埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAXTOWER TX−STYLE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAXTOWER TX−STYLE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:52:17
 削除依頼 投稿する

遂に予約制でモデルルームが始まったらしいけど、見に行った人いますか?

[スレ作成日時]2007-01-05 21:50:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX TOWER TX-I
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬字稗田671-1他、埼玉県八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地(仮換地)(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:80.92m2
販売戸数/総戸数: / 114戸

MAXTOWER TX−STYLE

151: 物件比較中さん 
[2008-02-12 22:26:00]
TXⅡ完売だそうで。

なるほど、横暴ともいえる強気の営業姿勢は好調さゆえにの事だったのですね。

TXⅠは、まだ余裕ありそうなので、あせらずいきたいと思います。
152: 物件比較中さん 
[2008-02-14 14:23:00]
TX-Ⅱの方は、値引きしたというチラシが入っていました。

Iの方もなるのかなぁと思って・・・なかなか、購入する時が見極められません。。
153: 不動産購入勉強中さん 
[2008-02-21 12:41:00]
MAXⅠも値段下げたんじゃないですか?
住宅情報誌で3400万代〜になっていましたよ。
売れ行き悪いんですかね。
154: 物件比較中さん 
[2008-02-21 15:38:00]
値段下げたんじゃなくて
3400万〜のは客よせの抽選住戸で1部屋しかないのでは??

Ⅱもそうでしたし・・・・
155: 匿名さん 
[2008-02-22 20:22:00]
TXⅠの売れ行きはどうなんですかね?

最近行かれた方はいますか?
何分最近この物件のことを知りましたので、
いろいろと教えていただければと思います。
駅近物件の中では割安と思いまして。
156: 匿名さん 
[2008-03-14 00:02:00]
以前、MR見ましたが安っぽい作りでした。
さすが八潮って感じです。
それともフージャーだから?
駅前だからってこれで4000万以上出す人の気がしれません。
一生巣向きでいるならいい物件だとは思いますが。
157: 匿名さん 
[2008-03-17 00:08:00]
八潮駅の南口6分位のとこは
見た感じはよさそうですね。
でも、鉄塔が近いのが気になるかな。
鉄塔ってやっぱり体に影響あるのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2008-03-17 00:18:00]
正直高すぎます。
まだ川口周辺の方がいいかも。
八潮はこれくらいって言われて
みんな騙させないようにね。
何ヵ月後には後悔しないようにね。
今時不動産会社のいいなりになって
買う**いないからね。
159: 購入検討中さん 
[2008-03-17 14:38:00]
先日MRうかがいました。もう建物もほぼ完成、でしょうか。
正直高いな、とは思いましたが、駅前北口?からマンションまでの街は
予想外にすごくきれいでしいた。あそこを通勤するのは悪くない。
駅ホント3分で秋葉原まで30分かかるかどうか。

ただ、首都高の向こうと駅の南口?は何もなく、正直どうなの?と
営業に聞いたところ、南口は当初から来年度計画で北口と同等のロータリー
ができるとか。公園もできるらしいですね。
と、するとあっちもマンションできるんだろうなと思ってきいてみたら
土地が大分上がっているので価格同程度なら設備は落ちるだろうとのこと。

営業の言葉だしそのままは信じられないけど、確かに青井とか六町、
JRで松戸あたりのマンションに比べたら便利そうで割安。うーん、迷う。
160: 契約済みさん 
[2008-03-18 16:43:00]
161: 匿名さん 
[2008-03-20 23:47:00]
駅の南口は工事が進んでないね。
本気で区画整理する気あるのかね、八潮市は。

土地が上がっているというのは去年までの話で
ここは思ったより上がってないよ。
ちゃんと調べてみればわかります。

ところで、第一住創は倒産しましたが
横で売っていたマンションどうなったんでしょうか?
162: 匿名さん 
[2008-03-21 00:14:00]
第一住創がダメになったのは
八潮はまだそんなに需要がないのに作りすぎて
且つ、マンション自体高いから売れなくてって悪循環。
間違いないと思う。
経営状況が危ないのに黙って売っているのは
犯罪行為に近いと思うがどうでしょうか。
163: 購入検討中さん 
[2008-03-22 21:23:00]
先週木曜日現物のモデルルーム行ってきました。
75平米のモデルルームは寝室のエアコン配管の位置が下ので、考えにくいです。
80平米のリビングルームは広くて、すごく気に入りました、
かつ、配管問題もないです。
でも80平米の部屋だったら、4400万。
ああ、高すぎます。
向こうは値引きは不可能とおっしゃりましたけど、今日電話かけてくれました。
会社と値段の相談は可能と。。。。
あした家まで来てくれて、相談する予定なんですが、どうかな。。。
164: 購入検討中さん 
[2008-06-03 10:52:00]
レヴィールも中古が1件あるそですよね
どうでしょうか?

レヴィール八潮
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6588/

MAXTOWER TX−STYLE
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7658/

BELISTA(ベリスタ)八潮
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7573/
165: 近くの住人 
[2008-08-22 10:14:00]
このマンションのフレスポの反対側の駐車場の片隅で
何か工事をしていますが、あれはなんでしょうか?
何か、建物を建てるための調査でしょうか?
166: 購入検討中さん 
[2008-10-17 23:05:00]
9月末に現地モデルルームを見学してきました。結果、結構気に入りました。
バルコニーは、シンクが付いているのと広さ重厚感がよかった。ポーチも広いし、窓付き浴室も良かったと思います。八潮駅北口も想像以上に綺麗でした。
ただ、せっかくのタワー物件なのだからタワーらしい共有施設がないのが残念です。あと、ゴミ捨て場も1階まで行くのもちょっとマイナスです。
八潮駅南口が公園建設中とはいえ、緑がどの程度豊かになるのだろうか。公園に限らず、街の完成予想図など、どこかにないですかね。計画をオープンにして欲しいです。
商業的な発展の可能性と、住みよい居住性のバランスのある街に発展するかは、まだ未知数だとも思いました。
近隣の相場からして80m2で2000万台がありますし、あと500万安くなれば本当に検討するのですが・・。まだ11階のモデルルームは空いているのかなぁ?
167: M 
[2008-10-21 05:39:00]
モデルルーム(なのかな?8Fの75平米)見てきました。
周りのマンションに比べたらすごく良いなとは思ったのですが、やっぱり高すぎですね。
八潮の開発は遅れているらしく、今後すごく値段下がるんだろうなーとか考えるとちょっと買う気になれませんでした。
第一住創が倒産した影響もあるんでしょうかね。
168: 相原るるさん 
[2008-10-23 04:50:00]
先々々々々々々週号のマンションズによれば第2期分として114戸中13戸が売れ残り。
マンションズ誌面上でも4498万円から4398万円、4268万円から3998万円に値下げを告知していますが、
まだ高いとの評価になるのでしょうか?。
169: 購入検討中さん 
[2008-10-23 23:51:00]
タワーとは名ばかりの普通のマンション。
八潮という立地、教団の存在、地盤の弱さ、開発の遅れ、今後の価格下落。
今買うのはどうかなーと思いますけどね。。。
もうちょっと400万は安くならないと買う気にはなれないですね。
それでも価格下落による影響は避けられないでしょうけど。。。
170: 物件比較中さん 
[2008-10-25 02:55:00]
天井高くて気分よく住めそうですね。
でも、なんで八潮なんだろ。
いや、八潮でもいいから、もっと低く作ってほしかった。
これじゃ、地震で倒れないかビクビクしながら暮らさなきゃいけないかも。
悩むなぁ。価格は2割くらい下がるのは覚悟できてますw
171: ビギナーさん 
[2008-10-28 00:59:00]
地価大幅下落に続き、建材も値下がりしてるみたいですね。もう少し様子見したら値下げしてくれそうな気もしますが、無くなってしまうのも怖いw
本音は欲しいです。でも高すぎ。これなら南千住徒歩15分の物件買ったほうがいいかも?!
172: もんちゃん 
[2008-10-28 10:37:00]
MR見に行きました。西新井や北千住、TXの青井、同じ八潮のマンションをいくつか見て、すごくいいな!と思いました。やはり駅近は魅力です。間取りや広さも大変気に入りました。完売までもうすぐで、選べる物件はかなり少なくなってますが、もし気に入った部屋があればお買い得だと思いました。最近MRに行った方、いらっしゃいますか?是非感想をお聞かせ下さい。
173: ビギナーさん 
[2008-10-28 21:37:00]
171の者です。
そうなんですよ。部屋はいいんですけどね。
収納が大きくて便利そうで良いですよね!
あと、ハイサッシ!これは明るくていいですねー。開放感あります。
問題は設備に多少安っぽさは感じる事w
オール電化でもないし、地震に強いかって言われると、う〜〜んって感じだし。
八潮でこの値段か〜〜って感じで迷ってます。
174: ビギナーさん 
[2008-10-28 21:41:00]
あ、完売間近ってのはマンション営業の決まり文句なので気にせずゆっくり考えたほうが良いみたいですよ。
すでにこのマンション、中古で出回ってますしw
慌てなくても大丈夫かとw
175: 物件比較中さん 
[2008-10-28 23:22:00]
完売間近、は結構本当だと思います。
MRの見学した際に共用部分の郵便BOX(?)を見せてもらったのですが
郵便BOXの表札がほとんど埋まってましたから
176: 物件比較中さん 
[2008-10-28 23:32:00]
私も焦らないほうがいいと思います。
高値掴みで、後々損するのはご自身ですから。
177: 入居済み住民さん 
[2008-10-28 23:42:00]
残り1桁ですね。

モデルルーム住戸が安くて羨ましい。
178: 匿名さん 
[2008-10-29 00:25:00]
マンションズによると残り9戸のようです。
179: もんちゃん 
[2008-10-29 10:34:00]
712のものです。やはり、今まで7軒見た中で一番良いなぁ〜と感じています。
その理由
1、駅から3分。 マンションまで明るく近いのは安心かつ楽チンです。
2、間取りが条件に合う 広いリビング・広い収納・日当たり・洋室の広  さ・ドア&床の色・フルオープンキッチン等 
八潮という場所が気になる方も多いと思いますが、私としては都内というだけで値上がりするよりいいですし、八潮なら都心にも近いので問題ないです。私の気に入った部屋でしたら、都内となると1000万は上がってしまいますし・・・。
残り一桁となった今、値引きも期待できるかな〜なんて思ったり・・結構真剣に購入検討中です。
180: Ⅱの住民 
[2008-10-29 11:43:00]
下がるの期待していると逃しちゃうかもしれないですね。
181: もんちゃん 
[2008-10-29 15:40:00]
そうですね・・ここまで気に入った物件なのに、悩んでいる間に手遅れになってしまっては悔やんでも悔やみきれません。決断は早めた方が良さそうですね!
182: 匿名 
[2008-10-29 19:55:00]
この経済不況に、マンション買う人がそんなにいないでしょう普通に考えれば。
183: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:02:00]
そうでもないと思いますよ! 私はこの物件ではないですが、先週の土曜日購入を決心したところ、二日前にその部屋に手付けが入ってしまいました。同じ間取りの下の階に変更しようか、こちらのタワーも視野に入れてみようか検討してます。
もし、とても気に入っているのだったら、決断してもよいのでは?
来年度の住宅ローン減税の行方も気になりますね。
184: 物件比較中さん 
[2008-10-29 22:52:00]
地盤の非常に弱い八潮に20Fの「普通の」マンション建てたら、そりゃ怖いでしょw
免震くらいしてくれればよかったのに。1戸あたり30万円くらいの負担で済むんでしょ。
そういう大事なところをケチってるところが、購入を迷わせるポイントになるのよね。。。
185: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:57:00]
安物専門デベだから仕方ない事かもね。
予定より杭の本数も2本ケチってるようだし。
確かに見えるところに金描けた方がウケは良いだろうけどさ、10年後/20年後に後悔するのは買った人ですよ。
安く作るんだったら、ちゃんと安く見えるように作ってほしいよ。
こんなんで騙されたくない。
186: 匿名さん 
[2008-10-29 22:58:00]
来年の住宅ローン減税考えるなら来年支払い開始じゃないとまずいですよね?
今買って、しかも年内に支払い開始だと意味がないのでは?
来年入居開始物件とかなら分かりますけど。
187: 物件比較中さん 
[2008-10-30 00:37:00]
見逃せないのがタワーマンションの下落。
これは明快に根拠がある。
長周期波動地震に対する対策が明記される方向で、高層建築物の耐震基準が見直されそう。
新耐震基準が出来ると、当然それに対応したマンションでないと価値が1段落ちる。
売る時に「このマンション旧耐震基準ですよね?」と値引きの材料にされるネタが増える。

もうマンション買っちゃった人は仕方ないが、これから買うなら良く見極める事!!!
188: 購入検討中さん 
[2008-10-30 09:40:00]
>>183

その物件って もしかしてJR京浜東北線沿線のタワーじゃないですか?
189: 購入検討中さん 
[2008-10-30 11:15:00]
予定の杭よりも2本ケチっているというのは、どうしてわかるのですか?検討中でしたが、ちょっと怖くなってきました。
190: Ⅱの住民 
[2008-10-30 11:32:00]
トップに上がった途端、荒らしが増えてきましたね、、
191: 購入検討中さん 
[2008-10-30 17:59:00]
トップに上がった途端って・・どういうことですか? すみません、勉強不足で・・。現在住んでいる方にも情報聞きたいですね。
192: Ⅱの住民 
[2008-10-30 22:41:00]
別に勉強不足でも何でもないですよ。

しばらくここはコメント入れる人もいなくてスレッドのランキングも
したで、目立っていなかったんです。

それがなぜか久しぶりにいきなりトップに!!
住民(Ⅱの方)としては嬉しくなる一方
信頼性のないネガティブなコメントに
不快感を持ち190のコメントをした次第です。
193: 物件比較中さん 
[2008-10-31 00:59:00]
20本の予定が17本になったので3本ケチってるのでは?パンフレットに描いてありましたね。
(途中で17本で良いという結論になった理由がケチったのか、再計算したら大丈夫そうだったのか分かりませんがw)
そもそも60メートル/70メートルも杭を打たなければいけないという事は、固い層がソコまで無いって事なんですよ。
つまり、20階に住んでいても30階(くらい?)と同じくらいの高さと同じという事。
免震装置もないタワーもどきを地盤の弱い地域に建てるのは怖いなってお話でした。
194: ビギナーさん 
[2008-10-31 02:36:00]
新耐震基準ができた場合、このマンションの価値はどのくらい下がるのですか?
値下げ交渉に使えないですかね?
195: 購入検討中さん 
[2008-10-31 04:47:00]
おぉ〜!それは私も是非教えていただきたい!
196: ビギナーさん 
[2008-10-31 07:09:00]
20階建てタワーマンションで、免震でないなんて危険過ぎますかねぇ?
結構いいなと思っていたけど仕切りなおしたほうがいいですかね?
197: 匿名 
[2008-10-31 08:51:00]
>183さん

それとも金町!36階
198: もんちゃん 
[2008-10-31 14:34:00]
免震じゃないのは不安だけど、まだまだ免震って少ないですよね。調べたら、相当の技術を要するみたいで、免震っていっていても役に立たない免震も多いそうです。あと、免震は横揺れに強いけど縦揺れには弱く、騒がれている都市直下型地震には対応できないらしいです。
199: 購入検討中さん 
[2008-10-31 19:17:00]
まだ、角部屋空いていますかねぇ〜。
200: ビギナーさん 
[2008-10-31 23:09:00]
70メートルも杭を打たなきゃいけないような地盤ですからね。ちょっと怖いところもあります。
でも、部屋はとっても素敵だなと思いました。
部屋が気に入ったのなら、買うなら今だと思います。
201: 購入検討中さん 
[2008-11-02 21:22:00]
4月に検討した時はまだ30部屋以上残っていた様な記憶がありますが、先日は残り1桁台。
半年で少なく見積もって20部屋売れたとして。月3〜4部屋くらいの契約?
あと2〜3ヶ月で完売かなぁ。
202: 購入検討中さん 
[2008-11-02 22:33:00]
不動産の売れ行きどうなるでしょうかね?
来年3月まで売れないと、新築じゃなくなるので、営業さんも値下げして無理矢理にでも売って来るでしょうね。
203: 購入検討中さん 
[2008-11-04 01:42:00]
今日MR見学してきました。
設備は1ランク下なのに、価格は1ランク上って感じを受けました。
値引き交渉まったくダメでしたね。
新耐震基準の話をしたときには、営業さんも顔ひきつってらっしゃいましたけどw
会社側から値引きするなと指示でているのでしょうか。
204: 匿名さん 
[2008-11-04 21:06:00]
ここは交渉してもほとんど値下げしないですよね。
高いのに下げないから売れない。
逆に言うと下げれば売れるので、安売りはしないのでは?

3月で一年ですが、フランズ三郷中央のように気長に売ったりするかも知れませんね。

あそこも高いから売れない。
205: 購入検討中さん 
[2008-11-04 23:29:00]
新耐震基準の話が盛り上がってくれば、値下げしてくるんでしょうけどね。
まだまだ新耐震基準については、話題出てきませんねー。

この物件、モロに対象物件なんじゃないかな。
206: 匿名さん 
[2008-11-05 15:04:00]
203・204・205って業者?

それとも法外な要求で相手にされなかった方たち??
207: 匿名さん 
[2008-11-05 15:07:00]
>長周期波動地震に対する対策が明記される方向で、高層建築物の耐震基準が見直されそう。
 新耐震基準が出来ると、当然それに対応したマンションでないと価値が1段落ちる。
 売る時に「このマンション旧耐震基準ですよね?」と値引きの材料にされるネタが増える。

これってさあ、いつになるかわかんないし、明確な基準は?
売る側も買う側もまだあんまし情報無いんじゃない?

それをネタに価格交渉って、なんか浅い気が。。。
208: 購入検討中さん 
[2008-11-05 20:52:00]
ありゃ、フージャースの中の人かな?
大変だろうけど、頑張ってくださいねw
209: いつか買いたいさん 
[2008-11-07 09:19:00]
>208
フージャースがそんなマメな訳ないじゃん…
210: 購入検討中さん 
[2008-11-08 06:54:00]
9軒のマンションを見て回った結果、ここに決めようと思いました。もう入居されている方から何か情報はありますでしょうか?
211: 購入検討中さん 
[2008-11-08 23:12:00]
ここに決めようと思った理由ってなに?
なんか、今ここを買う理由って無いと思うけど。。。
大幅値下げ打診されたとか?
212: 購入検討中さん 
[2008-11-09 15:26:00]
9軒見た中で自分の条件に一番合ったからです。
213: 購入検討中さん 
[2008-11-09 19:00:00]
MR見に行きましたが、ハイサッシによる眺望の良さと明るさに驚きました。値引き交渉一切ないようですが、チラシには少し安くなってる部屋がありますよね。それでもまだ割高なのでしょうか?
214: 匿名 
[2008-11-09 20:55:00]
そんなに良ければ買えば!!
215: ビギナーさん 
[2008-11-09 21:40:00]
今、八潮で販売しているマンションの中では一番良いような感じがありますが・・どうでしょうか?
216: 匿名さん 
[2008-11-10 08:44:00]
215さん
八潮の中ではよいと思いますが他エリアと比べた場合値段や街全体を考えた場合どうかなとは思います
ただ八潮に住むことが前提であればよいのではないでしょうか
217: ビギナーさん 
[2008-11-10 12:55:00]
216さん
 有難う御座います。埼玉はちょっと・・と思っていましたが、八潮って結構穴場かも!って思いはじめました。都心にもでやすいですし・・。ちょっと前向きに考えてみます。でも、結構前に残り10戸を切っているという情報だったので、あとどれくらい残っているのでしょうかね・・
218: 物件比較中さん 
[2008-11-10 18:51:00]
八潮のほかのマンションに比べたら立地は良いですよね。他のマンションは立地悪すぎのような・・・
219: 購入検討中さん 
[2008-11-10 21:25:00]
そうそう。八潮の中では凄く良い物件ですよね。
あとは、以下のリスクをふまえて、本当に適正な価格なのかを判断できればオッケーかと。
個人ごとに、何%のリスクがあるかの予想は違うので、人それぞれなんですけどね。

1、開発の進捗リスク
某八潮の会社倒産により、どこまで開発が遅れるのか。
予定通りにすすむのか。
2、売り主の倒産リスク
不動産不況の中、ほんとに生き残れるのか。20億の下方修正がでている。
3、地盤のリスク
杭が長過ぎる。地盤が緩そう。ほんとに大丈夫なのか。
4、建築基準法改正リスク
基準法改正の流れがある。
改正した場合、対象物件になるでしょう。値下がりしないのか。
5、眺望が悪くなるリスク
マンション前の駐車場に建物が立つ可能性がある。
日当りが悪くならないか。
220: 賃貸住まいさん 
[2008-11-10 22:12:00]
八潮のマンションをここを含めて3軒見に行きました。賃貸住まいの私には、とても魅了的な広さ、間取り、明るさ、眺望でした。漠然と賃貸より分譲の方がいいなぁと思ってしまいました。MRってやっぱり素敵ですね。でも、購入するなら慎重にならないといけないですね。
221: 匿名さん 
[2008-11-10 22:30:00]
八潮の中ではこの物件はよいかと思います。他の物件ちょっとひどいということがありますが219さんのいってるリスクはそうだなと思います。物件がよくても今後を考えると不安がありますね
個人的には ・今後の開発
・大手デベが参入のない理由 ・地域環境などです
たしかに都心に近くてよいと思いますが 通勤の楽さを考えるとよい物件かと思いますが・・
222: ビギナーさん 
[2008-11-10 23:03:00]
八潮のベリスタは確か藤和不動産ですよね。ここは大手だと思いますが・・。
223: 匿名さん 
[2008-11-10 23:24:00]
財閥系は参入ないですよねやはり・・ でしょうか
224: 購入検討中さん 
[2008-11-11 00:12:00]
モノはいいんだけど、高すぎるというのが共通的な意見でしょうかね。。。
値下げしてくれればいいんだけど。
225: 匿名さん 
[2008-11-11 05:38:00]
>>222さん

ここは大手ではないですよ?
フージャースコーポレーションという普通のデベです。
規模的には3流になるのかな?
3流にしてはそこそこの物件だと思いますので
立地的によいならば買ってもいいのでは・・・
226: 匿名さん 
[2008-11-11 08:58:00]
財閥系が入ってこないところに八潮というエリアに不安はあるなぁ
魅力的なエリアなら参入あるもんなぁ
地域が発展しないのではとここは不安材料。物件はよいと思うが総合的にみると疑問が?迷うなぁ
227: 匿名さん 
[2008-11-11 09:56:00]
>>226
財閥系が入るとこは基本的に政治力のコネが強い自治体です。
入ってないのは八潮市の政治力が弱いということ。
まあブランドマンションというのは八潮には似合わないので
マンション界のユニクロと言ってもいいフージャースはお似合いかも。
228: ビギナーさん 
[2008-11-11 12:49:00]
225さん
藤和不動産が大手って意味でした・・紛らわしくてすみません。
確かに財閥系はないですね。
フージャースは中堅デべだと思います。千葉や埼玉に強いですよね。
229: ビギナーさん 
[2008-11-11 12:53:00]
TX]沿いだと流山おおたかの森や柏の葉キャンパスのほうが発展してますよね。八潮の駅前はフレスポがありますけど、レストランはとても少ないと思いました。でも、スーパーなどは結構充実していると感じました。
230: 購入検討中さん 
[2008-11-11 19:49:00]
フレスポの中にボーリング場があって、驚きました。さすが八潮!!
231: 匿名さん 
[2008-11-12 13:01:00]
>>230
北千住の丸井にはパチンコ屋があるぞ。
そんなんで驚いていては東京通勤圏には住めないぞ。
232: 購入検討中さん 
[2008-11-12 13:08:00]
なんだか田舎っぽくて素敵。
233: 物件比較中さん 
[2008-11-12 21:34:00]
あと何戸残っているのかな?
234: 購入検討中さん 
[2008-11-12 22:49:00]
カスミっていうスーパー入ってますねー。
マイナースーパーとなめてたんですが、結構立派なスーパーでした。

でも、リスク高い物件ですね。
ほんと値下げしてくれたら買うのに。高すぎると思います。
235: 匿名さん 
[2008-11-13 06:17:00]
>>234

同意です。
立地は八潮の物件ではまともだけど、この価格では・・・
再開発が遅く感じるのは地上げに難航してるからです。
虫食いで既存施設や住民の方がいらっしゃると難しいようですね。
236: 購入検討中さん 
[2008-11-13 13:09:00]
フレスポはマツキヨも入っているし、スーパーやレンタルビデオや本屋が入っていて、駅前にはコンビにもあるから日常生活には問題なさそうですね。
237: 購入検討中さん 
[2008-11-13 21:36:00]
ホームページの間取りを見ると2タイプしか見る事ができませんね。もうその2タイプしか残ってないみたいですね。
238: 入居予定さん 
[2008-11-13 22:55:00]
これみるとあと4戸になってるねー。ほんとかな〜?

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
239: 入居予定さん 
[2008-11-14 00:42:00]
>238さん

2戸のようです。
240: 購入検討中さん 
[2008-11-14 01:11:00]
電話してみたら分かりますけど、違うタイプの部屋も残ってますよ。
一期、二期のも結構売れ残ってるようで、、、
241: 購入検討中さん 
[2008-11-14 11:24:00]
では、電話して確認してみようかな・・。
242: 購入検討中さん 
[2008-11-14 18:53:00]
マンションズでも値引きしてあるので、ちょっと気になります。残り数戸ならさらに値引きもありうるかな?週末にでもMRに行って確認してみようかと思います。気に入った間取りがまだ残っているといいのだけど。
243: 購入検討中さん 
[2008-11-14 20:36:00]
↑フージャースさんお疲れ〜〜〜〜
必死にならなくても、そのうち売れますよ。
値下げしてください。
244: 購入検討中さん 
[2008-11-14 20:47:00]
あのぉ〜素直に行ってみようとおもっていましたが・・営業っぽかったですかねぇ?なんか、少し寂しい気持ちになりました・・
245: 匿名さん 
[2008-11-15 13:15:00]
残り2戸ってほんとう?!
246: 購入検討中さん 
[2008-11-15 16:25:00]
残り二戸は本当かはわかりませんが、10月にMRに行った時にメールボックスを見たらほとんど名前が入ってましたよ。購入した方もまだ入居してない方もいるそうです。それは、多分来年の住宅減税に期待しているのでは?過去最高までとはいかなくても現在の160万よりは上がりそうな雰囲気ですよね。私も上がって欲しいと思っています。
 11月中旬となった今、今年に入居するより来年にしたほうが賢明な気がします。
247: 匿名 
[2008-11-16 11:22:00]
このマンション来年では、完成後1年過ぎちゃうので
中古扱いでしょうかね!
248: 購入検討中さん 
[2008-11-16 12:54:00]
2戸どころか、結構残ってますよ。
最終期の4戸のうち、やっと2戸が売れたってことじゃないかと。
一期、二期のも結構残ってます。
249: ビギナーさん 
[2008-11-17 05:53:00]
247さん
 えっ?! 住宅減税って中古物件には適用されないの?
250: 物件比較中さん 
[2008-11-17 12:34:00]
残り一桁みたいだけど、まだ9戸残っているみたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる