三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅵ
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-02 15:15:00
 

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米

[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅵ

376: 匿名さん 
[2009-04-28 16:31:00]
そうですね。サクラディアも良いマンションだと思います。
ウチも検討しました。
結局は、実家に近いのでこちらにしましたが、もし、サクラのほうが
実家に近かったら、サクラにしたかもしれないですね。
都心への通勤と考えると、所用時間にはそれほど差がありませんし。
あ、大地震とかで、都心から歩いて帰ることを考えると、サクラのほうが
断然近いか…。

その人その人で状況・選択理由など違うので何とも言えませんが、
乳児・幼児がいると考えると、グルメシティのようなお店が雨にぬれずに
行けるとなると、かなりの魅力ですね。
さいたま北は、公園の向かいに商業施設が建設中です。
ヨークマートとかスポーツクラブが入ると聞いています。
雨にぬれずに、というわけにはいきませんが、結構便利になると期待しています。
377: 匿名さん 
[2009-04-28 16:38:00]
私達夫婦は昨年の秋ぐらいから本格的にマンション購入に辺り動いています。

ま、この連休中には決断して、夏休み辺りには引っ越しをしたいと考えていて、8割はアークで心は決まってるんですけど価格が(笑)

やはりここの現地の中庭と大型公園への魅力が大です。
敷地内の建設中の商業施設、つばさ小、駅近、この点においても◎でした。

サクラも確かにファミリー向けですし、価格も魅力ですが(笑)、やはり駅からの遠さと、今後の路線価値を考えて私達は外しました。
378: 374 
[2009-04-28 16:54:00]
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
サクラディアは我が家としては、検討から外してはいますが、24時間スーパーは便利そうですよね。
うちは現在南西向きアーク棟を検討しています。公園とお庭に挟まれて素敵だな~と思います。
379: ご近所さん 
[2009-04-28 18:53:00]
営業のロープレ訓練みたいなスレッドなっているな。
380: サラリーマンさん 
[2009-04-28 19:06:00]
床は白形だと見た目は綺麗だけど、傷で黒くなるのが目立つし何より髪の毛や色々な毛が落ちていて気になり始めると止まりませんw
やっぱり、ダーク系が一番目立たなくていいような気がします。
381: 匿名さん 
[2009-04-28 19:07:00]
はぁ?
379何言ってるの。

って言うか購入者、入居者のみなさんにはあまり関係ないとは思いますが、中には検討されてた方もいらっしゃると思います。
イニシア、会社的に大丈夫なんでしょうかね?
382: 匿名さん 
[2009-04-28 20:20:00]
>>380さん
我が家はグラマラスデコですが、埃が目立ちますよ。
髪の毛とかはあまり気にならないんですけどね。
383: 匿名さん 
[2009-04-28 21:53:00]
379さん口が滑りましたな(笑)
384: 入居済みさん 
[2009-04-28 23:09:00]
確かに内装とキッチンスタイルは思案のしどころですね
うちは内装ナチュラルでオープンキッチンです
内装の好みはいろいろとあると思いますが、ナチュラルは少し
オーソドックスかな ただ埃は目立ちにくいです
問題はこれだとキッチンが白になること
ここの掃除は少し大変と思います(自前でコートしましたが)
また床自体は少し傷つきやすい感じですね

オープンキッチンは開放感があって大正解でした
ただ、これを選ぶとキッチン収納が不足します
カウンター下収納等別に収納スペースの考慮が必要と思います
(うちはカウンター収納を別につけました)
385: ご近所さん 
[2009-04-28 23:26:00]
南西側よく陽の当たり加減、確認した方がよいですよ
特に夏の午後〜夕方はキツいですから
遮光カーテンをしめて、エアコンを強力に入れて ということに
なりかねません
キッチンがベランダに近い間取りもありますが、これまたさらに大変と
思います
以前こうしたマンションに住んでいましたからよくわかります
MRの模型が少しは参考になるかも
一方で冬場はポカポカ暖かい、富士山がよく見える、商業施設が近い
いうこともメリットとしてはありますが、どちらをとるかかなあ
広いとはいえ、値段もお高いし

無難にアーク南を検討していますが、もう選択肢は本当に激少ない
386: 匿名さん 
[2009-04-29 00:46:00]
ガスキッチンから今回初めてIHになる方は、お鍋とか使い勝手とか
はじめは多少不便に感じることも多いかもしれないですね。
私はIH→IHなのですが、その前はガスでした。
ガスの頃の鍋やフライパンもとってあったのですが、今回ここに越してきて
しばらくは動かないでしょうから、よほどのもの以外は処分しようと今、思案中です。

これから暑くなりますが、夏場の調理は格段に楽ですよ。前のマンションで経験済みです。
いくらクーラーを入れていても、火にあぶられながらの料理はつらいですからねぇ。

そうそう、ルクルーゼはIHで使えるはずですよ。前のマンションで使えないものと
勘違いしてしまい込んでいたのですが、今回の引っ越しで箱を見たら、
使えるような記載がありました。
使わないでいたのがもったいなかったなぁ~。
387: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 02:25:00]
ガスから初めてIHになりましたが、とっても快適です!
なんといっても掃除が楽でいいですね~。
さっとひと拭きですむし、換気扇もあまり汚れないですね。
うちは揚げ物も結構やるので、助かってます。
土鍋が使えないのが残念ですが、カセットコンロを持っているので
冬になったら食卓でグツグツやろうと思います。

あと、麺類が好きな家族なのでよくゆでるのですが、
暑さが全然違いますね。
夏場のそうめん作りも楽になりそうで嬉しいです!
鍋はたまたまホーローのものを多く使っていたので(ルクルーゼではないですが)
フライパンの買い替えだけですみました。

IHとディスポーザーのおかげで、ずいぶん助かっています!
ディスポーザーはあまり重視していなかった我が家ですが、
使ってしまうと手放せないですね~。
こんなにいいものとは思いませんでした。
388: 匿名さん 
[2009-04-29 05:43:00]
385さんの言うとおり、方角が南西or西は、今は季節がいいからあまり感じませんが、やはり夏の西日はかなり暑いですよ。公園景色を見て、景観だとすぐ選んでしまいそうですが、キッチンなんかは料理もしながらとなると汗だくの日々なんてことになるかも~まあ夏の7月から9月末までの3ケ月我慢してでも、景観をとるかですね。
389: 匿名さん 
[2009-04-29 06:22:00]
南東の住民です。G棟です。

南西側ですが、そんなに暑さが厳しいでしょうか??
住んでみた感じですが(まあ、南東側ですけど)、
ベランダが広いので、
思ったよりも奥まで日差し入らないな、という感じです。

それとも、南西側ですと、
かなり長い時間サンサンと奥まで日が当たるのでしょうか??

お料理をしながら汗だくになるほど・・・というのはあまりなさそうに思います。

南西側の住民の方、今の時期、いかがでしょうか??
390: 入居予定さん 
[2009-04-29 07:00:00]
No.389 by 匿名さん,今の時期だとわからないよ。まだすすしいからね。夏は違うよ。西窓に済んでいたから~
知人の分譲マンションも南西ですが、正直暑いと言っていますよ。今の気候で話しても誰もわからないよ。まだ夏経験してないんだからね。
391: 匿名さん 
[2009-04-29 08:49:00]
そうですね、夏を経験した人はまだいないですね。
日中の日差しはベランダの奥行きがあるのでそれほど室内まで差し込まないと思うのですが、夕方の日差しは結構入るでしょうね。幸いにも南西向きなので、その頃には日差しは水平方向でも斜めからの日差しだと思うのですが、気になるところですね。

以前シティテラスも検討していたので、そちらの検討版・住民版も良く見ていましたが、「西日が暑い」的な書き込みは見かけませんでした。(私が気付かなかっただけかもしれませんが…)あそこも南西向きで、だいぶ角度が似ていたと思います。あ、冬場の「西日が暖かくて気持ちいい」」はあったかな?

近くに住んでいるので、近くを通るたびに、南西側棟を見上げていますが、お昼前後はベランダ外面には良く日があたっていますが、室内のガラス面にはほとんど日があたっていないですね。
夕方(5時ごろ)通るとさすがにガラス面にも日があったっていますが、この時期だと真正面ではなくずいぶんと北方向からの日差しですね。
真夏になるとどんな感じかな~と想像しますが、難しいです…。

ガーデンの線路寄りの棟も南西向きでこちらはずいぶんと入居しているようですから、公園側だけでなくこちらの棟の方の感想が聞けたら助かるな~と思います。
392: 匿名さん 
[2009-04-29 09:36:00]
南西向きの件、近隣の似たような向きの角部屋マンションに住んでいました
夏は西陽が差し込んでとにかく暑いです
我が家は暑さに弱い人間が多いので本当に辛かった
ここはベランダが広いのでリビングはまだ助かる部分あると思います
角部屋の西向きの部屋は辛いでしょうね

そしてこの辛さは今の時期はやはりわかりません
営業の方も南西側は夏に入るまでいかに販売するかが勝負 なんて言ってましたし

今朝チラシ見ましたが棟内モデルルームできたんですね
なかなかにお洒落な写真でした
393: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 11:09:00]
IHの話題
鍋が使えるかどうか気になる人はオールメタルタイプに入れ替えたらどうでしょうか
うちは入居時にIHをオールメタルの高機能機種に入れ替えました
従来の大半の鍋、フライパンが使えますし、お任せ余熱機能やその他機能いろいろ便利
火力もガスより断然強いです

JHは初めてですが、もうガスには戻れません
394: 匿名さん 
[2009-04-29 12:05:00]
なんか値引き話題もださない営業チックな検討者が多いな(笑)
あと、オプションがない素の部屋を見せてもらったほうがいいですよ
395: 匿名さん 
[2009-04-29 22:04:00]
本当に疑い深いね…。
入居が始まってからの話の内容がリアルになってる事も気付かないのかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる