年度内までに新築建て替えを検討している者です。
太陽光発電の容量が10kw以上で全量売電契約(いわゆる事業用)の方、実際の運用状況やご意見をお聞かせ下さい。
①年間の実績発電量および売電価格はどのくらい?
②今の売電利益で10年以内に設置費をペイ出来そうか?
③10kwだと設備費はいくらくらい必要か?
④全量売電の注意点、気付いた点
建築士の方から、20年42円固定の買い取り制度が出来たので、全量買い取りを付けられた方が太陽光発電の
メリットが大きくなると言われ、太陽光発電について調査中です。
パナのリファインショップにて、20年間の売電シミュレーションをしましたが、現時点で元は確実に取れる様なので検討を考えています。
ちなみに売電で儲けようなんて考えはありません。
6人家族の電気代が0円になり、太陽光発電の減価償却が10年で出来て
維持費も賄えれば特に不満はないくらいの心構えです。
以上、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-09-17 17:36:41
太陽光発電を10kw以上乗せられた方
78:
匿名さん
[2014-03-09 10:19:48]
|
123:
匿名さん
[2014-05-18 10:34:01]
ざっくりと回収年数見てみたら、下記グラフな感じ。(1kw)
据付型はだいたい10年前後の回収で、 一体型はだいたい14年前後の回収かな。 ※回収年数を見るだけのざっくり内容なので、単価がうんぬんは受け付けません。 一体型は新築時に瓦等を敷かずに差額分をマイナスにするなどがないとだめかな。 |
128:
太陽光発電所計画中
[2014-05-23 21:32:28]
59坪の宅地に余裕を持たせて野立てで250w×44枚=11kwを計画中
|
130:
太陽光発電所計画中
[2014-05-24 07:28:04]
11kw全量配線
|
132:
太陽光発電所計画中
[2014-05-24 10:26:48]
はい、東側に寄せてみました。
南西向き二方路角地ですが、変形地なので持て余し気味で、毎年固定資産税を払い続けてます。 したがって、遊休宅地の不動産収益事業として太陽光発電所を計画中です。 20年間売電固定買取制度は、変動要因の多い土地建物賃貸収入よりも遥かに安定していて確実です。 賃料取るのと違い、発電ですから何よりも電力生産活動なのが面白いと思います。 |
134:
匿名さん
[2014-05-24 19:41:05]
インターネット回線がない場所での3G携帯網を使って伝送する「エコめがねモバイル」が登場したのは、FIT制度がスタートした年の2012年12月1日。それ以前は、インターネット回線を発電場所まで引き込むしかなかった。
エコめがねの10~20kW設備向けのモバイルパック20kは、PVセンサー・3Gルーターと通信込みで10年一括税抜き30万円とのこと。月額に直すと2500円。インターネット回線を引き込むことを考えるとかなり安いが、10年分一括払いである。そうなると初期投資に含めることになる。 |
136:
太陽光発電所計画中
[2014-05-24 21:31:26]
はい、エコめがねモバイルパックに変更しました。
更地にインターネット回線引くのはコスト的に現実的ではありません。 エコめがねモバイルパックだと、屋外用ボックスに3GルーターとPVセンサーが収納されていて通信工事は不要ですね。 インターネット環境のない場所でも、3G携帯電話網を利用してワイヤレスインターネット接続を可能にした、産業用太陽光発電向けの遠隔モニタリングサービスですね。 |
146:
太陽光発電所計画中
[2014-05-25 20:55:18]
太陽光発電所用地は3ヶ所で検討した。いずれも住宅街の宅地で南向き。
①は11kwの全量売電、②は8.75kwの余剰売電、③は4.14kwの余剰売電。 発電出力は土地の面積だけでなく隣家による日影の影響を考慮して決めてる。 ①を採用すれば②と③の土地はもはや不要なので売却することになる。 ②と③を売却すれば、①の建設資金が十分捻出でき更に御釣りもくることになる。 複数の遊休地を保有し何ら収益もなく固定資産税を無為に払い続けるよりは、1か所の土地で少額不動産投資の電力生産事業に集中した方がいい。20年間も続く不動産収益事業なのだから。 |
157:
匿名さん
[2014-05-28 12:19:24]
剥がれた外壁タイルに太陽光パネル貼り付けるエコ補修もいいと思う。
|
165:
匿名さん
[2014-05-29 20:33:44]
東電の10kw以上の全量配線の資料。
屋根が全量売電契約、室内が従量電灯Bの買電契約になる。 もし10kw以上でも余剰配線にすると、パネルは契約ブレーカーの二次側に接続するので、 最大値の60Aを超える場合が出てくるので従量電灯CのKVA契約になる。 そうなると従量電灯Cの基本料金がバカにならないくらい高くなる。 |
|
174:
匿名さん
[2014-05-31 13:30:43]
住宅街の更地に野立てなら、趣向を凝らして追尾型太陽光パネルも検討する価値がある。
6.12kwでパネル24枚、一式350万円もする。 追尾型は野立て設置の1.5倍以上の日照時間が得られるから、追尾型6.12kwなら野立ての9~10kw相当になる。 |
180:
匿名さん
[2014-06-02 18:38:07]
太陽光手動追尾は農地転用のソーラーシェアリングで実施例がある。
|
181:
匿名さん
[2014-06-02 19:24:41]
暇ならいいけど・・・・でもくたびれるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=bsbpifQjJM0 |
182:
匿名さん
[2014-06-02 19:35:11]
太陽光自動追尾システム動画
https://www.youtube.com/watch?v=YGM4iOpbb3w |
183:
匿名さん
[2014-06-02 20:49:44]
福井県あわら市蓮ヶ浦の追尾型太陽光発電システム160基「花前あわら発電所」。
約16,000平方メートルの農地に約3億2,000万円を投じて建設された。 |
199:
周辺住民さん
[2014-07-26 15:00:30]
むずかしい。
|
200:
周辺住民さん
[2014-07-29 06:11:28]
|
330万円の投資ならもう少し回収早そうですね。