建設中プラウド武蔵浦和タワー裏の
フットサル場にコスモスイニシアが
61階建てマンションを建設します。
プラウドと比較するマンションですか?
どなたか情報ありますか?
武蔵浦和スカイ&ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.55平米~97.90平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱商事
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
媒介:長谷工アーベスト
【物件情報、タイトル等に誤りがありましたので、修正いたしました。管理担当20130117】
【正式名称が決まりましたのでタイトルを修正しました。2013.11.10管理担当】
[スレ作成日時]2007-09-18 00:37:00
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
- 総戸数: 776戸
【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)
872:
匿名さん
[2014-06-04 16:50:50]
庭園に遊具をおいて、子供が体をつかって遊べるようにしてください。
|
873:
匿名さん
[2014-06-04 17:33:24]
遊具で事故が起こったら誰が責任取るんですか
|
874:
匿名さん
[2014-06-04 18:39:08]
夕方TVでやってた。
びっくり。いま、しゃがめない子が急増中。小さな時から体を使う環境が無いから、基礎バランスが取れないそうです。 欲しい遊具はこんなの。 http://www.taiyokogyo.co.jp/park/playset.html か、こんなの。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140430-OYT8T50151.html |
875:
匿名さん
[2014-06-04 19:00:55]
庭園は住民でなくても自由に使えるとか。近くに住んでいますが、子供の遊び場や犬の散歩などに使わせていただきたいなと考えております。緑もあって車も通らないので安心です。陰ながら良いマンションとなるよう期待してます!
|
877:
購入検討中さん
[2014-06-04 20:07:05]
とあるブログで来場者が1000組しかいないことは少なすぎると書いてました。
芸能人を起用したわりにはたしかに少ないですよね。 |
878:
匿名さん
[2014-06-05 22:56:14]
庭園はベンチを置いたりする程度なんじゃないでしょうか。
公共性を高めることで、地元にここにマンションを作る事への理解を求めているという話なので、 ある程度負担があるのは仕方がないとも。 管理費は植樹の世話と清掃くらいじゃないのではないかなーと思いますが あと他にあるんですか? |
880:
匿名さん
[2014-06-06 08:55:41]
|
881:
匿名さん
[2014-06-06 12:31:30]
管理費アップに貢献しそうですね
|
882:
匿名さん
[2014-06-06 20:12:36]
武蔵浦和は、駅近に公園とかがないから、ここの庭園は、住人以外の多くの人が集まるのは避けられないでしょうねぇ。
|
883:
周辺住民さん
[2014-06-06 20:55:10]
庭園出来たらおじゃまします。
もちろん誰でも使えますでしょ。 |
|
884:
匿名さん
[2014-06-06 21:27:29]
庭園だけでなく、中のギャラリーなんかの共用施設も一般に解放してますよ。
|
885:
匿名さん
[2014-06-06 22:06:36]
緑の庭園、近所ですのでとても楽しみです。
庭園にはベンチをおいてください。 |
886:
匿名さん
[2014-06-07 10:18:19]
購入者にはメリットが少なく、近隣住民にはメリットが多いという、公共事業のようなマンションですね。
売れないのも納得です。周辺のタワマンに住んで、ここを利用するのがよさそうです。 ここに住むのはセキュリティや管理費面で不安ですから。 |
887:
匿名さん
[2014-06-07 10:23:34]
購入するつもりは全くありませんが、完成が楽しみです。
|
888:
匿名さん
[2014-06-07 20:47:18]
この物件は、開発許可通す為に、居住者に負担を強いる物件になってしまった感がありますね。もう少しやり様はなかったのでしょうか。一時購入の検討していたので、その点が残念でパスしました。
|
889:
匿名さん
[2014-06-07 20:53:40]
三菱にしてはかなり厳しい状況ですね。
確かに購入者にとっては盛大な施設を地域に無料で提供することになります。そこまでして武蔵浦和に住みたいかというと。。 |
890:
匿名さん
[2014-06-09 14:20:35]
駅に比較的近い点と、南側のタワーの日当たりの点ではメリット。
買物も便利だし、マーレの中を通っていけるのはいいですよ。 ただやはりマンションとしてセキュリティラインがどの程度しっかりさせられるんだろう という点はあるんですよね 利便性は高いけれど、デメリットもあるようにも思いますし。 利便性というメリットの方が多ければいいのでしょうか。 |
891:
匿名さん
[2014-06-09 15:58:12]
埼玉県のマンションって去年くらいから急激に売れなくなった印象があります。
どうなんでしょうか? |
892:
匿名さん
[2014-06-09 16:41:02]
うそでしょ。信じられん
ビックリしたので紹介。 「支持層、推定した(地盤の)深さが実際と違った」って話。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140607/crm14060721220010-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/news/140608/trd14060818040009-n1.htm |
893:
匿名さん
[2014-06-09 16:56:12]
駅に近いけど(といっても唯一好条件の南棟は徒歩4分以上)ペデストリアンデッキに繋がらなくてプラウド他タワーより資産価値が大きく見劣りする点(マンションマニア氏も指摘)、ロッテ工場に隣接し臭いや騒音が気になる点、地域解放型の共用設備やオフィス・SOHO棟に不特定多数の非住民が出入りしセキュリティが不十分な点、これらが不安でお断りしました。
あと、新幹線がホームを通過するときの金属音はつらいです。 |