この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
421:
入居済み住民さん
[2009-05-01 01:10:00]
|
||
422:
入居済み住民さん
[2009-05-01 01:16:00]
そうそう、だから、私が言いたかったのは・・・
ここは食洗機がないし。 とか、 そういうことで選択肢から外すとしたら勿体無いかな、と(そんなことで選択肢から外す方も少ないかもしれませんが^^;)思ったのです。 都内の新築マンションに住んでいる友人宅には、 もともと食洗機が付いていましたが、 あまりメジャーではないメーカーのものだったようで、 使い勝手もイマイチで殆ど使っていないそうです。 こちらはもともとデベ推奨の食洗機が「パナソニック」の物なので、 必要な方は後から付けたらすごく良いんじゃないかと思います。 |
||
423:
周辺住民デス★
[2009-05-01 04:48:00]
はじめまして。
近隣マンションに住んでる者デス。 ステキなマンションで憧れちゃいます♪ 周辺がいろいろ整備されて私もウレシイです☆ 早く日進駅の北口が出来るといいですね♪ これからどんどん新しい施設が出来ることを 一緒に楽しみに生活しましょ☆ 商業施設はスーパーの他に何ができますか??? カフェ的なお店ができるといいなあああって思ってマス♪ 情報知ってる方、教えてクダサイ☆ よろしくおねがいシマス<(_ _)> |
||
424:
匿名さん
[2009-05-01 07:08:00]
本当☆
カフェ(セガフレだったら最高☆)が出来たら良いですね。 あとはファーストフードがあっても良いな~! そうそうスポクラが入りますよ^^ |
||
425:
匿名さん
[2009-05-01 07:53:00]
おはようございます。
今日の新聞折り込みで、パークシティさいたま北のチラシが入りましたね。 そこに、ガーデン南西側(公園側)の間取りが出ていました。 やっとガーデンの公園側の販売が始まるみたいですね。 昨年中(夏ごろ)に聞いていたとおりのスケジュールなので、予定通りの販売状況なのでしょうか? アークの公園側はあまり入居が進んでいないようですが、近くを通るたびに増えてはいるみたいですね。 予想していたとおり、ガーデン南西向きは少し小さめの間取りもあるようで、価格が気になります。 小さめ、といっても78㎡ですので、一般的なマンションの3LDKと比べて狭いわけではないのですが… MRに行かれた方、価格がわかったら情報をお願いします~。 うちはGW中は行けないと思うので…。 |
||
429:
匿名さん
[2009-05-01 10:23:00]
|
||
431:
匿名さん
[2009-05-01 13:27:00]
確かに何にもないとこに開発が入ると一から街づくりができるので、良いものができて当然ですよね。
そう言われると埼玉ってああいう街ってあまりなかったですね。 本当に今後のレイクタウンや三郷辺りは楽しみです。 |
||
432:
匿名さん
[2009-05-01 13:29:00]
|
||
433:
匿名さん
[2009-05-01 15:06:00]
確かにここのエリアの開発範囲は、これで終わりですね。今開発の商業施設までですね。周りが一軒家に囲まれているため、拡張も難しい。そういった意味ではイケア辺りの新三郷駅周辺は、今からマンションがどんどん立ち開発が進んできていますね。土地もかなり広い範囲で更地化され新しいニュータウンライフが楽しめそう。価格もまだ、ここと違って高くないので、新しい環境に広い新しいマンションでの生活が望めそう。今からの検討なら、こちらの竣工し、限られた割高な部屋で妥協するより、三郷の方がいいかもね。
|
||
434:
匿名さん
[2009-05-01 15:24:00]
でも、ガラッパチなところは嫌。
|
||
|
||
435:
匿名さん
[2009-05-01 16:43:00]
まぁここの開発の拡張はほぼないでしょうね(笑)
今建設中の商業施設。今後予定されている医療施設だけで。 でも普通に生活する分には、これだけあれば十分ですけどね。 まぁ確かにあの武蔵野線エリアの今後は間違いなく開発されていくとは思いますが、価格はここと変わらない価格になると思いますよ。 ウチは転勤族だったのでこのような似た開発エリア見てきましたが、神奈川県のセンター南と言うよりは、千葉の北総線のニュータウンっぽくなる感じに見受けられます。 |
||
436:
匿名さん
[2009-05-01 16:59:00]
三郷は三井の肝いり地域だから
他の地域とは本気度が違う気がします。 力の入れようなら千葉の柏の葉ぐらい気合いが入っている感じです。 |
||
437:
匿名さん
[2009-05-01 17:08:00]
431以降は430に書かれている人の書き込みでしょう。
さすがに困惑してか、430をなんとか枠内から消してしまおうと、無関係な書き込みを重ねているとしか思えません。 すると、やはりご当人ということ? たぶん、あちらに書かれているように、いろいろなアドレスを使ってごまかしているのでしょうか。 やればやるほど、あやしくなる。 このスレを荒らしている、というより、パークシティそのものを侮辱している人のことに関してですから、無関係とは思えませんけどね。 |
||
438:
匿名さん
[2009-05-01 18:19:00]
三井が本格的な開発をやるときは豊洲、新三郷をみても分かるように、
まず商業施設ありきですよ。 柏の葉は毛色が違うけど コンセプトは学術都市みたいだけど、それなりの商業施設がありますよね。 ここはまずマンションありきたからちょっと違うと思う。 ちゃんと三井のマンションみているから分かるのであって、 決して、三井をけなしているとは違うと思うけど。 |
||
439:
物件比較中さん
[2009-05-01 18:47:00]
↑三井が本気なら、長谷工使わずもっと仕様のレベル上げるでしょ。また宮原まで行くなら選択肢はいろいろあって
もっとマンション自身いいマンションがありそうですね。 |
||
440:
匿名さん
[2009-05-01 20:05:00]
よく仕様が低仕様といわれているけど、具体的にはどこら辺が低仕様なのかよくわかりません。
住む上でどのようなデメリットがあるんでしょうか? 妥協出来ることかどうか判断したいので詳しい方教えて頂けませんか? |
||
441:
匿名さん
[2009-05-01 22:17:00]
Be-Siteスレへの書き込みは消されて当然でしょう。ちょっと調子に乗りすぎたようですね。
なにが「有益」な情報ですか。大笑いです。 ただ、そのことを知らせたここへの書き込みに対して、あわてて削除依頼した事実は、なにを物語っているでしょうか。 そのあと、必死になってとりつくろうのにとても苦労されているようで、短時間内にずいぶんたくさん書き込みましたね。 でも、いくらやっても、もうどこの人かわかりましたから、ここにはあまり侮辱的なことは書かないほうがよろしいかと思いますけどね。 |
||
442:
ひまじん
[2009-05-01 22:46:00]
通常の「検討」の妨げになるようなレスに対しては、スルーで対応しましょう。
反応しても本人を喜ばすだけです。相手にしないのが一番。 目に余る場合は、削除依頼をしましょう。 (もういくつも削除されてますよ。) さて、低仕様の件ですが、他のマンションでは標準で付いていることの多い設備が 付いていなかったり、オプションだったり…。 そうですね~、私がついていてほしかったものや、後から付けた物は次の通りです。 【つけたかったけどつけられなった】 ・床暖房 ・スロップシンク ・玄関インターフォンのカメラ(オートロックの1階の玄関にはあるんだけど…) 【後から付けた】 ・玄関の人感センサー ・食洗機 ・ウォッシュレット んんん~…他にもあったと思うんだけど、不自由を感じてないのですぐには出てきません。 検討中の方、他の住民さん、他にあったらよろしくお願いします。 |
||
443:
匿名さん
[2009-05-02 01:23:00]
>>442 ひまじんさんへ
玄関のインターフォンカメラですが、ドアスコープにカメラをつける物がありますよ。 アイリスオーヤマとシャープの共同名で出てます。 モニターが別になってしまいますが、無いよりはあった方がいいので我が家つけました。 取り付けは簡単です。配線もありませんでした。 価格はビバホームで8000円位だったような気がします。(セール品だったような気がします) |
||
444:
匿名さん
[2009-05-02 05:34:00]
低仕様:直床(二重床でない)。防音効果が低い、メンテナンスやリフォームが簡単でない。クッション材でブヨブヨしたり、重い家具を乗せると床が変形する。
|
||
445:
匿名さん
[2009-05-02 05:51:00]
444さん
思いつく低仕様はその程度ですか? |
||
446:
入居済み住民さん
[2009-05-02 06:01:00]
444さんは住民さんですか?
直床はその通りですが、そこまで酷くないと思うけどなあ ひまじんさんとは大体同じ感想ですね なかには入居前にリフォームをして、床をすべて剥がして床暖房を入れたり、 トイレそのものを取り替えてしまうというある意味予算潤沢でうらやましい 人もいますね 食洗、温水洗浄便座は自分で好みのものをつけられたので、これはこれで 納得はしています 標準といっても安価でかえって使い辛い商品入れているマンションも多いです |
||
447:
匿名さん
[2009-05-02 07:07:00]
>>家族もない、友達もない私は何処にも出かける必要はなく、一人でいろいろなマンション・スレにせっせと書き込みです。
というのは、やはり、本当のことだったわけだね。 夜中から早朝まで、やりますね。 だれもまともに相手をしてくれないでしょうから、はお一人でどうぞ。 あきれはてた |
||
448:
440
[2009-05-02 08:12:00]
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
低仕様という場合に代名詞のようにでてくる「直床」ですが、私なりにかなり調べたり、デベの方(二重床を扱った物件の方にも)に聞いたりしたのですが、住む上でそれほどの違いがないように感じました。一番気になる防音については、二重床ともかわりがないようですし。直床だとリフォームがしにくいということですが、正直これはあまり興味ないです。 ただ床暖房、これはほしいとこですね~。 |
||
449:
匿名さん
[2009-05-02 17:07:00]
444は住民じゃ無いでしょ…適当な知識を並べてるだけだょ。
くだらない。 |
||
450:
匿名さん
[2009-05-02 20:35:00]
完売予想日はいつ頃と考えてるのでしょうかね?
|
||
451:
ひまじん
[2009-05-02 21:51:00]
引越し段ボールも随分と減りました。まだあることはあるのですが、
ようやく人を家に呼んでもいいかな?というレベルになりました。 同じような状況にある方は多いと見えて、今日は来客用駐車場を使おうと思ったら いっぱいでした。(お昼時点) 満車は初めてだったので、びっくり…。慌てて外の駐車場を探しました(^^;) 443さんドアスコープの件ありがとうございます。 あることは知っていたのですが、そんな価格で入手できるのは知りませんでした。 モニターが別になるので、その点で除外していたのですが、そういう価格なら 再度検討してみようとおもいます。 直床の件ですが、確かに少し柔らかいような感じはします。ブヨブヨではないと 感じますが、これは感じ方の個人差があるので。 二重床は防音面での効果よりもメンテナンスやリフォーム対応の柔軟さがあると 思います。ただこれも施工のレベルによっては、かえって音が響くなどの問題も あるようなので、どうかな? ちなみに今まで2階マンションの売却をしていますが、購入検討者の方からの 質問で「床が二重床か、直床か?」というのはありませんでした。 たまたまかもしれませんが、中古購入(売却)時にはあまり重視されてないみたいですね。 この物件にかかわらず、オートロックマンションの場合、外部の人が入ってこれない、という 安心感がありますが、実は結構違うな~と、最近思い始めました。 1階のピンポン♪でなく、いきなり玄関のピンポン♪がなることが、半分以上です。 引越しで下があいていて入ってくる、ということもあるとは思いますが、それよりも 他の住戸を訪問した後に回ってくるケースが多いみたいです。 宅配便・ダ○キン・コー○の宅配・その他いろいろ…。 今は特に新築で引越して来た人ばかりだから、営業さんも必死なんでしょうが、 ちょっとなぁ~…と思う今日この頃です。 |
||
452:
ひまじん
[2009-05-02 21:58:00]
間違いがありました。すみません…
誤)今まで2階マンションの売却をしていますが ↓ 正)今まで2回マンションの売却をしていますが あと、床暖房ですが、床の上に敷くタイプの床暖房があるようなので、 今度の冬は、場合によってはそれを使ってみようかと思っています。 ホットカーペットとは少し違うみたいです。 今はいろいろと調査(?)中なので、詳しくないんですが… それほど段差が出ずに設置が可能のようなので。 床暖がオプションで入れられる時期に契約していたら良かったな~と 思います。(価格は随分高買ったみたいですが…) |
||
453:
入居済み住民さん
[2009-05-03 00:45:00]
確かに直床よりは、コストもかかる二重床・二重天井のほうがいいのは明らかです。最近の大半のマンションはやはり二重床・二重天井であることも認識しています。でも直床でもこのマンションがいいなと思えたのも事実です。
なので、住民の方も直床がいいように言い張るので、荒らしに突っ込まれるのだと思います。そんなことよりこのマンションが全体的に気に入って購入したんだから、直床問題はいいではないですか。 |
||
454:
匿名さん
[2009-05-03 06:45:00]
>>452さん
敷くタイプ?の床暖房があるのですね! 貴重な情報をありがとうございます。 先月入居してきた者ですが、とても寒がりなので、そういったものがあると良いかもしれません。 ホームセンターや家電量販店で購入できる物なのでしょうか? ホットカーペットよりもだいぶ高額なのでしょうか?? |
||
455:
別のマンションに入居済み住民さん
[2009-05-03 19:37:00]
ここの販売計画が出る前に、別のマンション買っちゃったのでもう買えないんですが、その後で売り出した広告を見て、「家庭菜園」いいなーと思ってます。
今住んでるところではベランダのプランターでトマトだのブロッコリだの育ててるんですが、ここの家庭菜園てどのくらいのものを借りられるんですか? 全部で何区画くらいあるんですか? 水遣り用の水栓は近くにあるんですか? 買う気だったらマンションギャラリーにでも行って聞くんですが、さすがにもう買えないので知りたいだけなんです。使用料が1ヶ月に1,000円てのはサイトで調べました。 うちのマンションにもこんなんがあれば!!!とすっごくうらやましいんですが、あんまり皆さんには魅力的じゃないんでしょうか。 |
||
456:
匿名さん
[2009-05-03 20:06:00]
>>455さん
ガーデン住民です。 家庭菜園は確か12区画です。 サイズは思ったより小さかったです^^; 家庭菜園というより花壇と言う感じでしょうか。 正確にサイズを測ったことがないのですが、 1m×1mくらいの大きさ?もう少し大きいかな? そんな感じです。 でも、素人がやるにはちょうど良いサイズなのかもしれないな、とも思います。 家庭菜園の近くに水道はもちろんあります。 |
||
457:
匿名さん
[2009-05-03 21:42:00]
社員さん以上に素早いレスポンスありがとうございます。
様々な設備付いていて凄いですね(^O^) |
||
458:
別のマンションに入居済み住民さん
[2009-05-03 21:51:00]
>456さま
おおー、早速の回答ありがとうございます。 1m*1mですか、割と小さいですね。 でもうちのプランターに植わっているプチトマトからすれば、「プランターと地べたじゃ雲泥の差よ!」と言いたいくらいでしょうか。 あーうらやましい。 市民農園を借りようと思うと広すぎるし、水栓のないところも多いし、車で出向かなくちゃいけないから本腰入れて取り組まないといけないし、その点敷地内にあれば週末や平日の朝世話が出来て良いですね。 ベランダーからするとうらやましかったんですが、ちょいちょい入るチラシを見ても全然触れてないから妄想膨らましてました。 おかげですっきりしました! |
||
459:
匿名さん
[2009-05-03 23:30:00]
引越しのトラック、全然いない。
もうピークは過ぎた? |
||
460:
匿名さん
[2009-05-03 23:45:00]
ピークは3月末~4月上旬でしょうね。
でも昨日も今日も引越しトラックいましたけど…? まあ、確かにアサイチの時間区分で搬入されてるかたは、ほとんど見ませんね。 |
||
461:
匿名さん
[2009-05-04 09:43:00]
昨日ブライトに入居している友人宅へお邪魔したんですけど、マンション廊下から見る
アーク南側はほとんど入居されている感じですね この厳しい時期にこれほど早く埋まるとは恐れ入りました |
||
462:
匿名さん
[2009-05-04 10:26:00]
自走式駐車場、自転車のサイクルポートと他の大規模物件と比べてスペースを贅沢に使ってますね。どちらも使い勝手はとてもよさそう。
将来的なメンテナンスを考えてもこの点も◎。 |
||
463:
匿名さん
[2009-05-04 10:29:00]
今日もスレ上げごくろうさまです。
|
||
464:
匿名さん
[2009-05-04 12:38:00]
必死だ………
|
||
465:
匿名
[2009-05-04 12:43:00]
チラシには「第3既以降販売戸数222戸」と記載されてます。
861-222=639 639戸売れた。 あまあの売れ行きなのでは? |
||
467:
匿名さん
[2009-05-05 01:58:00]
462さんの意見はもっともだと思いますよ。
|
||
468:
物件比較中さん
[2009-05-05 02:38:00]
駅からも遠いし部屋も狭い…迷うことなく止めました。
|
||
469:
入居しました
[2009-05-05 08:25:00]
ガーデンに住んでます。駅まで電車に乗るのに15分みておけばいいかな。見えてるけど思ってたより遠かったわ。でもそれ以外は文句なしです。夜の中庭の綺麗さはすばらしいよ。公園や駐輪場駐車場が広いので、気持ちにもゆとりがあります。中庭の花が綺麗になってきた。一戸建てや他のマンションにはないものがあると思う。買えてよかったよ。仕事がんばってローン返さないと。
|
||
470:
匿名さん
[2009-05-05 08:26:00]
あんなに混んでたのに、これだけ売れてないというのは
そういう意見が多いからでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みんな一緒につばさ小学校に行くのがとても楽しみな者です。
何故か女の子が多い気がします。
先日、外部の業者さんにお願いして、
念願の「食洗機」を取り付けました(ビルトイン)。
パナソニックの最新式の食洗機です。
オプションですと、25万円くらいの見積もりでしたが、
ネットで探した業者さんでしたので工事費など全てコミコミで16万円程度でした。
安いし、ネットで見つけた業者さんってどうなの??とか心配でしたが、
ものすごく丁寧で感じの良い業者さんで、
本当にお願いして良かったです。
食洗機はとても便利で、毎日大活躍です^^