検討している方、いますか?
物件名称 ランドシティ新所沢
所在地 埼玉県所沢市所沢新町2554番1他
交通 西武新宿線「新所沢」駅から徒歩20分
西武新宿線「新所沢」駅より西武バス(本川越駅・西武フラワーヒル方面)
「新所沢駅東口」バス停から約10分「花園四丁目」バス停下車徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建て
総戸数 103戸(管理事務室含む)
販売戸数 7戸
間取り 2LDK+S~4LDK
事業主 翔和建物株式会社
売主 株式会社ランド
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 コミュニティワン株式会社
着工 平成20年1月(工事中断期間 平成20年12月~平成23年2月)
竣工 平成23年7月13日完成
入居予定 即入居可
販売スケジュール 先着順受付中
【物件概要を追記しました。2012.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-31 13:22:00
ランドシティ新所沢
341:
匿名さん
[2011-09-19 10:56:31]
|
342:
匿名さん
[2011-09-19 14:29:33]
確かに煙とか臭いとかの問題が結構多いみたいですね。
タバコはともかく、地域環境とかはどうしようもないのである程度あきらめる部分も必要なのかとは思います。 |
343:
匿名さん
[2011-09-19 15:54:11]
勘違いしているんじゃなくて、営業でしょ。
このパターンのマンションは必ず売主が・・・ ご愁傷さまです。 |
344:
匿名
[2011-09-19 20:15:57]
売れてないマンションの営業が必死ですね。
購入した人は全てを想定しているので問題ないですよ。 自分とこの会社の心配したら? |
345:
匿名さん
[2011-09-20 08:46:52]
↑自分のところ言ってるよ(笑)
|
346:
匿名さん
[2011-09-20 10:48:45]
ここは営業しかいないの?
前向きな意見がほしい。 |
347:
匿名さん
[2011-09-20 15:07:17]
こちらの営業さん!?ファンの方!?が良く駐車場無料って書き込みをしていますが、
機械式駐車場が3分の2あるのに、どうして無料なのでしょうか!? 機械式駐車場の耐用年数は20年から30年程なので、 定期的な修繕費や最終的な取替え費用には相当のお金がかかります。 駐車場料金が0円なら、機械式駐車場の修繕・取替え費用も、 修繕費に入っているはずですが、分譲時の修繕費の設定も安いようです。 5年先・10年先・20年先・30年先の修繕費(予定)はいくらなのでしょう!? 一昔前は平気で赤字予定の長期修繕計画を作成している会社もありましたが・・・・ ランドの営業さん、ぜひ教えて下さい! |
348:
購入経験者さん
[2011-09-20 15:42:47]
私のマンションは30世帯で18代の機械式駐車場があります。
5年ごとに500万のメンテナンス費用がかかり、20年で取り換え費用が 2000万の修繕費用が予定されています。参考まで |
349:
購入検討中さん
[2011-09-20 15:44:38]
20年ごとにとりかえるのですか?
|
350:
購入経験者さん
[2011-09-20 15:45:54]
それが普通じゃないんですか?
|
|
351:
匿名
[2011-09-20 19:14:25]
後から追加出来ないディスポーザーや床暖房と言う、現在人気の設備がなく見てくれは確かに立派にみえる。
駐車場無料と言うから当然自走式と思ったらそうでもない。 この矛盾を可能にしてるものはなんなんでしょう? |
352:
匿名さん
[2011-09-21 16:56:44]
数年後には、
クルマ未所有者・平面駐車場使用者・機械式駐車場使用者で バトルの予感が |
353:
匿名さん
[2011-09-21 17:18:34]
おっしゃる通り。差がありすぎるので。
運用が平等に行われなければそうなるでしょうね。 今台風で西武新宿線止まっています。再開のメドたたず こういう時思います 駅から遠い物件はありえませんね。 |
354:
匿名さん
[2011-09-21 18:58:14]
総戸数 103戸
駐車場 102台 機械式駐車場数 67台(102台分の2/3で有れば) 機械式駐車場使用世帯が管理組合での議決権過半数を超えるので 機械式駐車場使用の方々が配慮して頂けない場合は、 クルマ未所有の方がいた場合、 この先延々と安くは無い機械式無料駐車場の経費を払い続けることに |
356:
匿名さん
[2011-09-21 21:05:08]
クルマ持ちの購入なら表面上駐車場無料だが
将来的には、機械式駐車場の維持・管理のコストを当然管理費・修繕費で負担する。 つまり、支払い方法が変わるだけで駐車場有料の他のマンションと一緒。 一方、クルマ無しの世帯の場合は、駐車場の維持・管理のコストが 全て管理費・修繕費で負担になるので駐車場有料のマンションに比べ 負担割合が多くなる。 こんな、感じですか? |
357:
匿名
[2011-09-21 21:49:15]
良くあるパターンですね。
車を所有しない世帯の不公平感は大きく将来高齢化して乗らなくなっても実質駐車場代を負担している事になる。 思うんですが新宿線より池袋線の方が西武は力を入れてる様なのでまだ池袋線沿線を選んだ方が良い様な気がしますよ。 いつも池袋線が先です。耐震装置設置も池袋駅からですよ。 |
358:
匿名さん
[2011-09-21 23:41:35]
新所沢に固執し過ぎなので地縁があるか営業か契約済みかと考えます。
何故ここにこだわらなければならないんでしょうか。 検討出来るって事は選べると言う事なのに。 所沢と新所沢には駅近中古いっぱいあるんですよ。 |
359:
匿名さん
[2011-09-22 00:15:52]
>>358
>検討出来るって事は選べると言う事なのに。 皆さんは、じっくりと検討してるだけですよ。 じっくり検討することは悪いことじゃないと思いますが。 >所沢と新所沢には駅近中古いっぱいあるんですよ。 住宅購入とか車の購入と同じで新築・新車が欲しい人も多いかと。 |
360:
匿名さん
[2011-09-22 07:37:04]
昨日は台風の影響で新宿で会社を16時に出たにも関わらず帰宅は23時。
都心から遠い割に便利と言うが やはり遠い事を実感。 |
問題が多いの分かっているけどこの値段で(確かに駅近中古並みです)設備のグレードも良いので考えてしまうと言う方が多い様です。
アンチな意見ですが24時間換気が義務付けられ隣の煙草の臭い等も迷惑がられて喫煙者が肩身の狭い状態になってる昨今でたまにでも牛舎の臭いがするのなら下層階の方には大問題なんじゃないですか? 24時間換気を止める事は出来ますがそれではそれではシステムの意味がないですし空気が澱みます。