三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅵ
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-02 15:15:00
 

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米

[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅵ

701: 匿名さん 
[2009-05-16 22:04:00]
相当販売苦戦と接客をされて痛感しました。見学された皆さん、そうですよね?
702: 購入検討中 
[2009-05-16 23:07:00]
ふ~ん、、、
そうなんだ。

何を根拠に言ってるのか、聞いてみたい。
703: 匿名さん 
[2009-05-17 01:15:00]
>>698
べつに賃貸でも月20万払ってる人もいるんだし、
あなたは安い賃貸しか知らないんですね~。

人の事を笑って、あなたが笑われてるよ。
704: 匿名さん 
[2009-05-17 08:32:00]
たしかに接客に諦めムード感じた。アウトレット化しそう。
705: 匿名さん 
[2009-05-17 08:38:00]
703さん、そんな人は、富豪か芸能人ぐらい。そんな人がこのスレを見つけ、更に埼玉のさいたま北のスレにレベルの低いコメントをするとは思えませんが(笑)そしてまたわざわざ反論。ありえな~い(笑2)負け惜しみもほどほどにね。
706: 購入経験者さん 
[2009-05-17 09:23:00]
>>705さん
荒らしなんだろうけど、間違った情報は良くないですね。
>そんな人は、富豪か芸能人ぐらい。
そんなことありません。

URでさえ賃貸で20万ぐらいの家賃はざらです。
戸田市となり・板橋区の首都高沿いのUR賃貸の価格表です。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6330.html
この戸数・賃料でもかなり需要があるって事は、芸能人や富豪さんだけじゃないでしょう(笑)

要するに、会社から一定の割合家賃補助が出るとか、
マンションを買わなくてもそれなりのレベルの家に住む人も少なくないんです。
あまり分譲に興味がない人も世の中にはいるってことですよ。
707: 物件比較中さん 
[2009-05-17 10:15:00]
.>>701
そうか?
埼玉のいろんなマンション見学中だけど、かなり調子いい部類だと思うけど。
708: 匿名さん 
[2009-05-17 12:10:00]
まぁ悪口書いてる人は自分の買ったマンションに満足してない人が多いんですよ。

ビーサイトの住民とか。
709: 匿名さん 
[2009-05-17 21:47:00]
703です。
荒らしじゃないですよ。
現にうちは中央区で20万近い家賃を払っていたので、家賃がもったいなくて
こちらの物件の購入を決めました。
普通のサラリーマンですが、夫婦共働きであればそんなにキツくはないですよ。
710: 匿名さん 
[2009-05-17 22:58:00]
確かに埼玉では高いけど都内に比べたら相当安いですよ。
知り合いは港区内のマンションで家賃400,000万/月、駐車場代で45,000円/1台払ってます。

ちなみにライブドアのホリエモンが入っていた六本木ヒルズのマンションは家賃500万/月ですよ?
50万じゃないですよ!?年間家賃6000万!!です。

都内の新築分譲マンションの価格と比較することはここでは何の意味もないですが・・・

まぁ人それぞれ資力も違う訳ですから価値観も違うってことでしょうね。
711: 検討者 
[2009-05-18 01:02:00]
月20万~40万も払えるなら、ここ買わないよね。もっと都心or都心に近いところを選びますよ。
712: 匿名さん 
[2009-05-18 08:20:00]
モデルルームは空いてました…
頑張れ、長谷工!
713: 匿名さん 
[2009-05-18 14:45:00]
>>705>>711も・・・

相当な低収入か、手当には無縁の中小企業にお勤めの方ですか?
706さんも書いてますが、賃貸で20万なんて普通に払える人いっぱいいますよ。
逆に、駅近で80~90平米の3LDK南向きで築3年以内の15万程度で借りられるマンション
なんて、かなりレベルが知れてますけど。
20万くらいは出さないと、ろくなとこ住めませんから。
714: 物件比較中さん 
[2009-05-18 16:25:00]
なんとなく話が噛み合わないのは収入の違いによる金銭感覚の違いからではないでしょうか?
ここの主購買層はおそらく、世帯主収入で700万~1000万くらいですよね。そうすれば家賃補助があったり共働きであれば、家賃15万~20万は無理な額ではないのでは?
715: 購入者 
[2009-05-18 17:02:00]
712さん。


昨日はちょっと用ががありMRまで行ってきましたが、夕方17時ぐらいでも混み混みでしたよ。
716: 匿名さん 
[2009-05-18 21:22:00]
皆さんのご意見に賛同!!

家賃20万出せる人…ここのマンション100平米クラスだったら
5500~6000万円超ですよね。
都心でこの価格で100平米なんて広い物件は買えないですからね。

予算が同じだとしたら、立地より広さを重視して埼玉にするか、
都心で70~80平米にするかでしょ。
717: 匿名さん 
[2009-05-18 23:23:00]
私、年収400万円(申し訳ないのですが、確実に上がっていく会社なので…)ちょっとで決心しましたが、間違ってなかったと思ってますよ。近々このような、物件近隣にはできないのではないのかと…。
718: 匿名さん 
[2009-05-19 01:08:00]
年収の高い人の中で生活するの・・・・
きつそう・・・・
719: 匿名さん 
[2009-05-19 08:31:00]
>>718
4000万円台のマンションを買う人は高収入ではないんじゃない!?

まあ、収入が多くても家にお金をかけない人、
めいいっぱい頑張ってマイホームを購入する人
色々でしょうが。。。
720: 匿名さん 
[2009-05-19 13:01:00]
後、何年で完売ですかね。価格下げても原価がもともと安いから、三井は、いたくもかゆくも無いでしょう。在庫物件の維持管理は、売主負担だから、1年経って在庫があれば、一気に値下げに動くでしょう。ただ下げても、三井はボロ儲けだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる