この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
881:
匿名さん
[2009-05-28 17:24:00]
|
||
882:
匿名さん
[2009-05-28 17:25:00]
因みに知ってるから、
時間帯にもよると書いてるんですけど…。 その中で安いと言ってるだけです。くどいね。 |
||
883:
匿名さん
[2009-05-28 17:35:00]
まだ冬を経験してないのに何でも解ってる風に書くのも・・・くどくない?
現に冬にお湯切れを起こすっていう体験談を書いてくれてんだから、その意見は「なるほど」でいいじゃないですか。 検討者にはとても参考になりますよ? |
||
884:
匿名さん
[2009-05-28 18:18:00]
くどい→879の事です。
880さんの意見はもっともかと思いますよ。 ただし、 冬を経験してないと言いますが、宮原は3月でも真冬並の寒さがありました。 しかも人もあまり入ってなかった部分もありますが、このマンションは非常に寒いです。 でも、時間帯を考えて使用すれば、かなり安くなりましたよ。 それより、 このマンションは寒さには注意したほうが。 ま、これも人が入った状態の冬を迎えて無い為なんとも言えないですが。 |
||
885:
匿名さん
[2009-05-28 18:28:00]
人が入った状態でも寒かったら、何かしら欠陥があるとしか思えません…
このグレードのマンションなら寒さに関しては心配ないと思いますよ。 |
||
886:
匿名さん
[2009-05-28 18:55:00]
人が入るとそんなに変わるもんなんですかね?
All電化は予想を上回り、駐車場、ネットと合わせたランニングコスト面はメリット大ですが、 何より寒さが心配で。 住民版でも人が入れば変わるとの意見が多々ありましたが、事実はどうなのか心配で…。 検討者はそこを探っといたほうがいいですよ。 |
||
887:
匿名さん
[2009-05-28 20:36:00]
冬が寒いとなると・・・冬を快適に過ごすにはエアコン必須で、電気代は結構かかりそうな気がして来ましたが。。
|
||
888:
864
[2009-05-28 20:56:00]
住民の皆様、ご回答頂きましてありがとうございます。オール電化は概ねコスト抑えられてるみたいですね(使い方にもよるみたいですが)
|
||
889:
匿名さん
[2009-05-28 22:04:00]
ここはとりあえずなんでも否定的に書き込む輩が多いけど、
駐車場が安いという意見にいちゃもんつける方いませんか? |
||
890:
匿名さん
[2009-05-28 22:22:00]
いないでしょ(笑)
現に周辺マンションに比べても安いんだから。 |
||
|
||
891:
入居済みさん
[2009-05-29 00:14:00]
従量電灯と電化上手では、電気料金の計算の仕方が違うので
電気を使う時間によって、必ずしも電化上手が安いというこ とではないようですね。 ちょっと気になりましたので、我が家の実際の5月(4/20 ~5/20)の電気料金の請求書を元に計算してみました。 昼間: 58kwh 朝晩:148kwh 夜間:211kwh 計417kwh 燃料費調整:▲1.18円/kwh オール電化住宅割引:昼間・朝晩・夜間の料金の5%引き 通電制御機器割引:▲273円(2kVA) 結果は以下の通りでした。 従量電灯:10,228円 電化上手: 7,143円(5月の請求金額) これを8月に、昼間の電力を+293kwh(エアコン使用) として、シミュレーションした結果が以下の通りです。 昼間:351kwh 朝晩:148kwh 夜間:211kwh 計710kwh 従量電灯:16,952円 電化上手:16,952円 でした。 電気料金は一緒になりました。 我が家の場合、5月の電気使用量を基準にすると、昼間の電力 を+292kwhまでに抑えるなら電化上手のほうが安いようです。 これ以上電力を使用すると電化上手のほうが電気料金が高くなり ます。 |
||
892:
入居済みさん
[2009-05-29 00:28:00]
ちなみに、我が家のエアコンの消費電力は1kw以下なので、
1ヶ月に292kwhを使うには、1日に10時間程度使用しな くてはなりません。 なので、我が家では毎日10時間エアコンを使用することは考 えられないので、結果、電化上手の契約が一番安くなりそうです。 |
||
893:
匿名はん
[2009-05-29 00:33:00]
否定的な意見にかみついている人の方がここは多いよ
家電上手って言葉も知らない購入者?もいるみたいだし。 勉強不足というか勢いで買ってしまった人が収拾つかなくなってるのかな? なに次世代オール電化って?? なんか凄いの? |
||
894:
匿名さん
[2009-05-29 01:01:00]
↑家電上手ってなんですか?(笑)
貴方の方が言葉を知らないようで。 |
||
895:
匿名たん
[2009-05-29 01:02:00]
家電上手って言葉は私も知りません。
|
||
896:
とおりすがり
[2009-05-29 06:57:00]
まあ、オール電化vsガスの話をするなら、バトル版にそのスレがあるので、そっちでやったらいいかと思うよ。
↓ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5923/ で、このマンションで、どうかっていうなら、住民さんの「使ったらこうでした」が、アリでいいんじゃないの? |
||
897:
購入経験者さん
[2009-05-29 08:46:00]
70平米以下って本当にせまくありませんか?
|
||
898:
匿名さん
[2009-05-29 09:21:00]
↑上記に入居済ですが、我が家は子供一人なので問題ないですね。二人だとちょっと狭い気がしますし、三人以上だと無理です。
|
||
899:
物件比較中さん
[2009-05-29 09:26:00]
直床だと床がふわっとした感じになっているのですか?
|
||
900:
匿名さん
[2009-05-29 09:52:00]
↑ここで聞くより、MRで実際にどんな感じなのか体験したほうが間違いないですよ。
言葉のニュアンスで、人それぞれ捉え方が違いますから。 |
||
901:
匿名さん
[2009-05-29 10:15:00]
なってます。
馴染んだ所はフワッと感は無くなりました。 但し通常の床より柔らかいのは事実としてあります。安っぽいと捉える人と、 柔らかいほうが足に優しいと捉える人もいます。 年齢にもよるけど、 前者の方が多いでしょう。事実、私自身も床は安っぽく感じますょ。デメリットですね。 部屋の大きさ感も人、生活スタイルにより感じ方が違うように、 自分で確かめたほうが良いかと思います。 |
||
902:
匿名さん
[2009-05-29 11:08:00]
68平米に住んでいました。
夫婦2人だとちょうど良い。 1人でも子供が出来ると狭いです。 |
||
903:
購入検討中さん
[2009-05-29 12:53:00]
イニシア値段下げてきました。
管理費がパークより高くて。 パークシティのキャンセル物件ってやすかなるのかしら。 |
||
904:
匿名さん
[2009-05-29 13:41:00]
とっくにイニシアは値下げはしてたと思いますが。
確かに価格の値下げは私達からしてみれば魅力だけど、他物件は管理費や駐車場代諸々を考えたら、今後支払いは高くつくと思います。 |
||
905:
匿名さん
[2009-05-29 14:00:00]
検討中ですが、埼京線はダイヤが少しでも乱れると全て大宮止まりとなり、川越線直通が無くなります。何かと不便です。高崎線は終電早いし、本数少ないし、大宮以北の不便さの意味が解った気がします。
既に住んでる方には申し訳無いです。 |
||
906:
匿名さん
[2009-05-29 15:09:00]
>>905
では、終電で帰れない程、遅くなるのは、月何回くらいあるの? |
||
907:
匿名さん
[2009-05-29 15:31:00]
905さんの意見もわかりますね。
そんなに頻繁に最終電車を利用するなら、同じ上野から出てる常磐線や東京から出る千葉方面や色々検討してみては? |
||
908:
物件比較中さん
[2009-05-29 15:36:00]
>>905
別に住んでいる方に申し訳なくはないと思いますよ。電車の本数が減るのは事実だし、そんなことは誰でも知ってる話ですし。それを踏まえても魅力のある物件だから注目されているんでしょう。 私は今も宮原住んでいますが、通勤はさほど不便には感じませんが、どうしてもそこにこだわるなら、新都心の2物件はいいと思いますよ。 |
||
909:
ひまじん
[2009-05-29 15:38:00]
>既に住んでる方には申し訳無いです。
そんな、謝られるようなことはないですよ。 大宮以南に比べて不便なことは確かですね。 (大宮以南の県内も都内地下鉄沿線に比べれば不便ですが…) でも、長年高崎線で通勤した経験からして、どうにもならないほど困ったことは 何回あったかな~?っていう感じです。 通勤や通学に支障が出るほど不便だとは思わないんですけどね…。 この感覚は人によるでしょうから、「不便で困る」方にはすすめませんけど。 たとえば私の友人ですが、週に2~3回は都心からタクシー帰宅になるそうです。 無理とは言いませんが、たぶんやめておいた方がいいでしょうね。 あと部屋の広さのことが話題になっていましたが、ブライトはエコキュートの貯湯タンクが ベランダに設置されています。室内に設置されている間取りに比べて少しおトクですね。 貯湯タンクのスペース(半畳ほど)が何かに使えたらいいのにな~と思ったので…。 |
||
910:
匿名さん
[2009-05-29 15:40:00]
そんな事はとっくに理解したうえで購入しているかと思うので、別に申し訳ないって事は無いでしょ。
3駅+バスも使える訳だから回避のしようはありますが面倒臭さは否定できませんね。 ただそこを妥協できるかどうかでしょ。 |
||
911:
ひまじん
[2009-05-29 16:12:00]
すっかり他の方とかぶってしまいましたね。
失礼しました。 まあ、それだけ、困っていない方が多いってことでしょうか。 あまり住民が書き込むと、「擁護している」と言われそうですが、気に入って購入したので、 ひいき目になるのはご容赦ください。 交通の便は、そんなに悪くないと思いますが、比較対象をより都心に近いものにするなら 大宮以北ということはデメリットとして考えられるでしょう。 交通利便性をより求めるなら、都内物件も検討されたらいいと思います。 新都心や浦和あたりは結構高いですからね。 |
||
912:
匿名さん
[2009-05-29 16:23:00]
やはり、大宮より先は近そうで遠いって事だよね
※人それぞれなのは承知ですので、住民の方の擁護意見は不要です。あしからず(笑) |
||
913:
物件比較中さん
[2009-05-29 16:36:00]
>>911
一検討者ですが、ひまじんさんの書き込みや、写真はとても参考にさせて頂いています。今後も住民の方としてのご意見ぜひお願いします。 今建築中の商業施設内にフードコートみたいなものはないんでしょうか?この近辺ファミレスなんかも欲しいとこですが。 |
||
914:
一児ママ
[2009-05-29 18:27:00]
913さんの内容わかる~。
多分住んでるママさん達の大体の方々が、この敷地内にカフェやファミレスがほしいと思ってるハズなのでは? 期待するならコート前の、医療、商業施設の用地でしょうね。 あと例のマンション予定地ぐらいかしら。 |
||
915:
匿名さん
[2009-05-29 20:58:00]
こんなに住民の方々が今でも応援の為に投稿する姿勢は長谷工の人たちも感動してるでしょうね。
素晴らしいマンションですね! |
||
916:
ご近所さん
[2009-05-29 21:51:00]
地元民から見ても、マンションの流動性が低いこの地域に5000万以上は冒険だと思うよ
地元の人って買ってるのかな? キャッシュで購入して永住できるご身分なんでしょうかね。 プチバブルとはいっても三井じゃなくて実質のデベは長谷工だし。 ちょっと高すぎないでしょうか。 この辺の庶民にはちょっと理解しがたいほどリスキーな物件な気がしますけど。 |
||
917:
匿名さん
[2009-05-29 22:32:00]
プラウド住民にもアドバイスしてあげたら?(笑)
|
||
918:
ご近所さん
[2009-05-29 23:08:00]
宮原の野村物件に5000万以上の価格ってありましたっけ?
|
||
919:
物件比較中さん
[2009-05-29 23:20:00]
>>916
地元の方のご意見も参考に検討させて頂きます。 検討者としては地域に詳しい方からは、このエリアのいい所、有名ではないけど美味しいお店、なんかも教えてほしい所ではあります。 住民の方しか知らない日進、宮原のよさも教えて頂ければ、より有意義な掲示板になってありがたいです。 |
||
921:
匿名さん
[2009-05-30 00:49:00]
>>920さん
勘違いされていませんか? 本来住民板のガイドラインは下記の通りですよ ご指摘の点でお困りなら管理人さんにお願いしたほうが 効果は早く出ると思いますが 住民板で課題になったような話(ベランダでの喫煙など)は 管理人発で掲示板含め住民に都度注意喚起がなされています かなり細かい話もあります そういう意味では管理会社含め、様々な観点で住みよい暮らしが できるようしっかり行政をされているといってよいと思います 少なくともこれまで居住経験のあるマンションの中では大変に しっかりしたレベルです 全般的にマナーの良い住民の方大半というのが自身の印象ですが これだけ入居者が多いのですから近隣の方から見たときに課題が 散見される可能性がある ということも否定はしません また関係業者路上駐車の問題は同感なので当方も話をしています ということなのでお困りの部分は管理人さんにお話されては と思います >住民板 【住民・購入者以外の方へのお願い】 こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。 契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。 |
||
922:
匿名さん
[2009-05-30 01:53:00]
>よそ者がでしゃばるな…と言う前に、周辺住民に迷惑をかけている(いた)という
>ことを真摯に受け止めるべきだと思うのですけどねぇ。 これが920さんの言いたいこと。話をすりかえなくてもよい。 掲示板のルールより前に人間としてのルールかと。 |
||
923:
匿名さん
[2009-05-30 04:14:00]
大変でしたね920さん。
追い出されてしまったなんて。 但し、 お互いの言い方に問題があったのでは? 喧嘩を売った一人の住民もどうかと思いますが… 買ってしまい、根拠も無いのに『ルール違反』住民と連呼してしまった920さんにも問題あるでしょう。 書き込みには充分注意し、こちらも追い出されないよう気をつけたほうがいいですね。冷静に…。 |
||
924:
購入検討中さん
[2009-05-30 05:57:00]
916さん=920さん?
路駐を注意するのに、ごく一部の人しかみていない掲示板で訴えかけるより、921さんがご指摘の通り管理会社に連絡するか、違法駐車なら警察に通報すればいいだけの話じゃないですか? 住民板でのやりとりは知りませんが、916や920での書き込みの内容をみると言い回しにもかなり問題があるように見受けられますが。 |
||
925:
匿名さん
[2009-05-30 07:14:00]
>すればいいだけの話じゃないですか?
管理会社と連絡先を調べる。 訪れたり電話したりも時間や手間や金がかかる。 自分が何者かがバレて嫌がらせを受ける可能性がある。 「だけ」じゃ済まないんだが? |
||
926:
匿名さん
[2009-05-30 08:09:00]
916さんのレスを見るとここはほとんどの部屋が5000くらいのような印象を受けるなぁ。
3000前後からのリーズナブルな価格帯の部屋もあるんだけどなぁ。 |
||
927:
ひまじん
[2009-05-30 08:50:00]
>「だけ」じゃ済まないんだが?
そんなに難しく考えることもないかと… ここは24時間有人管理です。 カウンターに常時人が座っている、っているわけではありませんが、夜間などの不在時には エントランスのカウンター上に連絡先が書かれています。 (中には警備の人がいるのですぐに対応が必要なことがあれば動けるはずです) 気になる点や、ご迷惑をかけていることがあり、「あえて言うほどではない」とは思えないのであれば、 言っていただけるとありがたいです。 ちなみに、管理人室のあるエントランスは、つばさ小学校前のエントランスです。 苦情等を言いにいらした際に、その後の対応をお知らせする必要があれば、お名前や電話番号等を うかがうこともあるかもしれませんが、そうでなければ根掘り葉掘り聞いたり、 ましてや嫌がらせなどすることはないと思うのですが…。 >>920さん 住民版でのやりとりを見てみましたが、あなたと住民と、それ以外の方もいるような感じですね。 「追い出された」というのはどうかと思いました。 せっかくあえて住民版に書き込んで、それなりに対応してくれた住民もいたのですから、それはそれで いいんじゃないかと思ったんですが。 こちらの検討版への書き方は、「腹いせ」のように感じられてしまうので、もったいないですね。 住民で検討版や住民版を見ている人はごくごく一部だと思いますよ。 あと、実際、公道上の問題は、管理会社としても管理組合としても、住民としても 具体的に行動を起こすのは難しいことなんです。敷地内なら別ですけど。 たとえば、マンションの前の公道に駐車させないようにパイロンを置くことも、実は違法行為です。 良かれと思っても、勝手にはできないんですよ。 そのあたりも分かってほしいところですね。 |
||
928:
匿名さん
[2009-05-30 08:54:00]
こんなもめてるマンションは敬遠します!
って投稿されるし、イメージダウンになるよ。別の場で議論しましょう。 |
||
929:
ひまじん
[2009-05-30 08:59:00]
あ、書き忘れたんですが…
>よそ者がでしゃばるな…と言う前に、周辺住民に迷惑をかけている(いた)という >ことを真摯に受け止めるべきだと思うのですけどねぇ。 ということだったんですが、内容が険悪になったのは、路上駐車の話ではなく、 エントランス前(マンション敷地内)の駐輪の話をあげてからかな~と思いました。 書き方の問題は別として、「そこまでわざわざ住民版で住民以外に指摘されなきゃ なんないの?」と思う住民はいるかもしれないですね。 逆の立場になったらわかると思うので、住民版スレのトップにあるように、 「読む人への思いやりを持った書き込みを♪」であってほしいものです。 (どちらの立場であろうと… 検討版であろうと住民版であろうと…) |
||
930:
入居済み住民さん
[2009-05-30 12:13:00]
わたしもひまじんさんに同感
また、別件ですが、住民同士の中ですむ話はクローズドのマンション専用 掲示板があるのでそこで ということではどうかな これなら成りすましは入れないですから マンション選択時にこの掲示板には若干はお世話になったので恩返し という意味で住民として知りうる情報はお伝え出来たら と思っていますが もう大体出尽くしたかな という感がありますね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不動産はそれが一番大事です。