「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。
22:
購入検討中さん
[2008-02-10 18:44:00]
|
23:
サラリーマンさん
[2008-02-12 15:58:00]
15年程前は北鴻巣東口の公団は、大変人気で会社の人は何度も抽選にもれてました。しかし最近は所得下限を公団が撤廃したため、住民レベルが下がり、空き家も目立つようになりました。小学校のレベルもだいぶ落ちてるようですね。
西口再開発と言えども、所詮高崎線上尾以北は、都内への通勤は疲れると思いますよ。北鴻巣 からでも、7時前後の電車から座って通勤はできません。籠原始発の電車は運が良ければ狭い隙間に座れるかもしれませんが。 また、帰宅時の大宮からの通勤快速は、地獄の混みようです。鴻巣から一駅乗り換えは、毎日のことなのでうっとうしい。 ・・・・という事で3年前に浦和へ引っ越しました。 |
24:
周辺住民さん
[2008-03-17 12:39:00]
こちらの建物も出来上がって先週の土・日で内覧会を行っていたようですね。いつもよりモデルルームも人が多くて少しにぎわっていた様です。
駅西口の出入口工事もいよいよ始まるみたいです。プレハブ建っていました。 公園のような広場の工事もすすめている様です。ほんとに西口も変わって来ていると実感します。現状はまだまだですが、のんびり子育てをするのに良い環境だと思います。 |
25:
匿名さん
[2008-05-04 11:44:00]
びっくりでーす。
久々にこの辺の不動産を見に行きました!! びっくりです。積水ハウスが10区画も分譲してました。 なんとマンションの目と鼻の先で、坪38万円くらいで150m2で1760万円でした。 これと比べるとこのマンションは85m2で3548万円??高すぎでーす。 うそだと思う方は駅からも分譲地が見えますよ。チラシも入っています。 積水ハウスの旗が関が原の合戦のようになびいています。。。 建物がもし2000万円ですませれば3760万円で戸建が。。。。 ご自分の目で確認してみたら納得できますよ。 |
26:
匿名さん
[2008-05-05 23:46:00]
それでますます売れ行きが悪くなるね
|
27:
物件比較中さん
[2008-05-06 13:14:00]
一戸建てなら北鴻巣でもいいかな。
でもあの混雑する高崎線を考えると躊躇してしまう。。。 |
28:
近所をよく知る人
[2008-05-06 19:22:00]
べた基礎になる戸建て。
いくら安いと言っても、田んぼだったところに建ててはいけません。 そのうち傾いても、売り主が保証してくれるんならいいけどさ。 安いには安いわけがある、と疑った方が良いのでは。 |
29:
物件比較中さん
[2008-05-16 16:40:00]
ここの営業はTEL攻撃が卑劣で、非通知で夜遅くにかけてくる。お前たちのような世間を舐めまくってる会社からは購入しません。"常識"を知れ!!
|
30:
物件比較中さん
[2008-05-17 10:37:00]
29さん、TELは受けたことありませんが(TEL番号を教えてないから)、DMはよく届きますね。
それに、どこのマンションでもそうかも知れませんが、しょっちゅうイベントしていたり、 来場者に商品券プレゼントしたり、その費用って全て物件価格に上乗せですよね? 売るのに相当苦労してるんでしょうね。 現段階でどのくらいの戸数、残っているのかしら? 検討の余地がまったくない訳ではないけど、北鴻巣で高すぎるのと売れ残っているマンションを わざわざ買うのってちょっと・・・躊躇っています。 |
31:
物件比較中さん
[2008-06-23 15:51:00]
営業さんはいいイメージしかないですけどね、私は。
免震てどうなの?価値あるの?って感じなんですけど どうなんでしょう。 |
|
32:
購入検討中さん
[2008-06-24 21:55:00]
ゼファーと鴻巣は価値なし
|
33:
匿名さん
[2008-06-29 01:13:00]
>>2-32
悪いけど、ここの人ってスポーツ新聞しか読まないの? |
34:
サラリーマンさん
[2008-06-29 18:24:00]
33へ
お前もだよ |
35:
マンコミュファンさん
[2008-06-29 19:51:00]
ゼファーの先行き不安説は、うるさいほど分かりました。
中小デベなんてほとんどが綱渡り状態です。 他の会社だって同じようなものです、今売っているマンションが売れなかったら、傾くところも多いでしょう。 もし、潰れるような事になったと仮定すると、管理会社は 組合で別なところを探せがいいことですし、別に心配することはありません。 ただ売れ残っている空室部分が抵当に入りますので、差し押さえられるのでしばらくは空室のままになってしまいます。 いずれ、この空室部分が売りに出されますが、 間違いなく最初に買った人よりかは安く売られますので 価値は下がりますね。 私は、ゼファーはつぶれるとは思いません。最悪、民事再生法を使っても、長谷工とか大京なんか健在でしょ? そのような方法で再生していくと思います。 |
36:
おかちゃん
[2008-07-13 19:15:00]
真柄建設の物件、正直不安です。倒産したゼネコンでしょ?
|
37:
サラリーマンさん
[2008-07-19 11:23:00]
逝ってしまわれましたね。。。。
|
38:
不動産屋さん
[2008-07-23 17:12:00]
はたしてゼファーに救済企業がつくでしょうか?企業としての商品価値は大京や長谷工と同じ??
これから入居者の方は大変でしょうね。建物に瑕疵がなければいいですけどね。 |
39:
匿名さん
[2008-08-11 12:23:00]
資産価値ゼロ以下。
|
40:
マンション投資家さん
[2008-08-11 14:53:00]
資産価値ゼロ以下なんて不動産は、ないですよ。
まず、ゼファーが民事再生を申請しましたが、それにより販売価格は下げざる得ないでしょうが、資産価値には影響は考えません。 だって、築○○年の中古物件を購入するときって新築販売時の売主なんて気にする人なんてごくごく少数ですよ。 不動産価値とは、立地と収益性ですよ!売主なんて関係ありませんよぉ。 小中堅デベでも一流のマンションを販売してますし。 財閥系大手デベでも三流マンション建てて販売しているし・・・ |
41:
匿名さん
[2008-08-11 23:25:00]
けどさ、空き部屋ばかりのマンション、ってつまり人気がないわけで。
当然買った値段が高いという結論になりませんかね。 ここらは一戸建てで区画整理したらそれなりの街並みが形成されたと思うのに。 そういえばここらへん水田がまだけっこうありますね。 地盤どうなんですか。 |
42:
匿名さん
[2008-08-17 07:46:00]
北鴻巣西口、元は田んぼだから地盤は、ゆるゆる。
|
43:
マンコミュファンさん
[2008-08-17 07:56:00]
>資産価値ゼロ以下
こう言う低レベルな奴がいるからこのサイトの意義が薄れてくるんだよね。 |
44:
匿名さん
[2008-08-21 06:56:00]
いわゆる「売れ残り物件」はどうなっているのか。
社名を冠したマンションを首都圏や関西などで販売しているゼファーは、再生法申請前後からモデルルームを一気に値下げした。 例えば「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」では、4LDK3368万円が370万円引きの2998万円。 「ゼファー上尾緑丘」でも、4LDK2998万円が450万円安の2548万円で売られている。 モノによって、値下げ率は2割近い。 「不動産会社が倒産する時には、手持ち物件が簿価を大幅に下回っているケースがほとんど。民事再生法申請直後は財産保全の関係で売買価格の変更はできませんが、倒産してしまっている以上、処分は急がなければならない。再生計画が認可されれば、一気に叩き売りに入ります。全体的な落ち込みの激しい市況からいって、かなりのディスカウントになるでしょう」(不動産関係者) 「アーバンビュー」ブランドを展開するアーバンは、首都圏では「市川大野」「下総中山」「上麻生ヒルズ」をまだ販売中で、半数が売れ残っている。 気に入った物件があるなら、再生法申請から2、3カ月あたりが狙い目だ。 http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet0203... |
45:
匿名さん
[2008-08-23 14:09:00]
>資産価値ゼロ以下。
なんとなく言いたいことはわかる。 |
46:
匿名さん
[2008-09-05 18:07:00]
不動産4社に1社が貸し渋り
景気が停滞するなか、金融機関が融資に慎重な姿勢を強めていますが、ことしに入っていわゆる「貸し渋り」や「貸しはがし」にあった企業は、不動産業界では、4社に1社に上るという調査がまとまりました。 |
47:
匿名さん
[2008-10-22 21:51:00]
いまこちらのマンションはどうなっているのでしょうか?
知人が春先に入居し、「連絡するから遊びにきて」と言われたまま 音沙汰なし… |
48:
匿名さん
[2008-10-25 15:06:00]
ここって、今どうなってんの??
価格下がったかな? |
49:
物件比較中さん
[2008-11-02 19:51:00]
駅から見たら空いてる部屋が一目できるよ
マンション買って、売主倒産、管理会社倒産、じゃ、 マンションの価値は下がりそう かな? |
50:
匿名さん
[2008-11-02 20:54:00]
何割くらい空いているの?
|
51:
匿名さん
[2009-03-17 15:09:00]
HPから消えてますがどこが買ったんですか?
ご存知の方教えてください。 |
52:
購入済み
[2009-05-02 20:21:00]
嫌がらせの詮索はやめてください。
|
53:
たか
[2009-06-01 14:49:00]
ゼファー北鴻巣は解体されるらしいですよ
|
54:
周辺住民さん
[2009-06-01 19:09:00]
田んぼを埋めて少々の時間経過で、マンション建築、絶対に建物は傾くことでしょう。
一軒家分譲地域も同様でしょう。 何年も前から住んでる近隣者は、「買う気が知れない」なんて言ってますよ。 安いので飛びつくんでしょうね。 |
55:
近所をよく知る人
[2009-06-03 12:53:00]
>田んぼを埋めて少々の時間経過で、マンション建築、絶対に建物は傾くことでしょう。
>一軒家分譲地域も同様でしょう。 >何年も前から住んでる近隣者は、「買う気が知れない」なんて言ってますよ。 >安いので飛びつくんでしょうね コレって、競合物件の営業かなんかが書き込んだのかな?? 本気でこんな事言っているんなら、幼稚過ぎますよ。 こういった書き込みではなく、住む事についてもっと有益な情報はないんですかね? |
56:
近所をよく知る人
[2009-06-09 22:25:00]
54さんの言ってる事は事実でしょう。
事実を「幼稚」と言う事意味がわかりませんね。 住む価値がないから情報が貧困なんでしょう。 有益な情報があればお答えください。 |
57:
匿名さん
[2009-06-25 10:26:00]
53さん
データソースは? 教えていただけませんか? |
58:
匿名さん
[2009-06-25 10:45:00]
スレタイ長っ!
|
59:
匿名さん
[2009-06-25 20:31:00]
えっ!?
ホントに解体されるんですか?? |
60:
ご近所さん
[2009-07-03 10:18:00]
まだ販売してるのでしょうか?
お得に購入できるのなら・・・興味あります。 |
61:
ゼファー情報つうぅ・・
[2009-09-21 19:17:47]
・・・・どうやら、、ついに!!・・・・
新売主が・・・決定したラシイぃ・・・・ アウトレットで登場だねぇ・・・たぶん??? 早ければ・・・10月上旬 再登場ですね・・・ かなり 期待していいみたいだね・・・ 新価格 1700万円くらいの価格が多いらしい 販売されるお部屋の数は不明ですが・・・ 期待して新聞広告、ポストのチラシ見てみようかなぁ・・・!! (・・)V |
62:
近所の住民
[2009-09-25 00:33:43]
そっかぁ。ついに売り出すのか?! ところで 新売主?どこ?
ゼファー?か?なんという会社? |
63:
匿名さん
[2009-09-30 14:51:27]
|
64:
競合物件企業さん
[2009-10-09 10:47:46]
新売主は「リベレステ」ですね!
うちで買いたかったな~。 |
65:
コウノス探検隊長
[2009-10-09 15:13:47]
★新聞にデカ×2 載っていたね、 価格安いね!
駅近くて 価格的に魅力? 大宮のバスで駅に・・・ 北鴻巣からなら駅近くなら 通勤時間変わらないかなぁ・・・ 車駐車場も全世帯分あるのは、安心だね 見学した人 情報下さい! 宜しくお願いいたします! 自分で見学にいくかぁ・・・笑・・・笑 |
66:
匿名さん
[2009-10-10 12:33:34]
安っ!
大宮のバス便物件との比較はできませんが、 他の高崎線沿線物件との競争は十分できる値段だと思います。 おそらくあっという間に売れてしまうでしょう。 |
67:
もっと栄えてほしい
[2009-10-10 21:48:35]
私もずっと気なっていました。青いシートで覆われたまま朽ちてしまうのではないかと 心配していました。駅前なのにとても静かな場所ですね。ただし電車が通過したときの振動や音は どう防ぐのでしょうか。駅はきれいです。買い物はどこに行くのでしょうか? 反対口に1つだけドラッグストアとマーケットがあるだけでしたので、早くお店が増えると いいですね。 |
68:
ビギナーさん
[2009-10-13 14:17:36]
北鴻巣駅は、特に西口駅前は静かですね。
安くて駅前なら興味あるのですが、、、少々静か過ぎの様な気も、、、 工事中(断?)の棟はどうなるのでしょうか? 駅前の空き店舗スペースにデイリーヤマザキが入るんですか?何方かご存じではないでしょうか? |
69:
購入検討中さん
[2009-10-13 17:24:58]
駅前で、あの広告の価格ならお買い得だと思いますが・・
それに販売戸数12戸とありましたが。。 夜、通ってみるとかなり空きがありますが。 どうなんでしょうか? |
70:
三連休見学者
[2009-10-13 17:30:00]
ゼファー北鴻巣オレンジステージ 見学してきました。V(@ @)V
すごい!人・・・人・・・人 混雑してました。 家族が多かったかな・・・ 親切な対応で良くわかりました。 マンション見たの 初めてでしたが、 高級マンションって感じ! 住みたいなぁ・・・(¥・¥) 駅近く、広く、安い・・・・・・ 決断のときかなぁ!!!! |
71:
オレンジステージ居住者
[2009-10-13 17:35:55]
早く完売していただきたいですね。 良い方たちに住んでほしいですね★ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう少し都心に近いと違うけど。。。。