アデニウム川口元郷のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
アデニウム川口元郷でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00
アデニウム川口元郷
62:
匿名さん
[2007-02-20 19:12:00]
うちは、忙しくてサカイの下見はまだ未定です。皆さん、いつ頃引越し予定ですか?
|
63:
匿名さん
[2007-02-20 23:19:00]
今週末、幹事会社の見積もりがあるものです。価格が高かったら外注で頼もうと思ってます。
ところで内覧会時、査定人に同行してもらう予定ですが、内覧会日から引渡しまでの日数が 2週間位しかないのが引っかかりますが・・どうですか? |
64:
匿名さん
[2007-02-21 08:46:00]
確かに、気になります。内覧会の指摘事項の改修が間に合うのでしょうか?
|
65:
匿名さん
[2007-02-21 10:21:00]
アデニウムのバルコニー側がよく見える場所に住んでいるものです。今、内装の仕上げの追い込みなのでしょうか、夜中(2時過ぎくらいに寝たのでそれまでは)に何部屋か電気が付いていました。大変ですねー。
|
66:
匿名さん
[2007-02-21 11:37:00]
夜中まで内装工事とは・・・ご苦労様です。 でも、夜中だし、
なんか失敗とかしないでほしいという心配ありますねぇ。 うちは内覧会に査定人の同行はありません。チェック項目を調べておいて あとは素人だけで・・・少し心配かな。 内覧会が遅いのか、引渡しまでの日数は少ないですよね。 遠くから越してこられる方は 再内覧会の時間をとるのも難しそうだし・・・ |
67:
匿名さん
[2007-02-21 12:50:00]
ホームページを見るといまだ5戸販売されている様子ですが、
このままだと管理費、修繕積み立ての割り当ては増えるのでしょうか?? 気になるところです。 |
68:
匿名さん
[2007-02-22 12:31:00]
そんなことってあるんですかぁ?
|
69:
匿名さん
[2007-02-22 16:41:00]
|
70:
匿名さん
[2007-02-23 12:29:00]
|
71:
匿名さん
[2007-02-23 20:34:00]
えっ、まだ5戸も売れ残っているのですか?。
全体の10%以上じゃないですか。 |
|
72:
匿名さん
[2007-02-24 11:00:00]
80%以上売れてるんですね。
気に入って購入したので、別に残っていてもそんなにきになりませんが。 そろそろ細かい物や夏服などまとめていこうかと思っています。 何事も切羽詰まってからでないと行動しないもんで、今回は早めに準備を! 内覧会のお知らせ届きました。 我が家は2時〜でした。 時間の割り振りってどうやってきめたのかなぁ・・・ |
73:
匿名さん
[2007-02-24 17:41:00]
先ほど幹事会社の見積もりが終わりました・・高い。これが率直の感想ですが、時期が時期だけにしょうがないのかも知れませんね・・とほほ。荷物はそれほど多くはないので個人的にしようかと検討し直してます。
|
74:
匿名さん
[2007-02-24 18:41:00]
まじですか?高いのか。これから見積もりですか、ちょっと心配です。うちの内覧会は、12時からです。
|
75:
匿名さん
[2007-02-27 10:00:00]
幹事会社の見積り終わりました。 エアコン2台の脱着を含んで、まあまあ納得の価格でした。
他の会社も見積り依頼をしてみていますが、訪問されるのは面倒なのでどうしようかと・・・。 アデニウムに越して来られる方は結構近隣の方が多いと聞きました。うちも近いので(しかも荷物が少ない方)料金安くなるかと思いきや、そこはあまり関係ないようで・・・残念。 幹事会社はビー○イトの引越しも幹事だそうで、新築マンションの一斉入居は慣れているのかなぁという印象です。ビー○イトは狭いエントランス1つで、駐車場も立体のためトラック入れず世帯数も多いので大変だと言っていました。 その点アデニウムはエレベーターは1つだけれど両側から入れるし、なんとかなるだろうと期待してます。 あとは不用品の処分だ! リサイクル業者の出張買取依頼しました。 今のところ5点。 ちょっとしたお小遣いになれば・・・と淡い期待を抱いています。 |
76:
匿名さん
[2007-02-28 12:37:00]
参考までにお伺いしたいのですが、皆さん地震保険には入る予定ですか?
4月から控除の見直しもあるみたいですが・・ |
77:
匿名さん
[2007-02-28 18:59:00]
うちは、入るつもりで検討しています。
|
78:
匿名さん
[2007-03-03 12:13:00]
うちは、入らないと思います。
|
79:
匿名さん
[2007-03-04 10:53:00]
私も幹事会社の引越しの見積もりを依頼しました。
一斉入居とか時期的なものも考慮して予想していた上限額からちょっとはみ出しましたが、この程度なら…ということでお願いすることにしました。 しかしやっぱり高いですねー。 私は現在賃貸で、引越しは何度かしているので安くて仕事もきちんとやってくれる所は知っていますが、小さい所なので幹事会社に邪険にされると作業がスムーズにいかないかも…とか考えまして(^^; 他社の見積もりは取っていませんが、荷物量は殆ど変わっていないので前回の他社の見積と幹事会社のものを比較すると、運送費で2万円ほど多く、人件費は2.5倍くらい、さらに諸費用も余計についていて、最初提示された額はお話になりませんでしたが、交渉でかなりサービスしてもらえました。 それでもオフシーズンに比べると2〜3万円多い。 しかし他社で1日拘束するとなると、やっぱり割引がきかなくなって高くなると思うので、妥当ではないかと判断しました。 |
80:
匿名さん
[2007-03-07 11:49:00]
内覧会は、建築Gメン等、立ち合わせますか?みなさんどうされます?
|
81:
匿名さん
[2007-03-07 16:12:00]
うちは立ち会ってもらいます。
|
82:
匿名さん
[2007-03-15 11:19:00]
内覧会、いよいよ今度の日曜日ですね!
うちは立会いなしです。不動産関係の親戚に重要ポイントを聞いたり、ネットなどで調べて 資料をもとに素人のみで挑戦します! 脚立とメジャーとデジカメを持って。車ではいけないようなので、歩いて行きます。 内覧会から引渡しまで10日余り・・・少し短いようで心配でしたが、そこは問題ない ようです(親戚談)。 カーテン・照明・洗濯機・冷蔵庫など内覧会が終わってから近所で購入予定。 いろいろ見て回りたいのですが、なかなか時間に余裕がなく・・・引越しの日には ヘトヘトになっていそうです(:^д^) |
83:
匿名さん
[2007-03-15 16:19:00]
日曜日、いよいよですねー♪
うちは立会いありです。自分達だけでは自信がないので。。。 オプションで色々変えたので、それのチェックだけでも大変そうですが。 うちも内覧会の後に家電を買いに行く予定です。 ぎりぎりだし配送も混んでる時期だから、買っても届くのが遅そうですよね。 |
84:
匿名さん
[2007-03-15 18:31:00]
日曜日、どんな感じになっているか楽しみですね?
|
85:
匿名さん
[2007-03-19 12:28:00]
皆さん、内覧会はどうでした?うちは、業者の方に立会ってもらい見てもらいましたが、綺麗に仕上がっていると言ってました。私も満足しています。
|
86:
匿名さん
[2007-03-19 16:38:00]
Aタイプ購入者です。 モデルルームに比べておトイレが狭い!と感じてしまいました。
うちは、室内クロスと巾木の隙間・コーナーのクロスの仕上げ・戸当り・床の鳴り・ キッチン戸棚の微調整・室外機置き場のパイプの再コーキング・キッチンシャワー水洗のホースの調整・他汚れが付いているところ・・・などなど、そこいら中にピンクのテープを貼ってもらいました。 水平測定器も購入していきましたが、どこも水平(当り前か)でそれは安心! やっぱり年度末でアルバイトが多いのかなという印象・・・ それにしても、部屋のイメージがいまだに浮かんでこない(・・;) リビングのカーテンってやっぱり重要ですよね? Aタイプの方、リビングのカーテン サイズって、巾355×高200であってます!? 素人採寸で自信なしなもんで、 どなたか教えてくださいm(..)m |
87:
匿名さん
[2007-03-21 23:46:00]
Aタイプ購入者です。
カーテン寸法ですが、うちも採寸方法が適当でした。 (カーテンボックスじゃなくてカーテンレールの長さを計らないと いけないということを後で知りました(^^;) ということであまり参考にはならないかも知れませんが、 私の計った数値を書いておきますね。(幅x高さ 単位cm) 駐車場側洋室: W156xH112 中央洋室: W258xH112 リビング: W358xH198 和室: W160xH198, W183xH112 幅はカーテンボックスいっぱい、高さは掃き出し窓の方はカーテンレールから 床まで、腰高窓のほうは窓枠の下面までの寸法です。 25日の再内覧会の時にもう一度計り直します。 本当は春分の日にカーテン買う予定でしたが…。 内覧会、うちは自分でチェックしました。 クロスのキズが意外と多くて、他に汚れやサッシュのキズ、窓枠のキズ、 カウンターのキズ、塩ビシートの微妙なずれなどを合わせ指摘箇所は 40箇所ほどになり、こんなにあるのかなあと思っていましたが、 No.85さんのコメントを見て安心しました。 確かにキズ系を除けば(シロウト的には)気になった所はほとんどないです。 特に床とバルコニーの仕上げはかなり好印象でした。 パウダールームのドアの幅が、ドアレバーのでっぱりを含むと60cmほど しかないので、洗濯機が入るか微妙です。 居間のドア幅も70cmほどしかないため、大きなソファなどはどうやって 入れるのか…。 その辺を考慮しながら家具家電を選ぶ必要もありそうです。 |
88:
匿名さん
[2007-03-22 10:51:00]
>87様
86です。カーテンのサイズありがとうございました! 参考にさせていただきます。 内覧会ではサイズ計測が5時を回ってしまい、慌てて測ったので25日に再度測り直しです・・・ そして、それから購入・・・ネット通販で買うか、しまちゅう・ニトリで買うかもまだ 決まっておらず、入居に間に合うか心配。 Bタイプのベランダからリビングが丸見え(*^-^*)なので、これだけはと思っておりますが。 そろそろ融資実行にあたり、ローン保障料などもろもろ出費の計算をしていくと 頭から煙が出てきそうです。 ともあれ、新生活が楽しみですね♪ |
89:
匿名さん
[2007-03-25 22:34:00]
87です。
再内覧会で再び採寸しましたが、前回のはかなりミスがありましたので 訂正させていただきます。 洋室2(駐車場側): 外側W298xH114, 内側W288xH114 洋室1(中央): W258xH113 和室: W212xH112, W159xH197 リビング: W359xH197 幅はカーテンレールいっぱい、高さはカーテンレールの穴から床または窓枠下面までです。 お好みに合わせて調節してください。 今日は風もなく、建物内もかなり静かでした。 採寸していた時に駐車場側の窓に立つと、通りのクルマの音や 上下階の物音が聞こえてましたので、 ちょっと頑張って防音カーテンにしようかと考えています。 (自分が音を出す可能性もありますので…。) 帰りにニトリで防音カーテンのNT-refineにくるまってみました(笑)が、 会話などがそれなりに低減されるようです。 価格ほどの効果は?と聞かれると微妙かも知れませんが、 遮光カーテンでもあるので寝室などにはいいかも知れません。 早い方は次の週末にはご入居されるんですね。 購入者の皆様、これからもよろしくお願いします。 |
90:
入居済み住民さん
[2007-04-08 23:19:00]
みなさまこんばんは! 引越しも終了し、家の中もボチボチ落ち着いてきました。
マンション自体はまだまだ入居家庭が少ないみたいで、静かな感じ(少し寂しい)です。 引越しからエアコンの取り付けまで1週間間が空いたのですが・・・寒い!!!! 暖房器具は床暖しかなく、仕事から帰ってきてつけても寝るころにリビングが暖まるくらい。 まあ、最近気温も低かったせいもあるかとおもいますが(泣) あと、結露が激しい。新築だからしょうがないと我慢。 いろいろと手続きが多く、正直ヘトヘトです。(;'ω') ケーブルテレビとの契約で、自前のスカパーチューナーは不要のものに・・・あぁ、 けっこうしたのに。 アナログな我が家は、テレビなどの配線や、yahoo!の設定など 本当にわけが分かりません。悪戦苦闘しています・・・ まだまだ、どこかのお宅にお邪魔している、という妙な感覚はありますが、だんだん 散らかったり、汚しちゃったりしていくと自分のうちになっていくのかなぁと思っています。 これからお引越しの方、寒さ対策は万全に(*^-^*) |
91:
入居予定さん
[2007-04-09 08:52:00]
昨日の夜、マンションに行きましたが、電気のついている所は確かにまだ少ないですね。皆さんこれから引越しなのでしょうか?私はこれから引越しですがNO.90さんの書き込みを見ると恐ろしくなりますね。引越しは大変ですから皆さんがんばりましょう!
|
92:
匿名さん
[2007-04-09 23:08:00]
皆さん、こんばんは。
もう入居してるものですが、やっとエアコンの設置も終わり快適になりました・・・が、 当初注文していたエアコンが設置予定場所につかず別機種を再発注しました。 どうやら、あまり設置関係があまりよろしくないとのこと(配管位置とコンセント位置)と 工事の人から・・しかし探せば色々サイズもありなんとかOKでした(笑) そうそう、エレベーターに掲示されていましたが、フィルターの交換なんやらやらで セールスが来ました!気をつけてください!荷物の搬入とかがかさなりテンパッていて 誤って入館させてしまい追い返しましたが・・「そちらだけがまだなんですっ」とか言ってきました。(参考までに) |
93:
匿名さん
[2007-04-10 13:45:00]
そのセールス、うちにも来ました!「もう説明は聞きましたか?」なんて言うので、『ここを建てた人に聞きました』と答えると、不機嫌そうに去って行きました。 仕事から帰宅してリビングの明かりを点けた途端の訪問だったので、公園辺りで張っているのかと思いました。
エアコン設置、うちは前に使用していた物を持ち込んだのですが、室内配管カバーが取り付けられず(配管カバーは規格品のため、梁の出っ張りと合わず無理やりつけても格好悪いと)、グルグルテープむき出しで穴の隙間には粘土丸見え・・引越し幹事会社の系列?の工事屋さんでしたが、なんとなく後味悪かったです・・・トホホ それ以外はほぼ満足しています。 貧乏性なのか、食洗機はあまり使用していません。なんとなく30分もお湯を使いっぱなしのような気がして・・本当は節水になるんでしょうけど(苦笑) |
94:
匿名さん
[2007-04-10 14:37:00]
ペットと同居の方、もしくは同居を検討中の方はいらっしゃいますか?
|
95:
匿名さん
[2007-04-14 12:24:00]
うちは、猫を飼っています。
|
96:
匿名さん
[2007-04-14 13:31:00]
うちには、カメがいます。
|
97:
入居済み住民さん
[2007-04-16 01:11:00]
入居者の皆様こんにちは。
入居してから一週間、荷物もほぼ片付き、購入した家具家電も大体入ってきてやっと落ち着きました。収納場所がだいぶ変わったのでまだ「あれはどこだったっけ?」といった状態ですが。 その間フィルタのセールスが2件ほど来ましたが、アポなし訪問は郵便以外全てロビーで追い返しています。 「フィルタを無料でお配りしています」なんていうのもありまして。ご利用になられるかどうかは皆様の判断にお任せしますが。 それともう1件、「水道屋ですが、バルコニーに設置されている給湯器のメンテナンスの説明に来ました」というのがありました。 給湯器のメンテナンスは基本的には区分所有者がどうこうするものではありませんし、もし何かあった場合は東京ガスが委託しているエネスタに問い合わせれば済むものですので、これは無関係の業者だと思われます。ご注意ください。 このテの業者が何度か来ていた所にニトリからの荷物搬入が他の搬入と重なったのかあるいは引越しで開いていたのかロビーインターホンを介さずいきなり玄関にきたり…。 そんなこんなですっかり用心深くなってしまい、ごあいさつにいらした方がチャイムを鳴らした時にちょっとぎこちない対応をしてしまいました…。 あまり神経質になるのも自分でどうかと思うのですが、うっかりロビーを通してしまうと、他の方にご迷惑をかけかねないので困りものです。 まあこんなこともしばらくすれば落ち着くと思いますが。 あとこれはここに書くことではないかも知れませんが、今回電話をNTTからBBフォンにしたのですが、電話番号が確定して開通まで5日ほどかかってしまいました。引越しの日にNTTは休止にしたので、その間電話が使えなくなってしまいました。(固定電話自体あまり利用しませんけど。) 進行状況を逐次確認したかったのですが、Yahoo!BBの会員サービスサイトは階層が複雑でかなり見辛く使いづらい気がします…T-T 追加メールアドレスを取得するのに別にID取らないといけないとか…@_@? ところで無線LANは、レンタルを使わなくても無線ルータなどをお持ちでしたらルータ機能を切れば使えるようです。購入しても5000円程度なので、わざわざ月1000円近く出す必要はないと思いますヨ。 |
98:
入居済み住民さん
[2007-04-16 12:38:00]
確かに。外出時、ロビーに怪しい人を見かけます。
|
99:
匿名さん
[2007-04-16 14:59:00]
帰宅して『来客モニター』を確認すると・・・
毎日同じオジサンが・・・(恐ろしい) インターホン鳴って、通話ボタンを押さないと相手が確認できないのがいまいちですね! |
100:
入居済み住民さん
[2007-04-16 17:56:00]
うちも毎日同じ顔が映っています。恐るべし。もっと大きなマンションにいけばいいのに。
|
101:
匿名さん
[2007-04-23 15:40:00]
家の中もやっと片付き、快適な生活!?を過ごしております。
しかし、昨日洗面所でクロスの傷を発見!洗面ボウル横の浴室との境に斜めに削られたような 痕が・・・きれいに貼り付けてあったが、あれは間違いなくプロの仕業だ(;>−<) いまとなっては何も言えないけど、なんか悔しい。 マンションのアンテナ(壁の差込)からだと、スカパーは見れないのでしょうか? チューナーはあります。パラボラは前の家に置いてきました。 ケーブルテレビに連絡しないといけないんだよなぁ。でも先日すっぽかされたので、 また電話するのもシャクだし・・ まぁ、そんな毎日です! |
102:
匿名さん
[2007-04-28 22:31:00]
うちも、ケーブルテレビにすっぽかされました、他のお宅でもあったんですね。
翌日に淡々とした口調で、予約の日時を確認したら ケーブルテレビ会社側は、チャンネル設定に行っていない事に気がついたらしく、平謝りでした。 そんで、「至急チャンネル設定に行きますが、いつがよろしいですか」と言ってきたので、 今日の午前中ならいますと回答(電話したのがAM10:00頃)したら、AM11:50くらいに 来ました。 |
103:
匿名さん
[2007-05-08 17:10:00]
NHKがきました・・・
|
104:
入居済み住民さん
[2007-05-09 08:39:00]
うちにもNHKが来ました。居留守しました。ケーブルテレビのチャンネル設定はした方がいいのでしょうか?まだしてませんが、特に問題ないようなんですが・・・・。
|
105:
デベにお勤めさん
[2007-05-09 13:42:00]
101さんへ
スカパー!は観れますよ。アンテナなしで。 だけど、通常のスカパー!とは違ってe2byスカパー!というサービスになります。 内容も少し違います。 |
106:
匿名さん
[2007-05-09 14:29:00]
101です。 105さんありがとうございます!
テレビ関係の配線は結局中途半端なままで・・・見れるのだけ見ています。 昨夜、前の公園で中学生くらいの悪ガキが花火をしていました。 なぜ悪ガキかというと、終わった花火を火の始末もせずポーイと投げ捨て、ごみを撒き散らし 帰っていきました。ベランダから一部始終をみていて「コラー」と言えない自分も情けなく・・ 今朝、おじいさん達がゲートボールの準備をしながら片付けていました(;-;) |
107:
入居済み住民さん
[2007-05-09 15:53:00]
建物内のモデルルームがなくなりましたが、完売したのですか?旗もなくなりました。誰か知っている方いらっしゃいますか?
|
108:
入居済み住民さん
[2007-05-09 16:33:00]
会社のHPに行ってもこのマンションの情報は出てこなくなったので
完売したんじゃないですか? 昨日22時頃の花火ですよねー。随分遅い時間に非常識だなーと思ってたんです。 ごみを撒き散らしてましたかー。最低ですね。 |
109:
匿名さん
[2007-05-10 11:30:00]
|
110:
匿名はん
[2007-05-14 16:31:00]
玄関側・道路側のやしの木(たぶん)が剪定されていますね。
枯れたままだったので、さっぱりしてよかった! ただ、ちょんまげ〜って感じがしますよね U^エ^U |
111:
入居済み住民さん
[2007-05-15 22:57:00]
公園横からローソン方へ歩いて行くと左側に工場がありますよね、
その先の角の塀にマンション建設予定地との看板が掲示されていたの 発見してしまいました。こればかりはしょうがない事ですが、残念ですね・・ 11階建で住戸数はここと同じ位の様です。せめて圧迫感がでなければよいのですが・・ |