大宮駅西口25階タワーはどうですか
No.101 |
by ビギナーさん 2007-05-08 14:31:00
投稿する
削除依頼
武蔵浦和と大宮について、アクセスでいくなら意外と湘南新宿ラインおすすめです。
個人的には、新宿・渋谷に出るなら湘南新宿ラインが通っている大宮の方が出やすい気がします。 埼京線は通勤快速でも赤羽以降は各停になっちゃうし(^^;) うちは旦那が新幹線通勤をするので、比べたら大宮が断然という結論でした。 ちなみに「浦和人気」の一つも湘南新宿ラインだとデベの方がおっしゃってました。 郵政公社の土地について、デベに確認したのですがはっきりした回答はもらえませんでした↓ ただ「何かしらの建物が建つ」ことは確実らしく、それがこのMSのように「高層かどうか」や 「いつ頃」まではわからないそうです。 それがやっぱ気になったので、ちょっと高かったけど南向きのお部屋にしました。 ちなみに北東のお部屋は、この間契約に行ったときにもらった価格表を見たら事前説明会の時に もらったのより値段下がってました。 やっぱ苦戦してるのかな? でも全体的には好戦しているらしく、特に南向きの部屋は二次販売にほとんど回らなかった そうですよ。それも連休前にはすでに予約が入っていたそうで。 うちは抽選ナシで決定できました♪ |
|
---|---|---|
No.102 |
うちも南向き抽選なしです。ちょっと予算オーバーでしたけど・・・
確か南でも上層階が抽選だったそうですよ。 それにしても北とは言え、郵政公社の跡地に立つものは気になりますね。 結構まとまった大きさですし、場所柄を考えるとそれなりに大きな建物にはなるんじゃないでしょうか?西口の開発も含めて、便利な施設ができることを期待してます。 |
|
No.103 |
皆の関心は東口のほうでしょうか。
今日は第一期の締切日。 どんな具合なんでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。 |
|
No.104 |
いいなぁここ。
すごく便利な場所ですよね! でも手が届きません。 |
|
No.105 |
通常タワーマンションは空地を多く取る為に上に伸ばし建物の間隔をとるのが、この物件は敷地が狭すぎ、あんな圧迫感がある敷地で高く売なんて消費者をなめてるな。
|
|
No.106 |
↑空地を多く取るためではなく、広い敷地の一部を使って高く伸ばすでしょう。
おっしゃる結果には同感です。 |
|
No.107 |
↑
2面が道路に面しているため、敷地面積の割りに階層を増やせるようです。 値段でいえば、東口タワーに比べればまだ良心的ですよ。東口タワーの案内の価格帯を見てびっくりしました。手が出ません。 |
|
No.108 |
そうご裏、パチンコや前の駐輪場に10階建ての専門学校ができるそうですよ。
19年10月着工。 |
|
No.109 |
ん、そうご?
|
|
No.110 |
建つのが他と比べて早いような気がします
|
|
No.111 |
そごうだよ
|
|
No.112 |
H.P見ました。
1LDK,南西なんですね!! 北側の変な間取りとばかり思っていたので 意外でした。 間取りも使いやすいし、検討しようと思います。 もちろん、本人(独身)居住用です。 1LDKは、階数的にどのあたりのフロアですか? |
|
No.113 |
112さん
西側1Lは15階迄、東側のサービスルーム付1Lは 23階迄ありました(確かそうだったと思います) |
|
No.114 |
18階の天井あたりまでできてきましたね。
|
|
No.115 |
HPのTOPが変わりましたね。
建設現場レポートは、3/14依頼更新なしです。 いかにも複数回あるレイアウトなのにねえ。 |
|
No.116 |
正式な価格ってもうでてるんですか?
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
ここは盛り上がってませんね。
苦しいのでしょうか??? |
|
No.119 |
このマンション、立地は悪くないんだけど、コンセプトが賃貸向きなんだよなぁ。
|
|
No.120 |
そうなんですよ、ずいぶん前のスレッドにもありましたが、この板ホントに盛り上がらない(苦笑)。
私はがんばって書き込んでるんですが、特にMRオープンしてからペースがまた落ちた気がします。もっと書き込んで欲しいなぁー・・・(>_<) ちなみに私はここ契約しました♪契約した方、情報交換しましょ! |
|
No.121 |
ネットで情報収集を積極的にする年齢層の方が、契約者に少ない、
もしくはあまり気にしない方々が多目という事も考えられる気がします。 どれ位売れたのか、ご存知の方はいらっしゃいますか? |
|
No.122 |
120です。
なるほど、確かにそうゆう年齢層の方って少ないんでしょうかね。 ただ他の板に比べて、ちょっと寂しいなぁ・・・と思った次第です(^^;) どれ位売れたかは最近MR行ってないんでよくわからなかったのですが、 先ほどHPの「プラン」を見たら、以前はあったタイプがいくつかなくなってました。 例えば「F」とか「I」とか「K」とか表示されてませんでした。 売り切れたのかな?? |
|
No.123 |
オプションカタログが届きました。
我が家は、食洗機と+ちょっとぐらい。本体をちょっと予算オーバー気味にした関係で、OPは少なめで行こうかと。 契約者の皆さんはどんなセレクトしてますでしょうか? |
|
No.124 |
食洗機って、やはり最初からビルトインタイプを購入した方が奇麗に収まるのですかね。
入居してから、大型家電量販店で購入した方が安いような気がするので 迷ってます・・・。 |
|
No.125 |
オプション会、なんかいまいちグレード感が無い、ショールームでしたね。ま、あそこに住むわけでは無いですが、購入者はデパートとか良く出入りしている人のはずですから、あそこで購入しようという気持ちになり難い気もしました。それにしても、オプションの値段は、市場価格と原理を無視していますね〜笑
|
|
No.126 |
オプション会、参加しました。価格からするとはじめから入れておいて欲しいものも多くありましたので、案外お金がまだまだかかるのだな〜と実感しました。モアのひともいい人もいましたけど、素人同然の人もいました。
|
|
No.127 |
商業地域に住んだ経験がないので、居住性は未知数です、当然お住まいになる個人(ご家族)の条件により異なるでせう。
商業地にあって角地のロケーションは隣接ビルが少なくとも道路1つ隔てられるのでよいのではないでせうか。 ある雑誌の基準に照らし合わせますと総てAクラスのマンションと出ました、めずらしいことです。ねらい目の3割のプレミアムはちょっと厳しいと思われますが最上階の10割プレミアム(億ション)に比較すればまあその辺かなあと感じております。いずれにせよ価値は10年後の価格が決めてくれるでせうからその際悪くともプラマイ1.5割程度と個人的には期待致しております。 |
|
No.128 |
備品の展示会には出席できませんでした、据え付け型の食器洗器は確かにスッキリ収まります、わたくしの経験ではドイツ製のシーメンスですが(イケヤで売っているかもしれません)、日本の家庭器に比して大きいです、パーティができる程あります、多分価格も普及型に比し4〜5倍するでせう、水回りなので保守の必要がありますが、大きいので取り外して搬送する際自家用車やキャリアーではなく小型トラックが必要です、日本でこのような修理をしたら小型の食器洗器を1台買える値段かもしれません。ライフスタイルや食生活が欧州と日本とでは異なりますので省資源という点では日本で洗練されたホーム用の食器洗器に分があるようです。
据え付け型は大きいので1日1回使用しておりましたが食器を保管するためには手洗いでプレ洗浄しなければならずなんのための食器洗い器か意味が半減してしまいます。 |
|
No.129 |
>No.127さん
>ある雑誌の基準に照らし合わせますと なんと云う雑誌、何号でしょうか。 >ねらい目の3割のプレミアムはちょっと厳しいと思われますが 3割のプレミアムとは、何を指すのでしょうか。 教えていただけないでしょうか。 |
|
No.130 |
北側にある郵政公社の空き地ですが、今日散歩してたら柵がかわってましたよ。
なにか立つんでしょうか・・・ |
|
No.131 |
こちらの物件は、大宮駅から近くもっと注目されても良いと思いますが、
どうしてこんなに盛り上がらないのでしょうか? |
|
No.132 |
大宮のタワマンは初めてなので
みなさん様子見ですかね 実際の人気はどうなんでしょう? |
|
No.133 |
私は、当物件の近所にある社会人向けのスクール(T○C)に通っておりよく気にして見ています。以前真剣に購入を検討しましたが残念ながら至りませんでした。今でも気になっているんですが、こちらの物件にはどんな方が住むのでしょう?某ライバル物件の営業の人は、投資向けだとか言っていましたがやはりそうなんでしょうか?駅からの利便性、資産価値としては魅力的と思いますが、微妙に売れ残っているような・・・。
|
|
No.134 |
やはりみなさん横の土地に何が出来るのか
気になっているのでしょうね |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
ここの物件は良いと思います。投資(投機?)向けといわれるのはそれだけ資産価値がある、つまり魅力的な物件と言っていいと思います。
ちょっと値下げすればあっという間に完売でしょうね。。売主としてもギリギリの攻防なのでしょう。 |
|
No.137 |
良い物件だとは思うんですけど。
盛り上がってないのはここのスレだけなのでしょうかね? |
|
No.138 |
北側の空き地で工事が始まっていました。
MRに問い合わせたら駐車場になるとのことでした。 |
|
No.139 |
あの広い土地に駐車場ですか・・・・・・
ちょっと残念ですねえ。 いろいろ期待してたのに。 |
|
No.140 |
駐車場なんですか?
暫定的にということでしょうかね。 |
|
No.141 |
本日情報更新された「住宅情報ナビ」の本物件の物件概要をそのまま信じれば、残戸数は11戸のようです。1ヶ月前までは25戸と掲載されておりましたから、まあ順調に販売が進んでいるのかなと思われます。他の物件ではとっくに売り出しているのに、販売戸数も価格も未定と表示されているものもありますが、ここは販売戸数・価格ともに明確に表示されていて、既に契約した者としては、不愉快な思いをせずにいられます。因みにうちは7月に契約しましたが、その時はまだ50戸程度が販売対象戸数になっておりました。
|
|
No.142 |
しかし、この物件までは買い得かも・・・。これから出てくるのは、デベが高く落札してるから、いまは様子見したほうが・・・。
|
|
No.143 |
>地元不動産業者さん
販売戸数ものこり 10戸 。完売近し。 この物件近辺の開発状況について教えて下さい。 とくにA街区の行方がきになります。。 |
|
No.144 |
私も気になりますね。
因みにそごう裏手の敷地には10階建ての鍼灸の専門学校が出来るそうで 看板が立てられていました。 |
|
No.145 |
残り何戸くらいになったんでしょうか
そろそろ完売ですかね? 私はハタ跡地に建つであろう35階ツインタワーを期待して こちらの物件は見送ってしまいましたが。 |
|
No.146 |
あっという間に、北側が駐車場になっちゃいましたね。
暫定といえども、しばらくはそのままなんでしょう。 遊ばしとくよりは、駐車場にしておいたほうが収入になるし、後々、東側の開発がはじまれば、今の駐車場スペースがなくなるし・・・需要は限りない。 |
|
No.147 |
ここって駅に近いけど、アクセス悪くないですか?
東側の道路が危険な気が…。 |
|
No.148 |
最上階っておいくらくらいしたのでしょうね。
私には手が届きませんが(笑) |
|
No.149 |
残り6戸
|
|
No.150 |
完売は時間の問題ですね
どの辺りの部屋が残っているのでしょうか |
|
No.151 |
完売が早過ぎても遅過ぎてもデベ側としては問題ですから
竣工時期の前後でほぼ完売ということは成功したと言える物件でしょうね。 入居楽しみです。 |
|
No.152 |
ここは以前真剣に購入を検討しました。
諸条件会わず、他物件を買いました。本物件にはもっと頑張って欲しいと 思っています。 もうちょっと注目されてもいいと思ってます。 |
|
No.153 |
7戸に増えたよ。
どなたかキャンセルしたのかね。 予想以上に注目度がひくいのは、どうしてでしょう。 |
|
No.154 |
周囲に高層建築が建つ可能性が高く
タワーと言えど眺望の確保に不安があるからではないでしょうか。 |
|
No.155 |
年内には完売ですね。
|
|
No.156 |
タワーにしては低いよね。
電車からも余り見えない(´・ω・`) |
|
No.157 |
低くてもタワーはタワーです。
|
|
No.158 |
外観はS4-TOWERの方が好きだな〜
|
|
No.159 |
大宮そごうのラー戦場はおすすめです。
変わったラーメンが食べられます。 ラーメン好きにどうぞ。 |
|
No.160 |
S4-TOWERもイニシアでしたっけ?
ここのマンションの外観結構好きです。 |
|
No.161 |
S4-TOWERは「イニシア」なんてダサい名前のデベではない。
|
|
No.162 |
住まいサーフィンのユーザ評価が更新されていました。
かなりの高評価がついていました。 |
|
No.163 |
最近は折込広告が入らなくなりましたが、完売したのでしょうか?
|
|
No.164 |
残り5戸
|
|
No.165 |
残り4戸になりました。
年内に完売なるでしょうか |
|
No.166 |
このマンションの注目度の低さの理由はなんだろ?
立地、資産性ともかなりいいはずだ。 |
|
No.167 |
・再開発用地が隣接し、どの程度の規模の建物が建つか不明
・高さがタワーとしては低めである ・既に周辺はビルが建っており、高層階しか眺望が望めない ・投機用物件と勘繰っている方が多い ・イニシアの知名度がまだ一般に浸透していない ・お墓がある 主な原因は上記のような点ではないでしょうか。 いい物件なのですが、私のように検討段階で諦めてしまった方が多いのかも。 |
|
No.168 |
マンションズには掲載がないので、完売したみたいですね。
|
|
No.169 | ||
No.170 |
ファーストプレイスの近くのセントラルスウィートもイニシアですね。
ちなみにイニシアとは「コスモスイニシア」、昔のリクルートコスモスの事ですので、S4−TOWERのデベはイニシアですね。 |
|
No.171 |
S4-TOWERのS4って、何て意味?
|
|
No.172 |
想像以上に立派な外観で驚きました。
南側から見ると低層部の黒い壁の光沢とガラス面が綺麗でどこかのオフィスみたいです。 |
|
No.173 |
ついに残り1戸になりましたね。
しかも残り1戸のプランが新しい感じです。キャンセルされた方がいらっしゃるのでしょうかね? 完売までもう一歩です。 |
|
No.174 |
残り一戸みたいですね
いよいよ入居時期も迫っていますし ラスト一戸はすぐ決まりそうです |
|
No.175 |
そろそろ内覧会ですね〜。
我が家はここで集めた自己チェックシート持参ですが 業者さんに同行をお願いする方とか多いのでしょうか? |
|
No.176 |
内覧会、担当の方がハズレでした・・・何を質問しても全く答えられず、ただ部屋まで引率しに来ただけ状態。何一つ解決しないまま、次の客の時間が迫ったのか巻きが入ってさっさと引き上げてしまいました。こんなもんですかね。チェンジもありだったのかな?とあとで思いました。
|
|
No.177 |
うちの担当の方も、設備に関して質問しても、よくわかっていないようで
後ほど回答します、ということでしたがその後音沙汰ありません。 一方施工担当の方は、私の方から30箇所以上も指摘しましたが しっかり対応してくれたのでよかったです。すべて修正されればほんと嬉しいです。 それでも共用部分とかオシャレな面を見れただけで満足できた一日でした。 |
|
No.178 |
うちも、鹿島の人は最後まで根気よく付き合ってくれました。しかしコスモスのほうは、「ポーチやインターホン等の機材がトラブった場合、管理会社を通して修理するのか自力で修理に出すのか」くらいの質問には答えてもらいたかったです。壊れてから考えればいいのでしょうかね。
充実した一日でしたが、契約者(ダンナ)以外の家族にはお茶のひとつも出ず、子連れで飲まず食わず、終日採寸に追われてキツかったです・・・ 次はカギをもらって引越しですね、頑張りましょう! |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
178です。
>>179「答えは」 イニシアの人からは、答えは全く貰えませんでした。 なので、現時点ではわかりません。 後ほど回答しますと言われましたが、メモも取ってなかったし、回答はこないと思います。 カギの引渡しのときに、また尋ねてみます。 インターホンや風呂のシステムに関しては、ウチの専門外ですと言わんばかりの対応でした。 |
|
No.181 |
本日内覧会に行ってきました。
みなさんが書かれているとおり、鹿島の担当者は良かったです。 イニシアの方は、まわった所により、丁寧に説明してくださる方もいると思えば、 マニュアル外の質問に対し、臨機応変に対応できない方もいらっしゃいました。 それと、178さんが「契約者以外の家族にお茶の一つも出なかった」 と書かれていらっしゃったので、私も飲まず食わずを覚悟して出かけていったのですが、 今日はいろいろな所で「お茶いかがですか」という声がしょっちゅうかかりました。 もしかしたら178さんの投稿をイニシアの方は読まれたのでしょうかね。 |
|
No.182 |
祝 完売。 HP見てください。
|
|
No.183 |
遂に完売ですね。おめでとうございます
|
|
No.184 |
完売しましたね、驚きです。
モデルルームは取り壊しが始まってました。 |
|
No.185 |
こんにちわ。もうすぐ入居ですねー!
ところで、 >>178さんの 「ポーチやインターホン等の機材がトラブった場合、管理会社を通して修理するのか自力で修理に出すのか?」 の質問ですが、週末に修正箇所の確認会で確認したところ「まずは全て管理人さんに申し出てください」とのこと。 で、修理代については「保証期間内であれば無償修理となり、それ以降については基本的には有償修理となります」だそうです。普通の家電製品と同じ考えとか。 で、その保証書は取説に付属されているそうです。 ところで、入居予定の方にご相談なのですが、 日頃の買い物をするのにスーパーに行きたいのですが、駅前のダイエーが9時までしか営業しておらず、共働きとしてはちょっと厳しいなぁと思っています(T_T) 大宮駅周辺でもう少し遅い時間まで営業しているスーパーを知りませんか? 恐らく徒歩圏内は難しいかと思うので、車で行く距離でもいいので情報をよろしくお願いします!! |
|
No.186 |
ちょっと遠いですが、イオン与野であれば 24時まで営業してるはずですよ。
昔は、24時間営業だったんですがね。。 |
|
No.187 |
立地最高の物件ですね。
全く手が届きませんが・・・(笑) |
|
No.188 |
でも西口のビル風って半端ないくらい強いです。
この時期の朝晩はかなりキビシイ。 あれさえなければ即買いなんだけどなぁ・・・ |
|
No.189 |
入居始まりましたね。ウチはこれからなんですが、今週は掃除などで出入りしました。
ウチはファミリーなんで、住人同士で顔を合わせたときに、挨拶が自然に出るマンションになればいいなと思っています。 エレベーターなどでお会いしたときは挨拶しますんでよろしくお願いします! |
|
No.190 |
すいません。
はじめてマンションを検討するのですが、このマンションはまだ空いているのでしょうか? |
|
No.191 |
北側の交差点のピポピポ音、結構うるさいですよね?
何か対策されている方いらっしゃいますか? アイディア共有していただけたら助かりま〜す。 |
|
No.192 |
タワーパーキングへの車の駐車は、やりずらくてしょうがない。。
改善する方法ないですかね。。。 いつか必ずだれかがぶつけてもおかしくない。 |
|
No.193 |
7階が売りに出てますよ
|
|
No.194 |
500万上乗せして転売してるみたいだね。
|
|
No.196 |
東口の大宮タワーズとファーストプレイスを検討していますがどちらがいいでしょうか?駅へのアクセスなら西口ですが、なんかビルみたいですし東口とは異なり周りのマンション敷地内に空間がありませんね。マンション内にビジター用の宿泊施設、展望スペースなどの共用施設はあるのでしょうか?あと七階はおいくらでしょうか?ダイワの東口は南向きで3LDK六千万くらいですね。
|
|
No.197 |
<a href= http://www.holo-per.ru >
|
|
No.198 |
転売情報を教えてください。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報