この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
376:
匿名さん
[2009-04-28 16:31:00]
|
||
377:
匿名さん
[2009-04-28 16:38:00]
私達夫婦は昨年の秋ぐらいから本格的にマンション購入に辺り動いています。
ま、この連休中には決断して、夏休み辺りには引っ越しをしたいと考えていて、8割はアークで心は決まってるんですけど価格が(笑) やはりここの現地の中庭と大型公園への魅力が大です。 敷地内の建設中の商業施設、つばさ小、駅近、この点においても◎でした。 サクラも確かにファミリー向けですし、価格も魅力ですが(笑)、やはり駅からの遠さと、今後の路線価値を考えて私達は外しました。 |
||
378:
374
[2009-04-28 16:54:00]
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
サクラディアは我が家としては、検討から外してはいますが、24時間スーパーは便利そうですよね。 うちは現在南西向きアーク棟を検討しています。公園とお庭に挟まれて素敵だな~と思います。 |
||
379:
ご近所さん
[2009-04-28 18:53:00]
営業のロープレ訓練みたいなスレッドなっているな。
|
||
380:
サラリーマンさん
[2009-04-28 19:06:00]
床は白形だと見た目は綺麗だけど、傷で黒くなるのが目立つし何より髪の毛や色々な毛が落ちていて気になり始めると止まりませんw
やっぱり、ダーク系が一番目立たなくていいような気がします。 |
||
381:
匿名さん
[2009-04-28 19:07:00]
はぁ?
379何言ってるの。 って言うか購入者、入居者のみなさんにはあまり関係ないとは思いますが、中には検討されてた方もいらっしゃると思います。 イニシア、会社的に大丈夫なんでしょうかね? |
||
382:
匿名さん
[2009-04-28 20:20:00]
|
||
383:
匿名さん
[2009-04-28 21:53:00]
379さん口が滑りましたな(笑)
|
||
384:
入居済みさん
[2009-04-28 23:09:00]
確かに内装とキッチンスタイルは思案のしどころですね
うちは内装ナチュラルでオープンキッチンです 内装の好みはいろいろとあると思いますが、ナチュラルは少し オーソドックスかな ただ埃は目立ちにくいです 問題はこれだとキッチンが白になること ここの掃除は少し大変と思います(自前でコートしましたが) また床自体は少し傷つきやすい感じですね オープンキッチンは開放感があって大正解でした ただ、これを選ぶとキッチン収納が不足します カウンター下収納等別に収納スペースの考慮が必要と思います (うちはカウンター収納を別につけました) |
||
385:
ご近所さん
[2009-04-28 23:26:00]
南西側よく陽の当たり加減、確認した方がよいですよ
特に夏の午後〜夕方はキツいですから 遮光カーテンをしめて、エアコンを強力に入れて ということに なりかねません キッチンがベランダに近い間取りもありますが、これまたさらに大変と 思います 以前こうしたマンションに住んでいましたからよくわかります MRの模型が少しは参考になるかも 一方で冬場はポカポカ暖かい、富士山がよく見える、商業施設が近い いうこともメリットとしてはありますが、どちらをとるかかなあ 広いとはいえ、値段もお高いし 無難にアーク南を検討していますが、もう選択肢は本当に激少ない |
||
|
||
386:
匿名さん
[2009-04-29 00:46:00]
ガスキッチンから今回初めてIHになる方は、お鍋とか使い勝手とか
はじめは多少不便に感じることも多いかもしれないですね。 私はIH→IHなのですが、その前はガスでした。 ガスの頃の鍋やフライパンもとってあったのですが、今回ここに越してきて しばらくは動かないでしょうから、よほどのもの以外は処分しようと今、思案中です。 これから暑くなりますが、夏場の調理は格段に楽ですよ。前のマンションで経験済みです。 いくらクーラーを入れていても、火にあぶられながらの料理はつらいですからねぇ。 そうそう、ルクルーゼはIHで使えるはずですよ。前のマンションで使えないものと 勘違いしてしまい込んでいたのですが、今回の引っ越しで箱を見たら、 使えるような記載がありました。 使わないでいたのがもったいなかったなぁ~。 |
||
387:
入居済み住民さん
[2009-04-29 02:25:00]
ガスから初めてIHになりましたが、とっても快適です!
なんといっても掃除が楽でいいですね~。 さっとひと拭きですむし、換気扇もあまり汚れないですね。 うちは揚げ物も結構やるので、助かってます。 土鍋が使えないのが残念ですが、カセットコンロを持っているので 冬になったら食卓でグツグツやろうと思います。 あと、麺類が好きな家族なのでよくゆでるのですが、 暑さが全然違いますね。 夏場のそうめん作りも楽になりそうで嬉しいです! 鍋はたまたまホーローのものを多く使っていたので(ルクルーゼではないですが) フライパンの買い替えだけですみました。 IHとディスポーザーのおかげで、ずいぶん助かっています! ディスポーザーはあまり重視していなかった我が家ですが、 使ってしまうと手放せないですね~。 こんなにいいものとは思いませんでした。 |
||
388:
匿名さん
[2009-04-29 05:43:00]
385さんの言うとおり、方角が南西or西は、今は季節がいいからあまり感じませんが、やはり夏の西日はかなり暑いですよ。公園景色を見て、景観だとすぐ選んでしまいそうですが、キッチンなんかは料理もしながらとなると汗だくの日々なんてことになるかも~まあ夏の7月から9月末までの3ケ月我慢してでも、景観をとるかですね。
|
||
389:
匿名さん
[2009-04-29 06:22:00]
南東の住民です。G棟です。
南西側ですが、そんなに暑さが厳しいでしょうか?? 住んでみた感じですが(まあ、南東側ですけど)、 ベランダが広いので、 思ったよりも奥まで日差し入らないな、という感じです。 それとも、南西側ですと、 かなり長い時間サンサンと奥まで日が当たるのでしょうか?? お料理をしながら汗だくになるほど・・・というのはあまりなさそうに思います。 南西側の住民の方、今の時期、いかがでしょうか?? |
||
390:
入居予定さん
[2009-04-29 07:00:00]
No.389 by 匿名さん,今の時期だとわからないよ。まだすすしいからね。夏は違うよ。西窓に済んでいたから~
知人の分譲マンションも南西ですが、正直暑いと言っていますよ。今の気候で話しても誰もわからないよ。まだ夏経験してないんだからね。 |
||
391:
匿名さん
[2009-04-29 08:49:00]
そうですね、夏を経験した人はまだいないですね。
日中の日差しはベランダの奥行きがあるのでそれほど室内まで差し込まないと思うのですが、夕方の日差しは結構入るでしょうね。幸いにも南西向きなので、その頃には日差しは水平方向でも斜めからの日差しだと思うのですが、気になるところですね。 以前シティテラスも検討していたので、そちらの検討版・住民版も良く見ていましたが、「西日が暑い」的な書き込みは見かけませんでした。(私が気付かなかっただけかもしれませんが…)あそこも南西向きで、だいぶ角度が似ていたと思います。あ、冬場の「西日が暖かくて気持ちいい」」はあったかな? 近くに住んでいるので、近くを通るたびに、南西側棟を見上げていますが、お昼前後はベランダ外面には良く日があたっていますが、室内のガラス面にはほとんど日があたっていないですね。 夕方(5時ごろ)通るとさすがにガラス面にも日があったっていますが、この時期だと真正面ではなくずいぶんと北方向からの日差しですね。 真夏になるとどんな感じかな~と想像しますが、難しいです…。 ガーデンの線路寄りの棟も南西向きでこちらはずいぶんと入居しているようですから、公園側だけでなくこちらの棟の方の感想が聞けたら助かるな~と思います。 |
||
392:
匿名さん
[2009-04-29 09:36:00]
南西向きの件、近隣の似たような向きの角部屋マンションに住んでいました
夏は西陽が差し込んでとにかく暑いです 我が家は暑さに弱い人間が多いので本当に辛かった ここはベランダが広いのでリビングはまだ助かる部分あると思います 角部屋の西向きの部屋は辛いでしょうね そしてこの辛さは今の時期はやはりわかりません 営業の方も南西側は夏に入るまでいかに販売するかが勝負 なんて言ってましたし 今朝チラシ見ましたが棟内モデルルームできたんですね なかなかにお洒落な写真でした |
||
393:
入居済み住民さん
[2009-04-29 11:09:00]
IHの話題
鍋が使えるかどうか気になる人はオールメタルタイプに入れ替えたらどうでしょうか うちは入居時にIHをオールメタルの高機能機種に入れ替えました 従来の大半の鍋、フライパンが使えますし、お任せ余熱機能やその他機能いろいろ便利 火力もガスより断然強いです JHは初めてですが、もうガスには戻れません |
||
394:
匿名さん
[2009-04-29 12:05:00]
なんか値引き話題もださない営業チックな検討者が多いな(笑)
あと、オプションがない素の部屋を見せてもらったほうがいいですよ |
||
395:
匿名さん
[2009-04-29 22:04:00]
本当に疑い深いね…。
入居が始まってからの話の内容がリアルになってる事も気付かないのかね。 |
||
396:
匿名さん
[2009-04-29 22:26:00]
>>394さん
ここでは、というよりは、どこの物件でも、値引きの話はタブーです。 あくまでも、憶測でしか語れないのですから、真実を知るのは当事者のみでしょう。 それから、ここに限らず、オプションが無い部屋も、ちゃんと見せてくれますよ、ほとんどの物件は。 ただの煽りで書いているなら、やめたほうがいいですね。 検討者だって、それぞれ有益だと思う情報をちゃんと抜粋してるはずですから。 |
||
397:
匿名さん
[2009-04-29 23:35:00]
引越しのピーク終わったね・・・・
|
||
398:
匿名さん
[2009-04-29 23:38:00]
確かに暑さはこれからじゃないとわからないね。 でも、ここは外張り断熱だったはずだから暑さには少しは強いのでは…ガラスも結構分厚いし
|
||
399:
匿名はん
[2009-04-30 00:22:00]
話半分でここのやりとりを見た方がいい根拠 営業さんかもしれない書き込みの根拠
・さりげなく他物件を否定 ・入居者ならどうでのいいはずの他人の間取りを気にする ・IHがいいとか他物件にない長所をさりげなくアピールする入居者 胡散臭いすぎるなw |
||
400:
匿名さん
[2009-04-30 00:40:00]
ここに営業が書き込むかね?歩合制だとしても、いくら書き込んでも、自分の客にならなければ意味ないし、会社の指示なら、こんな、IDさえ残らない掲示板に書き込んでも会社には自分が書き込んだって証拠が残らないし、会社の為に書き込むって程、愛社精神がある人がいるとは思えないし…。
ここで売り込んでもね…。(^^;) |
||
401:
匿名さん
[2009-04-30 01:05:00]
っていうか、ここに書き込む住居者もいないよ。
もし書き込んでるなら、どんだけ「愛マンション心」が強いんだ? |
||
402:
ひまじん
[2009-04-30 01:13:00]
399さんは、きっとそういう営業が多い物件を検討されていたことがあるのでしょうね。
実際、ここはすでに多くの入居者がいます。 私もそうですが、購入時にこの掲示板の書き込みに不安を覚えたりした人も多いと思うのです。 過去のレスを見てもらうとわかりますが、入居が始まる前はとっても「ネガレス」が 多かったです。(パート2・3あたりは本当にすごいです…) そうしたんべがレスに振り回された自分としては、住みはじめて数週間の感想などを 「実際に住んでいる人」として、検討中の人に提供したいと思っています。 たぶん私以外にもそういう考えの人は多いと思いますよ。 まあ、あとは「入居してホッとして」ということや、「ここにして良かった」等の満足感から、 気分も高揚して入居済み住民さんの書き込みが多いっていうこともあると思います。 正直、ネガレスを目にすることが多かった検討中、「やっぱり契約をやめとけば…」と 不安になったこともありますよ。 でも住んでみると、通勤は心配するようなこともなく、環境も日増しに良くなり(緑が増え)、 子供たちの姿も、マンション内・外ともに多く、活気ある街となっています。 あんなに心配して損した…って言う感じです。 あ~~~、でも床暖房は欲しかったかな(^^;) ウォッシュレットと違って後付けが簡単にできるってわけじゃないから…。 (中には引き渡し後にリフォームで付けた方もいるようですが。) あとはヨークマートやスポーツクラブの開業が待ち遠しいですね。 今は買物はステラのヨーカドー、サティ、Yバリューなどを利用しています。 自転車で5分~15分圏内ですね。 ステラやサティは車で行くことが多いですけど。買い物量が多いので。 Yバリュー」はベビーカーを押しながらでも10分くらいかな? 西郵便局通りを使わずに、車通りの少ない道を選べば、それほど危なくないですよ。 |
||
403:
匿名さん
[2009-04-30 01:16:00]
住み始めてもまだこのサイトを見てることが信じられないのです。
なぜ見てるのかな・・・・ |
||
404:
ひまじん
[2009-04-30 01:33:00]
住民版のついでです。
ちなみに403さんは399・401さんと同一の方ですか? 立場的には、検討者さん?それともたんにこのスレに興味がある方? 他物件のスレでも住民さんの書き込みは結構ありますよ。 402にも書きましたが、今まで多くのネガレスに不安になっていたので、 住んでみて納得できて、ネガレスだけでなく実際に住んでみたらこうでした!という感想を 書き込みたくなっちゃうんですよね~。 シティテラスやパークスクエアも検討していたので、さっきちょっとスレを見てみましたが 「住民さんの意見・感想がききたいのに…」的なレスが入ってました。 やっぱり検討中はそういうのが知りたいよなぁ…と、検討中の頃を思い出たり… あ、あと早く完売してほしいですね。 いまはまだ入居が始まって1か月くらいですから、まだまだ販売中というのも当然なんですが、 竣工後1年も2年もたっていて、見学の方が頻繁に敷地内に出入りするのは、う~ん…。 大きな「販売中」の垂れ幕とかも、勘弁してほしいですね。 幸いにもここはコートが建築中でそっちに垂れ幕というか広告看板などがかかっていますけど。 |
||
405:
匿名さん
[2009-04-30 02:01:00]
≫399、401さん
まぁ実際書き込みなんてどんな風にでも書けるし、正直誰が書いてるかはわかりませんからね。 ただ普通に真っさらな気持ちで過去の内容を読み返してみると、やはり他の業者さんは書き込んでいると思います。 いかにも知ってる風の内容なんだけど、間違ってる情報が多い。(特に売れ行き内容とか) 実際入居して感じるのは入居者の私達。なのでネガレスに持ち上がってた内容が間違いと言うのには気付きやすい。 実際間違った情報が多いからこそ、購入したみなさんが入居してみて色々な情報を書き込んでると思います。 401さん私は住居者ですが書き込んでいますよ(笑) 検討してる方々には、入居してみてわかる事もあるので、良い情報があれば書き込んでいきたいと私は思っています。 |
||
406:
匿名さん
[2009-04-30 11:06:00]
>歩合制だとしても、いくら書き込んでも、自分の客にならなければ意味ないし、
全体が増えれば相対的に自分の客も増える。客の意欲が高まれば楽に売れる。 >会社の指示なら、こんな、IDさえ残らない掲示板に書き込んでも会社には自分が書き込んだって証拠が残らないし、会社の為に書き込むって程、愛社精神がある人がいるとは思えないし…。 専用のバイトを雇ってたり、ネット好きの関係者なら趣味的に楽しんで書くだろうし、MR所長やら販売部長ならしっかり業績に響く。 |
||
407:
匿名さん
[2009-04-30 11:16:00]
あの手この手だね・・・・
|
||
408:
入居済み住民さん
[2009-04-30 13:20:00]
>>406
なんかすごいですね…。 入居がすすんでから明らかな誹謗中傷は減りましたよね。 入居前はやれゴーストマンションだの、庭の芝生が枯れてるだの、直床だから騒音が凄いだの、実は駅まで歩いて15分かかるだの、高崎線は混雑で乗れないだの、時刻表ではわからない不便さがあるだの、つばさ小も生徒が少ないだの、すごいネガレスでした。 入居者としてはこれらのコメントをしてた人に一言いいたい気持ちもわかってほしいです(笑) |
||
409:
匿名さん
[2009-04-30 13:22:00]
まぁ会社によっては色々な戦略で営業の仕方はあるから何とも言えないけど、まぁまぁ順調に売り上げてる三井さんが、わざわざこんなとこに書き込んでるとも思えないし。
営業さんにしたって、ある程度のセールストークはできるかもしれないけど、正直ココ最近の掲示板を見てわかる通り、営業さん達にはわからない、入居者にしか知り得ない情報が書かれてるからだ。 ただ、ココをほめたり、良いことばかり書き込まれてると、何故か気持ち良くない人達が出てくる(笑) 「住居者は書き込んでない」と言うのもありましたが、ほとんどが、実際入居してる人達ですよ。 まぁ406さんみたいな方がそう発想する事で書き込んじゃってる事がまず怪しい。普通の一般者には正直そこまで発想できないと思うし。 アナタ自身が他の営業の方じゃないんですか? |
||
410:
匿名さん
[2009-04-30 14:59:00]
406です。購入者側サラリーマンですよ。まあ主婦や良い面だけ見たい人達には発想できないかも。
>営業さん達にはわからない、入居者にしか知り得ない情報が書かれてるからだ。 営業さんは管理人とも入居者とも話をしないと? また直接でなく間接的にも情報は入ってくるものですよ。 >ただ、ココをほめたり、良いことばかり書き込まれてると、何故か気持ち良くない人達が出てくる(笑) うまく踊らされて後悔しないか心配とかw >ほとんどが、実際入居してる人達ですよ。 どうして言い切れるのやら。 >アナタ自身が他の営業の方じゃないんですか? アナタ自身がこちらの関係者の方じゃないんですか? 十分満足しているなら、ビクビク書き込みを警戒したりがんぱって擁護する必要なさそうですが。 |
||
411:
ひまじん
[2009-04-30 15:50:00]
まあ、前にも書きましたが、良いことを書くと、ここの営業だといわれ、
悪いことを書けば、他社の営業といわれ…。 そんなことを言っていても、検討中の人の役には立たないんじゃないかな~…と思います。 ま、入居者(購入者)はパークシティさいたま北の立派な「関係者」ですから…(^^;) 住民は基本的に気に入って購入しているはずですし。 まあ、良い点、購入に至ったポイントを書けば、好意的な書き方になるでしょうね。 それが気に入らないなら、すみません。 ま、一応、検討版は住民の書き込みを禁止してはいませんので。 あとは内容が本当かどうかは、読んだ人がきちんと確認すれば良いことではないでしょうか。 否定的な内容でも、好意的な内容でも、ここはあくまでも「匿名の掲示板」です。 多くの情報・意見から、自分の尺度で選択してください。 確認の仕様がないこともある!…そうですね。 でもそんなことは掲示板以外でも求めようのない情報でしょうから、信じなければいいことです。 「掲示板にだまされた」というなら、それはちょっと違うでしょう? 購入するかしないかは自分の判断です。営業さんがうそを言ったのならそれは別問題ですけどね。 410さんも知識も豊富なようですから、実際に現地を見たり、資料を検討したりして、 納得のいく住まい選びをして下さい。 そうですね~、ネガ的なことを言うなら、間取りによっては、押入れの天袋がなったり、 思いがけないところに小さな梁があったりします。図面を良く見たら書いてありますけど。 見落としがちなことで、要注意というとそういうことかな? あとは資料や図面にあるとおり、床暖はないですし、ウォッシュレットはオプションですし、 立派な梁もありますが… そうそう、中和室にもエアコンつけられますよ。配管が取れるように設計されてます。 あ、これは良い点か… |
||
412:
匿名さん
[2009-04-30 16:18:00]
406さんって本当に購入者?
サラリーマンって今日は連休でお休みですか?(笑) |
||
413:
匿名さん
[2009-04-30 16:53:00]
409です。
まぁ、ひまじんさんの言われてる通りだと思います。 私も購入者としてはある意味関係者の一人ですよね(笑) ただ私はごくごく普通の一般主婦。 確かに間接的な情報はMRに居る営業さん達には伝わるかもしれませんが、特にここで書かれてる陽当たりとかの事は入居者にしか分からない事ではないでしょうか? ここ最近営業の方々がお客さんを連れてマンション内や公園等を案内してる姿をよく見ますが、別に住んでる訳じゃないから陽当たりの事なんて営業さん達はわからないでしょ。 まぁここは検討版であって、検討者のみなさんが情報を得れるとこ。 既にここで生活をスタートしてるみなさんが気付いた点があれば情報を出し合えば、検討されてるみなさんの参考になるはず。 |
||
414:
匿名さん
[2009-04-30 17:16:00]
私は以前こちらを検討していましたが今は事情によりマンション購入を諦めたものです。
何年後か中古を狙うかもです。 住民の方々のご意見は大変参考になります。がいちいちネガレスに反応するのは いかがなものでしょうか 住民の皆様方の悔しい気持ちはわかりますが、反応することによりここがますます荒れてしまいます。 ですからスルーして下さい。どうか大人の対応をして下さい。 もともと掲示板なんて傍観者が大半なのですから、きっと真剣に検討されてる方は 住民の方のご意見を参考にされてると思います。 |
||
415:
匿名さん
[2009-04-30 19:30:00]
>>409さん
>>410さん どちらもどちら、という感じです。 ここを検討対象としてから、随分とレスを見てきました。 これは、知人情報ですが、確実に、自社・他社営業さん、関係者さん、施工会社さん、見てますよ。 実際、参考にすることもあるそうですから。 ここの販売は、長谷工さんです。売主は三井さんですが。 住民として書いている方も、本当の住民さんである可能性は大きいですよ。 そして、営業さんである可能性も大きい。 さらに悪いことに、ここは日々のレスの数が多いので、貼り付いてくる「煽り」も多い。 今、この検討板を見ている人達は、色んな意見・情報を知りたいのです。 でも、重箱の隅をつつくような発言が多いので、困ったものです。(最近、マンコミュの表示が重い) ここに限らず、最近のマンコミュの現状を憂いているスレッドもあるので、参考にして、今後の投稿に 役立ててみてください。 見方を変えるだけで、あまり意味のない投稿が無駄なことだと気付きますよ。 |
||
416:
匿名さん
[2009-04-30 21:01:00]
サクラディアのようにならないように、サクラディアのような手を打たないとね。。。
|
||
417:
匿名さん
[2009-04-30 21:11:00]
416意味不明!?
こことサクラを比較する事には無理がある。 パークシティのブランドマンションですよ この先10年は、これ以上の物件は出ないでしょう。 埼玉一ですよ! |
||
418:
匿名さん
[2009-04-30 23:10:00]
|
||
419:
ひまじん
[2009-05-01 00:23:00]
サクラディア、なかなかいいマンションだと思いますが…。
ただ、ちょっと駅から遠いのと、最初の値段設定が甘かったのと、 いいように話題のネタにされちゃったのと、で、売りにくくなった感はありますね。 ほんとはあそこのような仕様でIHが良かったです。 さて、早い人では入居後1カ月がたち、GWも始まり、幾分落ち着きの出てきた様子ですね。 バーベキューコーナーを利用されている方も見かけました。 あと内外の公園では子供と遊ぶお父さん方の姿もいつもより多いような気がします。 緑の色も濃くなってきて、まさか本当に1年目にこんな風になるとは期待以上でした。 一部、うまく根付かなかったところがありますが、しばらく前に植栽業者さんとみられる方が 書類片手にチェックして回っていた様子ですので、おそらく改善されると思います。 見学される方にお勧めのポイントは、アーク南側棟の中高層階の高崎線寄りの外廊下から見る 中庭~公園の様子です。ご希望のお部屋によってはこちらの棟へは入らないかもしれませんが、 時間があるなら、案内の営業さんに言って、EVで上がってみると良いと思いますよ。 (あ、営業さん、スレをチェックしてるなら、ぜひ案内してあげてくださいね~。) 最近気に入っているのは、ガーデンの公園側エントランス脇にある水景です。 水の流れる量に変化があって、水音が心地よいです。 |
||
420:
匿名さん
[2009-05-01 00:35:00]
417、そんなこと書くからまた荒らしが来ますよ。埼玉一?低レベル仕様で価格だけ高いこのマンションが?ってね。マンション仕様だけならサクラの方が上だよ。
|
||
421:
入居済み住民さん
[2009-05-01 01:10:00]
1歳児の同級生がマンション内にいっぱいで、
みんな一緒につばさ小学校に行くのがとても楽しみな者です。 何故か女の子が多い気がします。 先日、外部の業者さんにお願いして、 念願の「食洗機」を取り付けました(ビルトイン)。 パナソニックの最新式の食洗機です。 オプションですと、25万円くらいの見積もりでしたが、 ネットで探した業者さんでしたので工事費など全てコミコミで16万円程度でした。 安いし、ネットで見つけた業者さんってどうなの??とか心配でしたが、 ものすごく丁寧で感じの良い業者さんで、 本当にお願いして良かったです。 食洗機はとても便利で、毎日大活躍です^^ |
||
422:
入居済み住民さん
[2009-05-01 01:16:00]
そうそう、だから、私が言いたかったのは・・・
ここは食洗機がないし。 とか、 そういうことで選択肢から外すとしたら勿体無いかな、と(そんなことで選択肢から外す方も少ないかもしれませんが^^;)思ったのです。 都内の新築マンションに住んでいる友人宅には、 もともと食洗機が付いていましたが、 あまりメジャーではないメーカーのものだったようで、 使い勝手もイマイチで殆ど使っていないそうです。 こちらはもともとデベ推奨の食洗機が「パナソニック」の物なので、 必要な方は後から付けたらすごく良いんじゃないかと思います。 |
||
423:
周辺住民デス★
[2009-05-01 04:48:00]
はじめまして。
近隣マンションに住んでる者デス。 ステキなマンションで憧れちゃいます♪ 周辺がいろいろ整備されて私もウレシイです☆ 早く日進駅の北口が出来るといいですね♪ これからどんどん新しい施設が出来ることを 一緒に楽しみに生活しましょ☆ 商業施設はスーパーの他に何ができますか??? カフェ的なお店ができるといいなあああって思ってマス♪ 情報知ってる方、教えてクダサイ☆ よろしくおねがいシマス<(_ _)> |
||
424:
匿名さん
[2009-05-01 07:08:00]
本当☆
カフェ(セガフレだったら最高☆)が出来たら良いですね。 あとはファーストフードがあっても良いな~! そうそうスポクラが入りますよ^^ |
||
425:
匿名さん
[2009-05-01 07:53:00]
おはようございます。
今日の新聞折り込みで、パークシティさいたま北のチラシが入りましたね。 そこに、ガーデン南西側(公園側)の間取りが出ていました。 やっとガーデンの公園側の販売が始まるみたいですね。 昨年中(夏ごろ)に聞いていたとおりのスケジュールなので、予定通りの販売状況なのでしょうか? アークの公園側はあまり入居が進んでいないようですが、近くを通るたびに増えてはいるみたいですね。 予想していたとおり、ガーデン南西向きは少し小さめの間取りもあるようで、価格が気になります。 小さめ、といっても78㎡ですので、一般的なマンションの3LDKと比べて狭いわけではないのですが… MRに行かれた方、価格がわかったら情報をお願いします~。 うちはGW中は行けないと思うので…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ウチも検討しました。
結局は、実家に近いのでこちらにしましたが、もし、サクラのほうが
実家に近かったら、サクラにしたかもしれないですね。
都心への通勤と考えると、所用時間にはそれほど差がありませんし。
あ、大地震とかで、都心から歩いて帰ることを考えると、サクラのほうが
断然近いか…。
その人その人で状況・選択理由など違うので何とも言えませんが、
乳児・幼児がいると考えると、グルメシティのようなお店が雨にぬれずに
行けるとなると、かなりの魅力ですね。
さいたま北は、公園の向かいに商業施設が建設中です。
ヨークマートとかスポーツクラブが入ると聞いています。
雨にぬれずに、というわけにはいきませんが、結構便利になると期待しています。