パークシティさいたま北のスレッドもとうとうPART5になりました。
この春(2009年3月下旬)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まります。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-02-18 16:50:00
![パークシティさいたま北](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅴ
361:
匿名さん
[2009-03-06 11:58:00]
|
||
362:
匿名さん
[2009-03-06 12:38:00]
真剣に購入を検討していても、年収的に厳しいとかそういう場合でしょう。
|
||
363:
匿名さん
[2009-03-06 13:27:00]
だとしたら、年収的に厳しい人は得ですね・・・。
|
||
364:
匿名さん
[2009-03-06 13:54:00]
355さん
我が家も検討中で何度もモデルルーム行って交渉していますが、1円たりとも値引き出来ていません。 やっぱり営業さんによるのでは? 金額が厳しいと話すと、狭い部屋や、ブライトを紹介されてしまいます… |
||
365:
匿名さん
[2009-03-06 13:59:00]
違うでしょ。
誰かがホラふいてんだよ。 定期的にやってくる「値引きできました」って話。 いつも金額も言えない、担当者も言えない。 なのにここに「値引き」の書き込みは出来る。 何故なら嘘だからさ。 |
||
366:
匿名さん
[2009-03-06 15:14:00]
|
||
367:
匿名さん
[2009-03-06 16:13:00]
モデルルームに行った人だって
嘘はつけるけどね。 値引き話の証明できないと意味ないよ。 |
||
368:
355
[2009-03-06 16:21:00]
申し訳ないですが、個人が特定できそうな事は書けません。
自分の立場になれば、わかりますよね。 私としては、検討者にいい情報を伝えただけなのです。 嘘だと思う人は、思えばいいんじゃないでしょうか。 まだ契約してない検討者は、いい条件で決まるといいですね。 交渉の方法も、特定されてしまうので書けませんが、特別な事はしてません。 車の購入と同じような場面でしたよ。 |
||
369:
匿名さん
[2009-03-06 16:40:00]
ここに「数百万の値引きがあった」と書いた時点で特定されると思いますけど・・・
違いますか? 現にみんな値引きのネの時も聞けない人ばかりなんですから。 |
||
370:
匿名
[2009-03-06 16:46:00]
355さんではないですが、実際に値引きを提示された者です。
私見も踏まえて、皆さんが参考にしていただければ。 まず、今は年度末決算期で、どこも今月末迄に引き渡しが出来る人なら値引きをしてでも交渉してきます。値引きを言われなかった人は、もしかしたら、他物件も視野に入れてる、と言ってなかったのですか? 比較物件があると、営業さんも頑張ると思います。 あとは、いい所・悪い所を明確に指摘して、その悪い所を、会社のほうでどのようにカバーしてくれるか?を聞いてみる。 あとは、予算がある人には、なるべく定価で売りたいでしょうから、ここ一筋の人には強気でしょう。 どこの会社もそうですが、販売代理が入っていたり、契約社員がいたり、なので、なるべく売主に近い人物と交渉を持って行く事も大事です。 あとは、営業の人と、どれだけ本音で話し合えるか。営業の人も、人の子です。意思疎通が合えば、頑張ってくれたりもします。 値引き額ですが、少額であれば家具家電分位、多ければ緒費用~一割位ではないか、と。 まずは、この物件をどのようにして欲しいか、が大事だと思います。 値引きを優先させたくて、でも値引きしてくれない、となると、後々不満も残ると思うので、優先順位を決めて、交渉してみてください。 車購入と似た部分がありますよね、家も。 長々と失礼しました。m(__)m |
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-03-06 17:00:00]
ここまで書いてくれると信憑性もありますね。
貴重な情報をありがとうございました。 |
||
372:
匿名さん
[2009-03-06 17:05:00]
|
||
373:
匿名
[2009-03-06 17:32:00]
370です。
何件か廻っているので、多少の間違いがあったらすみません。 商談室ですが、左側に確か銀行さんの相談コーナー、真ん中に四角のテーブルをダイヤモンドみたいな形で配置して、んー、10組位の机配置ではなかったでしょうか? 右にそれぞれのレジデンスのボードが貼ってあって、「成約」というシールが貼ってあって、成約が決まる毎に、マイクで放送。社員さん達は一斉に「ありがとうございました!」と。 キッズルームの記憶はありません。 ただ、オール電化の実演が凄いなあ、とか、実際モデルルームと棟内のモデルルームの設えのギャップに驚いた、とか、かな? 繰り返しになりますが、どの物件でも、何を優先させるか、だと思います。 我が家も、確かに安く買えたらラッキーですが、希望の部屋が無い、とか、オプション選べない、とかのリスクは覚悟で、ギリギリ検討しています。 他の板を見てもわかると思いますが、会社・物件によって、条件は異なってきます。 家も縁だから、買える時が買い時なんだよ、その時に巡り逢えた家が縁がある家なんだ、と、ある人に言われました。 それから私も、営業さんとの接し方も変わりました。 ここに限らず、検討されてる方が納得行く生活を始められるよう、応援しています。 |
||
374:
372
[2009-03-06 17:56:00]
372さん
ぶしつけな質問に誠実にお答え頂きありがとうございます 370さんは間違いなく実際の検討者の方でしょう。交渉の参考にさせて頂きます |
||
375:
372
[2009-03-06 18:14:00]
上記投稿誤りです。
372さん⇒370さん |
||
376:
匿名さん
[2009-03-06 19:14:00]
ズバリ、オプション100万円分、諸費用90万まで負担は交渉次第でいけるでしょう。
|
||
377:
匿名さん
[2009-03-06 20:58:00]
こそこそ他人の状況聞いてないで、本当に欲しい家なら自分の腕で、交渉しろよ。それで、金額に納得ができないなら格安マンション買えよ。営業さんにこんな話聞いたんですけど、もうちょっと安くなるんじゃないとか言うんだろ。モデルルームの配置を聞いて確認するなんて変なやつだな。本当の話聞きたいなら直接会って話してやるからいつでもいいぞ。
|
||
378:
匿名さん
[2009-03-06 21:34:00]
370です。再びすみません。
377さんのおっしゃる事もわかりますが、こういう掲示板がある以上、やはり色々な意見を参考にしたいと 思うのは、当然なことだと思います。 実際、私もこの掲示板を知って、いろいろと参考にしたり、逆に377さんのおっしゃるように営業さんに質問 ぶつけて返り討ちにあったこともあります(^^; でも、そういった経験をこういう場で公開しあってもいいのでは?と思います。 逆に、372さんだって、分からないこと、不安なことがあるからこそ、信憑性を求めて書いてきたんですし、 私個人としては、答えられる範囲で答えてもいいと思ったので答えました。 377さんを責める気持ちはありませんが、高い買い物だけに、やはり専門家じゃない私達は不安になったりして 書き方が一方的になったりするのは仕方ないと思います。372さんもちゃんとその後答えていますし。 なので、あまり傷つくような事は書かずに、穏やかに情報交換しましょう。 |
||
379:
匿名さん
[2009-03-06 21:40:00]
だから、不安なら直接お教えいたしますよと……。別に責めてるつもりはありませんよ。
|
||
380:
匿名さん
[2009-03-06 21:45:00]
そうですか、なら安心しました。(^^)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
真剣に検討してるので、出てきた数字のようです。
・・・でも、普通に考えて、
購入を考えている方は皆さん「真剣に検討」してますよね。
デベからして、
358さんと、その他の購入者とでどういったところが違うように見えたのでしょう。
ちなみに私もかなり真剣に検討していましたが、値引きの値の字も出てきませんでしたよ。
定価で購入しました。
もし、何かコツがあるのなら、是非教えて欲しいです。