三井不動産レジデンシャルが浦和岸町7丁目に12階建てマンションの建設を計画しているようです。
http://www.31sumai.com/yahoo/X9907
このエリアには他にも三菱地所、大京、野村不動産が次々と計画を打ち出してくると聞いていますが、興味がある方、情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-04-19 13:11:00
パークホームズ浦和岸町7丁目計画
162:
物件比較中さん
[2008-09-28 01:39:00]
どうなんでしょう。夜景観賞会の葉書きが未だに来たりして、33戸なのに苦戦してるようですね
|
163:
購入見送り
[2008-09-28 09:52:00]
夜は、一部屋しか灯りが点いていませんね。
たぶん、モデルルームだと思いますが。 まだ入居していないのか、売れていないのか。 |
164:
匿名さん
[2008-09-28 11:44:00]
入居開始は10月30日以降でしょ。
|
165:
購入検討中さん
[2008-10-01 17:34:00]
浦和駅近でずっと探していて、中古も含めて検討しましたが、浦和で売り出し中だとこのマンションがベストでしょう。入居も1年先みたいなマンションだと、その間景気がどうだの株価がどうだのいちいち悩まなくちゃいけませんが、これは今契約しても年内には入居できるので、ひとつ悩みが減ります。
今のご時勢マンションを買うのは勇気が必要ですが、買いたくなったときが買い時と思い決心しました。 |
166:
マンコミュファンさん
[2008-10-01 20:15:00]
先行き不透明とはいえ、岸町や常盤などブランドエリア、かつ、駅近至便の地ならリスクが少ないね。
なんといっても、県下屈指の文教地区だから。 |
167:
匿名さん
[2008-10-01 23:48:00]
商業地域ですが、近隣は大丈夫ですか?
よくチェックしておいたほうがいいですよ。すぐ横に何ができるか、 大事なことです。問題なければいい立地ですよね。 |
168:
匿名さん
[2008-10-02 15:30:00]
>>167
以前すぐ横に高層タワーができるやに聞きましたが、他のデベが流したガセかな? |
169:
周辺住民さん
[2008-10-03 22:29:00]
高層タワーではなく、ペンシルビルの賃貸が建つ予定だったところでしょうか。
そこは、野村が買取り、土地だけで販売されています。 ポスターがなくなっていたので、もう、売れたのかな。 Aタイプは全室売れたようで、あとはBタイプがちらほら、一番広いCタイプは2部屋 残っているみたいです。 |
170:
匿名さん
[2008-10-03 23:59:00]
そうですか、じゃ安心ですね。
商業地区はいきなり変わる場合があるから、周辺の建築計画を知ることが 大事だと思います。でも、いい立地だと思いますよ。 |
171:
匿名さん
[2008-10-05 12:02:00]
他の三井に比べればチャチなところもありそうだが、
三井は三井だ。 |
|
172:
匿名さん
[2008-10-05 14:58:00]
その横の空き地、本当に大丈夫ですか?
商業地はあとで、真横に「え?」って建物が立って大変!ってことが多い。 よく確認、確認。 |
173:
匿名さん
[2008-10-05 15:32:00]
真横(東側)はもうマンション建っているよね。
現状では問題ないでしょう。 |
174:
匿名さん
[2008-10-05 23:53:00]
東側正面のマンション2つの方が豪華そう。
一つはダイアパレス、もうひとつはあまり聞かない所だったと思うけど、 値段的には三井と比べてどうだったんだろう?? ダイアパレスはメゾネットタイプで面積が広く、その分値段も高かったようで 大分苦戦したようだけど。 |
175:
匿名さん
[2008-10-05 23:54:00]
確かにこっちの三井はちょっとグレードが落ちてるね。
旧中仙道沿いのパークホームズの方がちょっと豪華な感じ。 あんなやかましい所には住みたくないけどね。 |
176:
購入経験者さん
[2008-10-07 22:11:00]
いまだに、クオカード付きの商談案内のDMが来ますが、B,Cタイプは苦戦してるのでしょうか?入居時期が近くなって、三井も焦っていますね。経済環境も日に日に悪くなるし・・・。先日、友人が都内文京区の大手Aホームズの竣工8月のマンションを8,100万円→7,000万円で購入。そういう時期ということ。
|
177:
匿名さん
[2008-10-07 22:29:00]
7000万も出せる人は、はじめからこの地域のマンションは探さないだろうし、
探しても戸建買えるよ。意味なし。 それに、クオカード付きの案内やっているという理由だけで焦っていると 見ることができるのもすごいね。新価格チラシが入ったならわかるけど。 まあ、埼玉で5000万越えは、このご時世だと条件が良くないと売れないだろうね。 住環境、学区、駅からの距離、住居地域、スーパーなどなど。 |
178:
匿名さん
[2008-10-07 22:42:00]
旧中沿いのパークは、中古がものすごい高値で取引されてるぞ。
出れば売れる感じ。 |
179:
匿名さん
[2008-10-07 23:23:00]
どうしたって
文京区の様に大きく上がった都心ほど 値下がり率も大きいですからね。 |
180:
匿名さん
[2008-10-07 23:42:00]
浦和は買い。
純粋な気持ち。 |
181:
ご近所さん
[2008-10-08 00:17:00]
浦和が高いのは昔からですよ。
急に高くなったわけではないですよ。 |