エクシオ中浦和 の情報下さい!
22:
契約済みさん
[2007-06-02 22:04:00]
|
23:
購入検討中さん
[2007-06-02 23:02:00]
うちは隣町に住んでるのでまだ周辺環境がわからないもので
これから調べようかと思うのですが、 失礼ですがNo22さんは既に中浦和近辺にお住まいなんでしょうか? 近辺にお住まいでなかったとしてもそのような情報はありがたいです! |
24:
契約済みさん
[2007-06-06 12:31:00]
NO.18さん
もう契約は済みました! 後は、9月の本契約を待つだけです! これからローンを払って行くのが大変ですが、憧れのマイホームなので 頑張って支払って行きます! 購入者の皆さん、何卒よろしくお願いいたします。 |
25:
購入検討中さん
[2007-06-07 21:52:00]
16,24さんありがとうございます。
18です。 ローンの事前審査が通ったので、我が家も今週末に契約予定です。 唯一残念なのが、検討時期が遅かったために カラーセレクトや間取り変更など締め切った後だった事です。 もっと前に契約していても変更しなかったかもしれないのに、 「変更の余地なし」という状態がなんとも悔しい。 仕方ないんですけどネ。 変更したよ、という方いたらどんな風にしましたか? 良かったら教えてください。 購入者のみなさん、宜しくお願い致します。 |
26:
匿名さん
[2007-06-07 23:26:00]
おめでとうございます!
欲いいだしたらきりないですよ(笑) |
27:
購入検討中さん
[2007-06-08 00:57:00]
重要事項説明会の前に手付金を支払うってのはどうなんでしょう?
自分の考えとしては、 「説明受ける」→「納得」→「契約」→「支払い」 だと思っています。 もし支払った後に重要事項説明会で不満事項があり購入見送りってのも やはりあり得る事象だと思うのですが。 契約された方、その辺りどう思われました? |
28:
購入検討中さん
[2007-06-08 16:10:00]
かなり悩んでいます。
それは隣の川(どぶ?)の臭いと、ベランダ前の畑の砂ぼこりです。 川の臭いについては『風向きが違う』説明されましたが・・・。 契約済みの方、検討中の方、この辺はどのように考えましたか?。 |
29:
匿名さん
[2007-06-08 17:51:00]
一度モデルルームを見学した者です。
最終的には他のマンションを契約致しました。 私はこのマンションの外観が(吹き付け)ばかりなのが一番不満でした。 NO.27さんへ 「支払い」→「説明受ける」→「納得」→「契約」でした。 他のマンションでも同じ流れでした。 知人の不動産屋さんにも確認しましたが同じ流れの説明でした。 説明を受けて納得しなければ契約をしない。 そうすれば支払ったお金は戻りますよ。 契約の日に、重要事項説明書を見せられるパターンが多いみたいですね。 これは販売会社さんに教えてもらった事です。 手付金0で契約出来るマンションはどうなのかな? お金のない人にはいいのでしょうけれど、不動産の契約としては重みがないと思います。 友人のほとんどは10%入れていますね。 信用できる会社なら、きちんと支払うべきだと思います♪ |
30:
購入検討中さん
[2007-06-08 20:20:00]
No29さんへ
ご丁寧に説明して頂き、大変参考になりました。 ありがとうございます! 私も外観に同じ不満をもっており、吹き付けが気になって 他物件へ見に行ってみると、やっぱりう〜ん、って感じでした。。。 悩んでます、あー苦しい(笑) |
31:
購入経験者さん
[2007-06-08 23:27:00]
契約日に初めて重要事項説明書を見せられるのはどうなの?
隅々まで時間をかけて説明してくれるの? 全て説明してくれたとしても冷静に考える時間がまったく無いよね。 最近は事前に重要事項説明書のコピーをくれますよ。私のマンションはそうでした。 入金する前に重説のコピーをくれるか聞いてみてはどうですか? それがダメなようなら・・・ その物件はちょっと考えちゃうなぁ。 |
|
32:
匿名さん
[2007-06-08 23:49:00]
特に計画道路なんかある場合には、かなり要注意ですぞ!
事前に重要事項の写しをもらい冷静に確認するといいですよ。 舞い上がる前に、確認すべし! |
33:
周辺住民さん
[2007-06-11 01:10:00]
皆様騒音のことで消防署を気にしてますが、それよりもあの辺りは夜中暴走族がたまにうるさいですよ
17号バイパスで警察とよく追いかけっこしています それだけではなく、あの辺りは暴走族になる人が伝統でいるみたいですよ笑 夜中になるとバリバリと何台かが暴走に出て行きます。。 かなりうるさいんです。 そんな環境なんで、小学校に上がる前の子供のいる私としては候補から外しました。。。 価格はかなり魅力ですが。。。 |
34:
周辺住民さん
[2007-06-11 15:31:00]
消防署の騒音はあるかもしれませんね・・・
毎日ではありませんが救急車の出動率は高いかも。 私もMR見たのですが、床がどうしても気になって 購入に踏み切れませんでした・・・ 学区も変わらず生活できるのは魅力なんですがね… |
35:
ご近所さん
[2007-06-11 17:01:00]
私が鈍感なのかもしれませんが、救急車等の騒音は特に気になりません。また暴走族も居るのかもしれませんが、うるさく感じたことはないですよ。バイパスからは少し離れていますし。
気になる方は土曜の夜間などに現地付近で状況を確認するのがいいと思います。 |
36:
購入検討さん
[2007-09-06 13:46:00]
先日、建物見学会に行ってきました! 担当の営業の方に無理を言って午前の部・午後の部の2回確認させて頂きました。 はやる気持ちを抑えてリビングへ・・・期待以上の眺望に満足し、予定の階数より下の部屋で、その日の内に申込みました。 主人としては間取りの変更を希望していたんですが、変更受付期間が終了しているため、もっと早くに見に行けばよかったと自宅に帰ってから何時までも言ってたぐらいですかね(笑)
|
37:
購入者さん
[2007-09-08 17:23:00]
5月に購入したものですが、NO36さんは建物内を見れたんですよね・・
うらやましい!! お世話になった営業さんにお願いしたんですけど、断られちゃいました。 確かに購入者がどっと来られたら大変ですよね。NO36さんはオプションはなにかかんがえてますか? 10月下旬にオプション会があるのでお会いするかもしれませんね。我が家は電子コンベックを検討中です。 |
38:
匿名さん
[2007-09-11 02:34:00]
1度検討した事もありましたが、うちは検討候補から外しました。この物件の用途地域は市街化調整区域なのですが、みなさんその辺は気にされてないのでしょうか?
|
39:
近所をよく知る人
[2007-09-11 23:44:00]
永住する気なら問題ないでしょう。
資産としてあまり考えなければよいのでは? 東向きが気になるとこですが、環境はいいと感じてます。 ただ、正直なところ外観に抵抗があり見にはいってませんが・・・。 |
40:
匿名さん
[2007-09-15 23:49:00]
正直迷っております。
設備に妻が気に入っておりますが 子供が小さいだけに直床工法の音の問題など、 実は不安があります。 長谷工施工だとやはり安普請なのでしょうか・・・? 隣の部屋のテレビの音が聞こえてしまうなんてことも あるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 |
41:
検討者
[2007-09-22 11:12:00]
NO36です。
音が聞こえるとかはないとおもいますよ。実際に建物で確認されてみてはいかがですが?お隣に対しては2重壁みたいですし。 |
42:
マンコミュファンさん
[2007-09-22 22:43:00]
あの・・。
二重壁はデメリットですよ(笑) ボードによってコンクリートの仕上げの良し悪しを ごまかせるので施工する側にとってはメリットですが 隣のテレビの音が聞こえるなんていうクレームは この二重壁による共振現象原因だとか。 もっと調べた方がいいですよ。 |
43:
匿名さん
[2007-09-22 23:22:00]
営業の方にはとても親切にしていただきましたが
今回は見送ることにしました。 理由は地盤が弱いため今後の異常気象に対して不安になったのと 外観が団地っぽいじゃんとすでに持ちマンションの友人に **にされたことです。 たしかに、カラーリングがベージュ一色ならそうかもしれないと 思ってしまいました。 一階希望です。 |
44:
買い換え検討中
[2007-09-23 10:17:00]
私はエクシオさんのすぐ近くの大型マンションに住んでいます。中古で3LDKを購入したのですが家族が増え狭くなってきたので広めの3LDLか4LDKをそろそろ探そうかと主人と相談中です。ここを購入したときは、川沿いの桜がすごくきれいで決めたような感じだったんですけど、消防署にはあまり気を使っていませんでした。入居して気づきましたが、夜のサイレンが結構すごいですよ。子供が起きるくらいですから・・・。今日、色々と見学行こうかと思っているんですが、まずは近くだから見に行ってみようかとは考えております。でもあの音は、近所の人しかわからないでしょうね〜・・・・。
|
45:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-30 18:14:00]
現在、武蔵浦和〜中浦和を中心に見学をしておりますが何処もかしこも
私の予算ではギリギリなんです。色々と営業さんにお話伺っているのですが、やはり価格なんですかね?妻と話して再度ここも検討してみようかと 思ってるのですが、まだ完成もしていないのにサービスをしてくれるっておっしゃっているようでした。これってどういう事なんですかね?逆に不安になりました。売れてないと言う事ですか?初めての購入なのでアドバイス下さい。 |
46:
物件比較中さん
[2007-10-01 00:00:00]
うーーん、どうなんでしょうね?
ただ、見学した時に思ったのは70㎡で3500万円 以上が多かったのは、ちょっと高いと思いました。 その分オール電化で節約出来ますとは言われましたけど。 サービス値引きというよりは、適正な価格にしてるとも 言えますね。 武蔵浦和〜中浦和はたくさんマンション作ってますから、 全部見ると時間かかるので、資料請求してからがいいんじゃ ないでしょうか? 個人的にはこのマンションの外観が好きになれません。 タイルが張ってない新築ってありえないというのが感想です。 同エリアではタカラレーベン西浦和の方が良いと思います。 以上が私の感想ですが、アドバイスにはなってないですかね? |
47:
匿名はん
[2007-10-05 23:18:00]
46はくさいな・・・。
|
48:
物件比較中さん
[2007-10-06 00:09:00]
くさい?
タカラの方がいいという感想に対して「くさい」? わけわからん! |
49:
購入検討中さん
[2007-10-06 00:20:00]
通りがかりで失礼いたしますけど。失礼ながらアドバイスにはなっていないような気がします。
オール電化だからサービスされているのと同じと感じてしまったというのでしょうか????何か問題をすり替えようとしているような意図が感じられるのですけど違います?サービスの話はあったのですか?なかったのですかと聞いているのではないでしょうか?ちなみに私は立地でここを検討しようとは考えてませんが・・・。 |
50:
いつか買いたいさん
[2007-10-06 00:51:00]
10月中に契約すると、
150万円の諸費用サービス実施中です。 来月はわかりませんが・・・ 今日から第2期登録開始です。 |
51:
あ
[2007-10-26 13:27:00]
検討中です!
近辺周囲にマンションが同時期に建ち、すでに建ち販売開始しているところは最早住んでる人もいて即入居可の在庫販売で値段を下げてきているということや、価格競争というところで、「価格を下げる相談には乗ります」と言ってくれましたよ。 これは、サービスというより、買ってもらう競争に勝つためなので、有り得ることだと思いました。 |
52:
物件比較中さん
[2007-11-16 23:02:00]
現地案内会始まるね。モニター住戸が3LDKで2490万円ってびっくりしました。実際住み心地どうなんだろ。
|
53:
物件比較中さん
[2007-11-17 22:49:00]
値段の安さに釣られて現地いきましたが、なんだかなって感じ。
中浦和からの道が狭いし遠いし、車の排気を吸いながら毎日暮らすと思うと憂鬱。 目の前の畑やらどぶ川もちょっと勘弁してほしい。春先あたりは土ぼこりでずいぶん苦労しそうな印象です。 |
54:
物件比較中さん
[2007-12-22 13:59:00]
以前こちらのモデルルームへ見学に行きましたが、まだ物件を比較中で購入へ至っておりません。要するに私は優柔不断なんです・・。妻にも言われる始末で辛いです。その後、こちらはどれくらい売れてるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか?仕事帰りに前を通ったら真っ暗だったのでちょっと気になりました。まだ入居していない人もいるんですかね?
ここは今の環境と変らなくて良いのですが、なんせ決断力がないもので・・。でも真っ暗なのは凄く気になります。状況の分かる方教えていただけますか。 |
55:
匿名さん
[2007-12-22 21:28:00]
11月下旬に見学に行ったときは、1/3位しか決まってなかったです。
場所の割には高いですからね。おそらく苦戦すると思いますよ。 大きな買い物ですから悩むのは仕方がないですよ。 |
56:
周辺住民さん
[2007-12-23 00:12:00]
2,400万円台よりっていう広告ってどうなんでしょうかね・・・
ほとんどの部屋は3,500万ぐらいですよね? 何か逆に自分の首を絞めてるような気がしますが・・・ 3,000万円ちょうどぐらいで考えている私たちは見学して 「えっ!?」という感じでした。 オール電化限定さんはこの辺ではここぐらいになるのかな? あとあのデザイン・・・(苦笑) ご入居済みさんは素敵なイヴになりますね^^ 私達も来年は「契約済み」さんになりたい!! |
57:
匿名さん
[2007-12-23 21:49:00]
おとりってこと?ですか?
それでは、いい気がしないですね。 |
58:
ご近所さん
[2007-12-23 23:28:00]
No54さん
優柔不断というより、あなたにとってこの物件は魅力的でないのでは? この辺りの他の物件も検討したと思いますが、相対的にみてどうでした? |
59:
匿名さん
[2007-12-24 10:44:00]
目の前に消防署があるのに、音に関する対策はなにもしていない。
前には何かしら立ちそうな感じだし、夏は川が臭う。 建物は吹きつけであの色・・・。 よほど、あの場所じゃなきゃというこだわりがない以外は、特筆すべきポイントがない。 |
60:
物件比較中さん
[2007-12-24 14:37:00]
それは言えてますね!
|
61:
匿名さん
[2008-01-08 22:22:00]
このマンション2400万円!!といったチラシが
毎回入ってますがどう思います? 売れてるのでしょうか? |
62:
匿名さん
[2008-01-09 00:56:00]
市街化調整地域と消防署前となれば、自ずと価格勝負になるでしょう。
そう考えれば答えが出るんじゃないですかね。 |
63:
匿名さん
[2008-01-09 22:18:00]
価値=価格↓
|
64:
物件比較中さん
[2008-02-09 09:44:00]
新聞チラシがよく入っているが売れてんのかな?
ここの価格ならサクラディアに流れるな。 |
65:
匿名さん
[2008-02-09 23:21:00]
まだ、入居されてない方が多いのですかね?
この雪の中でも、お部屋の灯りが数えるほど・・・で、 バルコニー側が真っ暗です・・・。 ほとんど住まわれていない感じをうけますが・・・。 |
66:
匿名さん
[2008-02-20 23:28:00]
検討しておりますが、実際に
売れているのでしょうか? |
67:
匿名さん
[2008-02-21 00:49:00]
売れています。ゼロじゃないです。
|
68:
ご近所さん
[2008-02-21 13:54:00]
売れているとは思いますが、相変わらず夜は明かりが
少ないですね。 |
69:
ビギナーさん
[2008-02-22 11:56:00]
写真を見る限り人気あまりないところですが、夜は暗いでしょうか?
|
70:
ご近所さん
[2008-02-22 17:15:00]
だいぶ暗いですよ。
このマンション出来上がっているのに夜明かりがついている部屋を数えても 本当に片手で収まる程度の部屋しかないんですよねー。 他人事ながら気の毒になります。 どうなるんでしょうか? |
71:
匿名さん
[2008-02-23 22:14:00]
武蔵野線を利用しております。
電車から見えますが、本当に真っ暗なマンションなんですね〜。。。 ほとんどの部屋の灯りがついてないというのは、本当なんですね。 思わず引きました・・・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
来年小学校に上がる子供がいますので住環境と教育環境の
よいところに絞って見学してきましたが公園が目の前でオール電化
小学校までの徒歩ルートが安全だったのが理由です。
スーパーなんかも決して遠くはないですしね。
それとバイパスを越えた市場でも買い物ができるそうですので
時間があるときにいってみようと思います。
購入者の皆さん年末からよろしくお願いします。