パート2を立ち上げました。
引き続き情報交換をどうぞ。
[スレ作成日時]2008-11-14 23:45:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
![ブランズ大宮宮原サンマークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマークス PartⅡ
225:
匿名さん
[2009-05-27 00:26:00]
|
226:
匿名さん
[2009-05-27 00:39:00]
先日、「ファッションセンターしまむら」の斜め前に「ドラッグストア セキ薬品」オープンしましたね。
「大砂土小学校(西)」交差点角の「ベルク」もいよいよ工事開始のようです。 近隣情報でした。 |
227:
匿名さん
[2009-05-27 08:12:00]
コンビニが近くにでくればなあ
|
228:
外観
[2009-05-28 22:31:00]
やはり外観には違和感がある方が少なくなさそうですね。
さいたま新都心のシティテラスを見た後にここを見るとかなりガックシします。 とは言え、外観が素晴らしく価格帯も5000万円以上のシティテラスよりも3000万円前後のブランズのが内装は上です。ライフスタイルに直接影響するのはやはり中身ですから、お買い得感は高いですよね。 残り2コですか。 ここも昔はエクスパンションカバーがうんぬんと騒いでいた人がいた時代が懐かしいですね(笑) |
229:
周辺住民さん
[2009-05-29 11:01:00]
外観なんてそんなに気に成りますかね、近くのMSの黄色の塗装についても賛否ありますね。
此処を見る時は何時も裏側(ステラ側)からしか見てないので不利ですね。他のMSの裏側だって似たりよったり ではないですか。 しかし残り2戸とは頑張ってますね。 |
230:
入居済みさん
[2009-05-29 14:02:00]
あらら、ラスト1戸ですか?
|
231:
匿名さん
[2009-05-29 18:08:00]
1階住戸かな?でもここなら1階でもいいよね。
広さの問題とかいろいろで、別物件買っちゃったけど、ブランズ、気に入ってたんだよね。 外観が…っていろいろ書かれてたけど、別にいいんじゃないの? 落ち着いていていいと思うけどな。 イニシアの黄色もいいけどさ、こういう落ち着いたのもアリだよね。 あと1戸か~… |
232:
入居済み住民さん
[2009-06-05 17:26:00]
どなたかこの辺りで、美味しいお寿司やさんはご存じありませんか? (回転寿司ではなく)
|
233:
匿名さん
[2009-06-06 00:47:00]
吉野鮨:特別これがいいといった売りはないが、どれもおいしく安心して注文できる。値札は出ていない、時価。1万円くらいでおまかせすると良いと思う(さいたま市桜木町4-229 048-645-3232)。
いなみ:日本料理屋で鮨屋ではないが、前もって予約して鮨が食べたいといえば出してくれると思う。接客態度も非常によく(特に前から居る店員さん。おかみさん?)、私も気に入っています。まあ、本来は日本創作料理を食べる店なのだが。道場六三郎の弟子の店。予算は1.2万円くらいでよいと思う(さいたま市大宮区宮町1-39 048-641-2189)。 あとは、そごうの上の鮨屋とか、丸井の上の鮨屋とか、デパートの鮨屋なんてと思っていたが、5000円も出せば結構おいしいネタが食べえられる。デパートもあなどれないなーと思いましたよ。 産業道路沿いのがってん寿司(市場が近いのでネタが比較的新鮮)も安い・うまいでよかったですよ。 暇だったので・・・ながなが書き込みスイマセン。 |
234:
匿名さん
[2009-06-06 00:58:00]
道6の弟子の店は意外とするもんだな、本家はどのくらいの目安?
|
|
235:
232
[2009-06-06 22:18:00]
|
236:
匿名さん
[2009-06-07 00:07:00]
近くのカッパ寿司:5000円も出せば、苦しくてもう動けませんよ。
|
237:
入居済み住民さん
[2009-06-07 19:48:00]
ここに入居して約1年。
あっと言う間の1年でした。 気に入っている点と気になる点をお伝えします。 (あくまでも個人的な意見です。) 【気に入ってる点】 ・ロケーション1(何いったてプラザノース、ステラまで徒歩5分以内というのは最高です。) ・ロケーション2(最寄駅が徒歩5分。また4駅利用可能なこと。各駅から徒歩圏内なので、終電時でもタクシー不要) ・静か(最初は新幹線の通過音がちょこっときになりましたが、今は全然←慣れただけ?) ・眺め(冬場の富士山は最高!ちなみに私は比較的上階です。) ・内装、室内のクオリティの高さ(床暖房は特に良し。ただし、フローリングはキズがつき易いかなぁ・・・) 【気になる点】 ・自転車置き場(特に2段は不便且つ窮屈) ・立体駐車場(いまだ入庫時に時間がかかる時があります) ・上階の音(極たまにドシドシ聞こえてくるときがあります。多分子供が跳ねているのでしょう。まぁ、許せる範囲です) ※順不同 残りあと1戸とのことであまり参考にならないかもしれませんが・・・ 皆様、如何ですか? |
238:
匿名さん
[2009-06-07 20:40:00]
上階のドスンという打撃系の音は、不意にくるので本当にドキッとしますね いつくるかと身構えてしまうのですが集合住宅では仕方ないですよね
|
239:
匿名さん
[2009-06-07 22:58:00]
入居して早一年ですかぁ。
ベランダから漂ってくる芳醇な煙草の香りといい、どこからともなく聞こえてくるとっても勇ましい犬の鳴き声といい、ほんといいマンションだと思います。 |
240:
匿名さん
[2009-06-07 23:49:00]
239さん…それは買って後悔してるの(・・?
|
241:
匿名さん
[2009-06-08 00:40:00]
一戸建てでも結局、隣人の問題は出てくるよね(自分が他人に与える不快な影響もふくめ)
|
242:
確かに・・・
[2009-06-08 00:47:00]
確かに239さんが言う様に、犬の鳴き声は勘弁して欲しいですね。
ペットを飼っている方は、犬も家族同然となっているので、許せてしまう(もしくはそもそも気になっていない)のでしょうが、周りからするとただの吠え声。 もう少し飼い主さんの指導といものが必要なのではないでしょうか? こんなこと書いたら反論食らうかもしれませんが、室内犬を飼っている方は、飼っていない方からしてみると、ちょっと・・・。 |
243:
匿名さん
[2009-06-08 09:02:00]
幸い私の周りには犬を飼っている人はいないようだが鳴き声が大きい犬の鳴き声はかすかに聞こえることも。でもペットOKだしね……。上階からの音のほうが気になる。入居して分かったケド分譲だし大丈夫かなと思ったケドやはり気になりますね……
|
244:
匿名さん
[2009-06-08 18:40:00]
ロビーやエレベーター内をキックボードで走り回る子供たちの集団も微笑ましい、、、、
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
二つの空地は柵で別々に区分されていると思いましたが、単に旧北区役所があった土地を仕切ってるだけで、特に所有者や建築計画が違うとかの意味はないのかな・・・
島忠の建築看板の立ち位置からは、ステラタウン臨時駐車場で使用していた空地のみを対象に計画しているように思えました。