この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
451:
ひまじん
[2009-05-02 21:51:00]
|
||
452:
ひまじん
[2009-05-02 21:58:00]
間違いがありました。すみません…
誤)今まで2階マンションの売却をしていますが ↓ 正)今まで2回マンションの売却をしていますが あと、床暖房ですが、床の上に敷くタイプの床暖房があるようなので、 今度の冬は、場合によってはそれを使ってみようかと思っています。 ホットカーペットとは少し違うみたいです。 今はいろいろと調査(?)中なので、詳しくないんですが… それほど段差が出ずに設置が可能のようなので。 床暖がオプションで入れられる時期に契約していたら良かったな~と 思います。(価格は随分高買ったみたいですが…) |
||
453:
入居済み住民さん
[2009-05-03 00:45:00]
確かに直床よりは、コストもかかる二重床・二重天井のほうがいいのは明らかです。最近の大半のマンションはやはり二重床・二重天井であることも認識しています。でも直床でもこのマンションがいいなと思えたのも事実です。
なので、住民の方も直床がいいように言い張るので、荒らしに突っ込まれるのだと思います。そんなことよりこのマンションが全体的に気に入って購入したんだから、直床問題はいいではないですか。 |
||
454:
匿名さん
[2009-05-03 06:45:00]
>>452さん
敷くタイプ?の床暖房があるのですね! 貴重な情報をありがとうございます。 先月入居してきた者ですが、とても寒がりなので、そういったものがあると良いかもしれません。 ホームセンターや家電量販店で購入できる物なのでしょうか? ホットカーペットよりもだいぶ高額なのでしょうか?? |
||
455:
別のマンションに入居済み住民さん
[2009-05-03 19:37:00]
ここの販売計画が出る前に、別のマンション買っちゃったのでもう買えないんですが、その後で売り出した広告を見て、「家庭菜園」いいなーと思ってます。
今住んでるところではベランダのプランターでトマトだのブロッコリだの育ててるんですが、ここの家庭菜園てどのくらいのものを借りられるんですか? 全部で何区画くらいあるんですか? 水遣り用の水栓は近くにあるんですか? 買う気だったらマンションギャラリーにでも行って聞くんですが、さすがにもう買えないので知りたいだけなんです。使用料が1ヶ月に1,000円てのはサイトで調べました。 うちのマンションにもこんなんがあれば!!!とすっごくうらやましいんですが、あんまり皆さんには魅力的じゃないんでしょうか。 |
||
456:
匿名さん
[2009-05-03 20:06:00]
>>455さん
ガーデン住民です。 家庭菜園は確か12区画です。 サイズは思ったより小さかったです^^; 家庭菜園というより花壇と言う感じでしょうか。 正確にサイズを測ったことがないのですが、 1m×1mくらいの大きさ?もう少し大きいかな? そんな感じです。 でも、素人がやるにはちょうど良いサイズなのかもしれないな、とも思います。 家庭菜園の近くに水道はもちろんあります。 |
||
457:
匿名さん
[2009-05-03 21:42:00]
社員さん以上に素早いレスポンスありがとうございます。
様々な設備付いていて凄いですね(^O^) |
||
458:
別のマンションに入居済み住民さん
[2009-05-03 21:51:00]
>456さま
おおー、早速の回答ありがとうございます。 1m*1mですか、割と小さいですね。 でもうちのプランターに植わっているプチトマトからすれば、「プランターと地べたじゃ雲泥の差よ!」と言いたいくらいでしょうか。 あーうらやましい。 市民農園を借りようと思うと広すぎるし、水栓のないところも多いし、車で出向かなくちゃいけないから本腰入れて取り組まないといけないし、その点敷地内にあれば週末や平日の朝世話が出来て良いですね。 ベランダーからするとうらやましかったんですが、ちょいちょい入るチラシを見ても全然触れてないから妄想膨らましてました。 おかげですっきりしました! |
||
459:
匿名さん
[2009-05-03 23:30:00]
引越しのトラック、全然いない。
もうピークは過ぎた? |
||
460:
匿名さん
[2009-05-03 23:45:00]
ピークは3月末~4月上旬でしょうね。
でも昨日も今日も引越しトラックいましたけど…? まあ、確かにアサイチの時間区分で搬入されてるかたは、ほとんど見ませんね。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2009-05-04 09:43:00]
昨日ブライトに入居している友人宅へお邪魔したんですけど、マンション廊下から見る
アーク南側はほとんど入居されている感じですね この厳しい時期にこれほど早く埋まるとは恐れ入りました |
||
462:
匿名さん
[2009-05-04 10:26:00]
自走式駐車場、自転車のサイクルポートと他の大規模物件と比べてスペースを贅沢に使ってますね。どちらも使い勝手はとてもよさそう。
将来的なメンテナンスを考えてもこの点も◎。 |
||
463:
匿名さん
[2009-05-04 10:29:00]
今日もスレ上げごくろうさまです。
|
||
464:
匿名さん
[2009-05-04 12:38:00]
必死だ………
|
||
465:
匿名
[2009-05-04 12:43:00]
チラシには「第3既以降販売戸数222戸」と記載されてます。
861-222=639 639戸売れた。 あまあの売れ行きなのでは? |
||
467:
匿名さん
[2009-05-05 01:58:00]
462さんの意見はもっともだと思いますよ。
|
||
468:
物件比較中さん
[2009-05-05 02:38:00]
駅からも遠いし部屋も狭い…迷うことなく止めました。
|
||
469:
入居しました
[2009-05-05 08:25:00]
ガーデンに住んでます。駅まで電車に乗るのに15分みておけばいいかな。見えてるけど思ってたより遠かったわ。でもそれ以外は文句なしです。夜の中庭の綺麗さはすばらしいよ。公園や駐輪場駐車場が広いので、気持ちにもゆとりがあります。中庭の花が綺麗になってきた。一戸建てや他のマンションにはないものがあると思う。買えてよかったよ。仕事がんばってローン返さないと。
|
||
470:
匿名さん
[2009-05-05 08:26:00]
あんなに混んでたのに、これだけ売れてないというのは
そういう意見が多いからでしょう。 |
||
471:
匿名さん
[2009-05-05 08:27:00]
>>468クン
釣ろうとしてもムダぶりん |
||
472:
匿名さん
[2009-05-05 09:00:00]
|
||
473:
入居済み住民さん
[2009-05-05 09:17:00]
うちもアーク メインは宮原駅利用です 大体徒歩8分程度かな
ガーデンからなら大人で徒歩6分程度では? 宮原駅からアークは遠くなりますが、中庭を通ったり、うねうね公園から 帰ったり で庭を通るようなものだから気になりません 日進駅ならアークから徒歩6分 北口が出来れば更に短縮されるでしょう アークのベランダから日進駅のホームがしっかり見えます |
||
474:
匿名さん
[2009-05-05 17:57:00]
みんな歩くの早いんですね。
アーク南向きに住んでますが、日進駅まで10分以上見てますよ。 毎日乗る電車の13分前に家出てます。 |
||
475:
469です
[2009-05-05 19:30:00]
家のテレビの前から玄関まで歩いて靴履いてエレベーターに乗って宮原駅電車のホームで1~2分余裕があって15分ね。ダラダラ歩いてます。まあそれくらいしか不満がございませんということで。まあ無理にはオススメしませんから。
|
||
476:
匿名さん
[2009-05-05 19:53:00]
オススメしないとか何の為にこういうふうに書き込むのかがわからない。
|
||
477:
匿名さん
[2009-05-05 20:45:00]
オススメする点ばかりを書けと?
|
||
478:
匿名さん
[2009-05-05 21:21:00]
結局は関係者?
|
||
479:
匿名さん
[2009-05-05 21:58:00]
こういうふうに返ってくるのがわかってるからそう書いたのよ。ベタ褒めばかりではない。
|
||
480:
匿名さん
[2009-05-05 22:03:00]
なんで褒めたいの?
|
||
481:
匿名さん
[2009-05-05 22:30:00]
ま、色々な仕事があるからね・・・。
|
||
482:
匿名さん
[2009-05-06 00:49:00]
敷地内でバーベキューが出来るエリアがあるそうですが、実際利用されている方いらっしゃいますか?
またその使い心地はいかがですか?広さは?テーブルやイスも備わっているのですか? 質問ばかりで恐れ入りますが、昨日までの快晴ならばバーベキューをするのに最適なシーズンなんだろうなと気になり投稿しました。 |
||
483:
匿名さん
[2009-05-06 01:10:00]
バーベキューコーナーを使っているのを1回だけ見たことがあります。
遠目に見たので、実際にやっている詳細はわかりません。 自分は使ったことはありませんが、いつか使ってみたいと思ってますが…。 気候的にはこれからがシーズンなんでしょうか。 バーベキューピットの大きさは50㎠程度、コーナーとしての広さは4畳半~6畳程度かな? ベンチがありますが、常設のテーブルはないですね。 まだ木立が若いので、利用時にはピクニックテーブルやパラソルがあるといいかもです。 |
||
484:
匿名さん
[2009-05-06 01:33:00]
うわっ。
今日も覗いてみれば色々な書き込みばかりですね。 まぁ駅迄の時間も利用する駅や住んでる棟や階数や個々の歩く速度もまちまちなので、三井さんがうたっている、徒歩6、8分と言うのには違いがあると思う。 現に私も住んで通勤してますが、玄関を出て下からエレベーターが上がって来るのを待ち、日によっては下に降りる迄に他の入居者の方が乗ってきたりで、時間に誤差はありますが、5分ぐらい余裕を持って出れば、別に不便には思わないですね。 結局はどこのマンションでもそうですが、徒歩何分と言うのは駅の改札からマンションのエントランス迄のおおよその目安ですからね。 まぁ褒めてどうすんの? なんて言う書き込みもありましたが、現に普通の入居者のみなさんの生の声なのでは? 私も住む前と住んでからでは、正直イメージが変わりました。と言うか思ってたより満足してます。 通勤も都内迄ですが苦じゃないし、なにしろ子供と休日に過ごす公園や中庭が敷地内にあり、全てが広々としてるので、何か余裕がありますね。 まぁまたここの良いとこだけ書き込むと、営業かなんて言われそうですが(笑) 私の個人の意見では住みやすいし過ごしやすいです。 確かに先日バーベキューされてた方々を見ましました。私も近いうちにやりたいなぁと思っています(笑) |
||
485:
入居済み住民さん
[2009-05-06 07:42:00]
ガーデンの公園側の価格が発表になりましたね!
ガーデンの公園側ですが、実際に見てみると想像以上に良かったので、 こちらを買える方が羨ましいです。 ただ、100平米超か78平米くらいのお部屋しかないのですよね・・・。 80平米~90平米があればな・・・。 私も、想像以上に住み心地が良くて大満足している住民の一人です。 こんなことを書くとまた「お疲れ様」と書かれそうで嫌なのですが・・・。 でも、本当なのですから仕方ありません。 以前の賃貸住まいの時には、殆ど家で過ごすことはありませんでした。 外に行きたくて仕方なかったです。 でも、こちらに住むようになって、外出が減りました。 とても快適で、外出したいとあまり思わなくなりました。 |
||
486:
匿名さん
[2009-05-06 08:45:00]
新居への愛着というか大金はたいて買ったら自己肯定するしかないですよね。
外出しないのは以前より交通が不便になった部分もあるとか? |
||
487:
匿名課長
[2009-05-06 09:47:00]
486は、何が言いたいのか?ひねくれてます…
住民が本音言ってるんだから!!良いじゃないですか♪僕も住民ですが…買いたい人だけ買えば良いと思う。何も営業じゃないから損得ないし… |
||
488:
匿名さん
[2009-05-06 09:47:00]
↑発想がさ、さもしい。
|
||
489:
匿名さん
[2009-05-06 09:49:00]
さもしいと感じたのは486さんのご意見です。悪しからず。
|
||
490:
匿名さん
[2009-05-06 09:58:00]
|
||
491:
入居済みさん
[2009-05-06 10:18:00]
486さんはもう少し素直な心になったほうが良いと思いますが
万一万事そんな調子だったら、人間関係シンドいですよ また、検討をしていないのであれば、わざわざ書き込むこともないのでは 私も住人ですが、485さんの気持ちよくわかります 環境、子育て重視派には良い物件と思いますよ ランニング費用も安いし ただ、マンションの選択基準は人によって様々ですから、絶対的にお薦め とは言いません うちのライフスタイルにピッタリだっただけ 検討されている方はライフスタイル等よく吟味してクールに見てくださいね 現物ももう見学できますし、周辺環境、住民の様子もわかるでしょうから コートレジデンス、商業施設とも形はもう朧げにわかるようになっていますよ また日進駅は再開発を初めていて駅舎が平成22年度には一新されます 今年度中には北口ができるので日進駅利用の際は更に便利になると思います |
||
492:
匿名さん
[2009-05-06 13:30:00]
日進駅がリニューアルされるのがとても楽しみです。
ベビーカーを利用する方はエレベーターが出来るので格段に便利になりますね。 |
||
493:
匿名さん
[2009-05-06 14:15:00]
>>483さん、バーベキューの件教えて頂き大変参考になりました。ありがとうございました。
バーベキューや家庭菜園コーナーなどがあるのも大規模物件の魅力のひとつですよね。 |
||
494:
入居済みさん
[2009-05-06 14:50:00]
バーベキューはブースがひとつ
かなり周囲の注目を集める場所です(笑) ちなみに有償 家庭菜園はパンフのイメージからすると随分とちっちゃいです マンション内コンビ二も然り 一方で喫茶のコーヒーは安いしなかなか美味しい 手作りパンも同様 フロントサービスも便利と言えば便利 サイクルブースは無料だし、スペースは考慮されているほうだと 思います が、4人家族だと足りないのも事実 是非、ご自身の目でも確かめて見てくださいね |
||
495:
匿名さん
[2009-05-06 20:20:00]
住民板見てきたけど、なんか被害者意識の高い人が多いみたいで驚きました。
別に荒らしている内容ではなく、マナー向上のためのアドバイスの書き込みに対しても、 中傷するな非難するな…と否定的な様子。 よほど丁寧な言葉を用いて書き込まないと、こちらの住人さんたちには取り合ってもら えないようですね。 おかしな文章表現や誤字を恥ずかしいと思わないのでしょうか。 あわてて送信しないで、よく読み返せばいいのに…と思うのは私だけでしょうか。 |
||
496:
匿名さん
[2009-05-06 20:28:00]
住民版の書き込みのすべてが住民とは限りませんから…。
ちょっと落ち着いて読んでみると、ごく普通の書き込みと、 テンションの上がった書き込みがあるのに気がつくと思います。 他の住民版スレでも良くみかけるタイプのものです。 本当に住んでいる人間にとっては、違和感のある書き込みもありますね。 ま、匿名の掲示板ですから… |
||
497:
匿名さん
[2009-05-06 21:09:00]
>>495さん
住民版のスレとは言うものの別に全ての人が閲覧し書き込みしている訳ではない ですから、いくつかのレスを見て「被害者意識の高い人が多いみたい」と決め付 けるのはいかがなものかと思いますけど。 外部の方が記載している可能性も否定できませんからね。 |
||
498:
ビギナーさん
[2009-05-06 21:35:00]
新築のマンションなんてはじめはどこも大差なく快適で不満などそんなに出ないもの。
ケチつけらると悔しいのはわかる。そりゃそうだよな。 しかしあと5年もすればここも引越す連中が出てくる。 マンションなんて所詮はデカイ長屋。買ったのはあくまでも「敷地権」。だから満足できなくなるのさ 自分の家なのに内装・仕様変更には許可がいるし、バルコニーすら共用部分。玄関一歩出たら共用部分。 絶対的自由であるはずの所有権に共同生活という社会性が求められる。本当に自分の家? 築10年・20年…となると大規模修繕でキチガイ住民が騒いで揉めだす。必ずね。建替え決議なんて絶対無理。 10年後には修繕積立金もググッとUP!! 50年後の事は考えて買ってはいないだろうけど、間違いなく負の遺産になるよ。相続人も困るわ。 管理費なんて管理会社の社員の給料になるだけ。管理費なんてよく言えたもんだ 建物が存続する間は休まず支払われ続ける…こんなオイシイ商売はないよ 今は気にならないのかも知れないけど、しばらくするとゴミ捨て場が遠い、駐車(輪)場が遠い、部屋が狭い、 外出が面倒臭い、音が出せない、上下左右の生活音が気になる…など不満な点が気になり出すでしょう。 恋は盲目っていいますから今は夢中でしょうけどw |
||
499:
匿名さん
[2009-05-06 21:51:00]
ビギナーさんは、いろいろと良くご存じのようで…。
でもそれって、どもマンションにも共通も問題でしょうね。 戸建てだって、近所の町内会やらなんやらで、面倒。 戸建ての家の維持管理なんて、手を抜こうと思えば抜けるけど、 そうしたら快適度が落ちるだけ。 戸建てだって、それなりに手(費用)をかけなきゃならない。 実家はそれなりに手を抜きつつ、それでも手をかけてる部分もあり、 年間20~30万位はかかってる。 庭なり住宅設備にそれなりを求めるなら必要経費なんじゃないかと… 集合住宅=昔でいえば長屋 そんなのみんな分かっていますよ。 維持管理に費用を出すこと=生活の質を維持すること だからみんな管理費を払うんですよ。 ビギナーさんは、マンション否定派のようですが、何のためにここにいるのか? ここは「パークシティさいたま北」というマンションの検討版です。 マンションがいいのか、戸建てがいいのか、ということを論じたいのなら、 他のスレでどうぞご存分に。 あなたの意見は「マンション」を購入検討する人達にとっては このマンションの否定派にとっても肯定派にとっても、あまり有用とはいえません。 |
||
500:
匿名さん
[2009-05-06 22:09:00]
皆さん、趣旨逸脱 荒唐無稽の書き込みはスルーして速やかに削除依頼をしましょう!
具体的な反応をしたら「荒らし」の思うつぼです この物件は注目度が高いので、こういう人達も寄ってくるんですよ 過去スレを見たら よ〜くわかります |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ようやく人を家に呼んでもいいかな?というレベルになりました。
同じような状況にある方は多いと見えて、今日は来客用駐車場を使おうと思ったら
いっぱいでした。(お昼時点)
満車は初めてだったので、びっくり…。慌てて外の駐車場を探しました(^^;)
443さんドアスコープの件ありがとうございます。
あることは知っていたのですが、そんな価格で入手できるのは知りませんでした。
モニターが別になるので、その点で除外していたのですが、そういう価格なら
再度検討してみようとおもいます。
直床の件ですが、確かに少し柔らかいような感じはします。ブヨブヨではないと
感じますが、これは感じ方の個人差があるので。
二重床は防音面での効果よりもメンテナンスやリフォーム対応の柔軟さがあると
思います。ただこれも施工のレベルによっては、かえって音が響くなどの問題も
あるようなので、どうかな?
ちなみに今まで2階マンションの売却をしていますが、購入検討者の方からの
質問で「床が二重床か、直床か?」というのはありませんでした。
たまたまかもしれませんが、中古購入(売却)時にはあまり重視されてないみたいですね。
この物件にかかわらず、オートロックマンションの場合、外部の人が入ってこれない、という
安心感がありますが、実は結構違うな~と、最近思い始めました。
1階のピンポン♪でなく、いきなり玄関のピンポン♪がなることが、半分以上です。
引越しで下があいていて入ってくる、ということもあるとは思いますが、それよりも
他の住戸を訪問した後に回ってくるケースが多いみたいです。
宅配便・ダ○キン・コー○の宅配・その他いろいろ…。
今は特に新築で引越して来た人ばかりだから、営業さんも必死なんでしょうが、
ちょっとなぁ~…と思う今日この頃です。