オーベル川口並木
84:
入居済みさん
[2010-03-14 14:30:45]
|
85:
物件比較中さん
[2010-03-14 22:54:47]
>No.83さん
私もここは見に行きましたけど、床は気になりませんでした。 ただ、他で「直床はコスト削減以外にメリットが見いだせない」と書かれているのを見たので、 今は直床は避けて物件を探しています。 床暖は、ラグなどを入れていればそれほど使わないのではないでしょうか。 マンションに求めるものと価格のバランスが合えば、直床でも購入してもいいんじゃないでしょうか。 竣工済みで入居もすすんでいるようなので、私ならある程度値引きして貰わないと買わないかな。 |
86:
匿名さん
[2010-03-15 01:13:29]
>85さん
この物件って、残り4戸から3戸になるのに時間が掛かってますよね。 私も相当な値引きが無いと到底買いませんね。 何せ、商談に使っている住戸のトイレは従業員もお客さんも使っているみたいで、取り替えてもらうか かなり魅力的な値引額が提示されないと妥協できませんもんね。 営業が本気で3月完売目指すな、3連休がラストスパートでしょうから思いっきり値引いてくれそうな 情報でもあったらもう一度足を運んでもいいのですが。 それなら直床の分を妥協しても良いんですけどね。 直床って、二重床よりも各階あたりの高さを15センチ~20センチくらい押さえられるので、建物が 高くなればなるほどコスト削減に有利なんだそうです。 この物件だと、15階 ×15センチ=225センチ≒2.2m以上の高さを二重床にするよりも抑えた 事になるわけですから、確かにコスト削減には貢献しているでしょうね。 |
87:
物件比較中さん
[2010-03-15 09:42:54]
昨日見学してきましたが、残り2部屋でしたよ。
南東角のタイプだけになってました。 直床は気にならないわけじゃないですが、 これだけ安ければいいんじゃないかと思いますけど。 |
88:
物件比較中さん
[2010-03-15 09:49:58]
>86さん
えっ!!!部屋のトイレを使っちゃってるんですか? それだと交換費用を値引きにプラスしてほしいですね・・・。 普通は管理人用のトイレを使いますよね。 直床自体は、そんなに気にならなかったので、 私なら、駅前物件ですし、値引きが期待できるなら購入もいいと思います。 駅近物件って、魅力ですよね。賃貸で貸すときにも苦労しなさそうですしね。 |
89:
周辺住民さん
[2010-03-15 11:10:31]
私はイーストゲートがこのエリアで一番いいマンションだと思って契約しました。
直床が嫌なら二重床のマンションにすればいいんじゃないですか? |
90:
購入検討中さん
[2010-03-15 15:07:25]
近隣の二重床のタワーが買える方はタワーを買えばいいんじゃないですか。
私はここの魅力は駅前と価格だと思っているので直床なのは仕方ないと思っているのでそんなに気になりません。 トイレは交換してくれるそうですよ。 |
91:
ぱさおさん
[2010-03-15 23:19:58]
近隣にありますぱさおさんの状況がいいのでこのマンション即買いしました。
住んでみて駅近いしぱさおにも近いし買ってよかったと思ってます。 |
92:
不動産購入勉強中さん
[2010-03-16 18:48:29]
かなり見て研究したつもりなんですが、やっぱり駅近って良いような気がしてます。
予算が一番大事なんで二重床とか環境とかの問題はありますけど・・・。 かなり安くなるならと買ってもいいと思ってます。 まだまだ迷ってます。すぐに決めるつもりはありませんが、再来週辺り最後にもう一度だけ行ってみようかと思ってます。 |
93:
物件比較中さん
[2010-03-16 19:27:05]
あと1戸だけじゃないですか?
|
|
94:
匿名さん
[2010-03-16 23:38:39]
ホームページ見たらあと1戸でしたね。
やっぱり駅前は売れちゃうの早いですね。 |
95:
匿名さん
[2010-03-17 01:09:52]
92さん
予算が一番大事なら、2000万円くらいで買えそうなもっと広い物件探した方が、ローンが 楽じゃありませんか? プライオリティの付け方がおかしいですよ。 |
96:
物件比較中さん
[2010-03-17 09:34:08]
価格に納得行けば買うというのは、プライオリティとしては問題ないのでは?
92さんの場合、駅前も魅力のようですし。 |
97:
匿名さん
[2010-03-17 12:34:44]
94さん
一般的な駅前の物件は売れるのは早い方だと思いますが、入居が始まっていて実物て購入できるこの物件って、 相対的にみると決してい早く売れているわけではないと思いますよ。 営業もかなり苦労したのでしょうけど、残り1戸まで来たって事はそこそこ強気で来るでしょうね。 様々なお客さんや管理客に対して「どの人が一番確実で高く買ってくれるかな?」なんて考えているでしょう から、最後の1棟狙っている人は連休待っていると、先を越されて厳しいでしょうね。 ここは駅と陸橋が近いせいで常時騒音が大きいので、子供のいる人なんかはこれからの良い季節に窓を開けた 状態で集中して勉強のできない環境は、考えた方がいいですよ。 値段だけに目が行ってしまい、後悔しないようにしてください。 |
98:
匿名さん
[2010-03-17 14:13:12]
94さん
確かに窓開けて勉強はしにくいかもしれませんが、窓開けて勉強ってできなくても対して困らない気が・・・ いろんな考えがあるんですね。 騒々しいのが嫌な方は駅からちょっと歩く所がいいかもしれませんね。 永住されるなら駅前じゃなくても問題ないでしょうし。 |
99:
匿名さん
[2010-03-17 16:53:36]
私の言っている事はそういう事では無くて、窓を開けたくても開けられない、つまり閉めた状態でしか勉強が
出来ない状態が不自由だと感じているんです。 子供の勉強環境や他の住環境を考慮した場合、選択肢が2つあるはずなのに物件の性質上、一方しか選べない 状態って不自由ですよね。 窓を開けて勉強しなくても困る事は少ないのはもちろんですが、窓を開けたくても開けられない(正確には開 けにくい)環境って、四季のある日本でマイナスですよね。 駅に近い事を優先しすぎて、そこに何十年も住んで環境の悪さに妥協するって、人生の重要な時期を棒に振る のと同義な様な。 私には合わないってだけかもしれないですけど、家族がいる方ならこういう考え理解できる人の方が多いと思 いますけど。 住んでみて嫌なら数年で転売できる人は、そもそも深く考えないでイメージで選考で買えばいいと思います。 残り1戸みたいですし、お急ぎの方はどうぞお先に行ってください。 |
100:
入居済み住民さん
[2010-03-17 22:15:51]
先週新しく出来た西口のドンキホーテ行ってきました。
ますます便利になってますね西川口駅。 |
101:
匿名さん
[2010-03-25 16:44:38]
5階の部屋が出ていますね。
前は最後の1戸が1階だったように思うんだけど、ローンキャンセルかな??(私の勘違いかも) 5階角部屋で家具・照明付き。 4050万。 値引きをしてくれれば駅前物件だし、お買い得かもね。 |
102:
物件比較中さん
[2010-03-25 22:39:17]
家具付きってことは、MRに使っていたのかな?
|
103:
ご近所さん
[2010-03-25 22:54:21]
ドンキが出来るとその周辺地域の価値を下げることになる、とよく聞きます。申し訳ありませんが客層があまりよろしくない感じがします。できればドンキじゃない店が出来て欲しかった。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直床、私はそんなに気になりません。慣れでしょうか。
床暖房は必需品ではないと思いますがついている方がいいと思います。
日中は日当たりがいいので必要ないですが、夜は時々使っていますよ。