駅近が魅力のヴィスタガーデン川越
2:
匿名さん
[2007-09-03 00:10:00]
|
3:
ビギナーさん
[2007-09-03 09:10:00]
値段は思ったよりは 安い感じでしたが
反対運動が盛んなのが気になりますね。 そのあたりをモデルルームで聞いても 変なバアサンが 問題ないと いうだけだし。 モデルルームなのに 若い女性担当がいなかったのが びっくりでした。 |
4:
匿名さん
[2007-09-03 11:02:00]
ベテランの方の様ですね。
説明いただいた女性の方は親切でした。 №3さんは「女性目当て」で見学されているんですか? 受付や案内をしていただいた女性は若かったですよ、私が伺ったときは。 話は変わりますが、まだ正式価格でないところが気がかりでしたが、 お部屋の広さといい、建物のグレード感は最近見学した中では好感を 持って見学できました。 私は4部屋あるLrがとても気になります。ルーフバルコニーが 広いし、眺望も写真を拝見した限りでは山々が望めそうでしたが、 予想価格が思ったより高くて、ルーフバルコニーがない他のタイプも 主人と検討しています。買うかはまだこれからですが... 皆さんは気に入ったタイプはございましたか? |
5:
購入検討中さん
[2007-09-04 11:35:00]
見学してきました。
モデルルームのJタイプが やはり気に入ったのですが 価格的に厳しいので No4さんと同じくLタイプか Eタイプでしょうかね・・・ 反対運動とは解決したんでしょうかね? |
6:
匿名さん
[2007-09-04 15:39:00]
反対運動とは、解決していないようです。
別の掲示板を見ると、東武不動産と住民とは対立したままで、解決の糸口さえも見えないと書いてありました。 モデルルームの女性から、「建築反対住民とは和解済みで問題ない」と説明された人もいたようですが、真っ赤なうそのようです。 |
7:
匿名さん
[2007-09-04 18:48:00]
№6さん
私を案内していただいた女性の担当は一言も「和解した」とは言ってませんでしたよ! 和解したなら「反対!」という横断幕は取れているはずです。 普通に考えれば判りそうなことですけど。 №4さんと№5さんは広いお部屋をお考えのようで。 私の家ではBの間取りの最上階が気になっています。 洋室1も広いですし、キッチンにも窓があって、洋室2部屋にウォークインクロゼットがあります。2人暮らしなので十分な広さです。 話がかわりますが、このスレを立ち上げた方は№6さんのような見学をした事がないのではなく、純粋に見学された方の意見を聞きたいと思ったのでは? 失礼な言い方になりすいません。 |
8:
匿名さん
[2007-09-05 01:20:00]
No.6, No7さんへ
ヴィスタガーデン川越の他の掲示板には、案内役の女性から「地元の反対住民の方とは和解済みですのでご安心を」と言われましたと、確かに書込みがありますね。 私の場合は、反対運動は、どこのマンションでもあることですからと軽く受け流されましたが。 |
9:
匿名さん
[2007-09-05 10:44:00]
このマンションが、審査が厳しくなった新建築基準法施行直前に建築確認を得た物件であるということがちょっと気になります。
このことを知ったのは、説明会から帰って、横断幕に書かれていた「トラブル、東武不動産」をグーグルで検索してからだったので、説明会では聞きそびれました。どなたか、このことを聞かれた方はいらっしゃいませんか。 |
10:
匿名さん
[2007-09-05 12:29:00]
すてきな眺望が得られる高層部分に興味があります。でも、この規模のマンションで、エレベータがたった2つというのが気になりますね。朝の通勤時間帯が心配です。
|
11:
購入検討中さん
[2007-09-05 16:04:00]
05です。
私も見学した際に反対運動に関しては聞いてみましたが、 ほぼ解決しており、 引渡し後に何かあることはないので安心してください。 というような説明でしたよ。 No.09 さんの言われるようなことを質問すれば良かった と思いました。 どなたか今週いかれる場合には是非聞いていただきたいです。 |
|
12:
匿名さん
[2007-09-05 16:31:00]
No.09です。
グーグルで検索したヴィスタガーデン川越のホームページには、被害を受ける近隣住民が購入者を訴えることは法的に可能と書かれてありました。今週行かれる方は、本当かどうか聞いてもらえませんか。 |
13:
匿名さん
[2007-09-06 00:36:00]
今、NHKの番組「都市を襲う地震火災」を見ていたら、高層ビルの柱に使われている高強度コンクリートは熱に弱く、地震火災が起こると、コンクリート表面からコンクリートが吹き飛び始め、鉄筋がむき出しに、そして、ついに柱がつぶれてビル倒壊になる危険性があると言っていました。
15階建てのヴィスタガーデンの柱のコンクリートは、どうなのか、どなたか聞いてきてください。 |
14:
匿名さん
[2007-09-06 20:43:00]
№13さん
自分で見学して確かめれば如何ですか? 気になっているならなおさらです。 他人任せは良くないです。次回9月の中旬くらいに 予定価格が出てくると説明を受けてますので、その時に確認してきます。 実際のところどうなんでしょうかね。 №13さんが言うようにコンクリートが吹き飛び、倒壊するとなると 心配で仕方ないです。 ありがとうございます。意見は参考に質問してみます。 もう一つ気になる物件がありますので、同じ質問をしてみます。 |
15:
匿名さん
[2007-09-07 19:36:00]
色々お話出ていますが、
明日見学に行きますので、参考にして必要なところを聞いてみます。 管理費とか教えてもらえましたか? やはり、毎月の負担がどれくらいかかるかが正直なところ一番きになります。 資料を送っていただいたのを見ると、随分庭園とか共用の部分とかに 力を入れてますよね。中々川越市ではチラシを見ていても「これ」というのがなかったですから。 管理費が高いと生活費で悩みます。しっかり確認してみるつもりです。 |
16:
匿名さん
[2007-09-09 11:33:00]
№15です。
昨日見学してきました。 映像で雰囲気や、どんな建物かわかりやすく解説していました。 建物模型も大きく、こちらもすごく見やすかったです。 「横断幕すごいですね」と言ってみましたが、「まだ交渉をしているところです」と言われましたよ。 あと、コンクリートは弱いの?と質問しました(主旨が違っていたらすいません)が、「劣化については強い」こと、「火災については現在の販売しているどのマンションでも同じということ。一応確認します」と言っていました。 残念なのはまだ、正式な価格が出ていないのと、知りたかった管理費がまだ出ていなかったです。でも、ひとつお話を伺って興味があったのが、 年末年始を除けば管理人さんが管理をしていただける事です。 (聞き間違いだったらすいません。その分高くなるかも?) 駅に近い分、安全を考えているなと好感をもてました。 来週末には価格も判明しますので、また、見学に行こうと思います。 プランは広めで収納も多く、本当良かったですよ。 皆さん、参考になりましたかね? |
17:
匿名さん
[2007-09-10 00:10:00]
来週末には、価格が判明するとのことで、どうなるのか楽しみですが、「読売ウィークリー」に「マンション大量売れ残り時代 −この1年で急騰も今後はたたき売り!?売れ残りを20%引きでゲットするテク」という記事が出ています。
そういえば、今年になって、川越市内で、やたら多くのモデルルームの案内看板(ほとんどが、黄色地で、やたら目に付く)を見かけるようになりました。まさにマンション乱立といったところでしょうか。ヴィスタガーデン川越のモデルルームの目と鼻の先でも、別のマンションの看板を持った人がチラシを配っていました。業者間の戦いも熾烈になってきたようです。 こうなると、高くても良いものを早く買ってしまうか、じっと待って売れ残りを安く買うか?悩んでしまいます。 |
18:
匿名さん
[2007-09-10 22:04:00]
当然売れ残っているお部屋ですから、光が入らないとか向きが悪いとかで売れ残っています。
どうせ買うなら、その時に一番と思えるマンションを選びたいですね! 一生の高い買い物です。 ここのスレって検討している方だけではないようです....。 業者さんか、反対されている方も書き込みしてるんですか? №15さん、管理費の話とても参考になりました。 今週の価格発表が楽しみです。 |
19:
購入検討中さん
[2007-09-16 12:50:00]
このマンションが、審査が厳しくなった新建築基準法施行直前に建築確認を得た物件であるということがちょっと気になります。
昨日モデルルームを見てきました。No.09さんの心配されていた件ですが、担当の人に聞いてみたら、 「建築基準法改正前に建築確認を得たのは事実ですが、改正後の基準に照らし合わせても問題はありません。・・・といってましたよ。 安心しました〜。 価格表を見せてもらいましたが、あの広さにしては安いですよね・・・現在、検討中です。 他にご検討されている方はいらっしゃいませんか? |
20:
匿名さん
[2007-09-16 20:38:00]
既に要望書を提出しました。
Gのタイプの真ん中の階です。 エレベーターが北側にありますが、移動に便利だし収納が沢山あって とても便利です。 玄関ドアも防音タイプとのお話だし、生活がリビング側ですから気になりません。 それに価格もリーズナブルです。 |
21:
匿名さん
[2007-09-17 01:17:00]
読売ウィークリーを読んで、しまったと思いました。
価格未定ということで、事前説明会を開く。価格はこのくらいになるだろうと、設定価格より高めの価格を言って、説明会に来た人たちの反応を見る。反応がよければ、正式価格をはじめの設定価格よりも吊り上げて公表するということのようです。 事前説明会では、「もっと安ければ買えるのですが・・・」みたいな事を言っておけば、もっと安くなったかも。皆さん、そう言いました? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、モデルルームの周りに、建築反対の横断幕がたくさん並んでいたのがとても気になりました。