購入検討者、契約済みの方々で活発な情報交換しましょう!!
蒲生駅周辺の情報も募集します!宜しくお願いします。
今日現在、47戸中21戸契約済みのようです。
約100㎡で現在の販売価格をみると、かなりのお得感有りと思います。
駐車場も1台無料で平置きですしね。
周辺環境は、商店街近く、スーパーマルエツ1分、児童館2分、などで
暮らしやすそうな感じです。噂の越谷レイクタウンまで、車で10分ぐらいでしょうか。
[スレ作成日時]2008-11-13 01:14:00
マリモのポレスターブロードシティ越谷蒲生
No.2 |
by 物件比較中さん 2008-11-13 13:06:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.3 |
誰も書き込みしないですね、物件自体は魅力的だと思いますが…。
半分売れてるのなら契約済みや検討中の方々がもっと情報交換してもいいのに。 実はそんなに売れてなかったりして…。 |
|
No.4 |
川口元郷のビーサイトもそうでしたね。
まるで売れていなかった。 でも、書き込みはありましたね。 なんのもうけにもならないのに、必死に宣伝してくれた人がいたみたいです。 ここも、そういう変人がいるといいですね。 勝手にスレ立てたあなた、やってあげたら? |
|
No.5 |
引き渡しまで半年あるのに、半分売れてるのは健闘してる方なんですか?
設備立地等が同レベルの他物件に比べてやたらと安いですが(それでも庶民にとって3000万円はとんでもない高額ですが…)何か人に言えない理由でもあるんでしょうか? |
|
No.6 |
竣工まで約3ヶ月、工事は順調に進んでいるとのことです。広さ100平米南向、駐車場平置き、蒲生のほのぼのさに惹かれました。レイクタウンへ買い物にいくのが楽しみの一つです。
|
|
No.7 |
ここの総世帯数はどれくらいなんですか?
|
|
No.8 |
47世帯です。
|
|
No.9 |
ここ検査したの耐震偽装問題の時、たびたびニュースに登場した日本ERIみたいですね…
あの頃とは違うんだろうけどちょっと心配。 |
|
No.10 |
検討中の素人見解ですが…
プラス面 ・広い(3LDKでも90平米以上) ・リビングの天井が高く、ワイドサッシで開放感あり ・安い(同じような立地、広さなら500万はここよりも高くなるかな) ・平置き駐車場が表向き無料(ただし管理費に上乗せされてる) ・駐輪場も表向き無料(これも管理費に上乗せされてる) ・生活利便性(スーパーと商店街が近く、ちょっと足伸ばせば越谷レイクタウン) ・ディスポーザと食洗機(無くても困らないがあれば便利、どうせ将来壊れる消耗品だが) ・隣戸との壁厚240mm マイナス面 ・駅徒歩13分(理想は1ケタなので) ・駐輪場が無料(将来確実に無法駐輪に悩まされる) ・都心へのアクセス(各停しか止まらないしどこ行くにも北千住経由) ・準工業地域(確認してないが近くに音や臭いのキツイ工場とかありますか?) ・検査は日本ERI(今さらだが耐震偽装事件でお馴染み) ・床暖房無し(ホットカーペット等の暖房器具で代用可) ・管理費修繕積立金が同グレードの中堅デペのマンションに較べて5000円くらい高い(価格の安さが意味無くなる、駐車駐輪場代が含まれているから総合的には普通かちょっと高いくらい) ・初期の修繕積立金が高いから将来の値上がり幅も余所のマンションより高くなりそう ボイドスラブの300mmが良いのかどうかは分からない。 個人の価値観の違いもあるだろうから一概に善し悪しは決められないが、価格の安さに免じて購入を検討してみる価値はありそうだがやっぱり微妙な物件だな〜。 |
|
No.11 |
03ですが、
今どのくらい売れてるか分かる人いませんか〜? マンションズやHPではずっと残戸数15のままですが、まさか全く売れてないってことは無いですよね? 未完成で総戸数が少ないとはいえ、書き込みが少なすぎてHP以外の情報が仕入れられなくて困ってます。最近MR行った方や、契約した方いたら情報ください。 |
|
No.12 |
公式ホームページ通り47戸中32戸売れていると思います。どこの物件も同じでしょうが、この不景気でスローダウンしているのでしょう。7月末から入居予定ですが、それまでに完売するか気になりますね。都心に一番近いポレスターマンションですしね。頑張れ!おもてなし課!
|
|
No.13 |
>12さん
ありがとうございます。 書き込み少なすぎて本当に購入してる人がいるのか不安でした。 この不景気の中、入居まで半年近くある時点で7割くらい売れてるのは健闘してる方でしょうか? 買って入居したのに隣近所が空室のゴーストマンションだったらどうしようかと迷ってましたが、とりあえずMRに行ってみようかと思います。 |
|
No.14 |
モデルルームはAタイプの間取りで、その広さに感動すると思います。私は二回ぐらい訪問し、じっくり見て決めました。また、現地周辺環境を観察するのも良いと思います。生活しやすそうな環境が整っていると思われます。余談ですが、スーパーマルエツ前の焼きかりんとうをお土産に買ってみてください。美味しいですよ。
|
|
No.15 |
>14さん
お早い返事ありがとうございます。 今まで見たMRは70〜80平米でLDは11〜14平米だったので楽しんで観に行こうと思います。 検討理由には広さの他に商店街が近くて買い物に便利、というのもあるのでMR観た帰りに商店街も見てきます。 |
|
No.16 |
昨日のHP更新では、販売戸数を2戸伸ばして残り13戸となってますね。
うれしい限りです。 |
|
No.17 |
高層マンションでもないのに外壁がALC...
安く作りすぎ。 |
|
No.18 |
>17さん
>高層マンションでもないのに外壁がALC... ALCがどういう素材かわからないのですが外壁は何がいいんでしょうか? メリットデメリットも含めて詳しく教えてください。 安さと広さに魅かれて検討中なので参考にしたいです。 |
|
No.19 |
外壁について、公式ホームページでは鉄筋コンクリート壁(16~18cm)に外壁仕上材となっております。
ヒートブリッジ部分にはコンクリート及びALC板(軽量気泡コンクリートパネル)となっています。 ALCには断熱効果があり、一般的に良く使われているようです。 |
|
No.20 |
ここの物件は93㎡が2700万台からになってますが、どうしてこんなに安いんでしょうか?駅から13分くらいですよね…。
値下げ前でこの価格って、何か裏があるのでしょうか?何か知ってる方いますか? |
|
No.21 |
発売開始間もなく全戸500万値下げしました。理由は、発売直後に掲げていた目標契約戸数に達しなく、会社方針で一気に決まったようです。ある意味、潔い決断だったと思います。すでにリーマンショック後で景気後退感がありましたからね。。。お買い得な物件だと信じています!
|
|
No.22 |
先日マンションギャラリーに行ってきましたが、値引きはいっさいしないということでした。
初めから、どこのマンションより坪単価を安くしているからだとか。また、最初に買った人と、後から買った人で 差がつくと、平等じゃなくなるので。と言っていました。契約されている方達も、値引きなしで購入されていますか? |
|
No.23 |
>22さん
値引きをしてもらって契約をされている方はいないと思います。(7億円キャンペーンは別ですが) もちろん私も、価格表の通りでの契約をしています。 契約の際、値引きやサービスが無いのか聞きましたが22さんと同じ回答でした。 この不況下の中で何がどう転ぶかは予測もできませんが、いくらなんでも竣工前に個別の値引きがあったらやはり平等ではないですしね。 大きく見れば他社と比較されるところもあるようですが、決して粗悪な商品(建物・内装)を作ってるとは思いませんでした。価格と広さ、そして営業担当者の人柄などにも好感を持てました。 21さんがおっしゃる様に、お買い得な物件だと信じて(判断して)契約しました。 それでも多くの地方の物件を担当してきた私の担当者は当初、都心に一番近いポレスターなのでマリモ物件の中では価格が高い方と言ってましたが・・・。 私個人の主観まで書いてしまってすみません。 また、長文失礼しました。 |
|
No.24 |
契約済または、検討中の方で、7億円キャンペーンに当選された方って
いますか? |
|
No.25 |
当選しました。書留封書で200万円の金券が送られてきました。
結構本格的な金券だったので驚きました。 |
|
No.26 |
自分も当選しちゃいました。
買うかどうかは検討中、使用期限が「4/13までに売買契約の締結」になっているので考える時間があんまり無い、3000万円の買い物なんて簡単に決められないし、今後売れ残れば300万以上値引きしてもらえるかもしれない、他所の完成物件のMRに行ったら300どころか500〜700万の値引きを当たり前のように提示されてるので多分無駄になりそう。 元々安い価格設定なんだろうけど、今時200万の値引きじゃインパクトに欠けるなぁ…。 せめてプラス諸費用サービスくらい付けて欲しい。 |
|
No.27 |
HPの物件概要の更新が毎週木曜日だったのに、次回更新日が4/30になってますがこれから1ヶ月の間に何か大きな事件でも起きるんでしょうか?
|
|
No.28 |
更新してましたよ、残り9戸です。
完成前に8割売れたのはこのご時世にしては健闘でしょうか。 出来れば一斉入居時に完売してほしいですね。 |
|
No.30 |
はじめてこの掲示板に書き込みさせてもらいます
先日無事契約を済ませてきました 完成&内覧会がとっても楽しみです 物件チラシは色々見てきてはいたんですけど どれも70平米ちょいで1部屋の広さもいまいち・・・ なかなかモデルルームまで行ってみようという気にはならなくて・・ ここの物件のを見て あのリビングダイニングの広さ&ワイドサッシの開放感にやられちゃいました! でもモデルルーム ここの物件しか見てなくて・・・・本当によかったのか!? いまさらドキドキしています この掲示板を通していろいろ情報を得れればお思っています ヨロシクお願いします |
|
No.31 | ||
No.32 |
残り8戸です。
いよいよ完売までのカウントダウンが始まりましたね。 HPの間取り、配置図を見ると選べる間取りも半分くらいになってますし、GWで完売してほしいなぁ。 完成後1〜2割引きとかで売り出されるのが嫌なだけなんですけどね。 |
|
No.33 |
構造と設備はそれなりのモノかもしれませんが、広さに対してのコストパフォーマンスはかなり高いな、と思ったので契約しました。
完成、内覧会が待ち遠しいです。 皆さんは内覧業者さんに来てもらいますか? |
|
No.34 |
今日インテリアオプションフェアーの案内が届きました。
皆さんは行かれますか?? 私は一応行こうと思ってるんですが 行ってしまうと あれも これも・・・とオプション付けてしまいそうで怖い(汗 |
|
No.35 |
33さん〉内覧業者に頼むと費用はどのくらいでしょうか?また、どのようなメリットがありますでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
34さん〉まだ案内をみていないのですが、どのようなインテリアオプションがありますか?また、どんなものを付けたいと考えていらっしゃいますか? あと、ローン決めましたか??1.5%優遇変動にしようかと思っています。。 |
|
No.36 |
33です。
>35さん メリットは素人が内覧してもせいぜいクロスや床の傷と汚れ程度しか確認できないかもしれませんが、プロ(一級建築士さん)なら間取り図と実物の乖離、建築物として施行の不備などを発見してもらうことが出来ます(たぶん) 自分も素人なので詳しくは「マンション 内覧」でググってみてください。 内覧業者の値段はピンキリです、業者の質にも善し悪しがあるみたいなのでなかなか決められませんが、自分が調べた限りでは3万から10万円くらいの幅がありました。 決して安くはありませんが特別な事情が発生しない限り永住希望で、マリモは長野の一件もあるので専門家にキチンと見てもらおうかと思ってます。 ただし、内覧で施行の不備を発見しても、誠実に対応してもらえるかどうかはマリモ次第なので決めかねてますが…。 |
|
No.37 |
35です。
33さん> 内覧業者を利用する場合、事前にマリモへ連絡する必要があるのでしょうか? 内覧の際に不備を指摘しても対応してくれないと意味がないですよね。。。迷いますね。 |
|
No.38 |
33/36です。
>37さん 「内覧業者の同行はお断りします」なんて言ってくることはないと思うので、事前に伝える必要はないでしょう。 でも、伝えることによって事務的に付いて回るだけの新入社員とかではなく、キチンと対応できる担当者を用意してくれるかもしれません。 もっとも不備を発見してもマリモと大旺建設の対応次第ということに変わりはありませんが…。 大旺建設がどうかは分かりませんが、少なくともマリモはアフターサービスでいい評判が書かれたことがほとんど無いので、せめて最初(引き渡し時)の段階で後悔しないレベルに仕上げてもらいたい、というのが自分の考えであり、建築に関しては素人なので3000万円もの買い物に対して5万円ほどでプロの手を借りられるのならばお願いしようかと思い、業者の選択をしつつ迷ってるところです。 残戸数が一桁になったみたいですが、契約された他の40世帯の方々がどうするのか知りたくて書き込みさせてもらってます。 |
|
No.40 |
こんばんは。
私も内覧会同行業者にお願いすることにしました。 No.36さんがおっしゃった通り、傷や汚れ程度しか、正直見つけられない気がします。 作り的な部分なんかは正直全然分からないですし。 内覧会について書いてあるサイトを見つけたので載せておきます。 http://dp56297133.lolipop.jp/link.html |
|
No.41 |
34です
35さん>壁紙をMRのように色付にできたり 水周りのコーティングや吊戸棚、フローリングのコートと内装に関するものから 電気・カーテン・エアコンの斡旋など 本当に色々載ってました 私は床のコーティングはやろうと思ってます。 No39さんのお願いされたという業者さんも含め検討したいと思ってます。 |
|
No.42 |
33様>
マリモの長野の件とは・・・・再生マンションの件でしょうか? なんだか不安なので詳しく教えていただけるとありがたいです なんか 無知ですみません(汗 |
|
No.43 |
皆さま、そういう話しは、住民版を立ち上げてやったらどうですか?
ここは検討版です。 検討している人にとっては、内装がどうのこうの、と言う話しを延々とされても、少しは参考になりますが、あまり有益な情報になりませんし。 42さん、「マンションデベロッパーの評判」でマリモを探せば、長野の件は書いてありますよ。 |
|
No.44 |
契約済みの皆様、住民版へのお誘いです。内覧会へ向けての情報交換などしましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=... よろしくお願いします。 |
|
No.45 |
どなたか教えてください。
他と比較していて気がつき、気になったので、聞いてみてびっくりした事があります。 「24時間セキュリティシステム」と記載はあるが、警備会社等の記載はありません。 電話で問い合わせてみると、「まだ警備会社が決まっていない」との回答でした。 確か、聞いたのが1月ほど前。完成間近、入居も数ヵ月後ですが、このようなことは 普通にあるのでしょうか?月々の管理費などは、このような警備会社への費用なども 根拠に決められるものではないのでしょうか?警備会社が決まらず、予定よりコストが 掛かるので、管理費に上乗せということはないのでしょうか? |
|
No.46 |
ゲッ!
契約したのに知らなかった…セコムやアルソックに決まったら管理費さらに上がるの? 契約した方でどなたか知ってます? |
|
No.47 |
あがるの???
|
|
No.48 |
そんな話聞いてません・・・。
|
|
No.49 |
マリモから発表が無いんだから誰も聞いたことないですよね。
決まり次第ホームページが更新されるか、管理費に変更があれば契約者に連絡をくれることを願ってます。 |
|
No.50 |
ひと月近くも書き込みが無い不人気物件かと思いきや…
住人版にも書き込みさせていただきましたが、どうやら完売らしいです。 この不景気の中、入居開始2ヶ月前での完売は購入者としてうれしい限りです。 キャンセル待ちの受け中なので検討者の方は最後の望み(キャンセルする人や買いたくてもローンの審査が通らない人がいるかもしれないから)をかけて申込みしてください。 入居が待ち遠しいです。 |