埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAXTOWER TX−STYLE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAXTOWER TX−STYLE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:52:17
 削除依頼 投稿する

遂に予約制でモデルルームが始まったらしいけど、見に行った人いますか?

[スレ作成日時]2007-01-05 21:50:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX TOWER TX-I
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬字稗田671-1他、埼玉県八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地(仮換地)(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:80.92m2
販売戸数/総戸数: / 114戸

MAXTOWER TX−STYLE

182: 匿名 
[2008-10-29 19:55:00]
この経済不況に、マンション買う人がそんなにいないでしょう普通に考えれば。
183: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:02:00]
そうでもないと思いますよ! 私はこの物件ではないですが、先週の土曜日購入を決心したところ、二日前にその部屋に手付けが入ってしまいました。同じ間取りの下の階に変更しようか、こちらのタワーも視野に入れてみようか検討してます。
もし、とても気に入っているのだったら、決断してもよいのでは?
来年度の住宅ローン減税の行方も気になりますね。
184: 物件比較中さん 
[2008-10-29 22:52:00]
地盤の非常に弱い八潮に20Fの「普通の」マンション建てたら、そりゃ怖いでしょw
免震くらいしてくれればよかったのに。1戸あたり30万円くらいの負担で済むんでしょ。
そういう大事なところをケチってるところが、購入を迷わせるポイントになるのよね。。。
185: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:57:00]
安物専門デベだから仕方ない事かもね。
予定より杭の本数も2本ケチってるようだし。
確かに見えるところに金描けた方がウケは良いだろうけどさ、10年後/20年後に後悔するのは買った人ですよ。
安く作るんだったら、ちゃんと安く見えるように作ってほしいよ。
こんなんで騙されたくない。
186: 匿名さん 
[2008-10-29 22:58:00]
来年の住宅ローン減税考えるなら来年支払い開始じゃないとまずいですよね?
今買って、しかも年内に支払い開始だと意味がないのでは?
来年入居開始物件とかなら分かりますけど。
187: 物件比較中さん 
[2008-10-30 00:37:00]
見逃せないのがタワーマンションの下落。
これは明快に根拠がある。
長周期波動地震に対する対策が明記される方向で、高層建築物の耐震基準が見直されそう。
新耐震基準が出来ると、当然それに対応したマンションでないと価値が1段落ちる。
売る時に「このマンション旧耐震基準ですよね?」と値引きの材料にされるネタが増える。

もうマンション買っちゃった人は仕方ないが、これから買うなら良く見極める事!!!
188: 購入検討中さん 
[2008-10-30 09:40:00]
>>183

その物件って もしかしてJR京浜東北線沿線のタワーじゃないですか?
189: 購入検討中さん 
[2008-10-30 11:15:00]
予定の杭よりも2本ケチっているというのは、どうしてわかるのですか?検討中でしたが、ちょっと怖くなってきました。
190: Ⅱの住民 
[2008-10-30 11:32:00]
トップに上がった途端、荒らしが増えてきましたね、、
191: 購入検討中さん 
[2008-10-30 17:59:00]
トップに上がった途端って・・どういうことですか? すみません、勉強不足で・・。現在住んでいる方にも情報聞きたいですね。
192: Ⅱの住民 
[2008-10-30 22:41:00]
別に勉強不足でも何でもないですよ。

しばらくここはコメント入れる人もいなくてスレッドのランキングも
したで、目立っていなかったんです。

それがなぜか久しぶりにいきなりトップに!!
住民(Ⅱの方)としては嬉しくなる一方
信頼性のないネガティブなコメントに
不快感を持ち190のコメントをした次第です。
193: 物件比較中さん 
[2008-10-31 00:59:00]
20本の予定が17本になったので3本ケチってるのでは?パンフレットに描いてありましたね。
(途中で17本で良いという結論になった理由がケチったのか、再計算したら大丈夫そうだったのか分かりませんがw)
そもそも60メートル/70メートルも杭を打たなければいけないという事は、固い層がソコまで無いって事なんですよ。
つまり、20階に住んでいても30階(くらい?)と同じくらいの高さと同じという事。
免震装置もないタワーもどきを地盤の弱い地域に建てるのは怖いなってお話でした。
194: ビギナーさん 
[2008-10-31 02:36:00]
新耐震基準ができた場合、このマンションの価値はどのくらい下がるのですか?
値下げ交渉に使えないですかね?
195: 購入検討中さん 
[2008-10-31 04:47:00]
おぉ〜!それは私も是非教えていただきたい!
196: ビギナーさん 
[2008-10-31 07:09:00]
20階建てタワーマンションで、免震でないなんて危険過ぎますかねぇ?
結構いいなと思っていたけど仕切りなおしたほうがいいですかね?
197: 匿名 
[2008-10-31 08:51:00]
>183さん

それとも金町!36階
198: もんちゃん 
[2008-10-31 14:34:00]
免震じゃないのは不安だけど、まだまだ免震って少ないですよね。調べたら、相当の技術を要するみたいで、免震っていっていても役に立たない免震も多いそうです。あと、免震は横揺れに強いけど縦揺れには弱く、騒がれている都市直下型地震には対応できないらしいです。
199: 購入検討中さん 
[2008-10-31 19:17:00]
まだ、角部屋空いていますかねぇ〜。
200: ビギナーさん 
[2008-10-31 23:09:00]
70メートルも杭を打たなきゃいけないような地盤ですからね。ちょっと怖いところもあります。
でも、部屋はとっても素敵だなと思いました。
部屋が気に入ったのなら、買うなら今だと思います。
201: 購入検討中さん 
[2008-11-02 21:22:00]
4月に検討した時はまだ30部屋以上残っていた様な記憶がありますが、先日は残り1桁台。
半年で少なく見積もって20部屋売れたとして。月3〜4部屋くらいの契約?
あと2〜3ヶ月で完売かなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる