D'グランセ東川口アイプレシャス
119:
物件比較中さん
[2007-06-24 00:27:00]
この物件は、大和物件の中でもセグメンテーションがかなり明確な物件だと思います。MRに行ってみます。
|
||
120:
匿名さん
[2007-06-24 07:49:00]
外壁高2.9mって壮観でしょうね〜。道路を歩く人々は驚いちゃいますかね〜。出来上がりが待ち遠しいですね。早く見てみたいです。
|
||
121:
匿名さん
[2007-06-24 12:45:00]
マンションの方には良いでしょうが、
2.9mの外壁に10階建てのマンションって壮観でしょうね。 近隣の方はちょっと‥‥ 市で擁壁とかも規制する条例を制定中と聞きましたが。 |
||
122:
匿名さん
[2007-06-24 22:05:00]
道路側の擁壁が高くて困ることが、具体的にあるのでしょうか?
|
||
123:
いつか買いたいさん
[2007-06-24 22:08:00]
東川口の中でもかなり異彩を放つ物件になりそうですね。(良い意味で、)現在、MR見学を考えていますが、申し込み状況はどんな感じなのでしょうか?ご存知の方いますか?
|
||
124:
ご近所さん
[2007-06-24 22:25:00]
後ろの土地の一戸建ての方たちが泣いています。
ひな壇の下の敷地の方が後ろの土地の高さまで高く造成してひな壇では なくなってしまい、まさかこの高さに造成して立てるとは思わなかった と後ろの土地の方ががっくりしてる例が結構多発しています。 |
||
125:
いつか買いたいさん
[2007-06-24 23:29:00]
後ろの土地の方たちとは、どの方角の方なのでしょうか?ひな壇の件からすると西側の方でしょうか?
|
||
127:
匿名さん
[2007-06-25 08:18:00]
西側は高台の高級住宅地だったからね。
日照的にはそう問題ない、むしろ西日よけになるかもしれないけれど。 このマンションの計画が持ち上がった時、そうはいっても、 住民の反対運動が起きて、10階が7.8階くらいに落ち着くのではないかと近所の人達が言ってたけど、そうもならなかったから。 まあ近隣にあまり家がなくてよかったですね。 |
||
128:
いつか買いたいさん
[2007-06-25 12:55:00]
あまり大きな摩擦ではないようですね。
安心しました。 地域の方とのコミュニケーションは大切ですからね。 |
||
129:
契約済みさん
[2007-06-25 23:50:00]
聞いた話では、近隣住民の方々からの要望で、一戸建て住戸のプライバシー保護の観点から一戸建て側の擁壁も高くすることで合意しつつあると聞きました。近隣の方々も理解があって、またダイワもしっかり誠意を持って対応しているようで、割とうまくいってそうな話を聞きました。お隣さんになるのですから、お互いの要望も聞きあって、共存する形を目指し、現実的な良好関係・町の健全な発展につながっていけば良いですね。
|
||
|
||
131:
いつか買いたいさん
[2007-06-26 00:59:00]
そうですか、「戸建て側の擁壁も高くする」という案で進めているのですね。どのような案で進めても全ての人に納得してもらうのは無理ですが、最低限のラインでは合意出来るようにして欲しいですね。
|
||
132:
匿名さん
[2007-06-26 09:17:00]
一戸建ての方から見れば災難である事には違いありません。
|
||
133:
匿名さん
[2007-06-26 10:15:00]
建物には高さ制限があるけれど、
擁壁ならいくら高く積んでも良いのかという声は住民の中にあります。 東川口のように傾斜地が多い地形ですとつきものの問題かもしれません。 盛土しないと窪地問題が発生するわけで。 市も擁壁など規制する動きにあるとも聞きました。 もしかしたら,最後の擁壁マンションになるかも。 返ってラッキーですかね? |
||
134:
購入検討中さん
[2007-06-26 21:56:00]
↑ 何が?
そんな稚拙な文章では何が言いたいのか不明。自己満足に書き込むのでは無く他人に分かるように書くべきでは・・・と思います。 |
||
135:
購入検討中さん
[2007-06-26 22:02:00]
NO、134の↑印間違いです。ごめんなさい。NO、130の方に対してです。
|
||
138:
契約済みさん
[2007-07-01 22:20:00]
今日、工事現場を見に行ってきました。基礎部分の出来上がっている様子がよく分かりました。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() |
||
139:
匿名さん
[2007-07-04 00:48:00]
No.138の写真
どこから撮られたのでしょうか? 駅前通りの反対側なので隣地だと思われますが 立入許可は得られたのでしょうか? セキュリティ重視のマンションの契約者が 他人の土地に無断で入ってたとしたらなんだかおかしいですね |
||
140:
いつか買いたいさん
[2007-07-04 12:53:00]
基礎が出来上がってきていますね〜〜!工事は順調に進んでいるようです。
|
||
141:
契約済みさん
[2007-07-04 22:40:00]
竣工まで10ヶ月を切っているのにまだ基礎部分というのは
ちょっと遅いような気もするのですが・・・。 |
||
142:
ご近所さん
[2007-07-05 20:18:00]
139さん、カタイですね〜。東川口近辺の人達はそんなに世知辛くないですよ。別に損害を出すような悪いことをしたわけではないし・・・。別にーって感じです。つまらないちゃちですね。
|
||
143:
ご近所さん
[2007-07-05 23:01:00]
そんなことはない。そう思ってるのはあなただけでしょ。
治安が悪化気味で神経質になってるよ。 とくに、>>124-130あたりで話題になってる隣地でしょ。 無神経だよ。 許可をとってなきゃ、住居侵入罪。 ここに掲載するなら、ちゃんと許可をとってることを、明示すべき。 私は139さんではないけどね。 |
||
144:
いつか買いたいさん
[2007-07-05 23:23:00]
話が変な方向に行っていますが、マンションの写真を何処から撮ったのか確定していない憶測の議論は無意味です。
本物件を検討されるレベルの方であれば、コメントを冷静に分析し、自ら判断していきましょう。 |
||
145:
匿名さん
[2007-07-06 01:46:00]
138さんが一言言えばすむ話でしょ。
|
||
146:
いつか買いたいさん
[2007-07-06 12:50:00]
モデルルームで工事現場の写真をプロセスを追って見せてくれました。丁寧な作業がされているようで安心しました。
私も出来るだけ現場に見に行きたいと思います。 |
||
147:
匿名さん
[2007-07-07 17:50:00]
139ですが
自分のところのセキュリティは気にするのに 他人の土地には無断で入る(あくまで確度の高い推測ですが) そんなモラルがないというか自分さえ良ければよいという感覚の方が マンションという共同体に入るのがおかしいなと思ったまでです。 私はそのような方とはうまく付き合えないかもしれません。 ちなみにここでの おかしい という言葉は 可笑しい と 異質だ というふたつの意味です。 |
||
148:
いつか買いたいさん
[2007-07-07 20:11:00]
139はただの煽りですね。
目的は何ですか? まあ見え透いてるけどね。 みなさん、冷静に判断しましょう。 煽りは煽りです。 |
||
149:
ご近所さん
[2007-07-07 21:20:00]
139さんは周辺の地形、事情にとても詳しい方だと思います。
私も、南側の土地の日照とかはには過敏なのに、、 周辺住民の日照には全く無頓着な様に、ちょっと違和感を感じていました。 |
||
151:
いつか買いたいさん
[2007-07-07 21:53:00]
139さんの書き込みは、根拠のない「推定というより
思い込み」の書き込みで、マイナスイメージを植えつけよ うとしているにすぎません。 非論理的な議論は無意味です。 この物件の本質と全く無関係の書き込みはやめましょう。 |
||
152:
購入検討中さん
[2007-07-07 22:45:00]
149は、論点がずれてるね。
ワザとか?天然か? |
||
153:
匿名さん
[2007-07-07 23:31:00]
物件に関する議論・情報共有の話をしましょう。139のような話は、第三者が言い出すべき話ではありませんし、このような物件に関係ない話をこの場でしてもまったく意味無い議論になりますので、反応しないようにしましょう。
|
||
154:
いつか買いたいさん
[2007-07-07 23:48:00]
agree!!
|
||
156:
いつか買いたいさん
[2007-07-08 00:12:00]
155は、スルーしましょう!!
完全に理論が破綻してます。 こういうアラシにのっちゃだめよって、のっちゃったよ!! |
||
158:
ご近所さん
[2007-07-08 00:56:00]
だから、近所の人があの写真を見ると、あの写真は、西側の私有地からしか
撮影できないと(100㌫じゃないかもしれないけど)わかるから、 セキュリティだ日照だって言ってるわりには無神経だって感じがするんじゃないの? |
||
160:
契約済みさん
[2007-07-17 01:38:00]
もう1〜2階部分程度は立ち上がってきているのでしょうか?
忙しくてなかなか現地に見に行けませんので、最近、現地を 訪れた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 |
||
161:
物件比較中さん
[2007-07-20 19:08:00]
販売会社変わったんですか?
|
||
162:
契約済みさん
[2007-07-20 23:28:00]
>No.161さん
販売会社は、以前 <売主> 大和ハウス工業㈱ <販売代理> 日本住宅流通㈱ でしたが、変わったんですか? HPは変わっていませんでしたが、どちらに変わったのか 教えて下さい。 |
||
163:
匿名さん
[2007-07-21 15:12:00]
この物件はどの程度売れてて、どの程度残っているのでしょうか。気になっているのですが、MRになかなか行く機会がありません。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
||
164:
匿名さん
[2007-07-22 22:31:00]
最近見に行きましたが、1/3強ぐらい売れている感じです。
|
||
165:
匿名はん
[2007-07-23 12:43:00]
東川口に新規物件が大分増えてきましたね。
皆さん並行して検討されているのでしょうか? 他の物件のMRに行かれた方がいらしたら、感想でも聞かせていただけると助かります。 |
||
166:
匿名はん
[2007-07-28 21:10:00]
>>No.160さん
今日、現場を見て来ました。 現在1F〜2Fの工事が進んでいるようです。 工事業者の皆さんは、暑い中お疲れ様です!! ![]() ![]() |
||
167:
匿名さん
[2007-07-29 21:15:00]
165さん
東川口にダイアパレスの広告が出ていました。 この物件のすぐ近くです。 規模はあまり大きくないようですが・・・ |
||
168:
購入検討中さん
[2007-07-30 21:14:00]
165、167さん
ダイアパレス見てきましたよ。 100年マンションということで構造の説明が熱心でした。 でもコンクリートやスケルトンインフィルなどの説明をされるうちに、 ちょっと良いなと思いましたが、そのままそれが値段にも反映されて います。ので、ちょっとお高いです。 モデルルームDグランセよりはちょっと年配者ウケしそうな感じ。 建具やキッチンなど良いものを使っていますが、ちょっとセンスは いまいちでした。MRを変に飾りたてていないので真面目で堅実な 会社なんだろうなと思いました。 きっと購入したときにMRとのギャップが少なそうです。 しかし建物はかなり前面の民家と接近しているようで、「1,2階は 日当たりからオススメしません。3階以上をご検討ください」と きっぱり言われたので、うちは予算的にも、こちらは辞めました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報