パート2を立ち上げました。
引き続き情報交換をどうぞ。
[スレ作成日時]2008-11-14 23:45:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
![ブランズ大宮宮原サンマークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマークス PartⅡ
63:
匿名さん
[2008-12-18 09:04:00]
↑ここは検討者版ですよ。住民版へ投稿して下さい。
|
64:
いつか買いたいさん
[2008-12-18 09:23:00]
↑同感。
こちらはどのぐらい売れてます?南向きは値引き交渉できるかな? 駐車場空いています? 入居者の方々に聞きたいが、住民版には投稿できないので… |
65:
匿名さん
[2008-12-18 12:21:00]
匿名さんは住民とは限りませんよ。
|
66:
入居済み住民さん
[2008-12-18 15:04:00]
確か残り20戸近く。
値引きはどうでしょう・・・。正直言ってわかりません。 ちなみに私は現金値引きではないですが、家具一式(50万相当。でも、原価はもっと低いと思う←当たり前か。)が付いてきました。 ここの唯一の欠点?である立体駐車場さえクリアー(妥協)できれば、最高にお勧めできると思います。 |
67:
入居済み住民さん
[2008-12-18 16:58:00]
>ここの唯一の欠点?である立体駐車場さえクリアー(妥協)できれば、最高にお勧めできると思います
コレはまさにその通りですね。私も住民として、立体駐車場だけが妥協点でしたが、それ以外は全て満足で、検討者にもお勧めできる物件ですネ。 |
68:
ご近所さん
[2008-12-18 23:27:00]
私が行った時(10月)は、もう分譲開始しているということで
150〜200万前後値引の話が出ましたけど・・・ |
69:
購入検討中さん
[2008-12-19 19:51:00]
私は150万円の提示がありました。
部屋の値段によってもこの辺は違ってくるのでしょうね。 来年、購入予定で、候補に入っています。 |
70:
匿名さん
[2008-12-19 21:10:00]
9月の時点で5%程度の値引き提示でしたよ。
周辺にアウトレットもあるし今はもっとすごいのでは? |
71:
匿名さん
[2008-12-19 22:25:00]
少し前に旧区役所跡地はホームセンターに…とありましたね。
私も議員さんのビラを見ました。 みなさんは、ホームセンターができると便利で嬉しいんですか? 議員さんは(旧)大宮の土地を売却し、その金を浦和の開発に回すのはどうか… と訴えられていました。 確かにこの一帯は、合併前の大宮が副都心構想として開発するはずだった所です。 合併により、予定が狂ってしまったようですが。 私が以前、市にあの土地について問い合わせたところ、民間に売る話があるが、 公共性の高い物を造る…と言われ、それを信じていたのですが、島忠の話を 聞いてがっかりしました。 ブランズの北側には公共性の高い施設が造られることを祈りたいです。 |
72:
匿名さん
[2008-12-20 01:04:00]
DM来ましたよ。250万値引き+家具って書いてありますね。。。
|
|
73:
入居済みさん
[2008-12-21 00:19:00]
|
74:
71です
[2008-12-21 01:00:00]
スポーツ施設&公園、もしくは移転する市民病院の代わりとなる病院などを
希望します。 市報でスポーツイベントやスポーツ教室をよく見かけますが、浦和駒場とか 桜区の体育館など浦和が多いですよね。 大宮体育館(大和田公園)もありますが、北区にも運動施設が欲しいです。 子どもたちの体力低下が心配される時代ですし、思いきり体を動かせる場所 があったらよいのでは…と思います。 サッカーの大宮アルディージャが練習場建設のため市有地を探していたそう ですが、適当な場所がなく、いまだにめどが立たないらしいです。 浦和の開発予算のために旧大宮の市有地を売るのなら、アルディージャに 貸してやればいいのにと思ったりもしますね。 |
75:
購入検討中さん
[2008-12-22 21:56:00]
病院のが出来るというのもサイレンのことを考えるとどうかなと思ってしまいますが、屋外グランドが出来ても、如何なものかと思います。
練習や応援の声って、結構響く関係ない人にとっては耳障りなもんですよ。 実家の近くにグランドがあり、そう感じました。 私が思うには、屋内児童施設みたいなものが出来れば良いかななんて感じてます。 如何でしょうか? |
76:
購入検討中さん
[2008-12-22 23:04:00]
私も75さんの考えと同じく、屋内で体を動かせるところなんかいいなと思っていました。
上尾のあっぴぃらんど?みたいな。 何ができるのか楽しみな部分と不安な部分があります。。 |
77:
匿名さん
[2008-12-23 01:19:00]
幼児の施設は勘弁してほしいです。
ヨーカドーや図書館へ行くたびに幼児とその親のマナーの悪さを 見せつけられて、イライラします。 アッピーランドみたいなものができたら、今以上に幼児の親子連れが 増えるでしょう。 どうして図書館で子どもが大声出したり、バタバタ走りまわっても 親は注意しないの? どうして親子でアイスを食べながらショップの中に入り、商品触るの? どうして「やめなさ〜い」って口だけで子どものことをちゃんと見ないの? 他人の子どもに注意をするのって、気を遣うんですよ。 いい顔しない親も多いですしね。 スレ違いかしら?ごめんなさい。 |
78:
入居済み住民さん
[2008-12-23 10:33:00]
とうとう250万円も値引きするのか。
住宅ローン元本でまだ25万円しか返してないのになあ。 ちょっと時期をずらして購入すればよかった・・・。 |
79:
物件比較中さん
[2008-12-23 11:04:00]
でも、希望の間取りがなくなってしまっているので、そこは一生妥協するしかないです。
|
80:
購入検討中さん
[2008-12-23 12:12:00]
うちは10%引きで交渉中。
でも、確かに狭い間取りしか残ってないんですよねぇ。 |
82:
シカト
[2008-12-24 14:01:00]
皆さん、わかってますよね。荒しはシカトが鉄則です。
ところで週末になるとエントランスに営業受付の方がテーブルで待機されてますが、近ごろはスゴイ美人さんがいますよね。さすが東急ですな。 しかし寒そうでかわいそう…暖炉をつけてあげられませんかね |
83:
入居済み住民さん
[2008-12-26 22:47:00]
年内の内にはっきりしておきたいので、あえて言います。
小さいお子さんの家庭は、下に住んでいる人のことももう少し考えて下さい。 このマンション、比較的作りはしっかりしているかと思いますが、子供のドシドシ音は結構下に響きます。 子供とは言えもう少し注意をして頂けるとありがたいです。 誰とは言いませんが心当たりの方はくれぐれも注意願います。 こっちもあまりトラブルとして扱いたくないので、ここの掲示板で注意勧告しておきます。 (あえて管理人には報告しません。) 角部屋のあなた、頼みますよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報