございました。
やはり売主が、責任を持って近隣の方々と和解されない限り心配です。
私達はとにかく子供が地元の子にいじめられたりしたら
たまりません。
魅力だったのですが、今回見送ります。
56: 匿名さん 
[2008-01-27 23:24:00]
私達もマナーに欠けているマンションは敬遠です・・・涙
でもライオンズは高い・・・苦笑
57: 匿名さん 
[2008-01-28 00:27:00]
大手はやり方が姑息だよな。
やらしいここは、隠れ蓑を使ってさ!
真っ向から売主の東武が近隣問題に取り組めってんだ。
自分達は手を汚さないという体質のマンションなんて
怖くて買えないよ。
58: 即決太郎 
[2008-01-29 21:18:00]
静観していようと思いましたが、当事者なので初めて書き込みました。
皆さんと同じく、色々心配しましたが、物件内容、価格、駅からの距離等々総合判断し、早い時期に購入を決断しました。田町というロケーションは、静かな住宅街でありながら、駅が近く便利なところがとても気に入りました。今の街の雰囲気は、長くお住まいの皆さんが時間をかけて暮らしつくった空間だと思っています。新しい仲間は受け入れてもらえませんか?
川越に移り住んで来て5年程経過しました。都内に勤務するため東上線を毎日利用しています。残業が恒常的で帰りが遅いのですが、早く帰れた日には、足を延ばして施工中の物件のまわり見て帰り、新しい生活のイメージをし楽しんでいます。
別のマンション情報サイト同様、ヴィスタガーデン関連のスレッドは、書き込み内容が様々で活発だと思います。関心が高いですよね。それと、ヴィスタガーデンの新聞広告をご覧になりましたか?物件概要によるとこれから今後販売するのはあと40戸です。82戸は既に契約済みです。モデルルームの花の数を数えて見てみてください。竣工まであと10ヶ月近く有ることからすると順調ではないでしょうか。
また、○○寺横の建設中のマンションは、販売価格を予価から数百万下げたようです。ヴィスタの価格設定が、川越周辺のマンション価格に影響を及ぼしているようです。ふじみ野・川越エリアの市場活性と適正価格化に、一石投じているとは言えないでしょうか。
それと、このスレッドは82戸のヴィスタ既契約者が、やっぱり心配で参照していると思います。私は争う気持ちを持ち合わせてません。家族と幸せに暮らしたいだけです。そんな気持ちもあることもご理解ください。
最後に、よく議論される始発駅のメリットですが、確かに朝のラッシュ時は、有楽町線の始発を並んで待ちます。でも、平日の昼間、妻と子供が隣の川越駅やふじみ野、池袋まで買い物に出かける際、始発の準急に確実に座って、のんびり出かけられるのが、私の始発川越市駅の最大のメリットです。
長文、支離滅裂の内容をお許しください。関心のある方に一読いただけると幸いです。
59: 別の即決太郎 
[2008-01-29 23:17:00]
僕も反対の意味で即決しました。
モデルルームを見てほし〜〜いと思いました。でも、モデルルームの周りの建築反対の横断幕が気になってインターネットで”ヴィスタガーデン川越”を検索しました。
ヴィスタガーデン川越 (仮称)川越市田町マンション
というホームページがヒットしたので、すべてのページをじっくり読みました。その結果、この地域の住民が皆で良い住環境を守り育ててきたこと、売主の東武不動産がモデルルームで見せるのとは全く違う裏の顔を持って住民に対応してきたことが分かりました。
No49の奮闘中ママさんがおっしゃるように、社会生活のルールとして、先に住んでいる人達には尊敬の念を抱くべきで、それを無視というより、それまで住民の方々が守り育ててきたものを破壊してもいいのかという疑問が沸き起こり、自分は、そんな無神経な人間にはなりたくないという気持ちから、購入しないという即決をしました。
すでに購入を決めた方々を無神経な人間と非難するつもりはありませんが、感じるところがあって投稿させていただきました。
60: 物件比較中さん 
[2008-01-29 23:32:00]
ここに限ってのことではありませんが、MRの花の数って本当なの?
61: マンション投資家さん 
[2008-01-30 00:39:00]
即決太郎さん? 物件概要を本当に信じているのですか?
ここは相当販売苦戦してますよ。まあ他の川越競合マンションも
楽ではないようですけど・・・
さいたま県内で販売中の東武不動産は軒並み苦戦ですが・・・

好調な物件って本当に無いですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる