三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅵ
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-02 15:15:00
 

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米

[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅵ

721: 匿名さん 
[2009-05-19 13:36:00]
そんな商売してたら信頼も無くなるでしょ。
三井としてのブランド価値は下げ無いんじゃ。
いくら原価安くてもそんな安売りは期待しないほうがいいかもね。
よっぽど売れてなければ他不動産に転売かけるとか。最終はそうなるんじゃないかね。ま、所詮売れ残り物件しか無いからね。
722: 匿名さん 
[2009-05-19 16:55:00]
>>719さん

4000万円代の物件は、我が家にとっては高収入の部類ですよ~。
ローンで給料がほとんど持っていかれる生活になっちゃいますんで。
と、言うことで、ここの物件は諦めました。
今後は、外野として傍観します。
723: ご近所さん 
[2009-05-19 17:40:00]
ふと思った。1045戸完売と中古第一号はどっちが先かと。

デベのブランドなんて新築の今は価値があっても、数年後には…

今5千万で買っても2,3年後には”よくて”3千万台後半?。それでも相当厳しいな。

宮原の中古マンションを4千万台で買いたいと思える人がいればいいけど、10年経ったらもう半分でしょう。

パークシティが宮原・日進の相場の歴史を変えられるのか!?それとも同じ歴史を繰り返すのか…
724: 周辺住民さん 
[2009-05-19 19:14:00]
>>723さん
大宮徒歩圏内が新築物件が4000万円台後半から供給があるでしょうから、
(鹿島のイニシアなど)
マンションとしての需要で2,3年後に中古価格が4000万を超えるのは厳しいのではないでしょうね。
726: 匿名さん 
[2009-05-19 21:00:00]
三井も軽く見られたもんだね。
天下の三井のマンションがアウトレット化することはまずないだろうね。
既存の住民にも返金して価格改定すればすぐ売れるんじゃない?
727: 物件比較中さん 
[2009-05-19 22:31:00]
>>723
5000万代の部屋って100平米超の部屋なんだが、いくらなんでも10年後に半額はありえないだろ。
JR2駅徒歩圏の再開発エリアなんだから。
730: ご近所さん 
[2009-05-19 23:03:00]
>>727さん

あなたのその謳い文句こそがMRで営業マンに言われたセリフそのままなんじゃないですか?

ではズバリお聞きしたい、5000万円・100㎡超のそのお部屋は10年後いくらになるとお思いですか?

>>729さん

私の家は一戸建てです。

マンションがアウトレット化しようが相場が壊れようが一向に構いません。

それに再開発があったからといって土地が値上がりしているとも思えません。

むしろ下がっていると思います。
731: 周辺住民さん 
[2009-05-19 23:14:00]
大宮より北の地域で、中古マンションに4000万以上価格がついている需要がほぼないんだよね。
>>723さん言うとおり、マンションの値落ち率も想像を超えると思うよ。
すべては歴史が物語っているでしょう。

>JR2駅徒歩圏の再開発エリアなんだから。
マンション需要として宮原と日進にそこまでの価値があるのかなと?
単線区間と中電区間でしょう?

さいたま市のマンション需要は、
これからバンバン供給される大宮徒歩圏内の新築マンションに流れるような気がするけど。
要するに中古としてライバルになるのが大宮徒歩圏内の物件となるいうことでしょう。
732: 物件比較中さん 
[2009-05-19 23:24:00]
727さんではありませんが、
まあ、100m2の築10年の中古マンションなら、今の相場なら3000万前後ってところでしょうかね。
けど、そんなこと仕方ない事だと思いますよ。新築マンションに10年住んで、幸せでしたらそれで十分ではないかと思います。
733: 匿名さん 
[2009-05-19 23:45:00]
730は何のためにここを見たり書き込んだりしているんだか…
734: 匿名さん 
[2009-05-20 00:30:00]
大宮徒歩圏のマンションは駐車場等のランニングコストが相当かかりそう。
735: 匿名さん 
[2009-05-20 01:31:00]
まぁ今日も色々な書き込みがありますね。

って言うか、よく登場するご近所さんとか周辺住民と名乗る方々は結局何が言いたいのか、、、(笑)

検討してる人たちに、ココは高すぎるからヤメておけっとでも言いたいのかね?

三井は完全な失敗と書かれてましたが、正直何を根拠に言ってるのか、、、
私は正直周辺マンションよりかはニーズはあると思います。
現に販売してから一年経っても売れ続けてる。

ココの書き込みで、何回も繰り返すように、大宮より北では中古マンションで4000万円台はありえないみたいな事を言われてますが、正直言って本当に一昔前の考え方です(笑)
ただこのエリアに90㎡~100㎡ある大規模なマンションがなかったからでは?

まぁ書くのは自由ですが、検討者ならまだしも、検討もしてない人がケチつけるのは、何かみっともない気がしますけどね(笑)
736: 匿名さん 
[2009-05-20 01:49:00]
↑あなたも、根拠なくよく価格のことかたるね。4000万ありえないが一昔前?ならあなたもバブルのころから抜け出せない妄想家かな?中古で4000万ならこのあたりなら新築一軒家を買うでしょう。今住んでる人が老人となったころ、このエリアにできたメガマンションの行く末が浮き彫りになるよ。
737: 周辺住民さん 
[2009-05-20 07:49:00]
>>735
価格調整が行われた後がよろしいかと思います。
高すぎますねここは。

そもそも住宅購入資金が4000万以上あったらこの辺はライバルは一軒家になりますよ。
中古マンションは需要がないかと。
元々の需要が少ない物の中古価格が上がる根拠がないかと。

大宮駅徒歩圏内はマンションの需要は多いでしょう。
大宮駅で戸建てなんて庶民には無理だしね。

大宮公園駅から盆栽町抜けて土呂駅に向かうぐらいの閑静な住宅街なら、
マンションを中古でも高く買いたいお金持ちの需要はあるかもしれないけど。
738: 匿名さん 
[2009-05-20 11:17:00]
ご近所さん、周辺住民さんはご自分の住まいに納得されているのなら、わざわざここにきて批判することないのでは?
結局、何が言いたいのでしょうか?
739: 購入検討中さん 
[2009-05-20 12:21:00]
>738さんに同意

購入検討版に意味の分からない批判ばかりしていると結局本当に頻繁に閲覧している自分からしてみたら「またか・・・・・」程度かと。

”批判に対して毎回受け答えされる” のがきっと快楽になりつつあるのでは・・・
740: 匿名さん 
[2009-05-20 13:35:00]
反論できなくなると、
外野が何様?黙れみたいな空気とか雰囲気になるのが、
このスレッド特有の流れだよね
苦言がいやなら住民板で馴れ合ってればいいのに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる