この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
41:
物件比較中さん
[2009-04-12 23:36:00]
|
||
42:
匿名さん
[2009-04-13 01:24:00]
大規模マンションだと、学校が近いか遠いかにかかわらず、同じマンション内に同級生などがいることは多いですね。
同じマンションの方々だと、ただのご近所さんよりも、近くなり過ぎないように気を使うように感じるのですが…。 |
||
43:
匿名さん
[2009-04-13 01:35:00]
最近、教育施設等の話題が多いですね。
確かに新しいから良い… 古いから悪い… と言うのは無いですよね。 たまたまパークを購入された方は必然的に新しいつばさ小と言うだけ… でも購入者やまだ検討中みなさんの中には、この新しいつばさ小を魅力の一つとしてる方々も多いはずなのでは? まぁ色々な意見もあるみたいですが… キレイで新しい学校と言うのは正直に魅力ですよ。 マンションの購入にあたっても、利便や立地は別で、中古物件より新築のほうがみなさん良いはずです。 幼稚園は一つに限らずいくつかの園を選択ができるので、みなさんからの書き込みや実際に園を見学したりして選んだほうが良いと思います。 |
||
44:
匿名
[2009-04-13 08:32:00]
子供はすぐ大きくなりますから、学校は二の次で、立地が大事でしょ。
不動産だから…… |
||
45:
匿名さん
[2009-04-13 09:00:00]
設備の整った学校が通学区だということも立地のポイントの一つじゃないのかな~?
もちろん設備だけでなく内容も大事だけどね。 他のマンションも、「○○小(中)学区ですよ~」とか、PRしてるし。 単に都心に近いだけじゃ、うちの以前のマンションと同じ。 通勤には便利だったけどさ~。 |
||
46:
匿名さん
[2009-04-13 11:32:00]
ですよね。
みなさんマンション購入には、立地や利便性を優先する方が多いはず! つばさ小はオプションと言うか一つの魅力ですよね。 |
||
47:
匿名さん
[2009-04-13 21:24:00]
小学校どこでようがあまり将来関係ないよね。やはり出身大学か、少し譲って高校でしょう。世間が一般的に認めるのは~新しいのは気持ちはいいけどね。
|
||
48:
匿名さん
[2009-04-13 21:25:00]
この近所で品数豊富なホームセンターをご教授お願いします!
|
||
49:
ビギナーさん
[2009-04-13 23:09:00]
ご近所の方&お住まいの方 教えてください。
通勤時間帯の宮原駅の混雑状況はいかがですか。上り湘南新宿ラインに無事に乗車できますか? それとも混雑していて乗れないこともありますか? あと宮原駅横の踏切ですが、通勤時間帯はどうですか? |
||
50:
匿名さん
[2009-04-13 23:11:00]
>小学校どこでようがあまり将来関係ないよね。やはり出身大学か、少し譲って高校でしょう。世間が一般的に認めるのは
あたまの緩い人が書きそうな意見だよね!! 「ご出身の大学は?・・・」なんて聴きまわるタイプ? 嫌だねぇ~、こんな人がマンション住民だったらさ!! |
||
|
||
51:
匿名さん
[2009-04-13 23:25:00]
|
||
52:
購入経験者さん
[2009-04-13 23:35:00]
>>49さん
時間によっては、池袋から先は埼京線より混んでます。 埼京線新宿行きに乗っていた大崎方面に向かう 埼京線の乗客が池袋駅で乗り換えるのが原因なんですけどね。 ちなみに、上野方面は 上野→御徒町間は、 通勤ラッシュの「混雑率」ワースト路線2007で見事に1位ですよ http://allabout.co.jp/career/jijiabc/closeup/CU20071209A/index4.htm 大宮以北は通勤に難ありは過去ログからも分かるように、 やっぱりその通りといった感じです。 |
||
53:
52
[2009-04-13 23:39:00]
■第11位…… 高崎線:宮原→大宮
http://allabout.co.jp/career/jijiabc/closeup/CU20071209A/index4.htm あらら、こちらも見事に11位に入ってますね。 上野行きも含めた混雑率なので、 やはりは覚悟した方がいいかもしれませんね。 |
||
54:
匿名さん
[2009-04-14 01:00:00]
実際大学どこかで就職先が決まるのも事実ですよね。まだまだ日本は、就職するまでは学歴社会ですよ、残念ながら~
|
||
55:
匿名さん
[2009-04-14 05:20:00]
52さん
上野~御徒町の乗車率まで掲載するとは恐れ入ります。 確かに混んでますよね。でもこの区間の乗車時間はほんの数分です。 >>大宮以北は通勤に難ありは過去ログからも分かるように、 やっぱりその通りといった感じです。 この区間が関係するのは何も大宮以北の方だけではないですよね? この結果で大宮以北を云々言うのはどうかと思いますが・・・ 53さん これも事実。宮原~大宮間も確かに混んでいます。私は高崎線で上野方面へ通勤していますが、 見ていると上尾から乗り込む人が多いのが影響してますね。 でも大宮で降りる方も多いです。 大宮から先は車両によってはとても空いています。 だから混んでいるのはほんとに大宮~宮原なんですよ。これもほんの数分。 そんなに辛いっすか? |
||
56:
ご存知でしょうか
[2009-04-14 07:35:00]
高崎線、朝のラッシュ時でも全てが混んでいるわけではないの、ご存知でしょうか。
たった6分程度早い電車に乗っただけで混み具合がまったく違ったりします。 |
||
57:
匿名さん
[2009-04-14 07:50:00]
|
||
58:
匿名さん
[2009-04-14 08:04:00]
西向きってほんの数件しか住んでないね。大丈夫?
|
||
59:
匿名さん
[2009-04-14 08:34:00]
以前、高崎線を使って通勤していた時には、
大宮から座って上野まで出ていました。 大宮でだめでも浦和で座れることも多かったです。 乗る車両を選んだりすると、激混みということもないですが…。 乗り換えに便利な車両でないと嫌な方は、どの路線でも苦労すると思います。 >>58さん 「大丈夫」って、人の心配しなくても… 住んでいる人たちが心配するならわかるんですけど。 ちなみに「西向き」って公園側の「南西向き」のことですよね? |
||
60:
匿名さん
[2009-04-14 09:00:00]
58さん何の心配?
売れてれば何か安心なの? 入居者のみなさんや今検討中の方々はご存知かもしれませんが、売り出した期間が違いすぎます。 アークの南西はまだ価格を発表してから約4ヵ月くらい。しかもほとんどの価格が隠されていて、まだ販売すらしていない住戸がありますから。 そういう意味でまだ入居されてる方々が少ないのでは? |
||
61:
匿名さん
[2009-04-14 09:29:00]
ガーデン南西はまだほとんど販売してませんよね?
|
||
62:
匿名さん
[2009-04-14 11:51:00]
アーク、ガーデンの南向きはすごい世帯数の入居率ですね。正直はじめにここまで入居するとは思わなかった。
|
||
63:
アーク購入者
[2009-04-14 13:52:00]
ですね。
本当にアークとガーデンの南側はほとんどが完売されてます。 ちゃんと先日モデルルームの価格表をチェックしてきました。 アークの南西側はまだ半分ぐらいしか価格を出してない感じでした。 そうそうブライトも。 ガーデンの南西側も徐々に売り出して行くんだろうね。価格発表はゴールデンウィークから夏休み前ぐらいでしょうか? 夏休みの引っ越しを見込んでの検討中のみなさん、南側の住戸は本当に残りわずかでした。南西側はまだ階数や部屋選びには余裕があると思いますよ。 |
||
64:
匿名さん
[2009-04-14 13:56:00]
2900万円台の部屋ってあるの?
|
||
65:
匿名さん
[2009-04-14 14:02:00]
ない
|
||
66:
入居済み住民さん
[2009-04-14 14:25:00]
先日久しぶりにMRに行ってきました。
特に南向きはほとんど売れている状態でした。 我が家のお隣と斜め下のお部屋がまだ未入居なので、どうなのかな?と思っていたのですが、 これからお引越しして来られるようです。 入居してから 毎日中庭と公園をお散歩しています。 公園向きのお部屋も良かったな~なんて思いながら公園向きのお部屋を眺めたり^^ でも、公園側は高いですね。 100平米超ですと、1階(角部屋)でも6000万円はしたと思います。 良いな~凄いな~と思いつつ横を通り過ぎています。 |
||
67:
ひまじん
[2009-04-14 15:05:00]
角部屋・1F・最上階を除けば100㎡超の4LDKが5400~5700万位
80㎡超の3LDKが4200~4600万位でしょうか。 ガーデンの公園側は間取りが良く分からないのですが、たぶんアーク南側の 3LDK/4LDKと同じ間取り(ちょっと狭めの3/4LDK)になるのかな?と思っています。 そうなると、価格もアーク南の同程度の間取りの部屋と同等の価格では? 低価格を狙うなら、ブライト・コートの東側でしょうか。 コートの南向きは、アークの南向きより真南に近い感じですし、日進駅にも アクセスが良いので、それほど値段は下がらないのかな?と予想しています。 まだ未入居の部屋でも、表札がついていたり、エアコンの室外機が すでに置かれていたりと、引っ越し待ちの様子も見られ、南向きは 選択肢が少ないですね。 検討中の方の参考になればと思います。 「既に住んでいる人への質問」(冷やかしなどを除く)があれば、 自分でわかることなら、お答えしたいと思っています。 自分もこの掲示板のお世話になったので…。 |
||
68:
入居済み住民さん
[2009-04-14 15:09:00]
入居済みの方ならわかると思いますが、アーク、ガーデン南向きはほとんど完売してますね。うちは上下左右の方に挨拶済みました。
入居前にゴーストマンションと煽っていた業者さんは、内庭と公園の賑わい、部屋の灯りの数、駐車場、駐輪場を見てコメントは何かないんでしょうか(笑) 販売時期後発なのにブライトも案外入居済みの方多いですね。 公園と内庭に挟まれたアーク南西はちょっとうらやましいです |
||
69:
匿名さん
[2009-04-14 17:01:00]
なんだか他の所に比べて、ここは好意的な書き込みが多いね。
いいマンションということか? |
||
70:
アーク購入者
[2009-04-14 17:23:00]
ひまじんさんの言われる通りですね。
アークの南西側の100㎡ぐらいのお部屋は平均的に 5500万円前後ですね。 正直安いお買い物じゃないですが、価格帯が届く方々が居れば検討してみてはいかがでしょうか? ウチは無理ですが(笑) 80㎡から90㎡ぐらいなら、4500万円前後の価格帯なので、少しは現実的に検討されやすいかと思います。 書き込みにも最近見られますが、確かに南西側が魅力的だなぁと感じます。 もう少し待てば良かったかと(笑) でも今の部屋も気に入ってます。 今検討されてる方が居れば是非現地内を見たほうが良いと思いますよ。 この前営業の方が案内している姿もありました。 コートの東側が低価格というのは、正直わかりませんが、コートの価格発表はまだ未定と聞きました。 ただ秋から冬ぐらいになるみたいですね。 価格も下がる事はない感じです。 他業者さんが荒らしてても、結果この入居率。本当に賑わってる公園内とかのコメントを聞いてみたいです(笑) |
||
71:
匿名さん
[2009-04-14 19:31:00]
では、3000万円台前半の部屋はあるのかしら?
|
||
72:
ひまじん
[2009-04-14 20:19:00]
>>71さん
「では」で始まるので、私宛てでしょうか? 価格等は、MRに聞いた方が確実だと思いますが…。 価格設定があっても、すでに売れてしまっていたりしますから。 単に価格で3000万前半というのであれば、 ブライトの3LDK(71㎡・68㎡位)2LDK(65㎡位)に結構ありますよ。 アーク・ガーデンはちょっと難しいでしょう。 もともとはあったけど、ほとんど売れてしまっているようですから。 ちなみに、ブライトの4LDKは88㎡前後ですが4000万~4500万位でした。 (最上階・スカイバルコニー付きは軒並み4800万台です) |
||
73:
匿名さん
[2009-04-14 20:39:00]
ブライトの人は中庭に入れるんですか?
|
||
74:
もうすぐ入居
[2009-04-14 20:44:00]
ブライトの方は中庭入れますがコートは未定だそうですよ。
|
||
75:
ひまじん
[2009-04-14 21:27:00]
ガーデン・アーク・ブライトが兄弟だとすると、コートは従兄弟みたいな感じになるそうです。
ゲストルームは使えますが、使用料が違っていたりします。 ゲストルームが使えるので、中庭とかは入れるのではないかと思っていましたが、 もしかするとそのあたりも扱いが違うのかもしれないですね。 その辺は売主さん(販売代理の長谷工さん)に聞いた方が確実です。 |
||
76:
アーク購入者
[2009-04-14 22:08:00]
ひまじんさんナイスな例え、わかりやすい。
ブライトの方々も、普通に共用施設は使用できますよね。 つい3日前の情報ですが、3000万前半と確定されるとやはりブライトしかなかったと思われます。 結構土、日曜日に動きがあるみたいなので、MRに行く前に電話で価格帯や色々な事を確認したほうが良いかもです。 |
||
77:
匿名さん
[2009-04-14 23:59:00]
>>69
>なんだか他の所に比べて、ここは好意的な書き込みが多いね そんなことはない。ネガレスも山のようにありますよ。 荒れてるときと穏やかな時の波があるので…。 ただ、最近はすでに入居している人たちが実際の体験をもとに書き込んでいるので、 「常識的な」「事実の」内容が多いだけではないかと…。 で、それに反論するネガレスも少し落ち着いているだけかと…。 |
||
78:
匿名さん
[2009-04-15 07:58:00]
入居してる人が書き込むってこと有り得るの? 苦笑
|
||
79:
匿名さん
[2009-04-15 08:22:00]
どこの物件スレでもありだよね、住民の書き込み。
ないスレがあったら、見てみたいが…。 あとさ、個人的には「苦笑」とかつけるの、見苦しいと思ってるんだけど…。 |
||
80:
匿名さん
[2009-04-15 09:29:00]
引っ越ししても投稿するその「マンション愛」に感動しています。
|
||
81:
匿名さん
[2009-04-15 09:39:00]
いいんじゃないの。入居者の声が聞けるんだから
|
||
82:
匿名さん
[2009-04-15 10:48:00]
入居者が書き込むほうが、真実味があって良いのでは?
検討してる人達には良い情報が伝わると思います。 最近荒らされてないのは、私達入居者が正確な事を書き込んでるからだと思う。 いい加減な情報を書き込んで荒らしてた方々が太刀打ちできなくなったのでは?(笑) |
||
83:
匿名さん
[2009-04-15 10:58:00]
入居者の意見が正しいとは言い切れないでしょ。
あばたもえくぼ、になっている部分もあるわけだし。 そうして的を射ていると思われるネガな意見を荒らしと決めつけるから、スレも荒れてくるのではないかな。 すべてのネガ意見が適切とは言わないけど。 検討板は良い意見も、悪い意見も共存、馴れ合い・褒め合いは住民板で。 |
||
84:
匿名さん
[2009-04-15 11:11:00]
投稿する入居してる方は、
みんなに薦めたいのかな? ボランティアですごいなぁ… |
||
85:
匿名さん
[2009-04-15 12:25:00]
入居済みは自分の資産をけなされる事を嫌がり、否定的な意見に反発します。例えば、サキイカや中学校、近隣の買い物環境、さいたま北の名前や立地等、悪く書いたら反発します。自分を含め資産ですからけなされれば例え全うな意見でも本気で否定しますね。
|
||
86:
匿名さん
[2009-04-15 13:01:00]
それはそうでしょうね。
さておき、ここは本当に書き込みが多いですね。 いつもビックリします。 |
||
87:
匿名さん
[2009-04-15 13:42:00]
入居者の意見が正しいとは言ってませんよ。
ただここは間違った情報が飛び交う傾向があるので、入居者にわかる範囲で書き込みできたらと思ってます。 |
||
88:
匿名さん
[2009-04-15 14:16:00]
ガーデンに入居している者です。
今まで、一戸建て→賃貸マンションを経てこちらへやってきました。 かなり満足です。 ガーデンはベランダに出るたびに癒されます。 ずっとずっと前に、中庭で子供たちの遊ぶ声がうるさいのではないか? というネガレスがありましたが、 そのようなことは一切ありません。 窓を閉めると子供の声どころか電車の音すら気になりません。 また、 仕様が低い、低いというネガレスも多々あり、 正直住むまでは不安もありましたが、 実際に住んでみてそのことについて何かを感じたことがないばかりか、 非常に快適な生活を送ることが出来ています。 とても良い買い物でした。 |
||
89:
検討中です
[2009-04-15 15:14:00]
「いい買い物」とありますが、価格は気にならなかったのですか?それとも期末セールを利用しましたか?
|
||
90:
ひまじん
[2009-04-15 15:53:00]
購入者がここに書き込むことに疑問を持っている方もいるんでしょうね。
自分は検討中に契約者の方に聞きたいことがあったとき、検討版へ投稿していました。 運よく契約者の方がレスしてくれることもあり、また、それ以外の検討者の方の 意見が聞けたこともあり、それなりに役立っていました。 でもできれば住民版(当時は購入者対象)で聞けたらよかったな~、と思ったのです。 なので、今度は自分が答えられうことなら答えようかと思ったのですが…。 ご迷惑でしょうか? この物件を気に入って購入していますから、好意的な見方になるのはやむを得ませんが、 別にセールストークをしようっていうつもりはありません。 >>85さんの >否定的な意見に反発します。例えば、サキイカや中学校、近隣の買い物環境、 >さいたま北の名前や立地等、悪く書いたら反発します。 >自分を含め資産ですからけなされれば例え全うな意見でも本気で否定しますね。 については、中学校が遠いことを「近い」とは言いませんし、公園向かいの商業施設の オープンが来春なのに「秋にはオープンする」とも言いません。 実際に住んでみて妥協したことや「こうして解決した」ということを書くことは、 「本気で否定」「反発」ではないと思うのですが…。 自分以外の住民さんの意見もうなずけることが多数あり、また、 「なるほど、そういう見方もあるのか」と再認識させられることもあり…。 検討版ですから、住民の意見も参考になるでしょうし、否定派の方の「ここが悪い」という指摘も 検討者の方にとっては大切でしょう。 肯定派・否定派、住民・非住民の意見が共にあって、検討者の方の参考になるよう 願っております。 ところで、昨日雨がかなり降りました。中庭も隣のうねうね公園も生き返ったように なりましたね。緑が急に目につくようになった気がするのですが、気のせいかな? 中庭ではつつじも咲き始めました。 これから見学に来る方は(住民の方も)、ぜひ、アーク棟の中~高層階の解放廊下から中庭~公園を 見渡してみてください。なかなかいい眺めですよ。 長レス失礼しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もしかして埼玉県の北と南で違う?
どこでも子どもを介した、お母さん同士の付き合いは大変だよね。
学校も一緒、マンションも一緒で、あまり密にならないほうがいいのには賛成。