三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅴ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2009-04-18 18:02:00
 

パークシティさいたま北のスレッドもとうとうPART5になりました。
この春(2009年3月下旬)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まります。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米

[スレ作成日時]2009-02-18 16:50:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅴ

381: 匿名さん 
[2009-03-06 21:59:00]
でも、こういう書き込みって、どうしても先陣切って購入した人の感情を逆撫でしますね。まぁ、選択肢は一杯ありましたけど。まぁ、良い方向に進むことを願ってますよ。今月引っ越しですから。
382: 372 
[2009-03-06 22:24:00]
返事が遅くなりました。
どうやら荒らす原因を作ってしまいました。
370さん、377さんには謝罪させて頂きます。
383: 匿名さん 
[2009-03-06 22:56:00]
いよいよ入居が始まりますね。
どんどん繰上返済して一刻も早く完済できるように頑張ります^^

お庭の木の葉が青く生い茂る日が楽しみでなりません。
384: 匿名さん 
[2009-03-06 23:28:00]
370です。謝罪はいいですよ。大丈夫です。

381さん、確かに先陣切って購入した人からすれば、ムっとくる内容かもしれませんが、こういう世の中になって
しまったから、逆に意見交換が盛んになってしまったんだと思います。

我が家は、購入検討のスタートが遅かったので、色んなことが間に合いませんでした。
ならば、安く買える方法を、と考えた事も理解していただきたいです。
逆に、色々セレクト出来て、思い通りの間取りを買われた方が羨ましいとも思っています。
だから、やっぱり「縁」なんだと思うのです。

ここは、本当に素敵な形で発展してほしいです。
公園も仕上がりが楽しみですよね。
公共整備も、行政に頑張って欲しいです。
385: 匿名さん 
[2009-03-06 23:41:00]
くだらないなぁ、結局ですね、偏差値低い人間は、
自分はそうだと思っていないというか、何と言うか。
●カでキ●ガイに釣られることないと思いますよ。
386: 物件比較中さん 
[2009-03-07 00:01:00]
早くに購入を決めた方は希望の間取り、向き、セレクトプラン等をチョイスできたはずなので、
本当に羨ましいです。
我が家はアーク南向きで線路から遠めの3LDKの間取りが希望でしたが、時すでに遅し。
できれば和室も洋室に変更したかった・・・
今頃言っても仕方ないのですが本当に悔やまれます。もう少し早めに検討すべきでした。

あとつばさ小学校は綺麗で素敵ですね。
387: 匿名さん 
[2009-03-07 00:04:00]
すみませんが。

私はとにかくすごく早い時期に購入しましたが低層階でしたので、
既に間取りもカラーもキッチンの吊戸棚云々もなーんにもセレクトできませんでしたよ。
それでも定価で買いました。
なんだかものすごく損した気分です。
388: 匿名さん 
[2009-03-07 00:17:00]
低層は仕方ないと思います。。。
そのぶん定価が割安なのですから由としましょう^^
389: 匿名さん 
[2009-03-07 00:22:00]
370さん
それにしても値引きのお話は本当なのでしょうが、モデルルームで口止めはされなかったんですか?
387さん含め値引きはなく契約したたくさんの方々にはショッキングな内容ですから、既契約者の方からモデルルームに問い合わせがたくさんいくのではないでしょうか。
390: 買い換え検討中 
[2009-03-07 10:54:00]
388さん

低層階でもそんなに安いわけじゃないですよ。
1階上がるごとに、20万位の値段の差です。
(1階・2階と最上階はちょっと違いますが)

389さん

値引きについて、MRに問い合わせても、
「いえ、そんなことはありません」と言われるのがオチです。
また、既契約者に対しては、もし値引きがあったから、と言って、
再度価格の交渉の余地があるわけではないです。
すでにその価格で「契約」しているわけですから。
「どんな場合でも、他の部屋を値引き販売しない」という項目が
契約書に記載されているなら別ですが。

たとえ同一階の、ほぼ同じ間取りの部屋が安く売られていたとしても、
上階が自分の部屋より安く売られていたとしても、自分の契約とは
かかわり合いのないこと。

値引きが本当にあったとして、自分が値引きがなかったことについては
苦情を言っても、相手にされないと思います。
391: 匿名さん 
[2009-03-07 10:58:00]
こういうご時世ですから、大規模は値引きなしで完売するのはここにかぎらず難しいのです。
マンションも売れなければ値段を下げる、これは他の商品と一緒です。
ほとんどの人は一生に一度の買い物だから、高くても・・・と思ってしまう心理もわかりますが、
一生に一度だから気に入ったマンションを納得できる価格で買いたいと考えて交渉する人もいます。
値引きの口止めといっても、さんざんマスコミでマンション値引きの話題が出たあとでは、
値引きなんかしませんという話しの方が信憑性がないでしょう。
392: 匿名さん 
[2009-03-07 12:32:00]
こことは別物件ではあるけど大幅な値引き提示はありましたが、定価購入での契約者の方や、値引きを提示してくれたデベのことを考えると、私は絶対そんな事を書き込んだりしませんけどね。
たぶんここだって今まどにも値引き提示受けてた人いると思うよ、でも普通はそんな事口外しないものじゃない?
393: 匿名さん 
[2009-03-07 12:49:00]
>>392さんのご意見に激しく同意!!

私がもし仮に値引きの話を受けていたとしても、
デベや他の方の手前、公に「値引きの話出ました~」などと言えないな・・・と思っていました。
394: 匿名さん 
[2009-03-07 13:11:00]
普通の基準て人それぞれでしょ。
値引きがあるならその情報を開示して、その恩恵を受けられる人が増えた方がいいって考えも普通。
特に掲示板はそういう情報をやりとりするためにも存在するんだし。
値引きを提示してくれたデベに遠慮なんてする必要ないのでは。
サービスしたって十分に利益が出るから値引きしてるんだし。
395: 匿名さん 
[2009-03-07 13:27:00]
ここまで金額も、実際の検討者であることまではっきり書いてしまうなんて、大胆だなとは思います。
本来定価でも購入していた方も今回の一連の投稿をみて定価購入は今後しないでしょうから、デべの損失金額はすごいんじゃないですかね。検討者としてはありがたい限りですが。
396: 匿名さん 
[2009-03-07 13:45:00]
どう見ても、「値引きがあるならその情報を開示して、その恩恵を受けられる人が増えた方がいいって考え」での書き込みではない気がしますが…。
397: 匿名さん 
[2009-03-07 14:51:00]
値引きでも売れればラッキーでしょ。定価で売れなければ色々とデベもお金かかりますから。
398: 匿名さん 
[2009-03-07 15:12:00]
検討者でここ見てる人の数なんて限られてるから、デベの損失金額なんてさほどじゃないでしょう。
もともとの利幅も大きいだろうし。
それに見てる人だって、全員が値引き交渉に成功するわけじゃないだろうからね。
値引きはしてません、といわれてそのまま引き下がる人がほとんどでしょ。
考えるべきはデベの損失云々ではなく、自分が持ってるお金をいかに有効に使って良い住まいを手に入れるかだよ。
値引きして貰って、タンクレストイレに替えたり、壁紙や床板を貼り直したりリフォームすれば、
かなり良い部屋になるもの。
399: マンコミュファンさん 
[2009-03-07 18:23:00]
他のマンションの掲示板も数多く見ているけど、ここまではっきり値引きをカミングアウトしちゃったのはじめてみました。
400: 匿名さん 
[2009-03-07 18:25:00]
ほんとにほんとの値引きなら、ちょっと立場、まずいんじゃない?
本人は分かんないと思っているだろうけど…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる