検討している方、いますか?
物件名称 ランドシティ新所沢
所在地 埼玉県所沢市所沢新町2554番1他
交通 西武新宿線「新所沢」駅から徒歩20分
西武新宿線「新所沢」駅より西武バス(本川越駅・西武フラワーヒル方面)
「新所沢駅東口」バス停から約10分「花園四丁目」バス停下車徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建て
総戸数 103戸(管理事務室含む)
販売戸数 7戸
間取り 2LDK+S~4LDK
事業主 翔和建物株式会社
売主 株式会社ランド
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 コミュニティワン株式会社
着工 平成20年1月(工事中断期間 平成20年12月~平成23年2月)
竣工 平成23年7月13日完成
入居予定 即入居可
販売スケジュール 先着順受付中
【物件概要を追記しました。2012.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-31 13:22:00
ランドシティ新所沢
141:
匿名さん
[2011-07-17 10:57:06]
|
142:
契約済みさん
[2011-07-17 13:48:53]
No131とNo141はデオの営業さんですか?
同じような書き方ですね。 私は物件周辺確認して、価格も大変気にいって購入しました。 牛の臭いはしませんでしたよ! |
143:
141
[2011-07-17 16:08:37]
141ですが、
131さんとは違いますよ。 営業さんでもないですし。 純粋に検討してるんですがね。 夢と現実を見比べながら。 そんなに駅前さんを敵視しなくても。。 市場のランク的には大差ないでしょうし。 購買者としては大きな価格差があって迷いどころですが。 |
144:
契約済みさん
[2011-07-17 19:20:34]
幸楽もいいけど新所沢は他にも安くて良いお店いっぱいあるよ。餃子市とかとんかつ司、すし魚清、一杯いくなら信濃路、まんまる、立ち飲みでは高山商店、帰りのラーメンは福吉、ブロンソンがいいよ 新所グルメマップを参考に・・・・
|
145:
匿名
[2011-07-17 20:34:46]
餃子の満州も中々良いですよ!
|
147:
周辺住民さん
[2011-07-18 09:57:16]
スイ―ツではエミールの石窯シューかタルトレットの季節のタルトは絶品ですよ・・・
|
150:
匿名
[2011-07-18 22:20:48]
新所沢は暮らしやすいですが徒歩20分は実際にはもっとかかると思いますよ
せめて10分以内だとなんとかなんですけど |
151:
購入者
[2011-07-18 22:52:09]
確かに駅から遠いです。早足で20分くらいですね。うちは赤ちゃんがいますので20分は無理です。駅にでる際はバスを利用するつもりです。 大分売れたんでしょうか?
前の工場の騒音と牛舎の臭いが心配ですが、今週の内覧会楽しみです。 |
156:
匿名さん
[2011-07-20 11:28:57]
車持っている人にとってはランニングコストが少しでもかからないのは非常にお得。
どうしても車だと、ガソリン、車検、税金、メンテ、駐車場ともっているだけでお金が少しずつなくなっていくからね。 駐車場の代金もバカにならないし。 |
158:
物件比較中さん
[2011-07-20 22:23:58]
駅20分の場所なので眺望&開放感は素晴らしいですよね。
でもマンションで、駅20分はちょっと遠すぎな気が・・・ せめて10分くらいかと。迷っています。 |
|
160:
購入経験者さん
[2011-07-21 01:02:26]
駐車場無料って、大規模修繕のときは臨時徴収するの?
引渡しを受けたら基本的に資産価値を維持するのは自己責任です。故障や修繕のときに臨時負担がないように大規模修繕一時金や、修繕積立等からなる毎月の管理費、駐車場費があるのが一般的です。 それがないと、臨時負担が出るばかりか、払わない人の説得やらで大変ですよ! よく営業さんに確認した方が良いと思います。 気に入っているなら、なおさらです。 |
161:
契約済みさん
[2011-07-21 11:15:07]
その件であれば確認したんですけど、毎月の電気代、法廷点検代は管理費、将来の機械交換代は修繕費に折り込み済みだそうです。{長期修繕計画に入っています。}
|
162:
購入経験者さん
[2011-07-21 22:37:19]
長期修繕計画は通常は全員負担が原則で、共用部分が主な対象です。全員が使用するわけではない駐車場の修繕も入ると相当な金額になりますし、使用していない人に費用負担を求めるのは難しく、管理組合で難儀する例をよく見ます。
もし建物本体と駐車場を含めた長期修繕計画があるなら、それが妥当な内容かどうか、よく営業さんにお聞きした方がいいですよ。 引き渡し後はデベは基本的に責任を負わないですからね。 |
163:
匿名
[2011-07-21 23:02:47]
良く家が遠いのは通勤のご主人が我慢すれば良いみたいな話を聞きますが結局家族も移動する際に負担をこうむります。
新所沢自体は好きなのですけどね |
164:
匿名さん
[2011-07-22 23:25:33]
駅から遠すぎて話になりませんね。安いのはいいですが。
|
165:
匿名
[2011-07-23 09:22:09]
車通勤の人には最適何でしょうね!
安いし駐車場も無料ですから。 とてもいいマンションだと思います。 |
166:
匿名さん
[2011-07-23 17:37:03]
無料ほど高いものはありません。
|
167:
匿名さん
[2011-07-23 17:45:57]
ここは広さの割には安いし、新所沢が利用できるからとても気にいってます!
駐車場が無料なのはやっぱり嬉しいですよー。 |
168:
契約済みさん
[2011-07-23 20:03:26]
今日内覧会に行ってきました。造りもとてもよく指摘事項も1か所しかなかったです。エントランスも明るくとてもよかったです。この値段でお得気分です。また長谷工やランドの方も感じが良かったです。しいていえば平置きが抽選で当たらなかったことです。まあ2年に1回再抽選があるということなんで・・・・あとは楽しみな家具・家電選びです。いろいろ迷ってきめられない。ヘルプミー
|
169:
匿名さん
[2011-07-23 22:23:08]
まだ残っているのかな?角部屋希望です。でも駅徒歩20分はちと遠いな・・・
|
170:
匿名さん
[2011-07-24 13:44:36]
まぁ、基本的に駅を利用する人には向かないかもしれませんね。徒歩20分、自転車で移動をしたとしても結構な距離です。
そのため、ほとんど車を利用する人が検討する事になるんじゃないでしょうか。 駐車場無料もある意味その利用者向けでしょ。 |
171:
(泣)
[2011-07-24 15:09:48]
事業主が変わってるけど売り主はランドでしょ?よく意味が分かりませんがどなたかわかる人いませんか?
|
172:
匿名さん
[2011-07-24 20:58:13]
ランドの本社は横浜の一等地のビルなんだよな。経営状態は不明ですが・・・
|
174:
物件比較中さん
[2011-07-25 10:26:28]
車を持っていることで、同物件を検討していますが、東京で住み慣れているせいか新所沢当りの道路事情があまり印象良く残りません、何回も通りましたが踏切のせいかかなり慢性的な渋滞がある感じでした。(渋滞経験の時間帯は週末の昼と夕方)そこで、現地の土地勘のある方に聞きたいですが、実際はどうでしょうか?
特に、平日の出勤時間帯などが気になります。 |
175:
匿名さん
[2011-07-25 10:45:41]
実際に道路事情というのも難しいですよね。そこに住んでいるとそれが当たり前みたいになってしまうので。
あくまで他と比べてどうか、ということになると、東京の道路事情と比べてということでしょうが・・・。 確かに踏切とかでよく止まりますが・・・。 |
176:
購入者
[2011-07-25 12:44:53]
マンション周辺の川所線は混みます。朝の時間帯はどこも混んでいるとは思いますが川所線は特に混んでいると言うイメージです。踏切も朝はなかなかあかないので泉町周りの踏切下を通っても混雑はありますよ
|
177:
物件比較中さん
[2011-07-25 22:35:51]
朝夕ですが、川越方面への車通勤は大丈夫と思いますが、市内や線路を通るルートは踏み切りで待たされてかなり混みます。
その辺りも検討材料でしょうね。 |
179:
匿名
[2011-07-26 17:16:52]
7/23は内覧会だったんですね。購入者の平置の駐車場抽選の書き込み、削除されてます。機械式を利用する人が抽選するのではないのですか?営業の人の説明と違います。
平置に停めるのは大きさは関係ないのですか? 平置の方が、出し入れが楽ですから! 駐車場の振り分け、どうなってんでしょうか? 抽選された方、教えて下さい。 |
180:
購入者
[2011-07-26 19:38:44]
駐車場は、抽選です。大きいワゴン車用と普通車とクジが違う用です。ちなみにワゴン車用のクジには平置きが9台分確保されていて、それ以外の平置きの場所は選択肢がありませんでした。平置き9台残り23日は20台ほどが立体の1階と4階でした。から選ぶ感じです。クジに12とか書いてあれば、その中から第12希望まで書いて集計をとり決まる用です。第3期分まで平置きはわけてあるそーです。
|
181:
物件比較中さん
[2011-07-26 21:30:38]
<180
詳しいですね。 まあできれば平置きがいいけど・・・。 前回の抽選残りなんてあるんですかね? |
182:
匿名
[2011-07-26 21:37:08]
近くにパチンコ店と宗教系施設ができると聞きました。
道路の混雑が増えないといいのですが。 |
183:
購入者
[2011-07-26 22:22:01]
<181 180ですが内覧会参加してますので、平置きの残り約20台くらいは今後の購入者の為に確保しておくそーです。うちはクジがかなり遅い番号だったので…平置きは無理そーですが…。後から買う方とも公平に平置き駐車場はわけて、決めるとの事でした。
|
185:
匿名さん
[2011-07-27 22:13:37]
駅から20分という時点でこの物件はアウト。
|
186:
匿名
[2011-07-28 03:55:34]
駅前はなんだかんだいって将来売れやすいですからね
|
187:
契約済みさん
[2011-07-28 14:43:24]
NO,185,186は駅前の営業の方ですね。検討しないのなら意味のない書き込みはやめて下さい。
とても不愉快です。 |
188:
匿名
[2011-07-28 15:19:06]
184はランドの営業さんですか?
|
189:
物件比較中さん
[2011-07-28 16:19:49]
184はランドの営業さんですか?
そんな気がします。過去のレスを見ると何回か同じような書き方が見えます。 暇でしょうか??? |
190:
物件比較中さん
[2011-07-28 16:23:11]
No.185 の意見は、僕にとって最大の懸念です。
営業マン同士の唾戦争には笑うけど、自分の財布とは要相談です。 |
モデルルーム行きましたが、駅前よりもスペックがいいとは感じませんでしたけど。
駅前物件からの差額イメージは、
①距離
②工事中断してた件
③牛
だと感じました。
あの距離をこの夏歩いてみると、
結構萎えますね。
戸建てと悩まれる方がいらっしゃいましたが。
私も同感です。少し頑張ればもう少し駅に寄ったとこの戸建ても視野に入ってきますね。
ただ安いしな。。。