検討中の方、情報交換しませんか?
ミオカステーロ浦和常盤の物件ホームページ:
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/urawatokiwa/
[スレ作成日時]2007-06-02 01:54:00
ミオカステーロ浦和常盤
41:
購入検討中さん
[2008-01-12 20:22:00]
|
42:
物件比較中さん
[2008-01-13 12:24:00]
>>41
昨日、現地を通りがかったものですが、後ろの一番被害をこうむってるマンションはまだ旗を出してます。 あれだけ南にデーン!と建つのですから(しかもぴったり)、怒るのもムリはないでしょうね・・・。 年中日陰でしょうから。 |
43:
ご近所さん
[2008-01-13 14:45:00]
うらのマンション(ビルヌーブ)の住民は寒い毎日でかわいそうです。山田建設はずいぶん強引だけど、ご近所関係はかなりギスギスするんだろうね。
騒音のことは自分たちの割り切り次第ですが、近隣関係は一筋縄じゃ無いよね。 |
44:
賃貸住まいさん
[2008-01-14 09:47:00]
>>41
実際あのあたりは同じように線路沿いのマンションはたくさんあるし、みんなそこに住んでる(と思う)わけだから、耐えられない!というわけではなさそう。 ただ、もし住み替えやなにかで売る場合、こういう線路沿いというのは、それだけで価値が落ちますよね。 ずっと住み続けるつもりならいいのかも。 |
45:
購入検討中さん
[2008-01-14 11:24:00]
41です。
みなさん、情報ありがとうございます。 そうですか…、あいかわらずの状況なのですね。 やはり商業地域とはいえ、あの非情な建て方は反感を買いますよね。 年始に私が見に行った時は、裏手のマンションだけでなく西側のいくつかの戸建の壁にも でーんと「近隣住民一同反対です」的な看板が掲げてありました。 実は先日営業の方から 『「万一近隣トラブルが発生した際は山田建設が対応する」、との書面が出る事になりました』 とのお電話を頂きました。 ですが、夫婦で相談してこの物件は諦めました。 騒音は自分達の中で割り切れたのですが(利便性&破格値)、 小学校入学を控えた子供達には、やはり近所のお宅のお子さんとの関わりは無視できないので…。 常盤中学区ですし、間取りや内装が本当に気に入っていたのでとても残念ですが、 子育て真っ最中の我が家には、やはり不安要素が大きく不向きだという結論に至りました。 |
46:
物件比較中さん
[2008-01-15 11:18:00]
45さま、
浦和駅徒歩6分、常盤中学校区は私もすごく魅力的に思いましたけど、人生最大の買い物ですから大きな不安を抱えてだとなかなか決心できませんよね。 常盤学区内で選ぼうとすると浦和駅からはどうしても遠くならざるを得ませんが、バランスのいい物件は他にもあるとは思います。 ただ、こちらのように80㎡台の部屋はなかなかありませんね・・・。 |
47:
物件比較中さん
[2008-01-15 13:09:00]
浦和のJR巨大線路前の「ドミノマンション」って、マンション業界ではかなり有名みたいです。
以下は近隣トラブルを考えるのに参考になるかもしれません。 デベは信義則に配慮し、地域住民との調和の取れた開発計画が必要と忠告していますね。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20060510d3000d3.html |
48:
賃貸住まいさん
[2008-01-17 00:55:00]
私もここの内装と間取りは大変気に入っています。
他の物件と比べても、ドアやお風呂もいいと思います。 ただ、内装は後で変えることもできるけど、環境は変えることはできませんよね。 とはいえ、駅から近い新築で安いのも、環境としての大きな魅力です。 他の方のおっしゃっていますが、何を重要視するか、ですね。 |
49:
物件比較中さん
[2008-05-01 15:04:00]
もう完成して入居者もいる様子ですが、あまり売れていないですね。
現地を見てあまりの立て込み具合と電車音に閉口しましたが、それ以上に茶色の外壁にシルバーの鉄骨非常階段のセンスを疑いました。 なぜ鉄骨ムキ出しのままなのか不思議ですが、いまどきあんなダサいつくりのマンションがあるんですね。 |
50:
物件比較中さん
[2008-06-22 11:21:00]
この物件の営業マンのガラの悪さにはびっくり。
そう感じたのは私だけでしょうか。 それともたまたま悪い営業に当たってしまったのでしょうか。 販売会社はグローバル住販でしたっけ。 皆さんご意見ください。 |
|
51:
nn?
[2008-06-22 23:40:00]
だれかー
|
52:
なかなか
[2008-06-29 09:54:00]
となりマンションとの確執はおっきいでしょうね。でも住めばすごい立地はいいはずです
|
53:
近隣住民
[2008-07-05 23:48:00]
電車の騒音はどうなんでしょうかね。日本全国、線路沿いに住んでいる人は数多く
いると思いますが、夜眠れなくてノイローゼになる、なんて話はあまり聞かない ですけどね。 後30メール線路から離れていたら、とっくに完売になっていたんでしょうけどね。 |
54:
匿名さん
[2008-07-07 18:50:00]
騒音を実際に聞いてみると、隣接マンションとの間での反響しながらかなりの騒音レベルになっております。
それと南に隣接してるお化け屋敷を見た瞬間に固まりました。 毎日の生活で耐えられる自信が持てなかったので見送りになりました。 |
55:
うらわ
[2008-07-07 19:41:00]
おばけ=ゴミ?んこと?笑
|
56:
ん〜
[2008-07-08 18:27:00]
なんか駐車場2年に一回抽選みたいだね。
2年後には駐車場探しが必要?? |
57:
ここ
[2008-07-14 08:01:00]
全部売れたの?
|
58:
ご近所さん
[2008-07-14 23:57:00]
まだまだ残っています
価格改定&アンケートモニター住戸ということで週末には 駅前でチラシをくばっていますが、なかなか売れないようですね |
60:
近所の者
[2008-07-15 23:58:00]
価格改定とはいくらくらいになったのでしょうか??
それにしても、線路沿い戸建に住んでいる人たちなんて、 10m先を電車が高速で走り抜けていく、なんていう感じですが それでも大丈夫だと言うことなんでしょうか?? |
モデルルームを見て購入を検討中ですが、現地の雰囲気に驚いてしまいました。
小さな子供がいるのでご近所さんとの関わりが気になります。
周辺の既存のマンションもすごい建ち方ですが、購入後の生活に影響することは考えられますか?