BERIST(ベリスタ)八潮
No.182 |
by 入居済み住民さん 2008-12-09 00:21:00
投稿する
削除依頼
>匿名さん
自分が173だけど、営業でもなんでもなく、行政系の仕事。 ちなみに、175さんの言ってるとおりですよ。 手付けが帰ってくると思っていたら痛い目にあうよ。 もし、匿名さんがマンションとか家を買うときにローンを組むなら、 よーく契約書とか、営業に確認しないと。 それこそ営業は売りたいばかりにいいことしか言わないから。 173(自分)の書き込み、よく読んでみなよ。 けして褒めてないよ。 悪いところもたくさん書いてるし。 もし自分が営業だったら褒め言葉ばかりで、欠点なんて書くわけ無いでしょ。 第一、内装が浮いてくるなんて、新築物件ではある意味致命的な欠点でしょ。 こんなこと絶対書かないのでは? 冷静に考えてみれば、書き込んでいるのが誰か判らない掲示板で、 物件褒めても客は増えないよ。 貶してもちゃんと自分でものの価値と自分の買える価格知っているひとなら、 条件が合えば買う人は買うし。 ま、それでも噛み付いてくるくらいだから図星つかれたのかな。 あまり予算無いのに贅沢言ってると一生自分に合った物件見つからないよ。 ちなみに、数年前、自分のときは、は提携以外のローンでは、(こことは違う大手デベ) 手付け打つときに万一のときに返金するという特約を結ばないと返ってきませんと、 5万円要求され、それをケチったばかりに… 某銀行ではけられて、職場ローンだと貸付限度額超えてしまってたので、無理だったし。 結果的にあきらめるしかなかった… 実際に仮契約まででも進んだことがあれば誰でもわかるはずだよ。 (あ、現金購入の人は違うけど。) ま、当時の物件もし買ってたら、今払えなくなってる可能性が高いので、 自分にとってはいい薬と納得してますけどね。 |
|
---|---|---|
No.183 |
いままで何度か審査したけど審査前に契約書に銀行審査通んなかったら返金って書いてあるところがほとんどだったよ あと前にいちどだけ審査おりなかったときも約束通り戻って来たよ 契約書にうたってあったしね だから182さんいってること説得力ないよ
|
|
No.184 |
それじゃ、183さんは、何度も「購入した」か何度も「審査落ちした」か、なんですね。
きっと、いつも提携ローンだったのかな? 「いつも」提携ローン以外だったのなら、よほどラッキーだったのですね。 ま、どっちでもいいけど。 182さんや173さんの方を信用してますけど。 他の人がどっちを信用するにしても、契約書はよく読みましょうね。 自己責任ですから。 ま、通りすがりに見かけて、余計なお世話でしたかね。 ついでに、もう一つ余計なお世話もしておきましょうか? |
|
No.185 |
業者業の偽装は、いらないよ。
ルールまもってくれ。 |
|
No.186 |
妄想・・・そしてまた・・・妄想・・・。
そんな妄想いらないよ。 ルール、ルールって・・・。 ひやかしばかり。 まったく・・・。 早く心が成長するといいね。 |
|
No.187 |
183ですがいままでをお話すると銀行はすべて都市銀行でした。提携かどうかわかりませんが担当からはOKといわれました
あと契約書の中に提携銀行と指定は入ってませんでした。金融機関の審査がおりない場合返金とあります 担当からも説明されました。いままでずっとそうですよ。もし本当に戻ってけなかったとしたらその会社危ないんじゃないですか?あと契約書ちゃんと確認したほうがいいですよ 記載がないような会社とは契約しないことです |
|
No.188 |
じゃあ、三井不動産とは契約しないことにしよう。
>提携かどうかわかりませんが ふーん… |
|
No.189 |
営業消えてよ
|
|
No.190 |
>荒らしているみなさん
ま、少なくとも今入居しているみなさん、若い人が多いけど、 エレベーターとかで一緒になればみんな挨拶するようなマナー的にはいい人ばかり。 ここで荒らしているような人が入居しないことを祈りますよ。 もし、真剣に検討している人がいらっしゃったら、 住人としてのお話はしますよ。 ちゃちゃ入れする人はスルーして建設的なお話しましょう。 |
|
No.191 |
比較検討中で質問です
工事してる南口には公園の他にどんな店ができるの? 工事はいつ頃終わるの? 二重床天井じゃないけど騒音はしますか? みなさん雨の時も通勤で駅まで歩いてるの? 近くにコンビニ、スーパー、公園、郵便局ありますか? 治安はいいですか? 物価は安いですか? |
|
No.192 |
入居してからわかった、不満な点も教えてください
|
|
No.193 |
川や排水施設の近くのようですが、臭いとか騒音はどうですか?
準工業地域のようですが、周りを工場に囲まれてたり、トラックの通りが多いのでしょうか? マンションから駅までの道のりは、街灯が暗らいそうですが、全区間ですか?改善の見通しは? |
|
No.194 |
190の方とは別の住人ですが・・・
>191 南口の開発については、当初の予定より遅れていると聞きました。 バス等のロータリーと公園、高さの無い建物で多少店ができると今年の始め頃は聞いていましたが 今はどうなんでしょうか? 世間の経済状況も変化がありますし、私が知りたいくらいです。 騒音は感じないですね。夜はすごく静かですよ。 廊下側の部屋は、24時間換気口から音が部屋に入ってきますが、これは構造上仕方が無いでしょう。 ウチもですが、若い夫婦が多く、子どもが少ないことも原因かもしれません。 私は雨の日も駅まで自転車です。そのほうが楽なので・・・ 公園は目の前に大瀬運動公園がありますよー コンビニ等は近くにありませんが、別に不便ではないです。 |
|
No.195 |
>193
八潮なので土地柄、工場やトラックは多いですね。 中川沿いの道や周辺の細い道も、工場や工事現場へのトラックの往来はそこそこあります。 ただ、引越してからの感想としては、八潮に限らずこの周辺はどこに移動しても余り変わらないような気もします。周辺の大きな道を車で移動していてもトラック多いですし・・ 駅前はもう少し落ち着いているようですけどね。 目の前の調整施設はたまにコンプレッサー音らしき、作動音が夜間でも聞こえますが、窓を閉めていれば気になりませんね。 ただ、下のほうの階は不明です。 駅までの道のりははっきり言って暗いです。 これが最大の弱点かも。 途中にある、駅から6分のTXⅢまででもかなり暗いです。 途中の道が工場の脇なので、夕方以降は寂しいですね。 同じ方向にマンションが多いので途中で会う人はほとんどその辺の住人の方ぽいです。 |
|
No.196 |
190ですが…
家の場合、若干ですが上の足音が聞こえるときがあります。 もちろん、気になるレベルではないですが。 排水機場、雨が強めに降ったり長い時間降ったりすると、 ベルトコンベアが動いてますね。 これは、けっこう上の階でもかすかに聞こえますが、 他の騒音がない中での音ですから目立つのでしょう。 あとは土手の道、うるさい系統の車が通ると若干ですが聞こえます。 床に関しては、あちこちのサイトでも話題にはなりますが、 直床と二重床では、一長一短だと。 ま、踏んだ感じが柔らかいのを良しとするかどうかですね。 夜間、確かに暗いですが、TX−Ⅲの裏のモンテールの通りなんかは ボチボチ重機が入って整地なんかも始まってます。 改善の見通しは?と書いている方もいますが、 要は区画整理事業をやっているので、ある程度事業が進まないと明るくはならないわけです。 移設したり壊す可能性のある街灯を増設する訳はないと思います。 なんにせよ、区画整理が進んで便利になれば、 電車に乗ってしまえば大手町とかまで30分くらいで着いてしまう立地ですので、 整備されれば少し価値も上がるんじゃないですか? 工事の進んでいない今は…ですが。 |
|
No.197 |
190です。連続レススイマセン。
不満な点といえば、エアコンの配管の穴、エアコンの取り付け部の板より引っ込んでいるせいで、 曲がりが多くなってしまい、化粧カバーをつけようとすると、代金がえらくかさんでしまい、 結局は、目立つと気になるリビング以外はあきらめて配管丸出しでつけました。 トイレの人感センサー付きスイッチ、便利でいいのですが、 どうせなら玄関のスイッチにも欲しい。 意外と奥にスイッチがあるので、夜間外出時、先に証明を消してしまうと、 ドアのロックを手探りしないといけなくなる… 北西の洋室の窓、採光考えて最大限取っているのでしょうが、 エアコンの室外機を置くと完全に隠れてしまいます。 これなら窓じゃなくてもよかったのではないかと… 駐車場は、完成時の消防検査で指示されたとのことで仕方ないのですが、 消火栓が前のほうに出てしまい、一部の駐車場が入れにくいです。 一応、転回用の隙間hああるのですが、駐車スペースより狭いので、 両側に駐車していると、実質そこを利用しての方向転換は無理です。 それから駐車場の階段、鉄板なので、夜中など足音が響くこと。 (これは逆に考えれば防犯的にはいいかもしれませんが) ここから後は、不満点では無いけど、 入居してから気になったことを… 某、赤いジャケットを着た新聞屋が毎週のようにしつこく来る。 記録された画像見るといつもメガネのオヤジ。 あまりしつこかったら警察呼んでやろうかと… そういえば、新築マンションなのに、近所の戸建とかのチラシが入ってくる… 新築でもチラシさえ配り終えればバイト料もらえるから仕方ないとは思うが、 新築マンションに家のチラシ配る神経はよくわからん。 先日、駅前のマインループの中古のチラシが入っていたのには笑った… |
|
No.198 |
南口、壁が変わってる。
新しい動き? |
|
No.199 |
こんにちは、私は下の階に住んでいるのですが、調整施設の音は窓を閉めていても微かに聞こえます。夜道は確かに街路灯があてっも暗いかな。でも埼玉県ならこれ位が普通ではないのでしょうか
床の直貼りも初めは抵抗が少しあったけど今はもう無いな。子供を行かせる学校もちょうど良い距離では無いでしょうか。トイレの電源はいらないかな・・・。まだ引っ越して来て間もないけど楽しくやっていますよ。 |
|
No.200 |
駅の南口に工事の看板でてましたね。
1月末に駅前、3月に道路の整備が終わるようですが、 どんなお店ができるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報