世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。
一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/
※類似スレ
世帯年収1200万〜2000万の生活感
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/
[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09
世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】
672:
匿名さん
[2012-10-18 09:03:47]
|
||
673:
匿名
[2012-10-18 09:05:28]
二馬力が一馬力にアドバイスですか。
|
||
674:
匿名さん
[2012-10-18 09:11:05]
しょうがいないよ。
おじさんたちは定年間近でやっとこの年収帯に登り詰めた。 およそ自分たちが20代の頃は この年収帯とは程遠い生活をしてきたんだから、 今の時間も金も若さもある20代の人が羨ましい、妬ましくてしょうがない。 寛大な心で見守ってあげよう。私たちは立派な大人ですから。 |
||
675:
匿名さん
[2012-10-18 09:13:27]
669
んなもん、僻む人なんかいるのかな? その程度で、勝ちとか思えるのが羨ましいや。 |
||
676:
匿名さん
[2012-10-18 09:19:58]
へぇ~、20台で、大手で、1200万ねぇ~。将来にわたり安泰ねぇ~。
へ~~~。 |
||
677:
匿名さん
[2012-10-18 09:25:50]
675
あなたは確実にその程度以下ですけどね。 |
||
678:
匿名さん
[2012-10-18 09:33:02]
というかつぶれる可能性の低い会社って例えばどこかなあ。
東京電力なんて震災前はつぶれる可能性は低いとみんな思っていたわけだし。 例えばドコモはソフトバンクよりつぶれる可能性が低いかなとは思っていたけど、実は結構微妙だよねえ。 |
||
679:
匿名さん
[2012-10-18 09:37:57]
ドコモはつぶれないでしょ。
ソフトバンクのが怪しいよ。 東京電力だって潰れてないし、そのうちほとぼりが冷めてきたら また、もとの優良企業に戻るよ。 ドコモが傾いたら国は助けるけど、 ソフトバンクだと見捨てるだろう。 これが両者の決定的な差。 |
||
680:
匿名さん
[2012-10-18 09:40:15]
年とってこのレンジと669のように若いうちからこのレンジを比べると明らかに後者が勝ち組だろう。将来がわからないのはお互い様だと思う。この考えは普通と思いますよ。
|
||
681:
匿名さん
[2012-10-18 09:52:23]
また今日も変な無職のおっさんが妄想を語っているのか。
一年中休日なんだな。 |
||
|
||
682:
匿名さん
[2012-10-18 09:55:07]
みんな勝ち組って言葉に敏感すぎでしょ。
自分は20代でこの年収が勝ち組だとは思ってないよ。 20代でこの年収でも貯蓄額が知れているし、 例えば40代、50代の人がこの年収なら貯蓄はもっとすごいことになってるだろうし。(あるいは別の形の資産になっている) 一概に比較はできない。どっちが勝っているとか優劣を決める議論にも興味ないし。 将来への不安は若い人のが多いんじゃないかな? それなりのローンも組んでいるし、人生先々も長いからね。 |
||
683:
匿名さん
[2012-10-18 10:08:06]
奥さん、ぶっさいくなんだろうな
|
||
684:
匿名さん
[2012-10-18 10:15:42]
くだらない当たり前のことを必死になって書き込んでいる・・・何が彼を駆り立てるのか。
|
||
685:
匿名さん
[2012-10-18 10:26:50]
677
おやおや、我慢出来なかったのかい? しょうもない勝ち組君だね。 |
||
686:
匿名さん
[2012-10-18 10:30:06]
罵られて我慢するなんてプライドが許しません。
|
||
687:
匿名さん
[2012-10-18 10:36:51]
煽り耐性がないね
|
||
688:
匿名さん
[2012-10-18 10:43:08]
今日はゴミの日だっけか?
朝からゴミしかいないね。 |
||
689:
匿名さん
[2012-10-18 10:44:16]
せっかくのおもちゃを壊さないで
|
||
690:
匿名さん
[2012-10-18 10:47:59]
686
そんなプライド持つほどのもんじゃないよ。 いい年して、みっともない。 ショボい勝ち組君 |
||
691:
匿名さん
[2012-10-18 11:03:23]
>>682
20代で1200万は、現時点では勝ち組だと思います。私が20代のときは800万そこそこ。 実に羨ましい。 現状では40代前半で1800万弱なので普通のレベルを維持しています。 若い方はあとどれくらい伸びしろがあるのかが分かれまでしょう。 |
||
692:
匿名さん
[2012-10-18 11:21:02]
太く短く。細く長く。
まぁ、そんなもんだ。世の中。 |
||
693:
匿名さん
[2012-10-18 12:12:10]
>>690
いちいち言い返さないと気が済まないんだね。プライド高っ! |
||
694:
匿名さん
[2012-10-18 12:36:14]
なんか荒れてますね。
自分を金持ちだと思ったことはありませんが、30代で1,200超、なんの不満もありません。 2馬力ですが。 敢えて言えば景気が良くなって欲しい。株を持っているので。 |
||
695:
匿名さん
[2012-10-18 12:43:01]
景気は良くならなくていいな。証券会社とか株やっている奴が儲かるのはなんかイヤ。
|
||
696:
匿名さん
[2012-10-18 12:59:01]
同感。
景気が良くなくとも、自分の会社の景気がよければそれでいい。 |
||
697:
匿名さん
[2012-10-18 13:16:03]
>>695
土地持ってるだけで儲かるのも狂ってるよね。 |
||
698:
匿名さん
[2012-10-18 13:34:36]
阿呆さ全開コメント炸裂中。
|
||
699:
匿名さん
[2012-10-18 13:50:12]
と、阿呆がおっしゃっています。
|
||
700:
匿名
[2012-10-18 13:53:12]
この年収での生活といっても、いつも抽象的なことばかりで、どのようにいい生活をしてるのか、わからないんですよね。
例えば、高級スーパーに行くとしてもそこで売っているものというのは、そこらへんのスーパーで売っていないようなものもありますよね。 つまり、使い方はわかっているのか、そういうものを使った料理がつくれるのかといった生活レベルのことを聞きたいわけですよね。 でも、そういう人ってここにはいないみたいですよね。 お金はあっても、裕福な生活ができるか、できないかはそういうことだと思います。 そうでなければ、ムダにお金をたくさん使っているだけという人が多いと思います。 |
||
701:
匿名さん
[2012-10-18 13:56:40]
てゆうか庶民の年収だし
|
||
702:
匿名さん
[2012-10-18 13:58:52]
あなたが言う裕福な生活って全部あなたの主観ですけどね。
同じくムダにお金を払ってるってのもあなたの主観。 掻い摘んでまとめると、食事にお金をかけるのは裕福で、 趣味にお金をかけるのはムダだということね。 あ、そうですかーとしか言えないね。 |
||
703:
匿名
[2012-10-18 14:03:14]
ブランド品や車もそうです。
ブランド品を持っていると言っても、ほとんど使ってないか買い物ぐらいにしか持って行くところのない人と社交界などそれなりのところに持って行くところがある人とは、生活はまったく違うのです。 高級外車を所有していますと言ったところで、そこらへんに買い物やドライブに行く人と別荘に行く人とはまったく違いますね。 年収の高さだけでは、それぞれの生活というのは、くらべられないのかなと思います。 |
||
704:
匿名さん
[2012-10-18 14:03:27]
幸福度は主観の問題。
もしかしたら裕福度も主観の問題かもしれない。 |
||
705:
匿名
[2012-10-18 14:12:01]
>食事にお金をかけるのは裕福で、
趣味にお金をかけるのはムダだということね。 そういうことではないです。 食事の優雅さというのは、裕福さの例えです。 つまり、裕福さのセンスがあるかないかですよ。 それは、どういうことにもいえますね。 洋服のセンスもそうです。 ブランド品だけでそろえれば、間違いないというのは庶民ですよ。 上品な人は、ブランド品でなくてもセンスよく着こなしています。 どういうものがいいものかとか、こういうときは、こういうものを着るということをよくわかってるんですよ。 |
||
706:
購入検討中さん
[2012-10-18 14:16:53]
結婚する時、旦那の収入を知りませんでしたが、金額を聞いてびっくりしたのを覚えています。1000万って、すごくない??って(笑)
でも、普通なんですよね。お小遣い制ですし、大した贅沢はしてません。かといって不自由もしてません。幸せなんだなぁって思います。 旅行は必ずスイートルーム、お買い物の話だとフォクシーやフェラガモの紙袋が掲載され、出産も有名病院の特別室って感じの30代前半のブロガーさんをよく拝見するのですが、旦那さんの年収どのくらいなんだろう。サラリーマンなら、どんな企業に勤めればそんな生活ができるんだろうって考えてしまいます(笑) |
||
707:
匿名さん
[2012-10-18 14:16:54]
この年収帯の庶民には関係のない話
|
||
708:
匿名
[2012-10-18 14:17:14]
食べるものに例えるなら、1000円のケーキを1個より、100円のコンビニスイーツを10個の方がいいという人もいるということでしょうか。
|
||
709:
匿名
[2012-10-18 14:20:40]
|
||
710:
匿名さん
[2012-10-18 14:23:18]
他人に贅沢さをアピールすることに快感を覚えるタイプですね。
20世紀の初めの頃には成金と呼ばれていた人達です。 逆に、お金を貯め込みながら質素に暮らすことに快感を覚えるタイプもいます。 |
||
711:
匿名さん
[2012-10-18 14:37:36]
>旅行は必ずスイートルーム、お買い物の話だとフォクシーやフェラガモの紙袋が掲載され、
>出産も有名病院の特別室って感じの30代前半のブロガーさん こういうことをやろうと思えばやれる年収帯でしょう。ギリギリですけど。 もちろん実際にやるかどうかは別にして。 ブログやfacebookなどで自慢?するために消費活動している人が最近多く見受けられます。 あれって滑稽だなって思いますね。 |
||
712:
匿名さん
[2012-10-18 15:01:50]
blogやfacebookなどで~
デザインやファッション、コスメ好きなのでよく見ます。 仕事でも無いのによく続くな~マメだな~私には無理だわ~と思ってます。 |
||
713:
匿名さん
[2012-10-18 15:33:02]
http://dw.diamond.jp/category/special-3/2012-10-20
カネはあっても貯金はない 見栄っ張り“トヨネーゼ”の悲哀 金持ちになりたい。そう願いつつも収入は増えず、消費の無限地獄にハマっていく。今、世帯年収1000万円前後の世帯で、家計が火の車というケースが増えている。1000万円といえば、平均世帯年収のおよそ倍だ。では、なぜ、家計が逼迫してしまうのか。 |
||
714:
匿名さん
[2012-10-18 15:58:18]
所詮FPごときの戯言だよね。
よくあんな胡散臭い人種の言葉を真に受けることができるね。 「奥さん、投資に興味ありませんか?」と営業にくる人と同レベルの底辺層の人たちですよ、彼らは。 |
||
715:
匿名さん
[2012-10-18 16:10:43]
そんなの真に受けるのはあなたくらいです。
|
||
716:
匿名さん
[2012-10-18 16:20:30]
なんかずれた話多いなぁ。
貧乏自覚してるから、お呼びでない話ばかりだよ。何勘違いしてんだか。 年収億超えスレでも覗いてみれば? |
||
717:
匿名さん
[2012-10-18 16:22:55]
激しく同意
|
||
718:
匿名さん
[2012-10-18 16:27:28]
716
あなたの方がずれてると思うんですが。 やたら貧乏やら庶民やら連呼しますけど、あなた個人に莫大な借金か何かあるんですか? 背景が違うと生活感ももちろん違いますけど。 極論を言うと、生活感において収入はあまり関係ない。 目安にすぎないんだよ。 自分が貧乏だからって同じ収入の人みんな貧乏だと思わないでほしいんだけど。 |
||
719:
匿名さん
[2012-10-18 16:33:59]
客観的な自分が見えてないって、哀しいですね。
|
||
720:
匿名さん
[2012-10-18 16:43:11]
そんなもんですかねぇ。
社交界だ、いやブランド品だ、なんたらかんたら・。ないね。 必死で働いて、この帯。不労所得でなら満足感もあるのだろうが。 莫大な借金も何も、住宅ローンスレでしょ、ここ。目覚ましたら? |
||
721:
匿名さん
[2012-10-18 16:43:27]
楽観的な人もいれば悲観的な人もいるからね。
或いは、取りあえず現状でよしとするか、貪欲に上を目指すか。 収入が同じレベルである以上あとは価値観の差が大きいだろうし、 そんなにムキになって否定するようなことではないと思うが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
20代で1200万稼ぐのは立派ですが、子ども二人と嫁を扶養してたらそんなに優雅な生活はできませんね。
旅行は、小さい子どもがいれば移動だけでも大変で、大したことしなくてもかなり疲れるのであまり遠くへは行けませんね。
マイホームの予定があるなら、少しでも多くの頭金や家具代を貯める為にも節約を心がけた方が無難でしょう。