与野近辺の物件を探していますが、ここの情報がないのでいている方が居ましたら情報をいただけますか?
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。それにともないタイトルを一部編集しました。2010.09.06】
住民の皆様で有意義な情報を交換しましょう☆
[スレ作成日時]2007-08-24 02:19:00
![グローリオ与野本町](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市 中央区下落合4丁目70番4(地番)、埼玉県さいたま市中央区下落合4-10-14-以下部屋番号(住居表示)
- 交通:埼京線与野本町駅から徒歩6分
- 総戸数: 49戸
グローリオ与野本町
23:
購入検討中さん
[2008-01-12 18:39:00]
|
24:
物件比較中さん
[2008-01-13 16:23:00]
大宮駅に行くとすると、どのくらいかかるか分かりますでしょうか?
|
25:
匿名さん
[2008-01-13 18:32:00]
徒歩で37分ぐらいかな。
|
26:
物件比較中さん
[2008-01-13 18:50:00]
|
27:
匿名さん
[2008-01-13 18:58:00]
自転車なら10分ちょっと。信号待ちなしなら。
|
28:
物件比較中さん
[2008-01-13 19:21:00]
グローリオは広い、設備が良い、割安感がある
でもやはり立地が辛すぎる。 |
29:
匿名さん
[2008-01-13 19:45:00]
立地はそんな悪くもない。例の川があるのが非常に問題ではあるが、治水工事が終われば
いいんじゃないかな。自分的には価格がNGでした。中古と比較してちょっと高いかなと 思った次第です。 |
30:
匿名さん
[2008-01-14 11:54:00]
セコム、埼玉はどこも全然売れてないようですね
ここか志木か値引き情報りませんか? |
31:
入居予定さん
[2008-03-12 16:36:00]
先日購入を決めた者です。
・大型マンションは嫌いなので50戸前後ぐらいの物件。 ・車の交通量の多い通りに面しているものは絶対になし。 ・モデルルームは結局オプションばかりで実際のものが想像しにくいので、建築が終わっているものから選ぶ。 ・和室はいらない。 ・リビングはデッドスペースの少ない縦長のところ。 以上の点を絶対条件に色々と物色して、グローリオシリーズ、日本総合地所のシリーズ、エロビレッジシリーズそれぞれの埼玉県内のものと、ヒューマンランドの戸田レシオに絞って検討していました。 当初は戸田レシオの収納の広さとに非常に惹かれていましたが、駐車場からなんとなく匂ってくる下水の匂いが気になりやめました。 残ったところからまず、日本総合地所の見た目の派手さが個人的に鼻につき旦那としての独断で却下。 (奥様は気に入っていらっしゃいましたが、なんかまわりの環境から浮いてるんです。個人的な感想ですが) 次にエコビレッジ、連れて行った子供が勝手に裸足になって遊びまわるほど、フローリングの質は最高で考え方もすごく気に入っていましたが、フローリング等にお金をかけすぎなのか?その他の設備は他社のものと比べ陳腐。天井も低く、かなり部屋が狭く感じられるのでなしに。 最終的に、 ・色々とセコム自体にご意見がある方もいらっしゃると思いますが、やはりセキュリティの高さ。 ・壁紙・ドア・床材など、そこそこの質の高さ。 でグローリオシリーズに絞って、志木・朝霞台・鶴瀬・与野本町の4択に。 志木→外観はいい感じでしたが、面した通りの交通量の多さと、部屋の狭さでなしに。 鶴瀬→いい感じの田舎な駅で都会嫌いな私には最寄り駅としてはOKでしたが、物件までの道の交通量の多さと、立地が住宅街ど真ん中でゲンナリ。なしに。 朝霞台→物件自体はかなり気に入りましたが、最寄り駅から物件までの距離と坂で断念。 で、 色々と立地や内装などでご意見があるようですが、 立地→当初よりごちゃついた立地は好きではないわたしにとっては、駅徒歩6分の割りには、ポツンと建った感じが逆に高感度アップ。息子共々電車好きなので線路沿いも逆に高感度アップ。桜並木も近く高感度さらにアップ。 物件→収納が少なくやや小さいのは気になるところでしたが、これを機会にいらないものは全処分で不問に。今はまたドアやフローリングがナチュラルな色合いが流行っているようですが、個人的にそれは大嫌いなので、濃い茶のフローリングと白を基調にしたドアの色なども逆に高感度アップ。 設備→まだ子供が小さいのでマンション内に公園があるのは非常に魅力的。公園をきっかけにいいご近所付き合いができそうでいいんじゃないかなと。それと、駐車場にある洗車スペースが地味ですがかなりいい感じ。 などなどの理由で与野本町に決めました。 ちなみに、探し始めてから決めるまで、6ヶ月ぐらいでしたでしょうか。 3,500〜4,000万ぐらいまでで70㎡以上、3LDKの物件に絞って資料請求をしてました。 資料請求で多分30件ぐらいで実際に見に行ったのは10件ぐらいでしょうか。 いろいろと見始めると、もっと良いところがあるんじゃないか?と思ってしまう性格なので、かなり割り切って探していた感じです。 例えば、ライオンズを見に行った際、担当営業マンが即決をかなりひつこく迫ってきたので、たまたまそういう担当マンに当たってしまったというのもありますが、その時点ですべてのライオンズを全部却下してみたり、 数千万単位の買い物をし始めるとおそらく皆様が陥ってしまう、“100万・200万なんてタダみたいなもん”という発想から、「予算をちょっと上回るな、でも200〜300万上乗せするぐらいで済むなら?」なんて思ってみてしまう物件を、「いやいや、支払いに換算したら3年分だぞ!」と思い直してちょっとでも予算を上回る物件はいくら良くても却下にしてみたり。 (ゴールドクレストのシリーズなんかはそれですべてを却下してみたりしてました) 人それぞれいろいろな探し方があると思いますし、条件もそれぞれですが、わたしの場合はこんな感じでした。 参考にしてもらえればと思います。 |
32:
匿名さん
[2008-03-28 23:23:00]
読んでて疲れた。
|
|
33:
物件比較中さん
[2008-04-16 18:00:00]
№31さん?
一番肝心な電車音はどうだったのですか? |
34:
匿名さん
[2008-04-16 23:09:00]
私も読んでて疲れた(笑)
音って上にくるから、線路から近いこのマンション、結構音ひろいそうですよね。 |
35:
31
[2008-04-17 14:08:00]
わたしは低階層入居の者なので、上階層がどうなのかはわかりませんが、
二重サッシ(?)を締めていればまったく気にならないですね。 さすがに窓を開けていると響いてきますけどね。 個人的には、どこにでもあるであろう生活騒音の感覚です。 |
36:
物件比較中さん
[2008-05-15 00:48:00]
ここのマンションが値段が高いのか?
他のマンションが値段が安いのか? セコムのマンションって本当に割高です。 なぜ? |
37:
匿名さん
[2008-06-03 17:22:00]
このマンションは、昼間と夜に見に行きましたが、夜はちょっと…
それにあの場所であの価格はとナシにしました。 惹かれる要素は、なかったです。 |
38:
物件比較中さん
[2008-06-07 16:42:00]
値段も高いし、子会社である管理会社の方も最悪のようだね。
また金銭不祥事 2年前には一部業務停止処分 テス 管理組合資産横領の疑い 今年2月退職の社員 被害額約2,600万円 警備業大手・セコムグループの管理会社「テス」(本社東京、山口昭夫社長)はこのほど、 神奈川支店の元主任が管理組合の修繕積立金約2,600万円を着服流用した疑いが強い、と発表した。 http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html |
39:
匿名さん
[2008-06-07 21:01:00]
|
40:
匿名さん
[2008-06-07 23:55:00]
線路に近いですよね
埼京線から眺めているとベランダとかよく見えます |
41:
匿名さん
[2008-10-29 17:20:00]
線路に近いというか…まさに沿い!!
|
42:
物件比較中さん
[2008-11-06 12:36:00]
現在、埼京線の沿線に賃貸住まいをしているため、北与野、さいたま新都心の周辺物件を探しています。
現地に伺ってみたのですが、マンションのセキュリティ等よりも物件の立地が気に入りました。仕事柄、本屋に通うことが多いため、埼玉で最大級の書店「書楽」を有する北与野駅が徒歩圏内なのは大変有り難いです。北与野駅まで実際に歩いてみたのですが、急がずに歩いておよそ6〜7分で改札口にたどり着きました。駅までの遊歩道が美しく、途中で公園やカフェなども散見されたため、通勤が楽しくなりそうです。また、子どもの出産を控えているため、近くに図書館、プール、体育館があるのも頼もしく思いました。みなさん立地の面で懸念されている方が多いようですが、わたし自身はむしろ魅力的な立地にあるように感じました。価格の面さえクリアできれば本格的に検討しても良いかなと考えています。 |
43:
匿名さん
[2008-11-13 10:39:00]
このマンション、完成在庫になっている総戸数の約半分の売残り部屋を
約半値!で野村不動産に一括売りだってさ!! ほんとに客を舐めているふざけた最悪の会社だねセコムは・・・。 おまけに今度は社員の大リストラを予定だって・・。 マンションも社員も投売りってか?? |
44:
匿名さん
[2008-11-13 13:34:00]
ここもですか・・・
グローリオシリーズで気に入ってる物件があるのですけれど そこもそういう運命になるのかなぁって不安になってきた |
45:
物件比較中さん
[2008-11-13 14:04:00]
No.43さん、よろしければ詳しい状況を教えてください!購入を考えていたので正確な情報がほしいです。たしかにホームページがみられなくなっておかしいなぁとは思っていたのですが。
|
46:
ご近所さん
[2008-11-14 00:57:00]
すごく近所に住んでますが・・
夜はほとんど部屋の明かりも見えず・・ 1フロアーに1世帯ずつくらいしか 入居してないんじゃないかってくらいで、、 不気味です。。 でも近所に住んでる者として・・ 区役所・郵便局・図書館・プールなど徒歩圏内。 行列で有名な「肉のわたなべ」もすごく近所。 大型コインランドリーも近く スーパーもいくつも近くにあって 埼京線が気にならないならすごくいい と思いますよ。 本当に約半値で売られるのであれば、 買う人けっこういるかもしれませんね。 |
47:
匿名さん
[2008-11-14 01:03:00]
半値で買ったんだから元値より7〜8割で販売でしょ
|
48:
匿名さん
[2008-11-14 01:54:00]
ここもアウトレットマンションになってしまったか‥
|
49:
匿名さん
[2008-11-16 12:35:00]
プラウドシリーズに変更って本当?
|
50:
ご近所さん
[2008-11-16 12:46:00]
野村が買っても、プラウドにはなりません
|
51:
匿名さん
[2008-11-18 16:21:00]
武蔵浦和はこの週末から野村不動産アーバンネットが販売を開始するらしい。
なかなかすごい価格らしいよ。 ここもか? |
52:
たろう
[2008-11-30 15:54:00]
1回見に行きましたが、埼京線より新幹線がキーキーうるさい。
ちょうど、カーブだから音がなるのかな? 半値にするならおいらが見に行った時に3割くらい負けてくれたら、買ったかも・・・。 上尾のマンション買っちゃったよ! |
53:
ご近所さん
[2008-11-30 18:11:00]
ここ買った人怒んないの?
|
54:
匿名さん
[2008-12-01 10:23:00]
怒るでしょうね。特にここは旧価格で買っている人のほうが多いはずだから・・。
住んだ後も、管理組合は最悪の雰囲気だろうから、住み心地は・・・怖・・。 |
55:
入居者
[2008-12-01 12:49:00]
売れないと維持費ではねかえるわけだし
しょうがないですよ。 むしろ早く売れたほうがいいと思います |
56:
地元不動産業者さん
[2008-12-18 21:32:00]
維持費は売主負担です。皆さんの負担はありません。ご安心を!
|
57:
匿名さん
[2008-12-19 17:51:00]
これから不況で治安が悪くなるからセコムも本業は良いかもしれなくもないかもしれない
|
58:
物件比較中さん
[2009-01-05 15:31:00]
1/10から売出し開始ですねー。
与野でこの価格は確かにやすいですね。 |
59:
匿名さん
[2009-01-06 20:44:00]
そうかな?駅近なのはいいが、騒がしい埼京線の真横&川沿いなところは微妙。電車通過する時は相当騒がしいんじゃないかな?
全体的に間取りも狭いし南側の更地は特に気になる。 今回はやや苦戦するんじゃないですかね? |
60:
匿名さん
[2009-01-06 21:11:00]
埼京線の高架下は夜ちょっと雰囲気が悪いね。
|
61:
匿名さん
[2009-01-06 21:43:00]
武蔵浦和程お得感は無いが、売れてしまう気がする。見に行く価値は有るかも。
|
62:
匿名さん
[2009-01-13 07:09:00]
ここを検討している方、進展はどうですか?
駅距離と設備が良さげですが、売れちゃったのかな。 |
63:
ご近所さん
[2009-01-13 21:57:00]
3日間で完売したようです
|
64:
匿名さん
[2009-01-13 23:39:00]
完売ですか!?
野村での価格もそれほど安くなかったように思いますが、 ずいぶん早いですね。 ものがいいんですか? |
65:
匿名さん
[2009-01-13 23:50:00]
|
66:
物件比較中さん
[2009-01-14 02:10:00]
志木の特売をお待ちしています
|
67:
購入検討中さん
[2009-01-17 08:57:00]
完売でしょうか??
遅かったかー |
68:
匿名さん
[2009-01-17 09:19:00]
野村UNには他デベからの転売の依頼がかなりきているみたいですよ。
その中で実際に買い取って販売するのは3割に満たないと聞きました。 ある程度まとまった住戸数がある、値下げすれば売り切れるのが条件ですかね。 良い買い物しました。次はどの物件でしょう〜 |
69:
ご近所さん
[2009-01-17 12:05:00]
本当に完売なんですか?
ご近所のミオカステーロさんとの違いはどうなんですか。 |
70:
物件比較中さん
[2009-01-17 22:16:00]
まだ内覧会やってるんですけど、売れてるんですよね?
それって、マンション欲しい人の情報を集めてるってことですか? キャンセル待ち?それとも完売じゃない? よくわからないですねー。 |
71:
周辺住民さん
[2009-01-18 04:03:00]
昨日問い合わせたところ、やはり売り出しの三連休で完売したそうです。
このマンション、以前は価格の面でパスした方が相当いたのではないでしょうか。 駅からはすぐ近くですし、しかも駅までは遊歩道があり、また、さいたま新都心まで徒歩圏内というのも魅力的だと思います。ポテンシャルは相当高かったのでしょう。 あの価格でしたら、今回の購入者は得したかもしれませんね。 |
72:
匿名さん
[2009-01-18 06:07:00]
駅まで徒歩6分、南向き、2298万〜
そりゃ〜即完売だよ。 |
見た目と立地の華やかさはないけれど、実際中を見てみると思いがけず気に入ってしまいました。
3部屋内覧しましたが、西側の角部屋を購入検討中です。ポーチの広さや間取りが気に入りました。
これからの季節は北側のベランダからも川沿いの桜が見えてキレイかな、なんて思ってます。
子育て中なのでセキュリティ&災害対策に重きを置いているのは安心です。
敷地内の専用公園(狭いですが我が子は喜んでました)の映像がリビングから確認できるのも嬉しい。
内装は特別ときめくような斬新さはないけれど、床暖と食洗機、食器棚(西側は小さめ、東側はそれなりに大きい)が標準装備です。
う〜ん、気に入ってるんだけど悩みます。
購入決めた方がいらっしゃったら、決断した理由を教えて頂きたいです。
あと窪地のようですが、周辺にお住まいの方、住み心地はいかがですか?