この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part Ⅵ
361:
匿名さん
[2009-04-26 13:53:00]
でも、そこまでしなくても、十二分に満足いくと思います。
|
||
362:
匿名さん
[2009-04-26 14:01:00]
いまだからこそ、そこまでできる状況なので、確認された方がいいと私も思います。明るさや電車の音など~。窓を開けたとき閉めたとき等。
|
||
363:
350です
[2009-04-26 15:32:00]
>>359さん
情報、ありがとうございます。 チラシやHPでは、本当に詳しくは載ってなくて・・・。 南西向きは、いいですね。 日焼けとか気にされる方も多いですが、うちはそんなに気にしないので、眺望がよければ、今後も前向きに 検討したいと思います。 |
||
364:
359です。
[2009-04-26 19:45:00]
≫350さん
お役にたちましたかねぇ? まぁ先週の情報ですから、その後どうなってるかはわかりませんが、今度のゴールデンウィークでまた動きがあるかと思います。 先日MRに行って担当してくれた営業マンに会えたので聞いてみたら、南西側が今人気みたいですね。 |
||
365:
匿名さん
[2009-04-26 20:38:00]
昨日は雨で、お引越しの方々は大変でしたね。
一転して、今日は良いお天気でした。 午後はこの時期にしては珍しく大気が澄んでしたようで、 夕方には富士山が良く見えました。 最近の販売の主力は南西向きなんでしょうか? 南側はだいぶ売れてしまっていますからね。 MRの近くを通りましたが、駐車場には多くの車が並んでいましたね。 中には契約された方もいるのでしょうか? 南西方向の眺望をアップします。 参考になるかは…? 素人撮影ですので。 |
||
366:
入居済み住民さん
[2009-04-27 01:10:00]
A-9の話題が出ていたので…
A-9は1階部分が管理事務室や集合ポストなどになり、住戸は2階からです。 3階~14階の価格は各階上がるごとに20万円の差で、4380万~4600万弱。 15階は最上階ですがスカイバルコニーがなく、4700万弱です。 2階は4350万弱。 このように、多くの住戸の価格は、3階~14階までは各階20万円差で上がります。 最上階はスカイバルコニーがあると14階+300万。 2階は、3階-40万。(エントランスや共用施設が下にある場合は多少違いますが…) 1階は専用庭の広さ・条件で多少異なるけれど、2階+180~200万。 但し、角部屋だったりルーフバルコニーがついていたりすると、これが当てはまらない こともありますので…。 価格の見えてないお部屋を検討する場合のご参考までに。 ちなみにMRの強大な価格表示板で価格が見えなくなっていても、隠している磁石のプレートを ちょっとめくると、下に価格が書いてありますよ。 以前営業さんが、ひょいっとめくって見せてくれました。 すでに竣工済みなので、カラータイプやキッチンタイプでどうしても…という部屋がある時は、 営業さんにきちんと相談すると良いと思います。 あと、検討時に皆さん気にしていると思いますが、部屋(主に階)によってベランダの仕様が 異なります。コンクリート壁・半透明のパネル・格子など…それに外壁の色も。 検討する際にその点も良く確認するほうがいいです。 ま、実際の部屋を見ながら検討できるのですから、そんな心配もないかな? |
||
367:
匿名さん
[2009-04-27 09:42:00]
いやぁ今日も昨日に続き天気が良いですね。
今日も子供を連れて公園に行きたいと思います。とっても気持ちが良いので。 これから検討される方々は、中庭や実際のお部屋を案内してもらえるから、自分達の目でみて良し悪しがわかるから検討しやすいでしょうね。 あとは気に入ったお部屋のカラーとキッチンタイプが当てはまれば良いですけどね? |
||
368:
匿名さん
[2009-04-27 14:10:00]
|
||
369:
匿名さん
[2009-04-27 23:16:00]
確かに、オール電化のメリットはかなり大きいね。
想像以上だね。 |
||
370:
匿名さん
[2009-04-28 00:14:00]
そうですか?うちはフライパンやお鍋買い直しで、コスト高、あぶり焼きや貝類が焼けず、カセットコンロで対応していて、以外と面倒でガスの方がよかったと感じています。
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-04-28 00:51:00]
≫369さんの言われてる事は分かる。コストの面ではオール電化の魅力はあると思いますよ。
≫370さんはIH対応のお鍋やフライパンに買い替えられたみたいですね。新たな生活のスタートですから色々と新しいモノを揃えたいですよね(笑) ただ購入前にモデルルームでIHの実演で見せて頂いた記憶でですが、磁石がつくフライパンや鍋なら大丈夫と言う事で、入居前から使っていたものをそのまま今も使用しています。 貝類はまだ試してませんが、磁石対応じゃないトコで海苔は炙れましたよ(笑) 私もガスを使ってたから最初は不便に感じましたが、今はすっかり慣れましたよ。 多分入居者でも、IHでわからい事があればモデルルームに行って、聞いてみても大丈夫だと思うけど。 |
||
372:
マンコミュファンさん
[2009-04-28 12:05:00]
家は世帯年収600万そこそこ。ここは厳しいな~。
|
||
373:
匿名さん
[2009-04-28 13:07:00]
どうでも良い話かもしれませんが、
床の色は何色が多いのでしょうか??? 白っぽいナチュラルな色? 赤茶っぽい中間色?? 黒っぽい濃い色??? 中間色が素敵!! と思っていたのですが、 白っぽいのも良く見えてきました。 |
||
374:
匿名さん
[2009-04-28 15:37:00]
先日見学に伺いました。
お庭が本当に素敵ですね!活気があっていいなマンションだな~と思いました。 カフェも安くていいですね。ミニショップがもう少し充実しててほしくはありますが。 他物件と比較検討中ですが、子育て世代には喉から手が出るくらいほしいと思わせる物件ですね、人気の理由がよくわかりました。 |
||
375:
物件比較中
[2009-04-28 15:51:00]
374さん、子育てマンションをお求めなら、駅遠ではありますがサクラディアも、価格・仕様ともいいですよ。一回に24時間営業のグルメシティが入っているため、こちらのミニショップよりは充実していますね。それぞれ一長一短なので、決めかねています。
|
||
376:
匿名さん
[2009-04-28 16:31:00]
そうですね。サクラディアも良いマンションだと思います。
ウチも検討しました。 結局は、実家に近いのでこちらにしましたが、もし、サクラのほうが 実家に近かったら、サクラにしたかもしれないですね。 都心への通勤と考えると、所用時間にはそれほど差がありませんし。 あ、大地震とかで、都心から歩いて帰ることを考えると、サクラのほうが 断然近いか…。 その人その人で状況・選択理由など違うので何とも言えませんが、 乳児・幼児がいると考えると、グルメシティのようなお店が雨にぬれずに 行けるとなると、かなりの魅力ですね。 さいたま北は、公園の向かいに商業施設が建設中です。 ヨークマートとかスポーツクラブが入ると聞いています。 雨にぬれずに、というわけにはいきませんが、結構便利になると期待しています。 |
||
377:
匿名さん
[2009-04-28 16:38:00]
私達夫婦は昨年の秋ぐらいから本格的にマンション購入に辺り動いています。
ま、この連休中には決断して、夏休み辺りには引っ越しをしたいと考えていて、8割はアークで心は決まってるんですけど価格が(笑) やはりここの現地の中庭と大型公園への魅力が大です。 敷地内の建設中の商業施設、つばさ小、駅近、この点においても◎でした。 サクラも確かにファミリー向けですし、価格も魅力ですが(笑)、やはり駅からの遠さと、今後の路線価値を考えて私達は外しました。 |
||
378:
374
[2009-04-28 16:54:00]
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
サクラディアは我が家としては、検討から外してはいますが、24時間スーパーは便利そうですよね。 うちは現在南西向きアーク棟を検討しています。公園とお庭に挟まれて素敵だな~と思います。 |
||
379:
ご近所さん
[2009-04-28 18:53:00]
営業のロープレ訓練みたいなスレッドなっているな。
|
||
380:
サラリーマンさん
[2009-04-28 19:06:00]
床は白形だと見た目は綺麗だけど、傷で黒くなるのが目立つし何より髪の毛や色々な毛が落ちていて気になり始めると止まりませんw
やっぱり、ダーク系が一番目立たなくていいような気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |