BERIST(ベリスタ)八潮
421:
匿名さん
[2009-03-12 23:53:00]
レーベン完売。でも、ここはまだ残っている。そんなに需要ないのかな。それとも、レーベン値引き凄かったのかな。確かに高級感ないけど、そこそこ安いと思った。
|
422:
匿名さん
[2009-03-13 00:16:00]
両方モデルルーム行きましたけど、レーベンは値引がすごかった。
たぶん値引の差じゃないかな? |
423:
匿名さん
[2009-03-15 21:13:00]
年末にフージャスが大幅値引きしたけど、対抗しなかった。体力低下で三菱地所の完全子会社になる寸前でも、あまり値引きしなかった。3末決算に向けレーベンよりも値引きしていない。駅から12分将来的には15分、秋葉原まで17分、日当たりほどほどに良好、自走式駐車場、強気というよりのんびり営業。不思議な物件です。
|
424:
何故完売にこだわるの?
[2009-03-15 22:58:00]
上は(タブンデスガ)空部屋です。なので目茶静か。
お部屋の環境は今最高のはずです。 エレベータも、空いてるし。 完売しなくても、全然構いません。 |
425:
匿名さん
[2009-03-16 00:00:00]
書き込み見ると、若い夫婦が多いという事なので
これから数年もすれば結構やんちゃな子供たちが 騒ぎ始めるのかも。 マンションの宿命ですね。 逆に、古い中古はもうそこまで騒音はないんじゃないかと。 |
426:
入居済み住民さん
[2009-03-16 15:32:00]
最近、入居してきたのか
ここ数週間、上の階の子供の走っている足音が気になっています。 昼頃はしょうがないと思いきや 夜の10時過ぎは、やはりイライラします!! こういうのは、管理人さんに言えばいいのでしょうかね? それ以外は、慣れれば都 で 外から見れば不便?…と思われる様なことも慣れてきたように思います。 他の住人の方にも思っていたよりも、そんなに会わないですね〜 |
427:
匿名さん
[2009-03-16 21:45:00]
426さん
とりあえず、管理人さんに相談されては? 動かなければ何も解決しませんしね。 管理人さんがうごいてもらってもだめだったり うごいてくれなかったら自分で言うしかないのでは? |
428:
何故完売にこだわるの?
[2009-03-16 23:49:00]
>>426さん
直接言った方が、上の階の方とも面識が出来て宜しいのではないでしょうか? ところで何故でしょう?ドブ臭いんですが周りが? ご存知の方教えてください。(窓開けないんで、今のところ大丈夫なんですが・・・春・秋がこわいんです) |
429:
匿名さん
[2009-03-17 07:28:00]
駅からのアクセスの他にも、
廃水処理施設の悪臭とモーター音。 グランドからの奇声と砂埃。 安いんだから理由はあるさ。 |
430:
入居済み住民さん
[2009-03-17 09:02:00]
429さんの言うような事はあるでしょうね。
私は駅から遠いとこしか住んだ事無かったし、そもそも資金が無いので こういう安い物件しか検討できなかったです。 ただ、それを帳消し以上にしてくれる眺望があるから納得できる感じです。 でもその眺望もある程度の階以上じゃないと意味ないですけど。 5階以上ならOKかな。 |
|
431:
匿名
[2009-03-17 09:29:00]
決めました。
今週契約します! 皆様どうぞよろしくお願いします。 |
432:
入居予定さん
[2009-03-18 07:14:00]
|
433:
何故完売にこだわるの?
[2009-03-18 23:11:00]
>>429さんへ
ドブ臭いのは、毎日じゃないんです。しかも、八潮駅を降りた時点で臭います。 再開発工事で、土を掘り起こした際の臭いかも・・・と 思っています。 (今日も駅前で異臭が鼻についたんですが、再開発エリア内で、 ショベルカー/パワーショベルどっちかの車で掘った後の 土が黒かったんで、ヘドロ臭なのかしら?と思いました。 駅から離れると、臭いが気にならなくなりました。慣れた?) |
434:
入居済み住民さん
[2009-03-19 01:05:00]
>>429さん
誤解なきように説明しますが、 目の前にあるのは「廃水処理施設」ではなく、「排水機場」です。 土地の低い八潮の場合、大雨のときに中川へ水を排水する施設です。 ですので、晴れた日や雨が降っても少量の場合は動きませんので、 騒音については問題ないです。 ただ、動いてないときもマンション側に水を貯めるプールがあるので、 夏場に蚊の発生や、長期間雨が降らないと水が匂うことも考えられますね。 異臭については、駅前の南口工事で結構感じます。 土地がヘドロっぽいんでしょうか。 区画整理がある程度進んで土の入れ替えが済むまでは仕方ないかもしれません。 自分の場合、グランドの声より、暴走バイクのエンジン音と、 夜に時々出没する、土手に出るT字路をホイールスピンさせて発進する車と、 朝8時過ぎに八潮駅に向かう時にすれ違う、 某運送会社に通勤するらしい赤いバイクの騒音の方がどうにかしてほしいと… |
435:
入居済み住民さん
[2009-03-19 01:16:00]
>>何故完売にこだわるの?さん
完売にこだわる理由。 売れなければ、その部屋の分の課税対象が藤和不動産だから。 管理費も空き家の分を入居住民で按分するということはできないから、 空き家の分の管理費も藤和不動産。 1戸売れないだけで、年間数十万の費用が藤和不動産にかかってしまうから。 ってことでしょう。 一度でも売れれば、藤和不動産から離れますので、 もしすぐ退去して売りに出たとしても、 そのときの名義人(仲介不動産業者もしくは売主)が税金とかは払うし、 管理費なんかも支払われる。 とにかく売らないとってことでしょう。 しかし、モデルルーム、まだ片付けないところ見ると、 まだ相当数残っているのかな? 看板の電気が一部切れているので、 一目で電球が切れるほど長期間やってるモデルルームと判ってしまう… 最近、何回か引越しトラック見てるので、 越してきてる人もいるみたいだけど、逆にある区画の駐車場、 ある日を境に車が置かれなくなってるので、出た人もいるみたいだし。 |
436:
匿名さん
[2009-03-23 18:17:00]
客層が被ってるレーベン、マックスと比較したかんじ、
不利な条件だけど健闘してると思うよ。 |
437:
匿名さん
[2009-03-24 08:31:00]
フージャスには駅からの距離では劣りますが、レーベンと比べてに劣っていたのは値引きだけだと思うのですが。他にありましたっけ。
|
438:
入居済み住民さん
[2009-03-24 19:12:00]
フージャース物件よりもむしろ、目の前に何も建たない可能性の高い
立地と眺望でむしろ、物件的にはベリスタのほうがいいと思うけど やっぱり目の前の値引きは魅力でしょうね^^ |
439:
匿名さん
[2009-03-26 00:58:00]
住宅ナビによると、残り1戸、3月中に完売出来るかな。このマンション不況の中、意外と健闘してたみたいですね。周りのマンションみたいに下げれば、もっと早く完売してたかも。都心アクセスは良いですからね。ただ、風の音だけは凄いよ。
|
440:
匿名さん
[2009-03-26 08:05:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報