埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ三郷中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷中
  6. ブランズ三郷中央
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-06-30 04:15:47
 削除依頼 投稿する

漸く三郷中央に2件目の物件が誕生するようです。
空き地だらけ(都市計画も穴だらけ?)な地区ですが、意見交換などしましょう。

【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】

[スレ作成日時]2007-06-04 13:53:00

現在の物件
ブランズ三郷中央
ブランズ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市谷中字三尺上354-2他草加都市計画事業三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内133-1街区5画地
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩1分
総戸数: 43戸

ブランズ三郷中央

2: カンナバロ 
[2007-06-04 19:41:00]
三郷中央の駅前マンションに住んでいます。
私もマンションを購入する際にこの掲示板が大変参考になりましたので、ブランズ購入者の方に還元したいと思います。
○ブランズのいいところ
①駅に近くて、東京までの利便がいい(北千住まで、区快で9分、鈍行で11分)
②駅前のマルエツは、何げに品揃えがいい
③三郷JCT近くのビアラシティ(巨大なイトーヨーカドーにビバホーム、映画館にゲーセン等が一 緒になった複合施設)が生活圏内である
④高層階ならば、足立区、越谷、三郷の花火大会が見える
⑤近くに大きな総合病院(以前は評判が悪かったらしいが、役員の総入れ替えで生まれ変わった)と 新築の小学校がある
⑥車で10分くらいで、水元公園というとてつもなく大きな公園にいける
⑦ペットを買っている人は、近くに腕のいいペット病院がある
⑧50メートル以内に高層建物及び新築物件が出来る可能性が少ない(50メートル以内は、駐車  場、駐輪場、公園)
⑨キャノン本社ビルが出来たことにより、それを基に街が活性化する可能性がある
●ブランズのよくないところ
①隣の公園に夜な夜なバイクに乗った子供やスケボー少年が来て、騒がしい(←一番の問題)
②川の近くであり、小さい羽虫が、明かりを求めて、たくさん飛来する
③駅前に銀行とコンビニがない(ATMとキヨスク様のものはあり)
④TX沿線はマンションが多いことから、ラッシュ時の電車がかなり混み合う
⑤駅前に交番があるが、夜は閉めてしまうために防犯上不安がある
⑥東京方面からTXに乗ると一つ前の八潮で、急行待ちをすることがよくある
⑦これからの街なので、発展しない可能性もある
とまぁこんなところでしょうか?
三郷中央自体は、新しい住民の方が多いので、三郷団地周辺に比べると治安も安定していると思いますが、一番の問題は、やはり隣の公園にあつまる子供と羽虫だと思います。
購入の際の参考にでもなればと思います。
3: 01 
[2007-06-04 21:53:00]
>02さん
そうですね、自分も三郷在住なので同意見です。
東急リバブルに勤める知り合いに聞いたところ、既存の駅前マンションよりはかなり価格が上がるようです。
まぁ1年以上前に聞いた話なので、さらに上がることでしょう。

駐車場も心配ですね。ブランズの駐車場はどうなることやら・・・
治安については、あのあたりはまだ明かりが少ないため、やはり夜は不安ですね。
小学校が近いとはいえ、安心して子育てを出来る環境かどうかは?です。

おそらく1階部分はコンビニかなんかになると思います。

交通の利便性を考慮すると、電車の人も車の人も最高、さらに新三郷の発展はほぼ確定しているのでそちらでも利益が享受できるでしょう。

そこらへんが本物件の魅力ですかね。
4: 物件比較中さん 
[2007-06-21 10:26:00]
こないだ三郷中央駅で降りてみました。まだ何にもない駅だけど、駅前に公園もあって良さそうですね。このマンションより駅前のマンションがいいような・・・
5: 周辺住民さん 
[2007-06-21 13:48:00]
三郷市の行政からして、今後の発展は厳しいかもしれません。

CANONから、社員の憩いの場になるような施設(要は飲み屋等でしょう)を作ってくれとの請願に「NO」を出したという話を聞きました。
発展させる気があるのかどうか、疑問を感じずにはいられません。

また市長の施政方針として、三郷市は「きらりとひかる田園都市」目指すそうです。
芦屋や田園調布をイメージしているようですが、何をか況やだと思います。

価格も高そうですから、既存の駅前物件の中古出ないかな。
6: 購入検討中さん 
[2007-09-22 07:54:00]
今日から完全予約制でモデルルームが公開されますね。
 出来栄えはどうでしょうか?
7: 購入検討中さん 
[2007-10-04 23:42:00]
駅前徒歩1分、つくばエキスプレス三郷駅から秋葉原まで20分、かなり
いい物件で、価格も3500万円台〜、70平米台3LDK。かなり人気でると
思うよ。
8: 近くの住民 
[2007-10-05 19:53:00]
駅前のセンターマークス9階の66㎡、2LDKの部屋が本日中古で売り出されました。
あの部屋は購入時、2500万くらいだったと記憶していますが、売り出し価格は3500万でした。
ブランズさんの強気な値段設定が値上げに繋がったんでしょうか?
三郷中央は、キャノンがオープンした割には、開発が一向にすすみませんが、一体どうなるのやら・・・。
議事録では、交番横の土地に30階建てくらいの高層ビルが建ったり、キャノン近くに商店街が出来たりと町作りの模型が出来上がってましたが、そうなるのかいつのことやら・・・。
ただ先日、ブランズさんの前の公園で、ジャズフェスタなるものが開催され、生演奏が1日中流れてました。
今後、あーいうイベントが頻繁にあるのなら、ブランズさんもいい環境ではないでしょうか?
9: ご近所さん 
[2007-10-06 18:47:00]
強気の価格かな???最近三郷市の新築マンションの分譲が
以前のように、公団三郷早稲田団地及びパークフィールドみさと
のような大規模マンションの分譲がなく、価格があまりはっきり
しない地域でしたが、つくばエキスプレスが開通し、三郷中央から
都心まで直通ですし、
かなり便利になりましたので、この価格は妥当もしくは少し安めと
思いますけどね。都心まで同程度の所要時間で他の地域で探すと、
駅前物件では、ないですよね。横浜、川崎だと5000万円台ですし、
まず駅前物件が少ないですよ。あとはUR都市機構の開発中の
ニュータウン内ですし、綺麗な街並みです。
10: 住民でない人さん 
[2007-10-07 23:35:00]
駅自体が500mほど北にあれば良かったのに・・・と思わせますよね。
郵便局、市役所、図書館、総合病院、ツタヤ、コンビニ、信用金庫
決して遠くはないですが近いとまでは言いずらい・・・。
イマイチ発展していない理由は中途半端な位置にある施設。
逆におおたかの森や八潮などのように周りに無い感じで駅前に
集中して建てる感じにしたほうがよかったかも・・・。
でも裏を返せば徒歩10分位の場所にそれらがあるので
徒歩10分位(または自転車をよく利用)どうってことないなら
穴場的存在ですね。こればかりは人の価値観なのでどうとも言えませんが
でもやっぱ駅近物件見ると贅沢だとわかっていても徒歩10分位でも
許せなくなってくるんだよね・・・。
ただ駅前だけ見て不便で決め付けるのは早計だということです。
11: 周辺住民さん 
[2007-10-08 15:01:00]
本当に三郷中央駅周辺の発展はゆっくりですね。ゆっくりなのは街に魅力がないからではなく、まだ都市機構が整備中で使用できる土地が少ないからなのでしょう。土地が使用できるようになれば十分発展が期待できると思います。

この物件の最大の魅力は将来駅前が発展しても前が公園で日当たりが悪くなる心配がない処ですかね。また土地を取得した時期もおそらくTXが開通する前だと思いますので、値段設定についてはこれから土地を取得する同様な物件に比べても、また完成済みであるゆえ周辺のTX沿線の物件を参考としながらも短期間で完売可能なゆとりある設定なのでしょう。

あまり大きな商業施設は駅前の道路が混雑するのと良好な住環境が保てなくなるかもしれないのでインターA地区のヨーカドーと今度オープンする新三郷のららぽーとで十分かと思います。またTXで10分も乗れば北千住やおおたかの森にもすぐ行けますし・・・。

あと車に乗る方であれば外環が近いのは大きいですね。計画では平成27年度には湾岸線まで開通するそうです。また常磐道・首都高の各起点でもあるので他のインターチェンジと違ってどちらの方向に行くのも一つの路線で済むので余計な費用(首都高700円+外環500円あるいは首都高+常磐道といった)が掛からないのは三郷の大きな魅力ですかね。
12: 購入検討中さん 
[2007-10-08 23:26:00]
まだまだ開発途中なのでこの価格なんでしょう。これが区画整理が完了し、
UR都市機構の宅地分譲及び商業用地の分譲が進み、住宅、店舗等が増えたら、
価格は上昇するか、資産価値が低下しにくい物件だと思いますが、どうでしょうか?
13: 駅前に住んでます 
[2007-10-09 23:25:00]
俺は、開発されてないのが好きですね。
駅前なのに静かな環境。それでいて秋葉原迄20分。
このギャップがいい。
14: 匿名さん 
[2007-10-14 15:59:00]
三郷市は、UR主導の三郷中央駅<三井主導の新三郷駅。

ここの行政は、能力なさそうだから“発展”どころか、
仕事進めるのにに苦労してそう・・。今後長く住むなら、行政の“質”
も考慮したいところでは??

駅前の中古も広告でていたが、住民の質はどうなんだろう?
セレブはいないにしても、マナーが悪い方がたくさんいそう。
(→掲示板見て思いました)

三井・柏の葉がもうすこし近ければ〜。。。
15: 住民さんA 
[2007-10-16 13:06:00]
確かに掲示板の書き込みを見る限りマナーのない人が多そうですし、
駐車場の再抽選の件でも揉めているようですね。。。
将来的に大きな車に乗りたい時に乗れないのはツライですね。
物件自体はいいのでしょうが、住むマンション内環境はあまり良くない
感じですね・・・

駐車場については、ブランズはタワー立体型ですか?
料金も一律なんですかね??
16: 購入検討中さん 
[2007-10-20 19:06:00]
<№14 
は、このマンションの購入予定の方でしょうか?
そうであるにしろ、ないにしろ、上記のような品のない、低レベルな
書き込みは如何なものかと思いますが‥
私は、このマンションの購入を考えているものですが、今のご時世、
近隣の方々とともに協力し、支えあって暮らしていくことが、ますます
大切であると考えています。
他人のことをよく知りもせず、見下したような言い方をされている
あなたのような考えが、今のこの最悪な社会を作り出しているのです。
私はあなたがこのマンションを購入されるのであるなら、ここには
住みたくありません。どうして、最初からトラブルを起こしかねない
発言をするのでしょう?まるで、子供が、寂しくて、誰かにかまってもらいたくて、人にちょっかいをかける時みたいな。
再度、この掲示板を通じて、マンションの価値を下げることのないように。
17: 周辺住民さん 
[2007-10-22 13:16:00]
まだ書かれてないから一応書いとくけど
1〜2年後、新三郷駅前にララポートとIKEAなどの商業施設が建ちますよ!
まだ書かれてないから一応書いとくけど1〜...
19: 周辺住民さん 
[2007-10-24 09:36:00]
昨日、ブランズ三郷中央を内覧してきました。
センターマークスの住民なもので、当時との比較話なども
加えて、担当の方が色々とお話をしてくださいました。

部屋の造りなどは図面を見たのと同様、センターマークス
と似ているので住みやすそうでした。南側が公園という事
で、購入の際に南側に高層建物ができるのでは?という心配
も基本的にはなさそうです。

内覧した部屋は広い角部屋だったのですが、風呂場が広めで
いいなぁと思いました。(部屋によって様子は違うようですが)
松戸・北千住・三郷の花火大会もベランダゆあポーチから
見れる範囲でした。

TXのダイヤが10月18日に改正になり、朝のラッシュ時に
三郷中央に止まる電車も増えましたし、車10分で大規模
モールがあるので、生活には困らないかと思います。

タワーパーキングについては、聞きそびれてしまいました(汗
リバブルの方いわく、センターマークスの抽選にもれた人も
結構見に来ていますが、値段設定がかなり高めなのでドン引き
される方も多いです、とのこと。これはURのほうが、地価を
引き上げてきたのが一番大きいようです。(当初の計画通り
のことではあったそうですが)

P.S センターマークスの駐車場の件は、世帯が多いこともあり
  人によっての思惑があるかと思います。理事会通して、
  各戸アンケート行い調整をしておりますので、住民どうし
  での軋轢は感じることはないですね。たまに夜中にホイル
  スピンの音が響くこともありますが(汗
  駅前の発展を今すぐ感じたい方は八潮や柏のほうがいいかも
  しれませんね。三郷中央はそれほど大きな店舗を駅前に造る
  雰囲気は、道の作り方をみるとなさそうな感じがします。
  のんびり街ができていく姿を見るのも楽しいですよ。今は
  2車線の道路を4車線にしている工事が繰り広げられております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ三郷中央

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる