三井不動産レジデンシャルが浦和岸町7丁目に12階建てマンションの建設を計画しているようです。
http://www.31sumai.com/yahoo/X9907
このエリアには他にも三菱地所、大京、野村不動産が次々と計画を打ち出してくると聞いていますが、興味がある方、情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-04-19 13:11:00
パークホームズ浦和岸町7丁目計画
241:
匿名さん
[2008-12-11 06:05:00]
ファミリーだとお子さんが小学生以下の方が多いでしょうね。中学生以上だと転校させにくいし、教育費が重たくなってなかなか大きな買い物は難しくなりますからね。
|
242:
入居予定さん
[2008-12-11 09:03:00]
家は子供が中学生ですが私立に通わせているので、転校は関係ありません
まだ家も入居してませんが、周りの方も年明けに入居する方が多いのではないでしょうか |
243:
入居済み住民さん
[2008-12-11 10:02:00]
部屋も駐車場もガラガラです。
静かで良いのですが、ちょっと寂しいです。。。 |
244:
匿名さん
[2008-12-11 21:26:00]
残り3戸は違います。
価格表は3戸しか空いてませんでしたが 営業がそのほかのものもの売ることができると言ってました。 マンション販売ではよくあることです。 |
245:
匿名さん
[2008-12-12 03:55:00]
まだ売り出していない部屋があると思いますよ。
|
246:
匿名さん
[2009-01-06 18:33:00]
三井さんはさいたま共済会館の南側にもうひとつ建設しているね。
サウスを値引きで出してくれないかな? |
247:
物件比較中さん
[2009-01-10 22:32:00]
すでに2割引になっていますよ。モデルルームへどうぞ!
|
248:
マンコミュファンさん
[2009-01-13 22:14:00]
北側に計画道路が工事中です。
閑静だった岸町も騒がしくなりそう。 このマンションも影響を受けそうで気になります。 隣にもマンション工事中で南西に立地しますので、眺望も影響を受けます。 どんどん変わっていく街になるので、それも不安。 |
249:
匿名さん
[2009-01-14 13:29:00]
2割引って本当なんですか?
他のマンションはもっと割引しないと厳しいのでは? |
250:
物件比較中さん
[2009-02-03 13:29:00]
南西には、どこの物件が建つ予定なんでしょうか?
あの辺は、三菱地所とか野村も建設中で、どこがどこの物件だか迷ってしまいました。(車) 以前、電話で営業の方と話したときは値引きのことは言ってませんでした。 やはり「岸町」の良さをアピールして、これ以上は妥協出来ないんですよ、という感じでしたが。 |
|
251:
物件比較中さん
[2009-02-03 15:04:00]
三井のリハウスでも、もう仲介していましたよ。
2割引かどうかは知りませんが。 |
252:
物件比較中さん
[2009-02-04 11:23:00]
本当に値引きしてるんですかね?
値引きしているのであればかなり興味あります。 |
253:
物件比較中さん
[2009-02-04 15:54:00]
もう人が住んでいる物件ですからねぇ。
あと、岸町、そんなに貴重かなあ? 今度の三井も岸町でしょ、一応。 やっぱり「岸町」のよさをアピールすんのかな。 |
254:
物件比較中さん
[2009-02-06 19:01:00]
もう一段のバーゲンセール、始まったようです。
全然ここに乗り気じゃないウチにも打診がきました。 本気でご検討中の方、交渉してみてはいかがですか!? |
255:
匿名さん
[2009-02-07 00:22:00]
いよいよ年度末を睨んだ動向が顕在化してきましたね。
それにしても住友の沈着ぶりとは対局ですな。 |
256:
ビギナーさん
[2009-02-07 09:31:00]
残り1戸(Bタイプ)みたいですね。
セール効果か? |
257:
周辺住民さん
[2009-02-07 13:31:00]
↑ そんなわけないでしょ。
半分以上空いてるよ。 |
258:
周辺住民さん
[2009-02-07 16:42:00]
>257
まだ引っ越してきてないだけでしょ? |
259:
入居済み住民さん
[2009-02-08 00:40:00]
今の勤務地が遠隔地にあるので、最低限の家財道具だけで仮入居しました。
当面は長期休暇時に数週間来るだけで普段は住んでいません。 聞くところによると、買うだけ買って入居していない人も多いようです。 割引が出ているとの話もありますが、私は僅か33戸しかない中で自分のどうしても欲しい部屋(階とタイプ)を確実にゲットしたかったので、最初から割引待ちの発想はありませんでした。 高い買物でしたが、今後の通勤・通学・買物・習い事の利便性、生活の気持ち良さ(日照や閑静さ)、戸建感覚(各階3戸のみでポーチ付)、のどれをとっても他の物件には勝っていたので、私なりに満足してます。 ここで低層階をディスカウントで購入するか、ちょっと遠いプラウドで低価格(?)&将来の日照を手に入れるか、それぞれの価値観次第でしょうね。 |
260:
購入検討中さん
[2009-02-08 04:05:00]
プラウドの価格はまだ全然様子見段階。
3月までがチャンスと思っているのと、 こちらの低層階売れ残りは、2割引なんてもんじゃない 驚きのディスカウントなので、真剣に検討中です。 まあ、最初の低層階の価格が妥当じゃなかったんですけどね。 いずれにせよ、低層階しか買えそうもなかったので 安くなるのはありがたいです。 気になるのは、管理が巡回ということと、三菱より 内装が落ちる点ですが……住めば気にならないですよね? |